端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 6.1インチ
- カラー:約4000万画素/モノクロ:約2000万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年6月4日 03:33 [1850175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】可もなく不可もなくといったところ。
【携帯性】画面のサイズ考えたらこんなもの。
【レスポンス】最近悪くなってきたので買い換え検討中。
【画面表示】最新機種はよく知らないのでノーコメント。
【バッテリー】以前のエクスペリアよりは持ちがいい。
【カメラ】購入の時点では、たぶん最高品質だったと思う。
【総評】購入からもう6年近く使ってますが電池の減りが早くなったかなと思うのとレスポンスが悪くなって来た以外はなんの不満もありませんでしたが、いかんせん6年モノでそろそろ買い換えを検討中です。
次に購入する機種もそれくらい使えたら嬉しいけど、無理だろうな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月21日 13:41 [1771303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
問題なし。当初はTPUカバーを付けて使っていたが、現在は裸で使用している。裸でも質感がよく良好。
【携帯性】
発売時には大きい部類だったが今となっては小さい部類。個人的には手の大きさに対してジャストサイズであり、最近の機種もこれくらいの大きさに留めてもらいたいと思う。
【レスポンス】
発売後5年も経ったのに快適に使えている。かなり優秀だと思う。この機種の前まではシャープ製のAndroid機等を所有していたが、実のところ、2年間すら満足に使えたことがなかった。
ゲームはやらないので分からない。動画編集はアプリによる。Insta360のアプリは出来がいいのか、フリーズしたりせず十分編集が行える(書き出しに時間が掛かったりはする)。
【画面表示】
良好。いまだにとても綺麗と感じる。解像度もこれ以上上がったとしても見えないので1080pくらいで十分。
【バッテリー】
これも良好。購入後5年以上交換等していないが今でも1日以上普通に持つ。登山で8時間くらいGPSオンで登山アプリ2つ(yamap+yamareco)のトラッキングを使用してもバッテリー50%くらいは残っている(ただしモバイル通信は常時オフ)。バッテリー膨張も全くしていないフラット状態。
ちなみに使用方法として常に、5%以下まで使い切ったり100%までフル充電することは可能な限り避けている。携帯バッテリー劣化回避のコツと思っている。
【カメラ】
今となっては動画の手振れ補正が弱いと感じる。最新の機種との劇的な違いはここだろう。あとは超広角レンズが無いということか。それ以外で静止画では夜景もきれいに撮れるし、三脚等で固定してマニュアル撮影すれば星空の写真も十分撮れるくらいの性能のセンサーを持っている。発売当時には、革新的なソフトウェア処理も相まって、間違いなくクラス最高レベルだった。
【総評】
黎明期のHTC Desire以来Android機を使い続けているが、やっと心底満足できる機体に出会ったという感じだった。Huaweiがああなってしまったのは残念だが、本機はAndroid端末史に偉大な足跡を残したと思う。
買い替えをどうすればいいのか悩み続けているが、全く壊れないので今に至る。この間に買い替え不要だったことで何万円も節約できている訳で、ありがたい。良い選択をした。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 06:47 [1570044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】大分、古く感じるようになったが、使用上全く問題ない。
【携帯性】 デザインの項で言った通り、若干古めかしい。最近は持ちやすさを考慮して、幅が薄いのが主流になりつつあるので、やや持ち難さは感じるが、他の最新機種と比べてほぼ変わらない=長さが足りない。むしろポケットに収まりやすく、携帯性は良い。重さは可もなく不可もなく、それなり・・それだけバッテリーの持ちは良い。
【レスポンス】流石にxiomiのnoteやMi lite 5G辺りと比較するとゲームターボのせいか、かなり立ち上がりが遅い。同じRAM/ROM;6GB/128GBでも差が出る。無論、何世代も古いのだから当然といえば当然。
【画面表示】全く問題なく、現在も良いと思います。
【バッテリー】 フルに使っていないので良くは解り兼ねますが、ほぼ同時期に同機種を購入した子供に聴くと「流石にバッテリーの持ちは悪くなった」そうです。3年5ヶ月も使えば仕方ないレベル。
【カメラ】 意外とそんなに飛び抜けてはいない。購入した当時、同様に同時期に購入した Xperia XZ1と室内のポスターを撮り比較したが、むしろSONYの方が良いのでは?と感じた位。嫁も同意見だったので記憶しています。
【総評】こんなに高スペックだった製品(諸事情で)が後期機種が使えなくなってしまったのは残念です。 (無論、別な問題も有ったのは事実だが)自動車でも同様に、自国製品の妨げを直ぐに他国製品のせいにするのは如何なものでしょうか?
林檎製品はともかく、スペック上は今でも苦しいとは感じていますが・・・G社やM社の新製品は必ず目を通していますが、コストパフォーマンスではかなり差が有るように感じられます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 14件
- 61件
2021年10月14日 06:45 [1506243-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】アクオスみたいに前面下部に指紋センサーついてます。まあ好みはわかれるとおもいますが、これはこれでいいと。
【携帯性】薄い、軽め、程よい大きさなので私にはちょうど良いです。
【レスポンス】krin970積んでるので、結構サクサクとうごきます。aututuV9 335000なので、十分です。
【画面表示】ここがちょっと気になる。ホワイトバランスというか、白が色があまりきれいではないです。パネルはやはり、Samsungに軍配が上がります!
【バッテリー】これはいいですね。結構もちます。
【カメラ】さすかが、LEICAのカメラ美しく夜景もきれいに撮れます!
【総評】星5にしました。全体的にバランス良い機種です!今のやっすい格安スマホ選ぶより幸せになれます。サブ機種、メイン機種どちらでもまだまだ使える端末てます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 13:00 [1463238-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルでカッコ良いデザイン。飽きがこない感じです。
【携帯性】
重すぎず、大きすぎず。
【レスポンス】
最近購入した最新機種と比べても遜色なし。
【画面表示】
とても綺麗です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちで不満を感じたことはほとんどなし。
【カメラ】
文句なし。
【総評】
数か月前に落としてしまい、画面に目立つキズがつくまで2年以上使用しました。
2年間使っていて不便を感じたこと、不具合に悩まされたことは一度もないです。
Huawei製品はなかなか手を出しにくい感じになってきましたが、また機会があれば購入したいと思うくらい満足度が高かったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月11日 13:46 [1136878-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
発売日から3年近く使っていますがバッテリーの劣化以外は不満がありません。
特に動作が重くなったりもしていませんのでとても快適です。
一連の問題でファーウェイの後継機が使えないのがなんとも勿体ないと思います。
次に買い替えたい機種が無い!が今の思いです。
参考になった36人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月6日 21:31 [1441616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】キレイにまとまっています
【携帯性】ちょっとデカイ
【レスポンス】非常にキビキビ動きます
【画面表示】キレイ
【バッテリー】2日持ちます。2年利用していますが、全然ヘタりません。
【カメラ】満足
【総評】
子供に、ドコモ回線で使わせているのですが、どんなゲームも十分対応できます。
ゲームのロード時間がかなり早く、2021年のミドルクラスよりも早いです。
HUAWEI がこんなことにならなければ、P40とか楽しみだったのですが。。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月23日 08:04 [1391044-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
もう売却してしまいましたが、この機種は、位置情報を使うアプリが使えません。
WifiとLTE回線でつながる場合は、おおよその場所がたまに取れますが、例えば、ナビアプリを使うと位置情報は、まったく取れません。
2回ほど修理に出し、基盤交換してももらいましたが、改善されませんでしたので、月額サポート最終月に不要なので売ってしまいました。
あと、この機種の保証対応で感じたのは、ショップの方は、位置情報の取得パターンの種類とその意味を勉強したほうがいいと思いました。
デザインとカメラは好きだったので、ちょっと残念でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月18日 20:30 [1389267-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
見た目は悪くはないかと思います。
【携帯性】
手の小さい私でも片手で操作出来るので扱いやすいです。
正直このくらいのサイズが一番使いやすいです。
【レスポンス】
多少なりもたつきます。
1週間に一度くらいの頻度でWifiの電波を受信不能になり要再起動になります。
再起動すれば使えるようになりますが、急になるので困ります。
【画面表示】
普段は問題ないのですが、動画等で黒が多めになってくると何故かノイズが出てきます。
せっかくの有機ELなのに勿体ない。
あとうっすらですが、画面の焼付きは有機ELなのだご愛嬌です。
【バッテリー】
そこそこには持ちます。
ただ2年を経過すると流石に劣化してくるので、充電必須。
前がXperia XZでしたが、いたわり充電との差かと思いますが劣化はこちらの方が酷いです。
【カメラ】
条件が揃えば綺麗に撮れますのでいい方だと思います。
ボケはデジタル処理みたいでたまに汚らしくなります。
【総評】
何も起こらなけば悪くないのですが、普段の頃からWifiが迷子になったり映像コンテンツで黒主体のシーンが来るとノイズまみれになるのが嫌ですね。
なお1年が経過した頃から充電が稀に出来なくなり、つい先日完全に充電不可になりました。
最初は接触不良やケーブルの断線を疑い色々買い替えましたが、つい2週間前から関係なく症状が出て来るので休みの日にバックアップを取ろうと思っていたらご臨終。
充電端子が逝かれたかその先の制御基盤、回路が逝かれたのでしょうが、よりによってそこ?
一応ブロワーで吹き飛ばしたり、接点復活剤で端子の清掃もやっても駄目なのでハード面でぶっ壊れているのは間違いないです。
見た目は悪くないけど、内部の作りが雑なのはマジ勘弁。
画面関係なら理解できるんだけど……流石に壊れたら駄目だろって所が壊れたので評価1です。
あと稀にCPUのおかげでプレイ出来ないゲームもあるのでご注意。
最後にMicroSDを常時使えない端末は使うべきでは無い。
クラウドのバックアップも容量問題があるのでやはりローカルバックアップが取れる環境は必須。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 09:09 [1373930-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
落ち着きがある深みのある色で良いです。
とても高級感があります。
【携帯性】
最近は大画面が多いので、他とは特に変わらないかと思います。
Mate10proと、ほぼ変わりません。
Pixel無印くらいのサイズシリーズが出ると、もっとうれしいのですが。
【レスポンス】
さすがハイエンドです。
サクサクでとても良い使い心地です。
【画面表示】
こちらもMate10proと変わりなく、
とてもきれいです。
これは好みですが、ノッチ部が少し気になります。
Pixel3XLなどと比べれば小さめなので、
こちらの方が気になりづらいかもしれません。
【バッテリー】
文句なしのバッテリー持続です。
EMUIの味付けなのか基本的にはバッテリー持続に注力する感じなので、アプリの起動設定は気を使いました。
しかしその手間があっても、
他のスマートフォンと比較しても段違いのバッテリーのもちです。
【カメラ】
HUAWEIといえばこの機能ですね。
文句なしのとてもすばらしい画質です。
Mate10proと比較しても僅かですが味付けが違いました。
こちらの方が僅かにですが良いように感じます。
好みにはなるかと思いますが、どちらもすばらしいです。
【総評】
はじめからHUAWEIスマートフォンは、
すばらしい仕上がりからのスタートですが、
より良くなっている部分が垣間見ます。
こちらのほうには、Pro版なのでFeliCaが搭載されているところが差異でしょうか。
定期券をご利用される場合はこちらの方を選べばよいかと思います。
しかしながら、昨今のHUAWEI問題により、この先はどうなるのか分かりませんので、よくご判断のうえ、選ばれてください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月2日 12:01 [1184329-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
・Googleマップが読み込めない
・通話するまで心配になる位かかりが遅い
・タイピングが打ちづらい
・タッチ無効モードなる機能のせいで防水ケースが全く使えない。さらに、この機能を完全に消せない
・ドコモ系アプリが想像以上にいらない
これに10万近く払う必要なし。
カメラがいいというのなら、普通にデジカメを買うべき。
1月6日追記
・Googleマップが高頻度でモバイルデータで使えないが、自宅のwifiにつなげるとようやく使えるようになる。野外ではほぼほぼ使えない。
・時々wifiに繋がらなくて、そのたびに再起動せざるを得ない。
ドコモのサポートセンターに電話したけど
・不具合の報告は来ているが、こちらではどうすることもできない。すみません。謝ることしかできません。
ふざけんな
9月2日追記
充電しながらレンズ辺りをさわるとピリッとした。漏電してる。あり得ない。最低。
参考になった78人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月9日 11:13 [1326711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】今どきの普通です。
拘って黒を選びました。スナップカメラとして派手な色は難ありと考えたからです。
【携帯性】Galaxy s8からの機種変更です。比べるとかなりデカイ(笑)。しかし、大きくなったデメリットを感じません。個人的な意見ですが、持ちやすさは断然こちらが上です。
【レスポンス】今の端末としては及第点でしょう。とびきり速くはありませんが不満は無いです。
【画面表示】見やすいです
【バッテリー】大バッテリーで心強いです。最新のタイプは更に容量が大きいんでしょうが、自分にはこれだけ長持ちなら充分です。ヘビーな使い方でも1日は持ってくれます。
【カメラ】P30 proと比較して、カメラでこちらにしたクチです。
超広角カメラ不要。
望遠もほどほどあればOK。
ボケさせる機能はいらない。
モノクロセンサーによる階調具合(モノクロ好きな為)
スナップカメラと捉え、28mmくらいのカメラが欲しい。
今となってはHUAWEIかiPhone SE2以外に選択肢が無いという状況です。
スマホカメラに全てを求める方はスルーな話ですが
【総評】今現在で、自分には満足でしかない端末です。
ライカ監修のカメラが付いてるキャリアのおサイフケータイは今後は出ないのかもしれません。
安くなってくれてホントに良かったです。
3万円ですから(笑)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 11:56 [1319635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
とにかくカメラが素晴らし。
写真の美しさはシャープなピントと背景のボケみが決め手です。
HUAWEIのワイドアパーチャは、このボケみ、ピントが後で調整できて美しい写真がつくれます。
前に使用のP9ではワイドアパーチャ時はズーム不能で残念でしたが、P20Proでは自由自在。
ポートレートでは「芸術的背景ぼかし」で自動で適当なボケみに設定。
特に食べ物の小さな対象物は背景の適当なボケみで対象物が美しく際立ちます。
流石にLEICAを冠するだけの素晴らしいProの性能です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年4月5日 13:52 [1315948-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
タッチパネルの誤認が多すぎる
フリック入力する際は一文字一文字入力されるの待ってから入力しないと意図しない変換が行われる
入力の読み込みも遅い
当初は変換で出てきた自社(HUAWEI)の名前も出てこなくなり頭の悪さが見え隠れする
よく固まる
Wi-Fi圏内にいるのにページが更新されない
一回閉じて同様のページに行こうとしても同じところで固まる(再起動すると治る)
アップデートする度に無駄な機能が追加されていって邪魔
設定してないのに画面が勝手に回転する
カメラを推している割に設定項目が貧弱
接写は今までは買ったスマホで最低レベルにピントが合わない
アップデートの度に不具合が消えてまた新たな不具合が増える
その他不具合多数
なによりゲーミング性能の悪さ
リズムゲームは使い物にならない
液晶が割れてバッテリーが10分と持たない型落ちのAQUOPhoneの方がサクサク動いて快適
サムスンやLGなどは気に入っていたので何台か買いましたが同じ韓国産でもHUAWEIは比べ物にならないほど完成度が低い
上記の不具合が買った当初からなので最初から壊れているも同然
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
