発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 3500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年5月8日 21:57 [1452062-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
操作性やバッテリー等は文句の付けようがない
カメラはタップしてから若干のタイムラグが有るのか
動く物には向かない
サポート終了が2年位で終る
ソフトウェア更新が21年5月8日で終わった
せめて3年くらいはサポートして欲しいかな?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月5日 20:30 [1298697-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
使い始めて半年程経ちました。
Xperia XZからの乗り換えです。
【デザイン】
購入当初はエッジの丸みがスタイリッシュで
カッコイイなって思ってましたが、すぐに見慣れて
ゲームや動画鑑賞の際に
角が邪魔に感じたりする事もあります。
ただ不快に思う程ではありません。
これもまた慣れます。
【携帯性】
私が感じるところの、この端末の最大の欠点です。
とにかく重いです。画面が大きい分、本体も大きく厚いので
携帯性が一番の弱点かなと思います。
承知して選びましたが、使っていくと想像以上に気になります。
端末自体は手帳型ケースをつけてもズボンのポケットに入りました。
【レスポンス】
型落ちとはいえ、Snapdragon 845でRAM6Gのハイエンド端末なので
文句なしにサクサクヌルヌルです。
何をするにしても、いちいちスペックを気にしなくなりました。
【画面表示】
6.2 インチなので画面はとても大きいですが
丸角と上下のベゼルのせいでインチ数よりは少しだけ狭く感じます。
解析度はこの画面サイズでは意味がないくらいの高いので
高画質で美しいです。視野角等も殆ど気になりません。
画面が独特の形状のため、保護フィルムが貼りにくかったり
物によってはしばらくすると浮いてきたりするので
フィルムの選択には注意が必要です。
【バッテリー】
前のXperiaが酷かったので飛躍的に良くなってるように感じましたが
慣れてくると、この高性能、多機能な端末で出来る事を
十分に満足させてくれる程かと言えば、そこまでではありません。
ギリギリといった印象です。
もちろん普通に使う分には全く問題なく余裕がありますが
重めのゲームをしたり、動画を長く観たりしていると
減りは早く感じます。
急速充電対応なので困った事はありません。
【カメラ】
購入時に店員さんがいろいろな機能を教えてくださったのですが
正直、殆ど使いきれていない(使いこなせてない)のが現状です。
それくらい多機能でいろいろな撮り方が出来ますが
普通に撮るだけでも十分に高画質、高性能なので楽しいです。
動画も前のXperiaはバッテリーと耐熱性の問題で
長時間は撮れませんでしたが、
これは容量さえ確保出来れば問題なく撮れます。
ゆっくり徐々に堪能していければと思ってます。
【ゲーム】
PUBGのような激重3Dゲームをやるのですが
さすが公式の推奨端末だっただけのことはあり
スムーズ、極限でヌルヌルです。
ただ画質を上げると、フレーム設定を下げても
カクつく場面が出てきます。
もう少しいけるかなと期待してたのですが、そこは残念です。
【備考】
3.5mmのイヤホン端子が付いてます。
4極(プラグに黒線が3本ある)仕様なのでご注意ください。
おまけでAKGのイヤホンを付けてくれてますので
それをそのまま使うのであれば全く問題ありません。
私は普段使ってるPanasonicの安価イヤホンで
代用しているのですが、3極(黒線2本)のため
若干差し込みが甘く取れやすいです。
それでもキレイに聴こえますし
ゲームか音楽で使用する際は静止した状態なので無問題です。
せっかくあるんだからAKGのイヤホンを使えよって話なんですが
普段使いのイヤホンと使い分けるのが面倒なので
そのまま使っております(外ではイヤホンは使わないため)。
付属のAKGのイヤホンはまだ開封もしてないので
音質等はわかりません。
【総評】
偉そうにいろいろ評価を書かせていただきましたが
S9からS10への移行期、キャリア乗換、他の契約等が重なり
幸運にも本体代0円、キャッシュバックもあって
通信費もMVNOもビックリな料金で利用させてもらってます。
コスパとスペックだけでこの端末を選択しましたが
利用し始めて半年、重さ以外は大変満足させてもらってます。
遅かったスマホデビューからこれで3台目になりますが
ようやく満足しながら利用出来る端末が持てました。
それが国内メーカーじゃないってのは寂しい限りですが。。。
多機能過ぎて、まだまだ使いこなせてはいませんが
これからも、ゆっくり堪能していければと思います。
日韓問題や過去のトラブルで嫌悪感がある方も
いらっしゃるかもしれませんが、やはり良いモノは良いです。
不満だった前2台が日本のスマホだっただけに複雑ではありますが
世界で評価されてる事を実感させていただいてます。
少なくとも私は次買い換える時も
Galaxyは間違いなく選択肢に入ると思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月28日 10:46 [1271004-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
中古で買ったscv38(galaxy s9)が半年ほどで赤ロムになってしまい、まだgalaxyを使いたかったので、画面の大きくメモリ6Gのこちらをやはり中古で買い直しました。
メモリが多い分scv39の方が少しサクサクなのかな?と期待していましたが、そういう事は特に感じられなかったです。
画面はやはり大きいこちらの方が断然見やすいですね。そしてやはり画面が綺麗です。
欠点は画面が曲面なためフィルムを貼ると端の反応が鈍くなったりする場合があり、フィルム選びが難しいかなという事と、本体のカラーが女性向けが無いのが残念。
あともう少し軽いといいんですけど、バッテリー持ちを考えたら仕方ないかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月11日 08:57 [1190511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
以前使ってたのがF-01Kだったのでちょっと大きい感じですが慣れたら平気です。デザインは良いと思います。
【携帯性】
やはり大きいのとストラップホールがないのは痛いです。
あと2.5ディスプレイなので全面吸着フィルムはDomeGlassか密林にしかなく結局DomeGlassにしました。上手に貼ってくれる店と下手な店舗もあるので錬度を確認してからがオススメです。
高いですからね。
【レスポンス】
文句は全くないですサクサクで発熱も少ないですし指紋認証はF-01Kと比べられないくらい良いですが光彩はじゃっかんF-01Kの方が精度は高いです。顔認証は写真で破れる可能性が高いため試してないです。
【画面表示】
かなり綺麗ですが有機ELディスプレイなので焼き付きが起きそうなので☆4で
【バッテリー】
かなり持ちますね。Qi急速対応PD及びQC2準互換でベリーグッドです。
【カメラ】
F値が良いので暗くても綺麗ですがやはりまだ一レフレベルは難しいでしょうw。
【総評】
全体的にかなり完成度は高いと思いますが北海道地震で全損のためNote9に新規で機種変わったので実質1ヶ月ちょいの使用感です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月20日 04:35 [1159462-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
フジフィルム X-T20+XC15-45mm |
Galaxy S9+ |
パナソニックG8 光学ズーム 5倍 |
Galaxy S9+ デジタルズーム 5倍 |
最近アクションカメラOsmo Pocketを動画用に購入しました。 Galaxy S9+と撮り較べた時に画質(彩度、ノイズの軽減度など)の違いに気づき改めてレビューの<バックカメラ>の部分を編集しました。
【カメラ】
<バックカメラ:星4つ>
静止画、動画共に画質がいいですが、
ミラーレスや一眼の画質に比べると
*彩度:高すぎ
*シャープネスとコントラスト:高い
*ノイズの軽減が強すぎ
などの欠点があり、見た目は奇麗だが実際目で見た物に少しかけ離れた画質になります。
作例としてS9+とミラーレス(富士フィルムX-T20)で撮った写真を貼っておきました。
X-T20で撮ったラーメンに較べS9+で撮ったのは見本(蝋細工)みたいです。
人物の顔とかの肌でも違いが顕著です。
アクションカメラOsmo Pocketの場合は彩度がS9+ほど高くなくノイズ軽減も強くないので見た目が自然です。
一番の問題はS9+では彩度、シャープネスとコントラスト、ノイズの軽減などの調整が撮影前にできないということです。
撮影後、静止画や動画の編集プログラムを使っても彩度、シャープネスとコントラストはで編集できますが消されたノイズを戻すことはできません。
====================
iPhone 6S+からの買い替えです。普段はカメラ(フジフィルムX-T20とパナソニックG8)を使って写真と動画を撮っています。
【デザイン】
いいですね。iPhoneより好きです。
【携帯性】
他社の同じサイズのスマホよりいいと思います。
【レスポンス】
レスポンスはiPhone 6S+よりは速い。
【画面表示】
普通だと思います。
【バッテリー】
よくないですね。iPhoneの方が持ちます。
【カメラ】
<フロントカメラ:星2つ>
画質が悪いですね。動画や静止画で自撮りするなら、自撮り液晶のあるカメラの方がいいと思います。
<バックカメラ:星4つ>
静止画、動画共に画質がいいですが、
ミラーレスや一眼の画質に比べると
*彩度:高すぎ
*シャープネスとコントラスト:高い
*ノイズの軽減が強すぎ
などの欠点があり、見た目は奇麗だが実際目で見た物に少しかけ離れた画質になります。
作例としてS9+とミラーレス(富士フィルムX-T20)で撮った写真を貼っておきました。
X-T20で撮ったラーメンに較べS9+で撮ったのは見本(蝋細工)みたいです。
人物の顔とかの肌でも違いが顕著です。
アクションカメラOsmo Pocketの場合は彩度がS9+ほど高くなくノイズ軽減も強くないので見た目が自然です。
一番の問題はS9+では彩度、シャープネスとコントラスト、ノイズの軽減などの調整が撮影前にできないということです。
撮影後、静止画や動画の編集プログラムを使っても彩度、シャープネスとコントラストはで編集できますが消されたノイズを戻すことはできません。
<デジタルズーム:星2つ>
やはりデジタルズーム。画質の劣化は避けられません。光学ズームを使うカメラとは違います。
作例としてS9+とパナソニックG8の5倍ズームで撮った写真を貼っておきました。G8の光学5倍ズームで換算120mm。S9+のデジタル5倍ズームは換算120mm以上でG8のより狭くなりました。
写真を較べると、S9+デジタル5倍ズームのはところどころ(木の幹にくっついている葉っぱ、根っこのまわりなど)で画がつぶれています。
動画では光学ズームのカメラの方がズームがなめらかにできます。私みたいなシロートだとS9+の動画でズームをスムーズにするのは至難の業。
<動画撮影時のマイクロフォン:星2つ>
S9+が録画時に音量の調整ができない。
外付けマイクを使って音質の向上と風音の軽減ができない。
S9+で動画を撮ってYouTubeにアップロードしました。
https://youtu.be/qW__rcu3Hp0
現場の波の音は結構大きいのに少しか録音されていません。
下記リンクの動画はパナソニックのG8で撮ったもので、波の音が録音されています。
https://youtu.be/HJfI0tJvh6o
<値段の比較>
*S9+機種変更で64800円
*パナソニックG8ズームレンズキット(5倍ズーム):83800円
<5倍ズームで足りない場合はデジタルで2倍、4倍ズームがあります>
【総評】
バックカメラの画質(色合い、クッキリ度)の良さに驚きました。これだけの画質があればカメラが要らない場合が多いでしょう。
でも、旅行とかで写真、動画を撮る場合はスマホだけでは辛いと思います。
最近行った東南アジア旅行で、中国、インド、東南アジアから来た旅行者のほとんどがカメラを持たずにスマホで写真や動画を撮っていました。特に年配の方たちはほぼみんなスマホonlyでした。
私もカメラを使うのが不便な時はS9+で撮っていましたが、ズームして撮る場合、より質のいい写真を撮りたい場合はカメラを使いました。
今のところスマホのカメラには制限があるので、カメラにとってかわることはまだないでしょう。
でも、スマホのカメラの進歩には驚かされます。
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 08:17 [1153833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
非常に高性能ではあるが、Note8やS8+と代わり映えしないといえばしない。
【デザイン】
ほぼS8+と同じ、これが理由でS9系は世界的に売れてないようですが。
【携帯性】
ほぼS8+、NOTE8と同じ。
【レスポンス】
レスポンス自体は以前のものより良くはなってるが以前のものから高性能だったので通常用途ではわからないレベル。
【画面表示】
有機ELでは毎回書くが、焼き付きは怖い。
電力消費は少ないし、黒は綺麗だしで焼き付き以外はいいことずくめだが。
【バッテリー】
そんなに持つ感じはしない。
普通の液晶よりは有機ELの分いいんだろうけれど。
【カメラ】
さいつよ!
P20Pro、アクオスと並んで暗所性能最高。
最早最高級モデルではソニーのセンサーは全く必要なくなったと言える。
【総評】
S8+はもうほぼ売っていないため、ペンがいらないようであればS9+でいいかと思います。
逆にペンがあったほうがいいんであればサイズもほとんど一緒のNoteを選ぶのもありかと。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2018年7月14日 00:02 [1142533-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
個人的には大変満足ですが細かい点に注意が必要。
モバイル端末が好きで趣味レベルではあるが複数台スマホをいくつか使ってきたが現状この機種はやはり優秀と感じます。
注意点もあるので個人的に感じた事↓
注意点は2点
1、見てわかるように大きい&少し重い
ネット中心の方であれば気にならないと思うが、普段使いで通話の頻度や通話時間が長い方だと手が疲れます。
2、当然ではあるが液晶が有機ELなので日中、晴れの日に外で画面を見てもほぼ見えないので片手で陰にして見ないとわからない。これが結構辛い。
少数の方で厳しい評価もあるようなので当たりハズレはあると思うが、キャリアで無料の保証や有料のケータイ補償(申し込み要)があるのでなんとかなると思います。
レスポンス
ハードゲームはやらないがモンストはもちろんサクサク動きます。個人的には気にならないが本体サイドのエッジがモンストやる上でやりづらいと感じる方もいるかも。
電池は1日モンスト2時間前後と2〜3回の通話10〜20分、ライン少々、ネットサーフィンは軽いページ閲覧トータル1時間程でYouTubeが10分〜20分程で今のところ2日は持ちます。
カメラ
まだ少ししか使ってないが今のところ良いと思う。
過去に使用した
zenfone4セルフィpro
novalite2
zenfone3
GALAXYfeel
GALAXYs6
も中々良かったがこの機種のcpuやはりスナドラ845とram6は素晴らしいと思います。
↑あくまで個人の感想ですので参考程度でお読み下さい。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月9日 16:14 [1141523-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
S8+の残債が残ってたので機種変する気は無くドコモショップでイタズラしていたらショップを出た時にはスマホが変わっていました( ̄▽ ̄;)
決め手はカメラ性能の向上です!インスタ映えするような画像が簡単に撮れます!
後はRAMの容量アップによるレスポンスの向上ですかね?
使い勝手はGALAXYS8+とあまり変わらないので普通に使い始められました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年6月26日 23:24 [1138329-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
3年ぶりくらいの買い替えなのでほとんどのことに満足してます。
女性なのでコンパクトなGALAXYs9と悩んでいましたが、意外と持ちやすく慣れました。
10日使ってみて気になったところ
・指紋認証の反応が悪い時がよくある
・顔認証虹彩認証インテリジェントスキャン、これらの反応自体は早いものの、画面との距離やしっかり真正面を向かないと行けない等、ちょっと使いづらい。
・個人的にデフォルトで入っているアラーム音がどれもパッとしない、余計眠くなりそうな曲ばかり。
(Xperiaは警戒音ぽいのが多く、目覚ましとしてのパンチがあった)
・ビクシビーボタンが本当に邪魔。無効にするにもGALAXYアカウントが必要って、めんどくさい。
・(GALAXYというよりドコモへの不満なのですが)ドコモの電話アプリとGALAXYの電話アプリ、のように2重で入ってるアプリが多々あり、アンストする事も無効にすることもできず、どちらかを主要アプリにするしかないので邪魔。
それでも全体的には満足してます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2018年6月24日 02:37 [1136796-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
テンキーで英語入力時にトグル入力を無効にできません。
「happy」と入力したつもりが「haqy」になります。
日本語入力は問題ないのですが、これは仕様?
地味に不便です。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 21:27 [1132563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ずっとディズニーモバイルでやってきましたが、DM-01Hで大失敗したのでディズニーから離れてGalaxyにしました。
一番使ってみたかったのがスーパースロー動画。でも室内だとちょっと暗い…
それ以外はレスポンスもいいし写真はきれいだし今のところ不便なところはありません。
動画が明るくなる方法教えてほしいです…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
