『カメラが変態的に高画質。(証拠画像有) 液晶は尿ではない。』 OPPO OPPO AX7 SIMフリー [ブルー] マクバイバーさんのレビュー・評価

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]

水滴型ノッチの6.2型液晶を搭載したスマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 5.2(based on Android8.1) 販売時期:2018年冬モデル 画面サイズ:6.2インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4230mAh OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『カメラが変態的に高画質。(証拠画像有) 液晶は尿ではない。』 マクバイバーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]のレビューを書く

マクバイバーさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:799人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
34件
デジタルカメラ
4件
9件
スマートフォン
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5
カメラが変態的に高画質。(証拠画像有) 液晶は尿ではない。
当機種車内画像
機種不明車内画像の缶コーヒー部分を等倍切り出し
機種不明車内画像の左下端助手席シート部分を等倍切り出し

車内画像

車内画像の缶コーヒー部分を等倍切り出し

車内画像の左下端助手席シート部分を等倍切り出し

当機種暗いブルー照明での悪条件下撮影
当機種室内蛍光灯撮影
別機種一眼で新旧スマホを影映(これが一眼画質が悪い笑)

暗いブルー照明での悪条件下撮影

室内蛍光灯撮影

一眼で新旧スマホを影映(これが一眼画質が悪い笑)

 2010年頃のスマホ混迷期からアンドロイド使ってました。
カメラは一眼のフルサイズを使ってますので、カメラ画質の適度な観察眼はあります。(あるかもしれません)
パソコンにグラボを突っ込んでFF14等のオンゲーをやりますので、グラフィックの色の再現性には無駄にこだわります。
 そういうオッサンのレビューだいう先入観を持って読んで頂ければと思います。


 【購入動機】

 楽天で1円だったというのもありますが、4G&64GB&4200maでスペックも十分だったためです。
 今までのスマホはファーウェイのascend mate7で2014年製で5年目に入ったんですが普通に使えてましたからね。恐るべしファーウェイ。しかしさすがにバッテリーが寿命を迎えました。
 
 【レスポンス】

 確かantutuで70000台だったと思います。重いゲーム以外での使用であれば何ら不満出ません。ゲームも軽い白猫プロジェクトをプレイしますが、スムーズ極まりないですね。感覚ですが、Iphone6sか7程度の体感かと。

 【液晶】

 これ気になってる人多いかと思います。まず色の面から言うと自分の端末は全く持って「尿」ではないですね。
 (解説→尿・尿液晶というのは、画面全体が黄色がかっている色味のこと)
 ロットなのかもしれませんが、むしろ蒼白くらいの勢いですよ。まぁロットでそんなに違うのであればそれはそれで問題かもしれませんが・・

 もう一つ解像度の問題。フルHDではない点に躊躇されてる方。これは言われないと分らないレベルです。いや言われてもわからない。むしろ精細感は「これでフルHDじゃないの?」という感じ。ギザギザやボケは無いと言っても良いでしょう。
 ただし、解像度の低さは表示領域の狭さに出ますので、(ブラウザのレイアウトが大きく表示される等)ここでフルHDに比べ解像の度の低さを感じます。
 ゲームの白猫プロジェクトは液晶が新しい事もありフルHDの前のハーウェイ機種より鮮明に楽しめてますね。

 タッチパネルの感度が支障があるほどではありませんが「多少」鈍いかもしれません。指が乾いてると特に。
  
 【カメラ】

 一番期待していなかったんですが、これは凄いものを積んでますよ。このカメラは記録程度にしか使えんとよく言われてますが、皆さん普段どんだけ凄いカメラ使ってるんすか?笑

 何枚か写真をUPしておきますが、車の社内を普通に撮ったものを一枚、その写真の中のコーヒーの缶を等倍に切り出したものを一枚、さらにその写真の左下の助手席のシートの部分の画像を等倍に切り出したものを一枚。
 等倍に切り出しても画像がたいして破綻してないのです。

 何故画像左下端の助手席シートの部分を切り出したかと言うと、端の部分の画像はいわゆる「流れ」というボケが発生しやすいのですが、(一眼レフでも)驚くべき事に殆ど流れが発生していないんですね。

 さらにもう1パターン、室内での低照度での撮影。
 画面全体がブルーになっている画像は画像加工ではなく本当にこの色の照明で撮影してます。(熱帯魚用のLEDライトです)
 画像より実際はもっと暗く、さらにブルー系照明というノイズの最も出やすい条件でAX7のカメラはISO5000程度まで自動的に上げて撮影してます。
 コンデジだとISO5000まで上げるとノイズがひどくて見られたもんじゃないですがうまく抑え込んでます。この画像で本当に凄いのは、画像中のCANONのカメラのレンズの先にある赤いリングの「赤」が綺麗に出てることですね。

 もう1枚は普通に室内の蛍光灯のみでの撮影です。薄暗いですがこの程度でも何ら問題なく撮影できる事がわかります。
これも個体差と言うならば、大当たりのレベルですね。でも多分普通にこのレベルで撮れるんだと思いますよ。
だから安心して大事な撮影もしてもらって良いと思う。
 
 ついでにファーウェイとAX7を並べた画像を一眼で撮ったんですが、この画像の方がショボイ気がする笑

 しかし!!!!!笑

 内臓カメラのアプリはショボイです。設定ほとんどイジれません。ほぼオートです。ISOもイジれないし画像サイズも固定です。いや、これでも正直綺麗には撮れるので問題はないんですが。
 ちなみに画角は35mm換算で27mm程度と思われます。普通に広く撮れます。

 【使い勝手】

 アンドロイドベースのcolorOSですが、もともとファーウェイを使ってたので変則的なOSには慣れてたので気にはならなかったです。
顔認証もすぐ認識してくれるんですが目つむってても余裕で認識しますからね 結構雑ですよ笑
 指紋の方が実用的かと。今時ヘッドフォン端子があるのもポイント高い。USBは別にマイクロでもCでもこだわりなし。sdカードも使えるし。ファーウェイは独自カードになっちゃいましたからね。
自分はDSDVとか使わないのですが、この価格では普通対応無いでしょうね。
 

 【バッテリー】
 4200maでロースペックのCPU・ディスプレイです。悪くなる道理がありません。朝8時69%で出勤して、20時帰宅53%でした。間で白猫20分くらいやりました。

 【総評】

 oppo完全にナメておりました。自分の用途では十分。フルHDじゃないとヤダ!とか変なプライド捨てたら意外に幸せになれるかも。
 1円だからダメだったら買い替えればいいやと思ってましたが、大事に使います。

参考になった69

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
バッテリーのもちが素晴らしい  5 2022年6月27日 19:24
いいスマホです。  5 2021年3月31日 22:20
名機  5 2020年12月6日 16:14
WIFI受信性能が悪い  1 2020年10月14日 18:44
とてもコスパの良いスマホ  5 2020年8月1日 22:40
あれから10ヶ月使用して  4 2020年6月30日 01:55
日常はこれで十分  5 2020年5月9日 20:43
画面が大きくて使いやすいです。  4 2020年4月23日 00:49
お値段なり  2 2020年4月18日 13:53
安くて良い  5 2020年4月4日 01:41

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]のレビューを見る(レビュアー数:42人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]
OPPO

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]

発売日:2018年12月14日

OPPO AX7 SIMフリー [ブルー]をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意