OPPO AX7 レビュー・評価

OPPO AX7

  • 64GB

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO AX7 製品画像
  • OPPO AX7 [ゴールド]
  • OPPO AX7 [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO AX7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO AX7の満足度ランキング
集計対象42件 / 総投稿数42
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.87 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.81 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.83 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

amefurasi_さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
可もなく不可もなく
【携帯性】
ちょっと大きいかな
【レスポンス】
Wi-Fiの感度はよくない。タップも違うところが変換されるときがある。
【画面表示】
不満は感じませんがメモリが足りないのか画面の一部がロストしてしまう。
【バッテリー】
かなり素晴らしい。ほんとよくもつ。
【カメラ】
普通にうつります。
【総評】
素晴らしいです。格安機種としては問題はないです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wasamon_daさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
タブレットPC
0件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

2年間使用してみての感想です。
楽天モバイルでゼロ円販売時に購入し、まだ現役でバリバリ働いてくれてます。画面はFHDですが必要十分の画質です。他機種と見劣りはしません。何といってもバッテリーの持ちがよく、ゲームや動画をしょっちゅう見なければ3日ぐらいは持ちます。それぐらい燃費が良く大容量です。
タップ、スワイプはレスポンスが良い方ではないですが、ストレスにならない程度の反応は見せてくれます。使いづらいと思ったことはありません。いいスマホです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名賀石ナカイシさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ソフトコンタクト
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
掃除機
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】いい、持ちやすい

【携帯性】早い

【レスポンス】早い、iPhone、iPadと変わりない

【画面表示】いい

【バッテリー】かなりいいほう

【カメラ】いい

【総評】名機、中古で手に入れた

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenpachi888さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
スマートフォン
3件
0件
NAS(ネットワークHDD)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
ゴールドは高級感があって良いです。
ノッチも薄くて、画面が大きい所が良いです。
【携帯性】
全然悪くありません
【レスポンス】
とても下さいです
【画面表示】
奇麗でiPhoneと遜色ないです。
【バッテリー】
省エネモードで使用すると、とても長持ちします。僕は、ゲームしないので、SNSやネット検索、動画視聴がメインで使用してます。
【カメラ】
これは、メインのiPhone11proと比べるとかなり性能が落ちますが、倍率上げたりしなければ普通に奇麗です。
【総評】
去年、楽天で1円で購入したのもありますが、とても良い製品です。強化ガラスフィルムと耐衝撃ケースのおかげで、何度も落としてますが壊れません 動画再生も画面が大きくて見やすいです。残念な所は、防塵防水でなくおサイフケータイが機能が無い事です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

県北忍者さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
6件
スマートフォン
1件
2件
データ通信端末
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】中華系スマホとしては普通。

【携帯性】画面サイズも大きので手のサイズ小さい人には厳しいかな。

【レスポンス】スペックなりの性能。ゲームしなければ気になりません。

【画面表示】大きいのは良いことです。個人的感想。

【バッテリー】1日余裕、2日までは使えてます。

【カメラ】思ったより、ちゃんと撮れてる。大きくプリントしなければ十分です。

【総評】
 この性能でこの価格は魅力ですね。防滴でもあれば安心なんですが、お安いので。高速充電は無いですけど、その分バッテリーには優しいのかな?

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カンフー鳥さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

Huawei P20liteの画面を割ってしまい、安価でスペックも良かったこちらを急遽購入。

当方ネットサーフィンや動画閲覧程度でゲーム等はほとんどしませんが、カメラ性能等含め、不満はありません。

通知LEDがないとか、メールを受信してもステータスバーに表示されないとか、最初は戸惑いましたが、iPhoneも同様ですし、しばらく使えば慣れました。特に問題はないです。

P20liteでは時折LINEを再起動しないとメッセージを受信しない不具合がありましたが、それが今のところ起きてないだけでもうれしい。

セールスポイントのバッテリーも平日でそれほど触らなければ、2,3日は保ちます。ただ、USB端子はやはり裏表のないタイプCが便利ですね。こちらはmicroUSBです。


そりゃ10万円近い機種と比べると色々不満もあるでしょうけれども、2万円足らずで購入できることを考えれば十分です。

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:2312人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
49件
75件
レンズ
113件
6件
デジタルカメラ
28件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3
当機種街中で写真を撮る時はスマホの方が良いかも
当機種解像は悪くないです
当機種

街中で写真を撮る時はスマホの方が良いかも

解像は悪くないです

楽天モバイル加入時に購入しました。
10万以上するスマホもありますが、この機種は1万円弱で購入する事ができました。
新規加入でなくても17000円弱で買えるので、コスパ最強だと思います。

そして、安かろう悪かろうではなくて、10万円以上するスマホに勝っている部分もあります。
電池容量が4300mAhと大容量なので、あまりスマホを弄らない人だったら、3日以上は使えると思います。
メモリが4GBでストレージが64GBあるので十分だと思います。

カメラが趣味なので、スマホのカメラは殆ど使わないのですが、写りは悪くは無いけど、設定が殆どできないのがネックだと思います。
画像サイズ ホワイトバランス 露出調整 感度等の設定は全くできません。

10年以上前のガラケーでも、その辺りの設定はできたのですが

解像とノイズはスマホのカメラという事を考慮すると良いと思いますが、発色が良く無いと感じます。
慣れの問題もありますが、スマホで写真を撮るよりも、10年前のコンデジ(パワーショットS90)で写真を撮った方がずっと楽で撮り易いです。
薄くて大きいので、掴む場所が殆ど無いので、写真を撮るには向かないと思います。(スマホ全般)

液晶が画面はFHDでは無いですが、6.2インチだったら必要性が全く無いと思います。
電力消費を考慮すると、HD位でも良いと思います。

液晶画面は色調整できるので、尿液晶だとは思わないのですが
むしろ、他のスマホの画面が異様に青白過ぎるので、このスマホの画面の色の方が正常だと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noangelさん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:594人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
46件
マザーボード
5件
26件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】値段以上

【携帯性】大きいので★-1。あとは重い

【レスポンス】普通にいいけど、SD450だとちょっと遅いとかたまにあると思う。重いゲームはできないを思う

【画面表示】HDですが、読みやすい。色がいい

【バッテリー】すごく長持ち

【カメラ】悪くないよ

【総評】この値段で満足。買った目的は父とスカイプで話す

ColorOSでできなかったことはロック画面を完全に無効化。それ以外は気になったことない。
後日本語フォントはちゃんとしたのを使っているように見える。ただ翻訳がちょっと変なところが若干ある。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】シンプルでお洒落な感じ!

【携帯性】男性なら片手で操作は出来る。

【レスポンス】サクサク動いてストレス無し!!

【画面表示】まぁ普通かな

【バッテリー】フル充電で2日は持ちます。

【カメラ】

【総評】価格の割にはバランスのとれた機種だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あるおぱさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

機能として特別に優れているとは思わない。
が、とにかくバッテリーの持ちが良く(充電無しに2、3日持つ)、もはや手放せない。
購入時、osがcolor os(androidにoppoがカスタム入れている)であることを若干懸念したが、困ったことはなく、快適に利用している。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もっち洋介さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:243人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
62件
デジタル一眼カメラ
0件
37件
スマートフォン
5件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

今までガラケーで過ごしてきましたが、嫁が幼稚園、私は町内会でラインを使うことになり、AUからイオンモバイルに家族で乗り換えました。4か月ほど使用してきたレビューになります。

選定理由:
バッテリー容量が大きい、画面が大きい、ROM容量が大きい

1日の使用頻度:
Webブラウズ20分、ライン15分、その他通20分、たまに通話のライトユーザです。

感想:
64GBの容量とバッテリーの恩恵は大きく、入れたいと思ったファイルをいろいろと入れてもまだ満杯になっていません。MicroSDでの増設なんかも特に必要なかったです。また、自動電源ON/OFF機能は賢く、朝7時にON、夜11時OFFにしていることもあり、バッテリーは2週間ほど持ちます。たまに充電するだけで途中のバッテリー切れも経験したことありません。指紋認証も早く、カメラもそこそこキレイに撮れますね。まったく不満はありませんので、末永く使いたいと思います。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toririnnさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

前機種のZenfone3Razerと比較してのレビューです。

■スクリーンショット
3本指で下にスワイプや画面を横にスライドしてスクショボタンを出して撮るので必ず画面に触れます。ゲームの一場面を撮りたいのにスクショするから画面に触れたらゲームが始まってしまったとか。スクショには向いてないです。また基本機能にスクリーンムービー撮影機能は含まれてません。

■画面
発色は良いです。zenfoneの時は画面の表現が「普通紙」な感じでax7は「光沢紙」な感じです。
発色が良い分キャッシュレス決済のバーコードをよくスキャンしてくれます。zenfoneの頃はなかなかバーコードをスキャンしてくれませんでした。
発色が良い分、寝る前に暗い部屋でベッドの上でゲームしていたら目をやられます。ドライアイと頭痛が進行しました。

■アプリ
とにかくYahooのアプリと相性が悪いな…と。
あとウィジェット一覧を出す動作を20回して運良く一回ウィジェットが表示されるくらい。
重い処理が必要なアプリの動作はやっぱり廉価のzenfone3よりサクサクです。
ゲームの広告を見て無料アイテムを手に入れる時に画面を2分割にして広告流しながらツイッターを見たりできます。

■音
スマホなので仕方ないですが、スマホ内蔵のスピーカーではベースが全く聴こえません。ピアノでも左手の伴奏部分が聴こえません。

■カメラ
zenfone3のカメラは「生徒会長になれる実力を持ってるのに地味で目立たない田舎者」的ななんだか安心感のある存在。ax7のカメラは「チャラ男」。

■操作性
・指紋認証の感度が最高です!
・zenfone3をWindowsで例えるなら7、ax7はWindows10。ax7の「設定」画面は今でもどこを押せば何が出てくるのかわかりません。革新を求めるあまり機能性が失われてる感じがします。
ノッチレスが始めてなので面白そうだなと思いましたが、使い始めてすぐに「邪魔だ」と思いました。

■総評
この価格で最大限に頑張ってるなと思いました。
バッテリーの持ちがさすがです。
機能的に不満は多いし操作性で安心感はありませんがやっぱりスマホはバッテリーが肝ですね。

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

uikaremonnさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
ブルーとなっていますが、緑っぽい感じでとても好きです!
【携帯性】
とにかくでかいので、片手だと落としそうになります。ポケットには入るけど、はみ出してしまう感じです。
【レスポンス】
ゲーム何個もやってますが、特に気になるところはありません。
【画面表示】
悪くないと思います。
【バッテリー】
めっちゃ持ちます。朝からゲーム2時間ほどやっても、85%ぐらいまでしか減りません。
けど、位置ゲーをやるとだいぶ早く減ります。
【カメラ】
めっちゃ綺麗だと思います。特に、ポートレートが最高で、1眼レフカメラで撮ったみたいな写真がとれます
【総評】
最高です。もうちょっと小さかったらなお良いと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koumei33さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
45件
ノートパソコン
6件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

画質とバッテリーはトップクラスです。良かったです。
入力は素早く打てなく面倒です。
画面はおおきいと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マクバイバーさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:815人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
34件
デジタルカメラ
4件
9件
スマートフォン
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5
当機種車内画像
機種不明車内画像の缶コーヒー部分を等倍切り出し
機種不明車内画像の左下端助手席シート部分を等倍切り出し

車内画像

車内画像の缶コーヒー部分を等倍切り出し

車内画像の左下端助手席シート部分を等倍切り出し

当機種暗いブルー照明での悪条件下撮影
当機種室内蛍光灯撮影
別機種一眼で新旧スマホを影映(これが一眼画質が悪い笑)

暗いブルー照明での悪条件下撮影

室内蛍光灯撮影

一眼で新旧スマホを影映(これが一眼画質が悪い笑)

 2010年頃のスマホ混迷期からアンドロイド使ってました。
カメラは一眼のフルサイズを使ってますので、カメラ画質の適度な観察眼はあります。(あるかもしれません)
パソコンにグラボを突っ込んでFF14等のオンゲーをやりますので、グラフィックの色の再現性には無駄にこだわります。
 そういうオッサンのレビューだいう先入観を持って読んで頂ければと思います。


 【購入動機】

 楽天で1円だったというのもありますが、4G&64GB&4200maでスペックも十分だったためです。
 今までのスマホはファーウェイのascend mate7で2014年製で5年目に入ったんですが普通に使えてましたからね。恐るべしファーウェイ。しかしさすがにバッテリーが寿命を迎えました。
 
 【レスポンス】

 確かantutuで70000台だったと思います。重いゲーム以外での使用であれば何ら不満出ません。ゲームも軽い白猫プロジェクトをプレイしますが、スムーズ極まりないですね。感覚ですが、Iphone6sか7程度の体感かと。

 【液晶】

 これ気になってる人多いかと思います。まず色の面から言うと自分の端末は全く持って「尿」ではないですね。
 (解説→尿・尿液晶というのは、画面全体が黄色がかっている色味のこと)
 ロットなのかもしれませんが、むしろ蒼白くらいの勢いですよ。まぁロットでそんなに違うのであればそれはそれで問題かもしれませんが・・

 もう一つ解像度の問題。フルHDではない点に躊躇されてる方。これは言われないと分らないレベルです。いや言われてもわからない。むしろ精細感は「これでフルHDじゃないの?」という感じ。ギザギザやボケは無いと言っても良いでしょう。
 ただし、解像度の低さは表示領域の狭さに出ますので、(ブラウザのレイアウトが大きく表示される等)ここでフルHDに比べ解像の度の低さを感じます。
 ゲームの白猫プロジェクトは液晶が新しい事もありフルHDの前のハーウェイ機種より鮮明に楽しめてますね。

 タッチパネルの感度が支障があるほどではありませんが「多少」鈍いかもしれません。指が乾いてると特に。
  
 【カメラ】

 一番期待していなかったんですが、これは凄いものを積んでますよ。このカメラは記録程度にしか使えんとよく言われてますが、皆さん普段どんだけ凄いカメラ使ってるんすか?笑

 何枚か写真をUPしておきますが、車の社内を普通に撮ったものを一枚、その写真の中のコーヒーの缶を等倍に切り出したものを一枚、さらにその写真の左下の助手席のシートの部分の画像を等倍に切り出したものを一枚。
 等倍に切り出しても画像がたいして破綻してないのです。

 何故画像左下端の助手席シートの部分を切り出したかと言うと、端の部分の画像はいわゆる「流れ」というボケが発生しやすいのですが、(一眼レフでも)驚くべき事に殆ど流れが発生していないんですね。

 さらにもう1パターン、室内での低照度での撮影。
 画面全体がブルーになっている画像は画像加工ではなく本当にこの色の照明で撮影してます。(熱帯魚用のLEDライトです)
 画像より実際はもっと暗く、さらにブルー系照明というノイズの最も出やすい条件でAX7のカメラはISO5000程度まで自動的に上げて撮影してます。
 コンデジだとISO5000まで上げるとノイズがひどくて見られたもんじゃないですがうまく抑え込んでます。この画像で本当に凄いのは、画像中のCANONのカメラのレンズの先にある赤いリングの「赤」が綺麗に出てることですね。

 もう1枚は普通に室内の蛍光灯のみでの撮影です。薄暗いですがこの程度でも何ら問題なく撮影できる事がわかります。
これも個体差と言うならば、大当たりのレベルですね。でも多分普通にこのレベルで撮れるんだと思いますよ。
だから安心して大事な撮影もしてもらって良いと思う。
 
 ついでにファーウェイとAX7を並べた画像を一眼で撮ったんですが、この画像の方がショボイ気がする笑

 しかし!!!!!笑

 内臓カメラのアプリはショボイです。設定ほとんどイジれません。ほぼオートです。ISOもイジれないし画像サイズも固定です。いや、これでも正直綺麗には撮れるので問題はないんですが。
 ちなみに画角は35mm換算で27mm程度と思われます。普通に広く撮れます。

 【使い勝手】

 アンドロイドベースのcolorOSですが、もともとファーウェイを使ってたので変則的なOSには慣れてたので気にはならなかったです。
顔認証もすぐ認識してくれるんですが目つむってても余裕で認識しますからね 結構雑ですよ笑
 指紋の方が実用的かと。今時ヘッドフォン端子があるのもポイント高い。USBは別にマイクロでもCでもこだわりなし。sdカードも使えるし。ファーウェイは独自カードになっちゃいましたからね。
自分はDSDVとか使わないのですが、この価格では普通対応無いでしょうね。
 

 【バッテリー】
 4200maでロースペックのCPU・ディスプレイです。悪くなる道理がありません。朝8時69%で出勤して、20時帰宅53%でした。間で白猫20分くらいやりました。

 【総評】

 oppo完全にナメておりました。自分の用途では十分。フルHDじゃないとヤダ!とか変なプライド捨てたら意外に幸せになれるかも。
 1円だからダメだったら買い替えればいいやと思ってましたが、大事に使います。

参考になった69

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意