ZenFone Live (L1) レビュー・評価

ZenFone Live (L1)

  • 32GB

簡単/キッズモード搭載の5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Live (L1) 製品画像
  • ZenFone Live (L1) [スペースブルー]
  • ZenFone Live (L1) [ローズピンク]
  • ZenFone Live (L1) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Live (L1) [シマーゴールド]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Live (L1) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ZenFone Live (L1)の満足度ランキング
集計対象49件 / 総投稿数49
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.97 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.47 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.44 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.02 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.61 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.47 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Anti-Minerさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
SSD
7件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3
別機種
   

   

スマホはiphoneしか使ってこなかったんですが、iphone6からお高い新型に買い換える程の魅力をもう感じられなくなったので、それならばと思ってROG Phoneを買いまして、超高性能なんですが、超ハードなゴリラガラス6の内側に非常に脆い液晶が入っていて、速攻で修理に出す事となり、代替機としてこの機種を購入しました。これはASUSをディスりつつ、またASUSをアゲるという人間精神の曖昧性に根差した選択です。長い前説にお付き合いありがとうございます。

本体18,000円くらいでサイズ合いそうな画面保護フィルム500円とエレコムの汎用シリコンダンパー500円。 ROG Phone買ったときのポイント使って全部で9,000円でした。使えりゃいいやという安物買い根性丸出しの構成です。故に性能など一切考慮してなかったんですが、使ってみると
いやいや、この価格でこんなに高性能なの?
っていう驚きの機種でした。


ストレージ容量は32GB、microSDも1枚入れられるので十分。

wifiが11a,11ac非対応なので5GHz帯を使えないというネックはあるけど、実質困らない、この値段なら無視できる範囲。

メモリが2GB。せめて3GBは欲しかったけど、iphone8でも2GBしかないし、目を瞑ろう。

バッテリーは3,000mAhとなかなかの大容量、そのくせ本体は軽い、シリコンケース付けたiphone6よりも軽い。電池持ちもなかなか。

CPUはスナドラ430、1.4GHz*8コア。マルチスレッドな処理能力ならiphone7の向こうを張れます。元値が全然違うんで、耐久性とかまだわかんないけど、今安くなってる旧型の iphone7を買うくらいなら、この子の方がもっと安くて満足度は高いかも。iphone6よりは確実に高性能です。

イヤホンジャックが付いている(これ大事)。音質はスマホとしてなら不満はない。スマホで音質に拘るならグランビートかDAC買ってねっていう程度の音質。powerampってアプリでイコって聴く分には悪くないかな。

ROG Phoneが戻って来ても、これならサブ機としても長く使用できそうです。電子辞書としても活用可能だし。むしろメインでも十分やれる子だと思います。SIMフリーだから気分で持ち替えたりもできるしね。


ついでに10年以上スマホはiosしか使ったことなかったところで、androidに変更した感想です。最初はちょっとした操作に違和感がありましたが、2日で慣れました。慣れたらむしろandroid使いやすかったです。
ただ、言語関係は圧倒的にiosが強いですね。特に電子辞書アプリなどを複数利用される方は、利用できる辞書種と価格設定と使い勝手にそれなりの覚悟が必要です。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムスカ大佐.comさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
16件
ゲーム機本体
2件
11件
タブレットPC
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5

妻がガラケーから初のスマホに。当機種を選び使わせています。

・ 安価な割に悪くないスペック

・ 大型化していく中で5.5インチと比較的コンパクト

・ 写真がけっこう綺麗(設定次第で)

価格相応、あるいはそれ以上のスペックかと思います。

RAM 2GBというのがスマホ常用者としては不満点ですが、
ガラケーからの初使用という人ならさほど問題ないだろうと判断。

高い金を出せばもっと高性能のスマホはありますが、
やたら大きいし、キリがなく。
値段の割に、今一番ちょうどいい機種なのではないでしょうか。

電池の持ちは経年劣化がどの程度かわからないため、無評価です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

富国と強兵さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
14件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

・メモリ不足でよく落ちる。致命的。
・マイクロUSBの挿入口が逆で
 挿すと逆L型ケーブルになる。
・通知設定にプログラムミスがある。
・格安セット販売ですでに価格が崩れている。
・動画再生時にノイズが出たりする。
・中華系で将来が不安である。
・umidigi a3proに負けている。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

warupugirisuさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
15件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

ZenFone4 maxと比較すると…
(勝る点)カメラの明るさと、軽さ
(劣る点)ジャックとスピーカーの音が悪い
コスパは確かに高いですね。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超 合 金さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:759人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
19件
クレジットカード
10件
7件
腕時計
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

中古端末に一万数千円も出費するなら、一番安い新品と言う条件で出てきたのが本機でした。
自宅のWI-FIに接続して使えば動作がもたつく時もあります。
しかし!!ロケットモバイル神プランとの組み合わせなら回線自体が遅いので本体の処理速度は問題になりません。
外出先で動画を見ない、ネット通販を利用しない使い方ならば不満は無いです。ヤフーニュースは画像付きでも更新は出来ました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっきー120%さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

出落ち感ありますが、題名が全てです。
デザインもマシンスペックもiPhone6くらいで、ざっくりした長所短所は

<長所>
・安いけど質感が良い
・軽くて薄くてバッテリーが持つ
・精度は分からないけど顔認証で普段遣いは楽

<短所>
・処理の重い3Dゲームは基本無理
・カメラ画質をそこそこ

どういう使い方をするか次第ですが、値段に対しての満足感は個人的には十分あります。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tree of hawkさん

  • レビュー投稿数:172件
  • 累計支持数:999人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
88件
0件
タブレットPC
25件
1件
ニンテンドー3DS ソフト
7件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
シンプルで良い
【携帯性】
ポケットに収まりが良い
【レスポンス】
ビミョー
【画面表示】
良いですよ
【バッテリー】
悪いような…
【カメラ】
こんなものでしょう
【総評】
安くZenFoneが買えるなら良いんじゃないかと。初心者ライトユーザー向けですね。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

candylilyさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
0件
2件
温水洗浄便座
0件
2件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

使用状況:通話・メール・LINE・FXアプリ・ブラウザ・ショッピングアプリを使う程度

【デザイン】
まー至って普通といえば普通。最近の機種は概ね似たり寄ったりな印象。思ったよりも安っぽい感じはないと思いました。
裏がスベスベなので何かしらのケースはあった方が落下防止にはなると思います。

【携帯性】
140gと軽いので個人的には重要視していたポイントです。家に帰ればタブレットを使用するので外出時には携帯しやすいものが
良かった部分です。アクオスR2も検討していましたがセールで8,400円だったので思わず購入してしまいました。

【レスポンス】
エントリーモデルのためメモリ2GBですのでまれに処理遅れるような動作もありますが携帯依存度が低い自分にとっては
まぁまぁ動けば十分なのでそれほど困る挙動はいまのところ感じません。


【画面表示】
P10 liteからの変更ですがふつーに綺麗だと思います。そんなに変化を感じないです。

【バッテリー】
上記のような使い方なので十分に1日もちます。たぶん2日ぐらい充電しなくても自分の使い方ならいけそうです。

【カメラ】
SNSやらないのでほぼ写真撮らない環境でよくわかりません。メモ程度で使うぶんには十分かなと。
でも素人目に見てもこれはあまりキレイとは思えない感じです。この値段ですから多くを望まないです。

【総評】
ファーウェイが色々あるので(一般人には殆ど関係ないとは思っていますが)替えてみましたが
ライトユーザーなら困ることはないかなと。
2年使えたら万々歳だと思って使っていこうと思います。

ライトユーザーで携帯性が良いものを望む方なら割と満足出来るのではないでしょうか。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sandbagさん

  • レビュー投稿数:291件
  • 累計支持数:7279人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
102件
9183件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
307件
イヤホン・ヘッドホン
84件
191件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3

gooSimSellerのキャンペーンで8,424円で購入しました。
DSDSスマホがSIM契約不要で1万円しない、という点で既にお買い得です。

【デザイン】
ASUSと言えば禅のイメージで放射線状ンヘアラインが特徴ですが、この機種はそういった施しは無くシンプルです。
ディスプレイと本体に段差もあるので高級感はありませんが、丸みがあるので持ちやすいです。
ノッチが無いので、ノッチ嫌いな人にも安心。

【携帯性】
背面がガラスではないので軽く持ちやすいです。
ワイシャツの胸ポケットにしっかり収まります。

【レスポンス】
ブラウザなどの軽いアプリであればサクサク動きます。
重いゲームは流石に厳しいですが、同じSoCのdocomo AQUOS sense SH-01Kに比べ、キャリアアプリが無い分優秀です。
顔認証も早くて便利です。

【画面表示】
解像度は高くないですが、標準で用意されている写真を見ても美麗。
目を凝らせば文字の滲みもあるのですが、気になる人はいないでしょう。
明るさは輝度MAXでも若干暗いです。実用的にはさほど影響はないですが。

【カメラ】
カメラに関しては価格相応。
どうしても荒いですし、色のバランスも良くはないです。
流石にガラケーよりは良いですが、昨今高級スマホのカメラが非常にレベルが高いので少し残念。

【総評】
冒頭にも書いた通り、この価格でDSDSというだけでお買い得。
テキストベースのアプリであれば快適な動作なので、子供のおもちゃとしても十分。
サブスマホとしても活躍できるでしょう。
また一応Android9.0になる予定とのことで、セキュリティについてもしばらくは安心なはず。
思った以上に出来る子なので、購入して正解でした。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しんももさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
101件
ノートパソコン
4件
13件
プリンタ
3件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

live がいいなとずっと思ってて、このL1がでて
キャンペーン購入。
やはり、いいです。

希望は、軽め、5インチ程度、そこそこはやい、
ram2g?も、少し少ないかなとおもいつつ、
画面消去と共にメモリークリアされます。

本体は140gで軽めですが、カバーつけると170gくらいでやや重たく感じます。

顔認証も、使わないと思ってましたが、使うと意外と便利。

電源ボタンが最初、三秒間おさないと起動しないので長めかな。

ram2gは、システム起動で1.3gくらい使用しているので残り最高700mbくらいになります。
不要なアプリは無効にした状態です。
Android7も8も1.3gb程度のようです。

まあ概ね大満足です。

ちなみに
格安SIMのbiglobe AタイプAU利用ですが、
電波受信悪い我が家ではアンテナ1〜3本です
外では5本なんです
自宅はWIFIなのでデータは問題ないですが、、通話がどうか心配というところか。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

96383さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
16件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
16件
ラジオ
4件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

ガラケーでPC(プロバイダ)のメールを出先で見られるサービスが終了になったのと、たまにしか使わないポータブルナビの電池の持ちが悪くなってきて買い替えを検討した際に昨今はスマホに地図アプリの組み合わせという話を聞き、格安スマホを購入。

取説が簡単な物しか付いておらずsimカードやメモリーカードを入れるのに苦労した。
端末の取説が付いてなくて使い方が判らず悩んだ。
これは後日netで検索して見つけた。

カメラは解像度が悪くメモ代わり程度にしか使えない。(個人的な感想、普段はコンパクトや一眼レフ使用)
シャッター音が小さく、最初は写っているのが判らなかった。

電池の持ちはあまり良くないみたい。

初めてのスマホだが、やはりPCと比べると画面や入力で不満が多く出先でサブ機として使う程度になりそう。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zbhさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ1

電話としては特に問題はありません。

しかしLINE、ヤフオク等のプッシュ通知が来ないことが多いですね。アプリ自体を開くとまとめて通知が来るという感じなので、ちょこちょこアプリを起動してチェックする必要があるのが不便です。→自分だけかと思ってましたが、知り合いもこの機種使ってて同じ現象です。

それにカメラは使い物にはなりません。

この2点が無ければ安くて、持ちやすく良い機種だと思います。

参考になった15人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tlandさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

旧フリーテルのRAIZINからの乗り換えで、使い始めてから約1週間たちます。購入した理由はDocomoのFOMA SIMをDSDSで使う必要があったため、DSDSの中で新しく値段の安い機種ということで選びました。

【デザイン】 シンプルでくせのないデザインでよいと思います。

【携帯性】 5インチの大きさで5.5インチの画面ということでコンパクトで非常によいです。

【レスポンス】 家族の持っているHuaweiのP10liteやnova lite2と比べるとサクサク感が落ちますが、ヘビーユースでない限り気にならない程度

【画面表示】 表示の見やすさ、明るさなど普通

【バッテリー】 以前のRAIZINでは5,000だったのでそれに比べると落ちますが、ゲームなどほとんど使わずネットやSNSがメインなので1日〜2日持ちます。

【カメラ】 あまり気にしたことはありませんが普通だと思います。

【総評】 大きな欠点がなく普通に使いやすい端末という印象です。DSDSを使う必要がある方でヘビーユーザでなければ値段も手ごろなのでおすすめです。個人的には非常に満足です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

格安スマホ好きさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

ドコモの型落ち中古スマホ〜フリーテルやグーのエントリーモデルを買い換えての8年間の二台持ち生活が、昨年末にこの機種に買い換えて解消、快適な日々を過ごしております。

この機種を選択した最大の決め手は、、トリプルスロットのDSDSでありながら低価格であること。
1か月強の使用感想は、大満足の一言です。

あえてアラを指摘させていただくと、

1、電源スイッチを入れてから反応するまで、毎回「故障かな?」と不安感が芽生えるぐらいなかなか反応しないこと。
  裏返せば、誤作動しずらいということでしょうか。

2、非常に滑りやすいこと。

3、充電口がBタイプであること。
  これもこれまでの充電ケーブルが使えるという利点でもありますが。

ライトユーザーや入門機種をお探しの方には、いい機種だと思います。


参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リッチマンドリーマーさん

  • レビュー投稿数:206件
  • 累計支持数:1273人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
128件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
89件
イヤホン・ヘッドホン
19件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

高齢の父の使用の為に、フリーテルサムライ雅から買い換えました。

僕自身はファーウェイP10LIteを使っていますが、このゼンフォンLiveはタッチパネルの感度が丁度良くて安定していますね。

P10LIteはタッチパネル感度が敏感過ぎて予期せぬ挙動をする事がありますが、ゼンフォンLiveはその点良いです。

高齢者用に簡単モードと言うかシニアモードとでも言うのでしょうか画面をカスタマイズ出来るので、目が悪くなってしまった父の使用にはありがたいです。

このシニアモードは装備してないメーカーが多いので、高齢者が使うにはゼンフォンはお薦めです。

ただ、障害者モードに勝手に切り換わってしまい、障害者モードを解除するのに少々手間取りました。

ショートカットのアイコンが存在していたようで間違って切り換わってしまったようです。

この障害者モードを解除するには障害者モードの時に設定から入って、総てのスイッチをOFFにすれば大丈夫のようです。

もしも障害者モードになった時は2本指でスワイプ。
画面タッチはダブルタッチで動きます。

ご注意下さい。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意