Xperia XZ2 レビュー・評価

Xperia XZ2

  • 64GB

18:9の5.7型フルHD+液晶を搭載したスマホ「Xperia XZ2」

<
>
SONY Xperia XZ2 製品画像
  • Xperia XZ2 [リキッドシルバー]
  • Xperia XZ2 [リキッドブラック]
  • Xperia XZ2 [ディープグリーン]
  • Xperia XZ2 [アッシュピンク]
  • Xperia XZ2 [Deep Green]
  • Xperia XZ2 [Liquid Black]
  • Xperia XZ2 [Liquid Silver]
  • Xperia XZ2 [Ash Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia XZ2の満足度ランキング
レビュー投稿数:172人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.55 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.04 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.10 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.34 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.93 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

青い鳥@さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

思ったよりサクサク動きます
原神などかなり重い3Dゲームをやらなければ問題ないと思います
バッテリー持ちは悪いです すぐ無くなります
僕はサブ機として使っています
僕が前サブとして使っていたarrows Weよりかはだいぶマシです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

坊主サウンドさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:689人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
1件
スピーカー
3件
12件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

2024年現在、家で使うサブのサブ機としての評価です。
発売当時、メインスマホとしての評価は
すべてオール星1つにしたいほど
欠点の多いスマホでした。

【デザイン】
背面が湾曲していてガラスの素材が高級感があると思ってましたが、
これが最大の欠点で、つるつるすべって落とす危険性マックスの
危ない仕様のデザインでした。
なので家の中で使う分には高級感あっていいです。

【携帯性】
背面が湾曲していてつるつるすべるのでケース必須です。
ケースは湾曲部をストレートにしているデザインが多く
その分すごく分厚くなってしまいます。
なので家でつるつるすべって落としても大丈夫なところで
つかわざるをえません。

【レスポンス】
これは当時のハイエンドCPUなので2024年現在でも
まあまあゲーム以外はサクサク動きます。

【画面表示】
まあこれはキレイと言っていいでしょう。
なので家で長時間使うのにも最適です。

【バッテリー】
まあ家で使っているので持ちは気になりませんが、
普通に持ち出して使う分には、
容量も少ないので減るのは早い部類です。

【カメラ】
2024年でも他の格安スマホなんかと比べると
こちらのほうが断然キレイに映ります。
さすがXperiaです。
しかし持ち出して使うとなるとつるつるすべるので
とてもさっと取り出して使う気にはなりません。

【総評】
家でつかうサブのサブスマホとしては
Xperia品質のスマホなので
最高ではないでしょうか。

よくでもこの背面を湾曲させたデザインを
発売しようと考えたものですよね。
前作のXperia XZ1は、これぞXperiaというべく
角ばって薄くて持ち運びやすいデザインでした。
それが一転してこの湾曲して丸いデザインに方向転換したのが
今でも不思議でしょうがありません。
なのでXperia1や5はまた角ばって薄いデザインに戻りましたしね。

失敗作なのでしょうが、安く手に入るなら、家で使ってみるのもいいかもです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なめ猫隊長さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
ノートパソコン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
機種不明どうしてもXPERIAで欲しかったので多少使用感が有るけどまあいいかと購入時
機種不明イヤホンジャックが無いので変換コネクタが要る。XZには無かった機能が付いてる様で
 

どうしてもXPERIAで欲しかったので多少使用感が有るけどまあいいかと購入時

イヤホンジャックが無いので変換コネクタが要る。XZには無かった機能が付いてる様で

 

【デザイン】 XZに比べると明らかにお洒落じゃない感じ。指紋認証が真後ろに有るし。まあ、指紋認証はしやすいはしやすいけどね。

【携帯性】ちょっと重たい。落とした事が何回か実はある。厚みはXZと変わらないケド、重さはちょっと重めの仕様。

【レスポンス】 ホントコレ、酷い酷すぎ!!酷かった。使い始めはサクサクしててモサモサしてなくて良いよねなんて思ってたら、使い続けるに従い、画面右側がタップしても反応しなくなり(再起動すれば戻る)、更に使い続けると、文章とか打ってると、タップしても入力されないとか同じ文章がズラズラ3〜4個位同時に押されてしまうとか、スクロールが思い通りに動かないとかあるのでtwitterとか後から編集出来ないSNS投稿がホントに大変(後から編集できるSNSはPCとかで修正してたけど)。忍耐で使ってたけど、投稿で打ち込みする度、格闘して入れないといけなかったので大変だった。

【画面表示】綺麗に見れてたと思う。画面を見るのに不便ではなくて綺麗に見れてたけど、とにかくマップとか見たりしてて拡大したいとか、画面をスクロールしたいとかで画面をいじくると拡大したいのに縮小したり、スクロールが逆にかかったりして綺麗に見れる以外が酷すぎた。中古だから仕方ないのか?

【バッテリー】ボチボチもってました。中古でソコソコ使い込まれてた状態で購入でしたが、それでも2年はどうにか使えた。新品だったらまだもってたのかな? ただ、XPERIA特有と言うのかな充電器挿して充電してたら熱くなる・・・・。そして最近は充電挿してから満充電まで1日は必要だったかな。結局、コネクタが死んでしまい、キャリアで買ってなくて特に保証もないのでGALAXYに入れ替えになったんですけどね。

【カメラ】カメラ機能は良かったです。2400万画素だったかな。なので動画も写真も綺麗に撮れてました。ただやはり所詮はスマホのカメラなので1200万画素の一眼とかにはいざって写真は敵わないけど。普通にちょっとupに使う動画とか撮影するには本当に良かったです。XZだと熱に耐え切れず途中でカメラが落ちる時があったけど、本機は殆ど無かったです。

【総評】
XZが入院した時どうしよう?と言う事で2年前の3月6日位に中古スマホの販売してる所に行って見つけたのが本機でした。 見た所使い込まれてる感じで外装が多少傷ついてはいたけれど、どうしてもXPERIAで欲しかったから購入。 その後、XZが電話機能が何故か全く使えなくなってて、その時はまだガラケーちゃんの方が使えない状態でそれは困るので、本機をメインに据えたんだけど・・・・・・。 ロックでパスの他に使うのが指紋認証で指紋認証はXZは電源の所に付いてたけど認識が甘くてダメな時が多かったけど、本機は結構サクッと読み込んでくれた。ただし、指が濡れてたりするとそれだけで認識出来ないので指が濡れてない事が大事だけど。

写真や動画はホントとても綺麗に撮れる・・・撮れるんですが、ネットとか使うのにはよろしくない所がチラホラ・・・・・。使ってて画面右側がタップしても反応しないとかフリーズして反応しないのはまだ優しい方。 投稿の為に写真を添付して文章を打ち込もうとしたら、調子が悪いと、同じ文章、同じ単語が下手すると、3〜4個位同時に打ち込まれてしまい、消して入れる必要が有るけど、見落としてつい同じ文章が並んだまま上げてしまった事があるし、画面が暴走したりタップが効かないとかで結構ね、たかが投稿だけどされど投稿って感じで、後から文章の修正が出来るSNSはPCかWi-Fi機と化したXZで入力して、ダメなSNSは仕方ないから格闘して入れてたけど、ホント格闘投稿だった。 中古で買ったから元からこんなに酷い仕様なのかが解らないけど、ほかの人に画面の物を見せたくて一緒に見てたらあまりの酷い挙動に『アンタそれ酷すぎるよ!!よくそんなに使いにくいのに使えるね!!もうそれ買い換えたら!!』って言われたレベルです。

結局、多分、内蔵の電池が寿命を迎えつつある様で充電に時間がかかるようになって来て、そうこうしてる内に充電挿すコネクタの部分が調子悪いみたいで、最初は接点復活剤を使いつつ騙し騙し使ってきたけどとうとうそれもダメになって充電出来なくなったのを機に買い換えました。

機会があれば、DIY技術向上の為に修理に挑戦してみたいと思いますが・・・・・。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirari21thさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
18件
タブレットPC
0件
12件
USBメモリー
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

それまで使用していたLG STYLEが重くなってきたためSDM845搭載のこの機種を中古購入しました。

処理は軽快です。
比較購入したAQUOS R2と比べ、バッテリーの持ちは断然いいです。
いたわり充電機能はGood。

ステレオスピーカー搭載なのは◎ AQUOS R2はモノラル
DSEE HXに期待しましたがAQUOSとの比較で、アドバンテージは感じられず。

液晶はAQUOSの方がきれい。なめらか。

カメラは暗所ではこちらが優位。
でもAQUOSの広角レンズに魅力を感じました。

私の場合この独特の形状(背面側)がどうもしっくりこなかった(これが一番の決め手)。
それとやっぱり198gはちょっと重い。

両者利点/欠点を考慮の末、AQUOS R2でいくことにしました。
同じように両機で迷っている方がいればご参考に。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンディしげさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
4件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2018年冬に前のXperiaを誤って足で踏んづけて壊してしまい急遽買い換えました。もっと小さいCompactがあったのですがQiのワイヤレスで充電ができるということで本機にしました。実物を手にしてみると結構大きく身長183cmもある私の大きな片手でも持つのは少しきつい感じでした。以前は4.7インチくらい主流でしたが、本機に限らず最近のスマホは6インチは当たり前で、売れ筋モデルでも7インチもあるので、でかくなる傾向にあるようです。以前よりベゼルが狭くなっていて、そんなに大きくなってないと反論があるかもしれませんが、現に私が片手で長時間持つのが辛いので、人の手の大きさを考えて設計して欲しいですね。サブで iPhoneSE(第1世代)も持っていますが、たった4インチでサクサク動くし、片手で使うには最適なサイズだと思っています。本来このくらいの大きさでいいんですよ。現行SEの4.7インチもそんなに大きくないので許容範囲でしょう。

そして個人的に一番大きな問題が、タッチパネルの感度です。最近特に感じますが、文字入力するときにしばしば反応がずれて隣のキーの文字が入力されてしまうし、グーグルマップでもタッチであらぬ方向にピョンと飛んでしまいます。ホーム画面でアプリを立ち上げようとしても、タッチで波紋は起きるので感知はしてるようですが、一発で起動しないことがよくあります。 起動中のアプリを操作しようと右下の四角ボタンをタッチしてもなかなか反応してくれません。最初は画面についた指紋の汚れやガラスフィルムが厚いことが原因かと思い両方とも是正してみましたが変わりません。逆にセンサーの反応が良すぎるためにズレた反応をしたり、メモリに負荷がかかって立ち上がらないのかもしれません。このレビューも本機で入力していますが誤入力が多すぎて修正するのにイライラします。iPhoneだとまったくこういう問題がないので いかがなものかと思います。2年半使ってきてずいぶん不満が溜まってきました。

正直、買い替え検討中です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R35Fさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
加湿器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
背面が曲面なので、置いたときにクルクル回り、かなり不便。Qiでワイヤレス充電をするときにもかなり気を使う。カバーを付けて多少マシになった。

【携帯性】
ややずしりと重い。そのままだと滑るのでカバーを付けないと持ちにくい。

【レスポンス】
特別遅いとは感じない。悪くないと思う。

【画面表示】
十分にきれいで明るい

【バッテリー】
比較的持ちはいい。充電をQiで行っているが、しばしばエラーで充電が止まるのが難点。USB-Cのケーブル充電は早くていい。

【カメラ】
おおむね問題はないが、広角があったらなおよかった

【総評】
とにもかくにも裏面の曲面が自分にはダメでした。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベロにか様さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
13件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

android9もそうだったけど、android10にアプデしても一部の機能が使えません(ジェスチャーナビゲーション等)。
なぜそのようにしたのか、噂によると混乱を招くかららしいですが一体どのように混乱するかを説明してほしいです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hikaru Moritaさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:681人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
38件
3件
イヤホン・ヘッドホン
22件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
11件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性1
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
背面がかなり丸み帯びており今までのXperiaとは全く異なるデザインで正直に言うとカッコよくないです。
確かに手にフィットする感じは良いです。
厚みもかなりあり、重さかなり重くなり、初めて持った時は驚きました。指紋認証の場所も背面の真ん中で使いにくいです。それに先進感のあるスマホのデザインには思えません。

【携帯性】
大きくなりかなり重くなってしまったのでポケットには入るサイズかもしれませんが、厚みがあるのでぴったりしたズボンのポケットには難しいかと思います。
また、緩いズボンのポケットに入れるとズボンが落ちてきます。

【レスポンス】
XZ1よりもXZ2の方が性能は優れている。
指紋認証もXZ1では、時々ミスすることがありましたが、XZ2はほとんどミス無く認証するようになりました。

【画面表示】
18:9の縦長ディスプレイになり、より画面での情報量は増えました。5.2インチから5.7インチに上がったので片手操作は難しいです。なので、新機能の片手モードを使うと片手でも操作は可能です。

【バッテリー】
XZ1よりも持ちが良くなりました。

【カメラ】
XZ1と比較してもそこまでの変わりはありません。
多少鮮明になったって感じです。

【総評】
良い所もあれば、悪い所もあるといった感じです。
とにかくデザインが一番残念です。Xperiaの落ち着いたシンプルなデザインはどこへ行ったのかっていう感じです。重さも重くなりました。
イヤホンジャックも無くなり有線イヤホンを使うには付属の変換コードが必要 そのせいで、今まであったノイズキャンセリング機能が無くなりました。
全体的にマイナス点が多いです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

最近材料さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】メインのGALAXYノート9よりダサさすぎる。かなり、分厚いのし見た目も良くない

【携帯性】メインがGALAXYノート9なのでこちらの方がコンパクトに見える

【レスポンス】GALAXYノート9に比べると同じスナドラ845を搭載しているのに動作の差に圧倒的な差がある。けして、悪い分けではないが普通すぎる、動作。二代目にはちょうど良い。

【画面表示】GALAXYノート9と比べると安い感じがする。

【バッテリー】GALAXYノート9と同じくらいでこれがこの機種の唯一良いところ

【カメラ】そこそこ

【総評】f-01jが突然、壊れたので機種変更をしたのですが、候補にf-01kかv30もなったがSIMカードの差し替えのやり易さを重視したら、自然とこの機種になった。以前はメインとして、XPERIAにしていたが
最近のXPERIAはあまり、良くないのでGALAXYノートにした位。以前はGALAXYのイメージは良くないいかがXPERIAの方悪くなった。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湊川神社さん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:408人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
10件
130件
ブルーレイ・DVDレコーダー
9件
63件
AVアンプ
4件
22件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】背面が丸いのでXPERIAらしくない。

【携帯性】デカイのと背面の丸みで難あり。

【レスポンス】日進月歩です。3年前のZ5とは比べものにならない。

【画面表示】キレイ。

【バッテリー】なかなか。

【カメラ】コンデジが売れない理由がわかる。

【総評】技術の進歩が速すぎ。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マッドマックス Zさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
7件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
まあまあ。
【携帯性】
ポケット入れてたら、すべる!すでに何回か落とした。よって、初めてカバーした。
【レスポンス】
使い込むと、イマイチな感じ。
【画面表示】
まあまあ。
【バッテリー】
まあまあ。ある程度よく使うと1日で、という感じ
【カメラ】
よくわからんが、今のところ感動は無い。
【総評】
ミラキャストもなんとかできた。よって、80点だったが、レスポンスがイマイチなので、70点に変更。

参考になった11人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

37番街さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
洗濯機
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

Xperia Z4(SOV31)が故障したため機種変更しました。

良い所はZ4と比較してレスポンスとバッテリー持ちがかなり改善された事、発熱がかなり抑えられている点です。

悪い所は他の方からも散々指摘されている所かと思いますが、携帯性、デザインですね。
携帯性は圧倒的に悪くなりました。本体は重くなり厚みが増してるので片手操作はきついです。
デザインは美しさはありますが、XPERIA Aあたりを連想させる分厚い形はダサいです。持ちやすさ等どれだけこの形に意味があるか説明されても、感想は「ダサい」です。
そして本体が薄くなるならまだ理解できますが、分厚くするくらいならイヤホンジャック廃止しないで欲しかった…技術力の無さが疑われます。

正直機種変更前はイマイチだなぁと思っていましたが、思ってたよりサクサク動いてくれるので星3の評価とさせていただきます。
特別機種変更する必要がない方は見送りをお勧めします。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山田桃太郎さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:806人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
0件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性1
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

白ロムを購入(未使用)。
【デザイン】
これが全ての元凶。縦に大きくなったので、手が小さい人のために丸みを帯びたデザイン、背後の膨らみをつけたのは分かる。
しかし、やっぱりXPERIAはXZからXZ1までの板がシンプルでよかったと思います。
【携帯性】
もう、この大きさになるスマホに携帯性を求めてはいけません。そこに価値を見出だす人は、そもそも選択肢に入らないでしょう。xzと比べて5mmほどしか高さは変わっていませんが、実際に持ってみるとこの5mmはけっこう大きい差です。
【レスポンス】
キビキビです。よくゲームもプレイしますが、今のところ遅延やラグは一切ありません。複数のアプリを立ち上げながらネットサーフィンをしていても、以前までの機種に見られた引っ掛かりなどはありません。欲を言えば、premiumの前にRAMが6Gは欲しかった。
【画面表示】
綺麗になりましたね。使っていると変化をそこまで感じませんが手元のxzと見比べてみると、やはり違います。
【バッテリー】
xzと比べてそんなに変わっていないように感じる。ただ、確かにバッテリーの持ちは良くなった。スナドラが845になったとはいえ、その分パフォーマンスも上がっているでしょうから不満はありません。
【カメラ】
仕事で少し使うくらいなので無評価。
【総評】
散々な評価をうけていますが、もっと評価されてもよいと思える機種。
それもこれも全てはデザインのせいだと思います。指紋認証は前の横電源一体型のほうが使い勝手が明らかによかった。持ちやすさにしても、使いづらさのほうが上回っており、大した効果を上げていないように思います。
性能に関しては申し分ありません。
これから購入を検討する方は、ショップなどで実際に手に取ってみることをおすすめします。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Taki_Cameraさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
33件
イヤホン・ヘッドホン
7件
21件
タブレットPC
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種
別機種
 

 

【デザイン】
ここはかなり賛否両論ありますね。Xperia acro HDのような感じですが、持ちやすいので、目を瞑っておきます。
【携帯性】
Xperia XZsと比べると、大きくなってますし、重くなってるので、ここは皆様の好みで。
ちなみにケースを付けずに使いますが、かなり重いです。
【レスポンス】
スナップドラゴン845は凄いですね。今大人気のゲーム「荒野行動」をやってみましたが、ほとんどかくつきません。若干温かくなりますが、XZsよりは酷くありません。…グローバル版と同じく6GBに統一すれば、もっとよかったかも。
【画面表示】
ベゼルレスまでいきませんが、確実に液晶は大きくなりました。映像も迫力があります。
【バッテリー】
まだ使い始めたばかりなので1日どれぐらい持つかわかりませんが、XZsと比べ、バッテリー容量が増えたので、待ち受け時間も伸びてるとおもわれます。
【カメラ】
発売前からあった4K動画撮影時のカクつきは今のところ確認はとれてません。
スーパースローはHDからフルHDで撮影が可能になったので嬉しいですね。
【総評】
見た目がきらいな方は買わない方がいいです、はい。
指紋認証もぶっちゃけ使いにくいですが、中指を登録したのでなんとか運用できそうです。人差し指だとやりにくいです。
Xperiaは今後に期待!

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意