月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5.6インチ
- 約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2022年3月9日 16:40 [1559679-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
デザイン
日本には無いデザインで流石、韓国と思います
携帯性
ポケットに入れるとちょっと大きいかなと思いますが、手に持って使うと丁度いい感じです
レスポンス
まあまあいいと思います、画面がフリーズすることも無いので
画面表示
画面が6インチは欲しかったです、解像度がちょっと低すぎ
バッテリー
まあまあ持ちはいいと思います、容量がもう少し欲しかったです
カメラ
なかなか綺麗に撮れています
全体的に、RAMが6GB、ROMが64GBくらいは欲しかったです。後はスピーカーがステレオだったら
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月7日 21:35 [1559215-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
妻が使用して3年が経ちました。
【デザイン】
シンプルで、iPhoneと比べるとちょっと無機質です。
妻はピンクのスマホカバーをつけていますので無機質感はありません。
【携帯性】
最新の機種と比べると少し分厚いですが、その分ホールド感はあります。
【レスポンス】
未だにサクサク動きます。
【画面表示】
明るくて爽やかな色味でいいです。
【バッテリー】
普通です。
【カメラ】
当時のこの価格帯としてはかなり良いと思います。
色付けが少しのっぺり、妙に明るい色になることはありますが、同時期に買って私が使っていた同価格帯のAQUOS phoneよりは画質が良かったです。暗いところでもそこそこ撮れて、明るいところでの解像度が高いイメージ。
【総評】
妻のこのスマホの価格とカメラ機能を見て、私は2台続けたAQUOSからの卒業を決意し、サムソンを検討しました。
結局欲しい機能が付いていたさらに別のメーカーにしましたが、上記のような転機になったスマホです。
動作も安定しており、UIも分かりやすく、デジタル詳しくない妻も支障なく使いこなしています。
次こそ私もサムソンにしようかな、と思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月14日 04:39 [1539297-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
このシリーズの新しい機種が出て欲しいです
ROMの容量を増やして欲しい
画面も6インチ以上、中古で購入しましたが普通に使うには十分だと思います
スピーカーはステレオのほうが良かったなぁ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2020年9月2日 10:57 [1363826-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
60代を超えた母の初めてのスマホです。
子である私は主にXperiaを中心に使ってきているのでその比較が念頭にあります。
【デザイン】
無難にまとまっていると思います
【携帯性】
本体とても軽い。ただ重たいケースをつけてしまったので軽さが感じられてないです。
【レスポンス】
通常使用範囲内です。遅くもなくといった感じ。
【画面表示】
ふつうと思います。
【バッテリー】
持ちがいいですね。Xperiaより良いと思います。
【カメラ】
使っていないので無評価とします。
【総評】
私にとってがっつり使った初Galaxyです
いや厳密に言うとむかーしに代替機でGalaxyだったときがありましたがめちゃくちゃ使いづらくてやめたほうがいいやつという認識がありました
しかしあれから変わったのでしょう、ライトユーザーにとっては充分に使いやすい良い機種だと思いました
アップデート等でUIがガラリと変わって母に教えるのが大変です。笑 しかたのないことですが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 09:35 [1358030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】◯
【携帯性】◯
【レスポンス】◯
【画面表示】◯
【バッテリー】◯
【カメラ】◯
【総評】今までSHARPばかり使っていました。前の機種はSH-02Jでした。内部メモリがいっぱいになり、頻繁に通知が届いていました。初めてのGALAXYです。GALAXYは値段も安く、どうかなと思って使い始めたのですが、全ての面で悪いところは見つかりません。またGALAXYを使ってみようと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月3日 22:51 [1289312-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
サブ機用に購入。しばらく使用したのでレビューします。
【デザイン】
普通。特色なし。
【携帯性】
薄くて大きくない。今どきにしてはコンパクトですね。
【レスポンス】
良くも悪くもない。
【画面表示】
フルHDではないのが気がかりでしたが、予想よりきれいです。有機ELはさすがですね。
【バッテリー】
持つとのうわさですが、当方はそんなに持つとは思いません。
【カメラ】
スマホで撮らないので無評価。
【総評】
良くまとまっているモデルです。
万人受けすると思います。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年12月14日 20:11 [1283371-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
以前はwithで店員から勧められた富士通のarrows Be F-5Jを使っていましたが、レスポンスの悪さと内部ストレージの少なさに嫌気が刺してこのサイトでの評価を元に昨年の年末前にこの機種に買い替えました。
GALAXYと言えば画面の両端がエッジのディスプレイが特徴ですが、このシリーズはディスプレイが平面なので、動画等で画面の両端が見にくい点や端のタップが反応しにくい点を解消されています。
画面は5.6型でやや大きく縦長のディスプレイですが、薄くて持ちやすいので操作に不満を感じた事はありません。
クッキリとした表現力のある有機ELディスプレイは美しいと感じます。
でも携帯性を考えると無理に大きくせずに前のモデルの4.7型のほうが良かった気がします。
内部ストレージは32GBで64GBが主流になりつつある今ではやや容量不足の感が否めませんが、容量の喰う3Dゲームや位置情報系のゲーム目的でなくネット閲覧やSNSのみに使用を限定すれば十分に使えるレベルだと思います。
バッテリーは3000mAhの割にはネットやSNS閲覧してるとやや減りが早い印象です。
充電器はUSB Type-CのPD(急速充電)対応ですが、ドコモ純正の充電器よりサードパーティ製のPD対応の充電器を使えばより早く充電できると思います。
OSは購入当初はAndroid8.1でしたが、Android10まで更新を予定されていてパフォーマンスの向上等で頻繁にソフトウェアの更新を意識してくれているのが好印象です。
更新サポートが終わってもこのシリーズは好きなので、できればずっと続いてほしいと強く希望しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年12月4日 01:14 [1280524-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2018年の11月25日から約1年間使用しました。docomowithの対応機種は実質iPhone6sかこの機種しかなかったのでこちらを買いましたが、15WのPDによる急速充電やおサイフケータイなどにも対応しており、電子マネ−などを使うにも不満はありません。RAMが4GB,ROMが32GBとROMの方が少し少ないですが、microSDカードに対応しており、ある程度はどうにかなります。品質やデザイン、使い勝手に関してはさすが世界シェア1位を誇るsamsungということもあって背面にガラスを採用したり、イヤホンジャックもきちんと搭載されており、指紋認証センサーについてもHUAWEIなどに比べると少しもっさりしているという感じですが、慣れれば特に問題ありません。顔認証は少し制度が悪いと感じました。発熱に関してはsnapdragonの800シリーズを搭載したハイエンドシリーズと比べるとそこそこ少ないです。バッテリー持ちは最近少し悪くなってきましたがまだまだ許容範囲内です。性能に関して言えば大体antutu15万点ほどで2Dゲームはかなり快適に動きます。3Dは少し難ありです。ゲームをあんまりしないような使い方であれば不満は少ないと思います。Android10へのアップデートも確定しており、最低あと1年は最新のOSを使うことができます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月18日 21:34 [1236121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
今まではSONYのXperiaシリーズをずっと使っておりました。
auのZ3が非常に使いやすく発熱も少なく画面も明るく良かったためZ4そしてZ5コンパクトと使い続けていたが、発熱問題と電池の持ちが悪く新しいXperiaシリーズの価格面を考えてこの機種になりました。
中古ショップで未使用品を30000円で購入。
mineoでの運用です。
通話はほとんどせず仕事中の調べ物、FACEBOOKの閲覧、メールチェック、仕事柄GoogleMapで行き先検索などを車中でやるのに使っていますが、バッテリーは1日半使っても半分以上残ってます。
写真も撮りますがとりあえず撮れますね。暗いところもノイズはありません。コンデジで撮影するより気軽ですが、絵の作りはチープです。
指紋認証もしっかりされており問題ないです。
交通系ICカードが使えて防水対応なのが高評価です。
2年ほど使ってバッテリーがへたったときのサポートは心配ではありますが、今のところ満足してます。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年6月3日 11:01 [1231968-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ドコモwithに駆け込んで購入
旧機種よりもレスポンスはいいけれど それも三日ほど
一週間ほど使ってだんだんと反応が悪くなってきました
使ってるアプリのせいなのかもしれませんが・・・
本体は結構ずっしりしてます
最初は気づきませんでしたけど 使ってるうちにあぁ重いなとストレスを感じるくらいの重量
あと本体温度がかなり熱くなってました
手帳型のカバーを使うと危ないかなと思ってしまう程度です
カメラは精度が高いらしいですが 私には宝の持ち腐れでした
まぁ こんなものかなって感じです the普通
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
2019年6月1日 15:47 [1216106-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
良くも悪くもないという感じ。ノッチなしなのは好みが分かれますが個人的には○。
【携帯性】
新機種も出揃ってきて大きすぎず、小さすぎず、
というポジションを新たに獲得した印象。
サイズの割に重いのが唯一の欠点。
【レスポンス】
ここは初代Feelから明確に進化している点の一つ。
ドコモ販売の5万円以下のスマホでiPhone7、Pixel3aに次ぐ処理速度を誇ります。
【画面表示】
解像度がフルHDでないのは残念だがさすがに贅沢なのと液晶より綺麗なのは間違いないので☆4。
【バッテリー】
さすがに初代ほどのモンスタークラスの電池持ちはありませんがこれでも十分。
【カメラ】
同世代のHUAWEI P20liteなどがより低価格でデュアルカメラなどを実現できていたのでここはもう少し頑張って欲しかったところ。
【総評】
docomo withが受付停止し存在価値が危ぶまれましたが実はそんなことはなく、以下の理由から現在も選択肢に入りえます。
・税込4万円強としては十分な処理速度
・遠隔サポートはじめドコモサービスにフル対応
ライバルは価格が若干高めとはいえ処理速度やカメラ性能で上回るPixel3a、
OSやサイズで差別化できていますが価格帯が近いiPhone7、
他社端末だとより安価で高性能なHUAWEI P30 lite、GALAXY A30でしょうか。
Xperia Ace、AQUOS sence2、ARROWS Be3、LG Style2は処理速度で勝てているのと価格帯やサイズが異なるため文字数の都合もあり比較は割愛させていただきます。
参考になった29人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 09:53 [1218196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
毎月の料金を安くしたくて、with機種を探しました。
なかでも、機能的にこちらが一番充実していたので、こちらに決めました‼️
使ってみて、とても使いやすいです。
大きさも気に入っています。カバーをつけるので、色はあまり見えませんが、落ち着いたピンクで可愛いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月12日 23:04 [1216115-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
家内に使わせていたドコモwithのギャラクシーフィールを海外旅行中に失くされたので、成田空港からドコモショップに直行してフェール2を購入。
画面は大きくなったものの、女性でも片手でしっかり持てるサイズに収まっており、丁度良い感じ。
ラインやらツムツム程度の軽いゲームしかしないため、動きもサクサクしており、不満はありません。
あと、新品スマホなので当たり前ですが、1日使っても電池の減るスピードが遅いのも良いです。
私のS9にオマケの様に付いていた純正のカバーが本機にはなかったので、アマゾンで注文した社外のスマホケースが届くまで裸で持たざるを得なかったのは少し残念。
まあ、2日程度のことでしたし、無理やり私のS9のカバーをはめられたので、特段の不満はありませんが。
Dカードゴールドの保証を使ったのですが、現地警察に届けないまま帰国してしまい、まだ購入代金が戻ってくるか不安な状況・・・。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 12件
2019年4月4日 18:52 [1214030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
zenfone max pro m2を買うつもりでしたが、37500円払うの直前で惜しくなり、じゃんぱらで29000円で当機種が出てたので未使用でロック解除済みおサイフケータイもありで2019/03に購入。
暗い所でもカメラ評価良かったのも買いでした。
レスポンスも良く気に入ってます。
バッテリーは少し持ちが悪いかも。動画頻繁に観ますからね。
後からzenfone max pro m2の評判の悪い投稿に買わなくて正解と思いました。
通話の音も良く、現在の韓国との関係から躊躇しましたが、良いものは良いで仕方ありません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月28日 18:40 [1204640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2018年12月23日にdocomoショップで一括で購入。
本体¥52980円SDなんとかカード¥11340円ACアダプター¥2592円スマホカバー¥2678ガラスフィルム¥3456円 クーポンとポイントを引いて¥70454円でした。
【デザイン】
今時な感じで中々いいです カバーを付けずに持つと薄くて触り心地もいいです。
【レスポンス】
良すぎます タッチ感や触れた感が無いので、慣れが必要です。スクロールなどでも次のページに行くので、不便さは有ります
【画面表示】
FHDでは無いもののOLE Dなので明るく、とても綺麗です。タッチの長押しでフォルダを作り、詰め込めるのもいいです 表示も縦以外、どの方向にも動いてくれるので観やすい。
【カメラ】
インでも滅茶苦茶綺麗です
【総評】
With割でずっと1500円引きがとても有難い、スマホデビューで一年間1500円引きも大変助かります。
私の場合20Gで契約しましたが あっと言う間に速度制限になりました SPEEDテストで下40〜70上4.幾らでした。月の終りには速度制限になるので、これをきにインターネット環境にしようと 初めフレッツ光でしょうと思ってたんですがdocomo光でするとセット割でずっと1400円引きになるので、ドコモ光と何故かプロバイダーはぷらら(ぷららエクスプレス)にして この前光回線が済みました。関西一部と関東の人はSONYの「にゅうろ」があるので羨ましいです。
これからネット回線をしようとする人達に気を付けたほうがいいのは 回線元とプロバイダーです 特にプロバイダー選びです。店頭には沢山Wi-Fiルーターが売られてますが、IPV6とIPOE接続があります プロバイダーにより対応してない機種が多くあります。必ずプロバイダーに最新の接続に対応している機種を聞いて下さい。無ければプロバイダーのレンタルになります ぷららの場合は2年はレンタルでそれ以上経つと自分の所有になります 但し他機能だけどスペックは低いです。ドコモ光だけでも選べるプロバイダーは25社位はあるので、良く調べて契約した方がいいです。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
