| 発売日 | 2018年11月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.39インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 4200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2019年2月9日 21:40 [1188698-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
楽天モバイルの買増しで購入、商品到着後、開封して直ぐに電源off状態で付属の充電器とUSBケーブルで充電開始すると勝手に起動する現象有り。
また、電源offでQi充電器で充電しても勝手に起動する。
メーカーサポートへ問い合わせてすると仕様では充電の%の表示が出るのが通常との事で、セーフモードで試しても本体初期化しても改善されず。
同じ不具合の問い合わせが多数来ているとの返答も有りました。
サポートの返答で、2週間以内の初期不良なので交換対象だが在庫状況で修理対応になる場合があるとの返答に納得いくわけもなく、
新品との交換以外はこちらも納得いかない話しをしてもメーカーは確約出来ないの一点張りで拉致があかず。
最終的にHUAWEIカスタマーサポートセンター銀座へ交換以外考えず自腹で行くことになった。
結局、この不具合は新品でも起こり、現時点では改善出来ない不具合という事…。
HUAWEI本部へは報告するが、今後のアップデートで改善するかは確約出来ない、本部次第との返答に唖然としてしまった。
不具合状況は変わらず新品に交換しますがどうするか問われたので、勿論新品に交換して貰いました。
店員からは電源offで充電する場合は、充電器挿してから電源offにして下さいって申し訳なさそうに言われました…。
12万もするHUAWEIのフラッグシップモデルなのに今後の対応はどうなるかわからない、本部次第って…次は無いなと思いました。
現状、星3つ
今後の対応で星が上がるか下がるか…と言ったところです。
カメラ機能は夜間歩行の動画撮影ではノイズが出ます、フォーカスの精度が高いからとどちらかのYouTuberさんが言っていました。
今後のアップデートで改善されれば良いのですが、これもHUAWEI本部次第ですね(涙)
3ヶ月使用して、また、別の不具合が起こりました。
付属の充電器で充電をすると接続と切断のループを繰り返す不具合が起こりました。
希に充電出来ても急速充電出来ません。
毎日1日1回の充電3ヶ月で不具合とは耐久性無さ過ぎます。
接続し直しても改善しないのでメーカーのLINEサポートへ連絡し2〜3言われた通り検証したところ、USBケーブルが怪しいらしい。
付属品は3ヶ月保証で期間内、但し、メーカー検証しないとダメで、本体と充電器+ケーブルとの点検、または、ケーブルのみの点検どちらか選べとのこと。
そしてまた、自腹で銀座店まで行くか、着払いでメーカーへ郵送し、代替機も出してもらえず返却までに3~4営業日待つしかない。
修理出来る店舗が少ないにも関わらずこの対応は酷すぎます。
更に星−1です。
参考になった47人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


