arrows Be F-04K レビュー・評価

arrows Be F-04K

  • 32GB

docomo with対象の画面が割れにくい5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows Be F-04K 製品画像
  • arrows Be F-04K [White]
  • arrows Be F-04K [Black]
  • arrows Be F-04K [Pink]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows Be F-04K のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.91
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT arrows Be F-04Kの満足度ランキング
集計対象74件 / 総投稿数74
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.79 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.97 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.58 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.64 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.41 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

@まーさんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

半年ぐらい使った感想です。
【デザイン】
あまり気にしかった。
【携帯性】
5インチだけど携帯性は良かった。
【レスポンス】
指紋認証使えなくなる。マップの動き悪い。ワンセグが見づらい。動作遅いのは仕方ない。洗えるって言ってるけど洗わない方が良い。あまり奨めない。
【画面表示】
文字はきれいだと思う。画像はHD画質だけど5インチあるからか、見づらいと思う。
【バッテリー】
1日長く使うとそれなりに充電しないと。
【カメラ】
ほとんど使用しなかった。
【総評】
安いし、IP電話(今は不明。)のアカウント(ブラステル、050plus)を電話アプリで使えたのと、伝言メモがあった(IP電話の着信は伝言メモに録音できないけど)ので良かった。おすすめはしない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A-Q-Sさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
38件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
スマートフォン
4件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
オーソドックスで飽きの来ないデザイン。

【携帯性】
これぐらいが丁度良いと思う。

【レスポンス】
ゲームはしませんが、それ以外だと不満は無いかと

【画面表示】

見易いですが、有機ELを見てしまうと厳しいかも

【バッテリー】
2日は持ちませんでしたが、1日で有れば心配はありませんでした。

【カメラ】
本機のサイトを見るとカメラ性能に拘った様に感じましたが、必要最低限の画質でした。

【総評】
現在はXiaomiのサブ機でしたが、一年前まではメインで2年ほど使用。simはmineoのドコモ。Yahoo!ショッピングで白ロムを購入しました。

個人的に富士通(FCNT)製品が好みで、その前はarrows M02、ガラケーも数台使っていました。おサイフケータイ機能がスマホを選ぶに辺り最優先だったので必然的に国産ブランドを選んでいましたが、ご存知の通りXiaomi、OPPO、モトローラなど中国メーカーも続々と同機能を搭載してきているので選択肢から外れてしまいましたが、使い勝手は永年携帯を手掛けている分熟れているように感じました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水雪さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
4件
1件
ブルーレイディスク・メディア
4件
0件
電源タップ・コンセントタップ
3件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】
デザインは気にしてない。

【携帯性】
バッテリーが小さいためか、軽めなのはメリット。


【レスポンス】
一瞬止まることは多い。一瞬じゃなく再起動になることもあるが、毎日起きているわけではない。このあたりが個人的にスマホ嫌いの一因なのだが・・・

【画面表示】
個人的にはsharpの発色の方が好み

【バッテリー】
容量を見ての通り・・・。使い込めば1日持ちません

【カメラ】
悪いとまではいかないが、記録写真程度かなぁ

【総評】
割れにくいが売りですが、割れるときは割れます。50cmくらいでしたがガラス面から落ちたためあえなく・・・

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kimkimuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

ネットに多数出ている指紋センサー故障でドコモに修理に出した。
センサー交換は無料だったが、フロントパネル交換が必要だったので有償だと。ドコモ経由で確認したら、指紋センサー周囲にクラックあった為とのこと。恐らく交換時に壊したのだろう。
修理代3000円ごときに時間かけても意味ないので払うことにした。
富士通3台乗り継いだが、安物のbe04k買ったのが大失敗。撤退前提の負け組富士通。
この会社の製品は2度と買わない。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Skytree13さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ1

今年3月に年寄り家族3人FOMAのガラケーからスマホにデビューしました。Docomo With 指定機種でワンセグが付いて国産と言う触れ込みに魅かれ3人とも異なるカラーをドコモオンラインショップで購入しました。初めてなので他と比べようが有りませんが、3人共ガラケー時代は写真を撮る事と音楽を聴く事が中心でしたので、どうしてもその2点の比較になります。以前のガラケーの方がいろいろな場面において綺麗に撮れます。(パソコンに移して保存しています) ”夜景を切り取ったような美しさ”など程遠いです。またイヤホンを使用して音楽を聴く場合は最大の音量で普通です。ブルートゥースイヤホンでは低すぎて使用出来ず。3人共メーカー別のイヤホーンとスマホのために購入したブルートゥースイヤホンを持っていますが同じ状況です。まったく重くてかさばり携帯性が悪い上に楽しんでいる写真と音楽までガラケーより悪くなっては本末転倒、何のためにスマホにしたのか考え込んでいます。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

For tuneさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ1

当時docomo withがまだあり、arrows be f-04kはその対象機の中でも機能は良かったです。が、しかし!!買って半年もしないうちに2度も修理に出さなくてはなりませんでした。1度目は指紋認証の故障。2度目は、1度目に修理していただいた際、分解した時についたであろうカメラレンズの内側の傷。端末は普通に使用する分は値段の割には良いです(ゲームなどを除く。)が、企業側さんの他人の端末返却状態に不満を覚えました。修理に何度も出さなければならず、その度に行われる長時間のデータ移行。こうなるのだったら、いっその事値段は高いけどXperiaにすれば良かった。

あれから1ヶ月後、なんと修理して新しくしてもらったはずの指紋ハードウェアがまた壊れました。お馴染みのドコモさんに報告し、企業側に問い合わせしてもらい、新品か別端末への変更をお願いしましたが、勿論断られました。ですが、見積もり無しの3度目の無償修理に。データ移行が面倒なので、返答を後日ということにし、別端末の購入を考えてます。せっかくの国内産ということで選びましたが、すごく残念です。もう買わないです。中古など、オンラインでご検討の方、安売り買いの銭失いですよ!!再検討をすごくおすすめします!

参考になった27人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くるくるCさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:519人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(光ファイバー)
0件
3493件
光ファイバー
0件
1166件
スピードテスト(モバイル)
0件
876件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
全体的に丸みを帯びています。
シンプルなデザインなので、私好みです。

【携帯性】
ちょっと大きいような気がします。
重量感は普通です。

【レスポンス】
これは、申し分ありません。
手書き入力も素早く認識してくれます。

【画面表示】
見た感じは普通です。

【総評】
初めての富士通製品です。
これまで、Xperiaを中心に使っていました。
でも、docomo with適用するためにポイントで購入しました。
そのため、最初のセットアップとアップデートを済ませ、丸2日ほど使いました。
日本語入力もATOKが標準ですので、安心して使う事が出来ます。
昨夏購入して、暫くしまっていたのですが、今冬から使い始めました。
通信速度も不満ありません。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:428件
  • 累計支持数:1396人
  • ファン数:8人
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】シンプルで良いと思います。

【携帯性】コンパクトでSEとかが好きな人にはたまらないと思います。

【レスポンス】CPUの非力さが目立ちますがゲーミング用途でなければ大丈夫かも?

【画面表示】明るいと思います。

【バッテリー】負荷をかける作業をさせられないので自ずと伸びます。

【カメラ】無評価

【総評】XPERIA XZ2が故障したためにdocomo様より代替え機として貸し出されました。

早速最新のアップデートをあてて試用してみました。ゲーミングには向いていませんが、コンパクトさと省エネに設計を全振りしているような機種で、合う人には合うような気がします。

ただコンパクトでそこそこの性能はあるものの内蔵ストレージ32GBは心もとない。

ゲームをしない人でバッテリーの持ちとdocomo withを目当てに人はこの機種は良いと思います。

充電端子がUSB TYPE Cなのも良い点だと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maya5802さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
9件
ドライブレコーダー
0件
7件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ1

カメラ
最低に下げても1枚500キロバイト
こんなものメールで送りにくい。嫌われる。
SNSサイズがない。
携帯カメラとしての仕様の発想が、おかしい、異常!
シャッターの音もうるさい。
結局使ってない。

参考になった19人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mihiro9523さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

落としたわけでもないのに、ダウンロードした壁紙をホーム画面に設定→アプリゲーム起動して少し遊ぶ→ホーム画面に戻ると設定した壁紙が拡大されてズレます。ホーム画面をdocomoUXに設定→アイコン整理しているとき他のアイコンが消えることが多々あり、どこを探しても見つかりません。写真も見たまま撮影を売りにしていますが実際は見たままでもなく酷いです。XPERIAのほうが全然綺麗です。電池の減りも早い気がします。安いものに手を出すべきではありませんね(笑)購入をご検討されている方は考え直すことをおすすめします。

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

IS-8さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ4
機種不明HDR無しで撮影
機種不明HDRで撮影。夜景はキレイに撮れます。
 

HDR無しで撮影

HDRで撮影。夜景はキレイに撮れます。

 

価格の割に完成されたスマホだと思う。
RAMは3GBで文句なし。動作ももっさり感はなく割とスムーズ。
防水防塵もカンペキでした。
ただ…スピーカーの音質は最悪です。イヤホンやBluetoothスピーカーが必須かと思います。
それとディスプレイ。FHDではなくHD画質なので同価格帯のHUAWEI端末や他の機種に比べると遅れを取っているなと思います。
それと、デフォルトの設定では画面が狭く感じるかもしれません。フォントサイズやナビゲーションバーのサイズの変更をおすすめします。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろ・ポン太さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
30件
タブレットPC
2件
2件
携帯電話何でも掲示板
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

先ずコスパが良い。
お値段以上を実感出来るし、満足感、納得感が有る。
普段使いで、電話やSNSや写真撮影するには充分な性能。
音楽も意外と良い音で聴けるし、日本製らしい細かい気遣いや便利機能が嬉しいです。

ハイスペックな物と比べるとやはり物足りない事も有るけど、日常品としてのスマホなら充分過ぎる程の機能と性能だと思います。

スマホに縛られ無い人には最適な良品だと思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サイサイくんサイサイさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
4件
スマートフォン
1件
1件
携帯電話何でも掲示板
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ3

ダブミュージックアプリカセットテープアプリのVUメーター動かない時ある。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lzh_222さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
スマートフォン
3件
0件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

同じ富士通のSIMフリー端末RM02(M02)からの乗り換えです。さすがに古くなってきたのと、RM02は本体ストレージが16GBで余裕がなかったこともあり、こちらのSIMロック解除済み端末を購入しました。FreetelのSIMを刺し、おサイフケータイのあるバックアップ機として使用しています。(メインの端末はASUSでおサイフケータイありません)。テザリングはできています。

M02との比較になりますが、本体ストレージが32GBに増え、メモリも3GBに増えたので、スペック的にはアップしているはずですが、いかんせんSnapdragonが400番台のため、やはり遅い感じは否めません。また、液晶がHD(720×1280)のため、Yahooなど一部のアプリでははみ出してしまい、表示がうまくできません。Yahooはよく使うのでこの点は残念です。それを除けば、液晶自体はきれいです。

あと、マナーモードにすると、なぜかメディアの再生音が聞こえないし、電話の音声も聞こえません。自分が使ったことのある端末で、そういうものは他にないので面喰いました。

それ以外の部分では値段相応だと思います。Androidのバージョンが8.1なのでしばらく使えそうなのは良いところです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coupe8640さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
11件
バイク(本体)
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ3

アローズF-01Fから買い替えです。

今年、dカードゴールドを作り特典の割引クーポンが来たので使いました。
本当は、来年だったら年間カード利用額200万越えで2万円分のクーポンが使えたと思うのですが、アンドロイドが4.4でセキュリティーのサポートが切れる事が増えてきたので買い替えました。
4年半以上使いましたが、ゲームの類はしないので基本機能しか使いません。

この機種はdocomo with対応です。
他の機種は月々サポートで実質価格表示をされますが、ドコモWithでは本体価格だけです。
月々サポートと同等に考えると1500円×24ヶ月なので、現在の価格33696円−36000円となり、実質価格が−2300円になりますので、2年ごとに買い替えするにしても良いかもしれません。
それでいて3年目から毎月1500円引きです。
まあ、端末サポート額と比べると1500円は安すぎではありますが・・・
価格のカラクリを考えると安いかどうかが疑問ですが、2年後とに買い替えするなら実質価格差があっても好きな機種を買うのも悪くないと思いますので、ご自身の用途をよく考えて選ぶと良いと思います。
2年ごとの買い替えなら下取り価格も期待できますから、その差は縮まりますので
個人的にゲームはしないのでハイスペック不要で買い替えするとデータ移行や設定、使い方を覚えるのが面倒なので、出来るだけ買い替えないで済ませたいから選びました。
それとロースペック機のが動作不良のリスクが低い、安定した枯れた技術を使われてると思われるからです。

・買い替えサイクルが3年以上と永い人向け
・ゲームをしない(スペックを必要としない)人向け
・スマフォへの依存率が低い方向け(ノートPCを持ち歩いて公衆無線LANを使う事が多い等)

【デザイン】特に拘りがあるわけではないのですが、シンプルで角ばってるので持ちやすいです。

【携帯性】ストラップ取り付け部があるので、良いかも

【レスポンス】最新機種と比べれば遅いかもしれませんが、それでも5年前の劣化機種と比べるとスムーズです。入力のタッチ反応が悪いのが残念です。
解像度が低いのもグラフィック負担が少なくなってレスポンスに影響してるのかも

【画面表示】解像度が低いですのが残念です。最低でもFHDくらいあると良いかな。
ガラケーから買い替えするなら気にならないかもしれません。

【バッテリー】私の使い方だと2日くらいが限界かな。
旅行や出張で地図や天気の確認、メールチェックの回数が増えると毎日充電しておきたいかも。

【カメラ】古い機種から買い替えですが、少し良くなった感じはします。
まあ、専用機のデジカメを持ち歩けば依存しない方なら問題ないかも。

【総評】大きさやサイズを考えると仕方が無いのかもしれませんが、もうちょっとサイズが大きくても良いのでバッテリー容量を増やして充電回数が減らせる方が、ドコモWithには向いてると思います。
バッテリー容量を重視すれば、充電回数も減らせて長持ちします。
そのほうがドコモWithを選ぶ人向けにもなりますし、特徴にもなります。
バッテリーが2〜3年しか持たないのであれば、ドコモWithを選ぶ必要性が低くなりますので。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意