OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) レビュー・評価

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)

  • 64GB

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(3GBメモリー)

<
>
OPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) 製品画像
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドブルー]
  • OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) [ダイヤモンドピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO R15 Neo (RAM 3GBモデル)の満足度ランキング
レビュー投稿数:67人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.30 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.03 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.99 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.71 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.47 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぬへさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
0件
879件
スマートフォン
5件
512件
自動車(本体)
0件
372件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
裏側は平面でサイドは丸みがあり、見た目もキラキラが綺麗で、いままで使用したスマホの中でいちばん好きです

【携帯性】
男性ならギリギリ片手でも持てるサイズです

【レスポンス】
ダメダメです
アプリを常駐させても通知が止まり、
数個でもアプリを常駐させると動作がカクツキどうにもなりません

【画面表示】
ほどよい大きさで文字が小さすぎることもなく、発色も悪くありません

【バッテリー】
処理能力が遅いぶん省電力のようでバッテリーの持ちはいいです

【カメラ】
そこそこの写りです

【総評】
処理能力以上に、OPPO独自のColorOS5に問題がある機種でした

OPPOもColorOS6からはまともに使える機種になりましたが、この製品はColorOS5のままバージョンアップされないのでどうにもなりません

購入当時、データSIMを契約して1万円だったのが救いです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

abc_aaaさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
16件
スピーカー
0件
17件
イヤホン・ヘッドホン
1件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性1
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
・個人的にはあまりすきではありませんが、高級感をだそうとしてると思います
・今流行りのノッチ採用です

【携帯性】
・最近のスマホに全般的に言えることですがかなり大きいです
・そして重い

【レスポンス】
・普段使いなら問題なし
・ゲームはしないのでわかりません

【画面表示】
・特に特徴もありませんが、悪い点もないです

【バッテリー】
・普段使いなら余裕で1日持ちます。
・充電がかなり遅いです。バッテリー容量がほぼ同じZenFone max m1を持っていますがそれと比べても明らかに遅いです。

【カメラ】
・値段の割には綺麗ですが、ズームで撮影するとダメです。同価格帯のZenfone max m1に明らかに劣ります。

【総評】
・値段の割には動作カメラに関して文句なし

気になることをあげるとすると
・OSが独特なこと
・OSをとにかくアップデートしようとしてくること
・プリインストールしてるアプリを無効更に通信停止をしても一部動くものがあった

一番最後のが不気味すぎて、昨今のLenovoやHuawei、ZTEといった中国の電子製品の情報リスクが頭をよぎり手放しました。

情報リスクが気にならず大容量大画面の安いスマホを求めるならオススメできます

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スパン・キングさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
14件
腕時計
7件
0件
ラジオ
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス2
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

電池が長持ちするところが選んだポイント
単語登録がなぜかうまくいきません

ZenFoneとかの方が使いやすいかも

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コンスコンコンさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
14件
データ通信端末
0件
11件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

【デザイン】
iPhone X パクリですね。

【携帯性】
大きいサイズですが薄くて良いです。

【レスポンス】
特別良いとは言えないですが、値段からすると良いのでは?

【画面表示】
大きくて見やすいと思います。

【バッテリー】
これが素晴らしいですね。残量20%きるくらいからカーナビアプリで約2時間持つのは素晴らしかった。

【カメラ】
59点くらいです。

【総評】
アプリの音が鳴らないとかありますが。バッテリーの持ちは抜群です。これは他のスマホも見習ってほしい。

ですが…やはり通知が来ない。ない。これは直るとかでなく。やはり自分には問題点。
売却します。

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

小鉄のとーちゃんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
スマートフォン
2件
0件
掃除機
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

昨年12月初旬 サブ機 ZS570KL のバッテリー消耗のための代替機として 秋葉原で未開封品を 19800円で購入
約一か月半 ゲーム 私用SNS メインで使用しました。  
他の皆様のレビューにもあるとうり、ハード面ではコスパは非常に高く、中華スマホへの認識を改めた部分でしたが、
ソフト面、 特に通知表示での不満がぬぐい切れず、 zenfone5Q への 買い替えとなりました。

まず、通知設定は、デフォルトのアプリだけでなく追加したアプリすべてに可能、でしたが、ロック画面での文字での表示がでるものと
出ないものがあります。 また稼働時の通知の文字表示はポップアップで画面に数秒出てすぐに消えます、その後はアプリに出る
バッジで認識するしかなく、たまたま画面を見ていた場合は良いのですが、気づかないと見落とします、
通知音、バイブレーション機能も短く一度だけなので、こちらも携帯が手元にないと見落とします。

対策として通知アプリを入れてみましたが、メイン携帯(Garaxys7) の3秒後にやっと反応する有様、さらにこちらもアプリによっては動作しないケースもあり、非常に使い勝手が悪い状況でした。

もちろん、上部の黒い通知バーには表示はなにも出ません。

私用とは言え速やかに応答したい事案を数件見落としかねない事態があり、私見となりますが通信機器としての信頼性に欠けるソフト面での熟成不足と判断しました。

今月に入り 店頭では未開封品が17800円で販売されている状況見かけます、確かにハード面でのコスパは異様に高い機種ですが 上位機種でも本人同様の症状があるようです、 ゲームなどの趣味、完全サブ機としての使用などはよしとしても、仕事も含めたメイン機種としての使用をお考えの方は塾考されることをお勧めします。



参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意