Xperia XZ2 Premium レビュー・評価

Xperia XZ2 Premium

  • 64GB

2眼カメラや4K HDRディスプレイ搭載の5.8型スマホ

<
>
SONY Xperia XZ2 Premium 製品画像
  • Xperia XZ2 Premium [Chrome Black]
  • Xperia XZ2 Premium [Chrome Silver]
  • Xperia XZ2 Premium [クロムブラック]
  • Xperia XZ2 Premium [クロムシルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia XZ2 Premium のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia XZ2 Premiumの満足度ランキング
集計対象148件 / 総投稿数148
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.90 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.67 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.35 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

vagirisさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

約5年使用した感想です。5年経過時でも使用感にはふまんはなかったのですがデータ通信ができなくなったため買い替えました。
【デザイン】
ラウンドデザインのため、回ってしまったりとバランスが悪く使いづらいです。
【携帯性】
大きく、重いため携帯性は悪いです。しかしながら男性であればそこまで気にならないのかなと思います。
【レスポンス】
最近の機種に比べれば劣りますが、当時としては満足でした。ゲームなどをするわけではなければ、今でも使用できるのかなと思います。私としては故障がなければ今でも使い続けていたと思います。
【画面表示】
画面は綺麗です。
【バッテリー】
購入した当初は一度の充電で2日ほど使用できましたが、後半は一日なんとかバッテリーがもつくらいでした。
【カメラ】
こちらも気に入ってました。
暗所に強く、きれいに撮影できました。
ビデオも気に入っており、スーパースローモーションが撮影できるのが地味に嬉しかったです。
しかしながら、3年ほど使用しているとレンズのコーティングが、はがれ撮影時にモヤがかかるようになってしまいました。
【総評】
重く、大きいため平均的な体格の男性でないと手軽に扱えないような印象です。背面もキレイですが安定感が無かったです。その他は特に気になる点はなく長く使っていきたいと思えるような端末でした。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

豪傑くまごろうさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
自動車(本体)
6件
0件
洗濯機
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

最初に書いておきますが、ちょうど2年使ったあたりでSIMを認識しなくなる不具合が発生し、故障サポートを利用して新品に交換してもらいました。なので、以前書いた2年前のレビューと状況が変わったところだけ書き直しています。

【デザイン】
普段はカバーをつけていますが、背面はとてもきれいです。当時話題になったデュアルカメラも今となってはシンプルに見えますね。

【携帯性】
使い続ければ慣れるかと思いましたが、やはりこの大きさと重さはいまでも不便に感じます。片手でメッセージが打てない、写真が撮れないことにストレスが溜まります。あとズボンのポケットが破れます。
カバーを外せばサイズはマシになりますが、背面がすごくツルツルしているので机から落ちまくります。

【レスポンス】
発売から4年経ちましたが、YouTubeやブラウザ程度の使用には何の支障もなく、サクサクです。
あとメモリが6GBあるおかげか、バックグラウンドのアプリが落ちることもないですね。
妻がOPPOのReno7Aを使っていますが、体感的にそれと同じくらいの性能なように思います。

【画面表示】
今でも何の問題も感じません。4Kが見れるはずだったと思いますが、2年使っててそれを実感した場面はないです...
良いところとしてガラスの強度が高く、フィルムを使っていないのに傷がつきません。

【バッテリー】
使い始めた頃から普通の持ち具合で、ゲームしてたら1日持たないかなというくらいでした。開発者メニュー?でバッテリーの容量を調べたところ、2年使ってもまだ90%以上を保っていました。
まあもとの容量が3400mAhしかないので、最近のスマホと比べたら持ちは悪く感じるのでしょうね

【カメラ】
特にこだわりはありませんが、撮ったものを画面でみる分にはとてもキレイです。夜もそれなりに撮れる印象。
ただ、シャッターボタンを押しても撮影までに時間がかかることがあり、連写もあまりきかない点は不満です。何か設定があるのかもしれませんが遅いときだと1、2秒ずれるので、動いている被写体を取るのが大変です。
サイズと重量のせいで片手撮影は難しいですが、両手で持ってカメラボタンで撮ると昔のコンパクトカメラみたいでしっくりきます。

【総評】
2年×2回使い4年経ちましたが、性能の劣化や不足を感じたことはなく、さすが当時のハイエンド機といった感じです。特にメモリが6GBあるのがいいですね。
ネックはやはりサイズの大きさ・重さで、特に片手で操作したい場面が増える外出時などに不便を感じています。
また、2台とも2年使ったあたりからSIMを認識しない・時々モバイルネットワークに繋がらないといった不具合が出始めています。2代目は今のところ再起動すれば復活してますが、いつまで使えるかなあ…
次はエントリークラスの端末でいいやと思っていますが、画質・音質・カメラ性能といったところは本機が勝っているので、買い替えは悩みどころです。

参考になった20人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ukulele1541さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:474人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
ラジオ
4件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

普段はPixel6を使っています。動画や写真の閲覧用のサブ機として中古で13000円ほどで購入しました。今のところwifiのみで運用しています。
【デザイン】
ランチパックと揶揄されがちな曲面ボディが特徴的です。塗装の質感自体はとても良いです。画面側のベゼルの鏡面感も最高です。
【携帯性】
236gという凶悪な重さと横幅が相まって悪いです。あとツルツルしてるので落下には注意しましょう。
【レスポンス】
sdm845とRAM6GBという当時としては最高級のスペックのお陰で、2023年の現在でもそれなりに快適に動きます。ウマ娘もキビキビと動作します。sdm480やsdm695といった最近のミドルレンジ機種よりも快適だと思います。
【画面表示】
4Kの高精細さは圧巻の一言です。色のリッチさ、HDR動画再生時の眩しさは有機EL機種にかないませんが、写真や4K動画を見た時の精細さは今でも通用します。
【バッテリー】
simを入れていないこと、中古品であることから的確なレビューはできませんが、youtube再生で1時間で17%程減ります。
【カメラ】
独自のAUBEというプロセッサーを開発したり、かなり力を入れていた感はありますが正直それなりといった印象です。4KHDR動画が撮影できるのはとても頑張っていると思います。960fpsスローモーションは今のスマホにはない機能なので気に入っています。シャッターキーは便利です。
【音質】
イヤホンは使っていないので評価できません。スピーカーに関してはステレオであることもあり立体感はありますが、最近のスマホと比べると低音のドスドス感は足りないと思います。
【総評】
中古が一万円強で買えること、ゲームもそこそこ動くことから、写真や動画閲覧用等でサブスマホが欲しいという状況であれば今でもアリだと思います。あとは迷走極まった時代のソニーの名(迷)機ということでコレクションとして購入するのもアリだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンジャックさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
7件
タブレットPC
2件
3件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】全面液晶ではないが悪くない。

【携帯性】とにかく重い。その一言に尽きる。

【レスポンス】古い機種だがサクサク動く。

【画面表示】綺麗。4k。幅があるスマホだがとても見やすい。

【バッテリー】ぜんぜんダメ。

【カメラ】今でも綺麗に撮れます。

【総評】今は、家でYouTube用で使用してます。細長画面でないので
    とても見やすい。
    バッテリーはイカレテますが、まだまだ使えます。
    高級感ある端末。

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

内線893さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
34件
バイク(本体)
4件
31件
イヤホン・ヘッドホン
7件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
「裏面に丸みがあってツルツルなので、カバーやケースをつけないと、机の上でクルクル回る」という事前情報がありましたので、購入と同時にソニー純正のStyle Cover Touch SCTH30JP/Bを装着しました。ストラップ穴がついてないので、後からポンチで穴を開ける予定。
指紋認証の位置が悪いですね。

【携帯性】
5.5in以上の画面サイズを求めてましたので、こんなものだと納得しています。

【レスポンス】
前の機種が中級機の富士通F01Jだったので、感動のサクサク感です。

【画面表示】
文句なしに美しい。文字が精細なので、老眼でも目が疲れにくいのが嬉しい。


【バッテリー】
バッテリーは50%消費までは早いのですが、その後はゆっくりな感じ。あくまでも体感ですが。私の使い方では丸一日(16時間)しっかりもちます。

【カメラ】
スマートフォンのカメラとしては、色がギラギラしておらず自然な感じで好感が持てます。特に室内の撮影が自然。
動画撮影が、昼間も夜間も、ひじょうにきれいでびっくりです。旅先でも、ビデオカメラいりませんね。

【総評】
ドコモの新プラン発動前に、池袋・電話館で実質6千円弱で駆け込み購入しました。この値段ならば全く後悔はない機種です。
その大きさ、重さ、形状から「ソニーXperiaにおける失敗作」という前評判は聞いていましたが、
私は「歩きスマホしない、両手で使う」ことが前提なので全く問題ありません。
RAMも6GBありますし、3年は余裕で使えますかね。出来れば4年もってもらえるとありがたいな、と思っております。

【卒業】
購入から3年3ヶ月を過ぎて、バッテリーはまだまだ余裕の持ちです。
ビデオ通話して30分を経過した時に発熱ダウンが一度。
ただ、この頃から週に何度か充電できないことがあり、どうやら端末側のUSB端子だな、と。
3年6ヶ月を迎える頃になると、1週間で2-3度の準電失敗が起きるようになりました。
朝、さあ、仕事に行こうと画面を見ると、充電量20%じゃ使えません。
最後のUSB端子不良(経年劣化?)以外は、何の不満もない端末でした。
巷では失敗作の烙印が押されてしまいましたが、実使用して困ったことは一度もありませんでした。
SONYを信頼して、次もSONYにします。

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自由なゆずさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】アンビエントフロー形状のおかげで大きさの割に持ちやすくはありますが副産物としてとても分厚くなってます

【携帯性】重量が236gということもあって
最悪です

【レスポンス】2022年の現在でも比較的良く動いてくれます。最新のハイエンドには劣りますが
【画面表示】当時世界初の4k HDR対応のディスプレイということもあり現在でも最高クラスに綺麗です

【バッテリー】良くはありません

【カメラ】超高感度撮影が出来る数少ない機種ということもあり、高感度性能は現在のハイエンドを上回っています

【総評】
ディスプレイが美しく、星空も撮れるので
サブ機で動画専用として、カメラ用としても
良いと思います

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naaaaaaaaaaaaaaaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
XZPのほうが全然いい
【携帯性】
重すぎる
持ちにくくはない
【レスポンス】
動作だけはいい
ゲームも遅延なく遊べる
【画面表示】
普通にきれい
【バッテリー】
サブスマホ目的なら普通
【カメラ】
悪くない
【総評】
重い

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rose7さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
ウイスキー
10件
0件
外付けHDD・ハードディスク
8件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】【携帯性】
この二つに関しては、この端末を台無しにしてる2大要素だと思っています。
ここを許容できるかどうかが、この端末との相性だと思います。
とにかく持ちにくく、滑る、重い!
つるつるしてつまむことも難しいレベルなので、ケースは必須です。

【レスポンス】
激しいゲーム等でなければ、ほとんどのシーンで全く問題無いと思います。
FHDのネット動画程度なら、小一時間見たところで、ほんのり暖かいかな程度で、ほぼ発熱を感じません。

【画面表示】
さすが4K!思わずルーペで画素を確認してしまいましたが、明らかにFHDとは違う解像度!
4K撮影した画像・映像をそのままの解像度で確認できるレアなスマホです。

スマホVRで使うなら、ゴーグルのレンズ性能等次第ですが、OculusQ2を上回るフル4Kの解像度が、FBのアカウント問題を考えずに、お手軽に手に入ります。
DeoVRを使ってみたところ、視野角は狭いのですが、映像はほんとに綺麗です。


【バッテリー】
まぁ、こんなもんかな、という感想です。
ただ、カメラを起動させると、さすが4K!というくらい、バッテリーを消費します。
それ以外はソフトな減り方。


【カメラ】
スマホサイズで、α7sを彷彿とさせる驚異的な暗所性能です
それを実現させたAUBE技術がこの機種だけになっているのはほんとにモッタイナイ。
ズームとかマクロ性能が不要で、暗所性能をお求めなら、そこら辺のコンデジよりおすすめできると思います。

【総評】
とにかく重い、滑って持ちにくい、重心位置とカメラレンズ位置が変、イヤホンジャックが無いのがとっても不便。
この点で、スマホとして台無しになっているかわいそうな端末です。
それ以外は本当に最高。
フル4Kの高解像度、最新のスマホを上回る暗所性能、今でも十分な処理性能…etc.
スマホとして日常的に持ち歩いて使わずに、SIM無しで、エンタメ端末として使うなら、最高です。
状態のいいものが中古でお安く買えるので、用途が合えば、レアなフル規格の4kディスプレイエンタメ端末&やたら暗所に強いカメラとして、今のうちに買っておいた方がいいと思います。


ただ、スマホとしてお使いになりたい場合は、重さ、持ちにくさ等を十分にお確かめになってからの方がいいと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホッケンハイムさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
11件
バイク(本体)
0件
16件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】 カラーリングなどとってもとっても綺麗な スマートフォンで気に入って購入しました 。
購入してみてわかったことなのですが初めは分からなかったのですがカメラ部分がもっこりして 厚くなっているので中々カーナビ代わりに使おうと思い フォルダを探したのですが合うものがほとんどなく自作する羽目になりました。

【携帯性】 自分は軽いスマートフォンより重たいスマートフォンがいいなあと思い購入しました。 以前はすごい小さいスマートフォンを使っていたのですが画面が大きくなってジーンズの後ろに 入れると若干はみ出るような感じで ソフトケースを使用してるので落ちるような事はありませんでした。 ハードケースの場合は落ちる可能性大です。

【レスポンス】
1回お風呂に落とし水没して au さんの方でリフレッシュ 機種と 交換したのですがそれから画面の立ち上がりやレスポンスがかなり悪くなり 使い勝手が悪くなりました。
防水なのに 水が入り故障というのは納得いきませんでした。
【画面表示】
以前はシャープの機種を使っていたのですが その 機種と比べると 明るいところだとちょっと暗く感じます。

【バッテリー】 大容量の割には減りが早い気がします どこで電気を食っているのかわかりませんが。 スマートフォンにはいろいろのアプリがあるので それがバックグラウンドで起動しているのでそれが原因なんだなあとは思いますがその辺り改善すればもっと電池の持ちが良くなるような気がします。

【カメラ】
au でカメラ機能がとても良いということで購入しましたが とにかく使いにくいです インカメラはほとんど 真正面 を取るのが難しく 目線を合わせるのは 至難の技です。
普通のカメラモードも 明るさを簡単に変えられたりとかなかなかできず シャープと比べると 使い勝手が悪い。 ズームした写真などはほとんどカクカクで使い物になりません。

【総評】
この次買う機種は Xperia はやめようと思います キャッシュを自動的に 消してくれる機能があるのですが レスポンスが上がらない。
表示も遅かったり 動きがとても悪いので 次は買わないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobw2001さん

  • レビュー投稿数:183件
  • 累計支持数:973人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
81件
2件
デジタル一眼カメラ
24件
5件
ビデオカメラ
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
 丸みを帯びたかたち、ツヤッツヤの背面 綺麗なので見せびらかしたのですが、傷つきそうなので、カバーで隠しています

【携帯性】
 重い

【レスポンス】
 今でもキビキビ動きます

【画面表示】
 画面も綺麗です 最新機種と比べても遜色ないです

【バッテリー】
 悪くないです デカいだけあってよく保つ 以前使っていたZ4が悪すぎたので

【カメラ】
 自分はスマホのカメラはメモ程度で使っているだけなので、とくに大きく求めていませんが、ボケ機能は使ってはダメ 不自然すぎて話にならない

【総評】
 Xperia1 iiのSIMフリー版を仕事用に購入しましたが、プライベートではまだまだ使えるので、当面は使用継続です

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nanntotarouさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

DIGNO V からの乗り換えで
4ヶ月くらい使ってからのレビューです

【デザイン】
個人的には気に入ってます
初めて指紋認証のあるスマホを使ったと言うこともあるかもしれませんが、横持ちのときやポケットにいれてるときの指紋認証の位置は結構気持ちいい時があります
ただ、イヤホンジャックは欲しかったなと思います
(ワイヤレス給電じゃない限り)充電するときに有線イヤホンが使えないのは辛いです

【携帯性】
DIGNO Vは139g
xz2pは236g
重量は大体100g位増えてます
ディスプレイ以外ほとんど樹脂製だったDIGNO Vと違い、xz2pはほとんどがガラス製なので、まあ仕方ないと思います
前の端末のときに一緒にモバイルバッテリーを持ち歩いてたこともあり、重さが増えたことは問題なかったです

【レスポンス】
sd430のスマホからsd845のスマホになったのでノンストレスです
音ゲー(デレステや、リステップなど)も、PUBGやWoTでもヌルヌル動きます
ただ、そこそこ熱くなります

【画面表示】
すごく綺麗です
1280×720から、4K(3840×2160)となると
YouTubeで動画を見るときも、ネットで画像を見るときも、ゲームのイラストも全く違って見えます
特にYouTubeの画質設定で720pより上が出てきたのは感動でした

【バッテリー】
ゲームを続けて2,3時間してたら40%位持っていかれるときもあります
そんなにゲームをして無かったら一日は持ちます

【カメラ】
すぐ起動できて、とても綺麗な写真が撮れて気に入ってます。
一眼のような写真が撮れるとは言えませんが高品質な写真をとれて、暗いところにも強いのでいいと思います。

【総評】
エントリーモデルであった前の端末に比べて、ハイエンド端末ということもありすべてが優れていたのでとても満足しています。
イヤホンジャックはありませんが、Qi(ワイヤレス給電)に対応してるので有線イヤホンでも音楽を聴きながら充電できるのは良かったです。
ただ、バッテリー持ちはそれほどよくないので、屋外でよくゲームをするならモバイルバッテリーは必須かもしれません。

新型XPERIAも発売されていますが、値段や極細ディスプレイ、4K(?)、Qi非対応なことを考えるとこちらの端末の方がおすすめできると思います


追記(2020/5/28)
レビュー後、毎日14時間程度のヘビーユーズを続けほぼ1年が経ち変化が出てきたのでレビューです。

ヘビーユーズの内訳は
SteamLink
7時間
ネットブラウザ
2時間
デレステ、LINE
1時間ずつ
その他
2時間
です。

【レスポンス2】
基本的には問題ないのですがゲーム中(デレステなどのリズムゲーム)に少しフリーズするような挙動がそこそこ起こるようになりました。
あと、Androidのアップデート以降指紋認証の精度(読み込みの速さとか)が落ちました。何度か触らないと反応しない時があります。
【画面表示2】
焼き付きが起こるようになりました。液晶でも焼き付きって起こるんですね。
1分程度同じ画面で軽く焼き付きます。
まあ、液晶なので画面を変えたり時間が経てば治りますが、割とくっきり焼き付きます。

【総評2】
一年近く酷使(長時間の利用)したということもありますが、動作がへたってきたように思います。
エントリーモデルからの乗り換えでスマホで出来ることが広がり、様々なことをこの端末でしてきました。
発売された時、ずんぐりむっくりの激重端末で指紋認証の位置も不評でした。
ただ、個人的には優れた性能でゲームを、綺麗なディスプレイでYouTubeを、そこそこくらい所でも案外取れるカメラで夜景写真をというように様々なことを体験出来た1台でした。
多分今年の夏には乗り換えようと考えていますが、焼き付きなどに気をつけながらももう少し使っていきたいと思います。

参考になった12人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

siesta33さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:693人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
236件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
73件
デジタルカメラ
0件
29件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3
当機種色あせたような写りになってしまいました。
当機種奥の木がモヤモヤとノイズになってしまいました。
当機種ボケている部分の輪郭にノイズがのります。

色あせたような写りになってしまいました。

奥の木がモヤモヤとノイズになってしまいました。

ボケている部分の輪郭にノイズがのります。

当機種逆光で難しいとは思いますが、黒い柱部分がガタガタに
当機種ネオンにピントを合わせると全体が暗くなり、明るさ重視にすると白飛びします
当機種どんだけやってもボケません。これは割と上手くいった方です。

逆光で難しいとは思いますが、黒い柱部分がガタガタに

ネオンにピントを合わせると全体が暗くなり、明るさ重視にすると白飛びします

どんだけやってもボケません。これは割と上手くいった方です。

【デザイン】
個人的に丸みがあって手になじむデザインで好きです。
色もクリアブルーのような綺麗な色味でとっても好みです。


【携帯性】
大きく重いのは確かに納得です。
ですが、同時期に持っていたiPhone XS Maxも薄い以外は似たサイズ、似た重さでしたので、巷で騒いでいる方は一体何使ってるのだろうと思います。


【レスポンス】
SDM845+6GBの割に遅いです。
ブラウザもワンテンポ遅れたり、ゲームロードはiPhoneにぼろ負けでした。
ゲームは運営側のチューニングもあり仕方ないにして、カメラがプチフリーズしたり、純正ブラウザのプチフリーズは直して頂きたいです。


【画面表示】
16:9のディスプレイが欲しく今回購入しております。
また4KHDRの液晶も綺麗です。
ですが有機ELのようなコントラストや濃い色味が出ないのは仕方ない点ですね。

売りのHDRアップコンバートがYoutubeしか反応しないのはかなり不満があります。
折角の高画質技術を使えないのはこのディスプレイを積んだ意味があるのかといつも思います。


【バッテリー】
ゲームをしていても1日は持つので持ちはいいと思います。
(同じペースでiPhone XS Maxは1日持たなかったです。)


【カメラ】
Motion Eye Dualカメラが売りですが、本当に暗い場所以外活躍の場がありません。
室内でも活躍するかと思いましたが、居酒屋でも機能しないことが多く、夜景も被写体にネオンがあれば反応しません。
ポートレートも被写体からかなり離れないと行けないので、物撮りで上手くいったことがほぼありません。

また全体的にノイジーで、細かいところが潰れるのはそろそろ直して欲しいです。

操作感はポートレート起動はボケアプリを呼び出して撮るのですが、iPhoneのようにワンタッチで出来ないものですかね…
起動に3ステップあると急ぎの時は間に合わなくなってしまいます。

一番改善して頂きたい点は、ロック画面からカメラ起動時、すぐに「一定時間操作が無いためカメラを終了します。」とアプリが終了すること。
観光地で取りたい場所があり、ワンタッチでカメラ起動。→人が途切れるのを待って撮影!→したつもりがアプリが終了している…
と言うことばかりです。
なるべく解除してからカメラを起動するようにしていますが、それならワンタッチ起動なんて無くていいのでは?


【総評】
個人的に21:9シネマワイドは対応しているゲームもほぼ無く、カメラや動画撮影時には4:3、16:9と言うことを考えると細すぎます。
ただでさえ小さい画面を余白で活用できないのは好みでないので、16:9の本機は最後の機種となりました。
流石に映画をこの小さいディスプレイで見ようとは思わないので、せめてiPhoneレベルの比率に戻して欲しいです。

分厚い、重いは機能がそれに伴っているのであれば仕方ないと思います。
手は小さい方ですが、このくらい片手でいつも操作しているので全然苦ではありません。

ただフリーズしたり遅い、カメラも突出して綺麗で無いと考えると、値段や重さとは比例していないのは確かです。

絶対「一定時間操作が無いためカメラを終了します。」とアプリが終了するのは辞めて頂きたいです。
このような機能があるのはSONYだけです。

次期xperiaに期待しています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

借り物上手さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
472件
デジタルカメラ
1件
148件
スマートフォン
7件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ5

指紋認証の位置が下過ぎる。カバーつければ関係ないが、背面が湾曲しており滑りやすい。高級感を出しているが、カバーをつければ隠れてしまうし、そのせいで重い。
明るさ自動調整機能で、周囲の明るさ変化に対して画面の変化がかなり遅い。
慣れたけど使いやすさの面で劣る。

カメラの性能は良いと思う。電池の持ちも良い方かと。
また、16:9画面のレアな機種である。
価格も1年縛りあり0円だった。
そんなことから満足度は4としました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もろちえさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

前機種のZ5が急に文鎮化してしまい、急いで機種変。
最初は少し重く感じましたが、男性であれば問題ないレベルだと思います。
性能については、CPU、メモリは全く問題なし。発売から1年近くたった今でも第一線級の能力だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ameomiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】「ランチパック」と言われているが悪くはない。

【携帯性】前機種(Z5のau版)からすると大きくて重いのでここだけはこの評価になる。

【レスポンス】文句なし。

【画面表示】文句なし。

【バッテリー】前機種(Z5のau版)と大違いで持ちが良い。この点だけでもこの機種にしてよかったと思う。

【カメラ】あまり撮影はしないが不満はない。

【総評】携帯性の評価を低めにはしたが、当機種の重さと大きさを承知して選んだので全体的には満足している。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意