Xperia XZ2 レビュー・評価

Xperia XZ2

  • 64GB

18:9の5.7型フルHD+液晶を搭載したスマホ「Xperia XZ2」

<
>
SONY Xperia XZ2 製品画像
  • Xperia XZ2 [リキッドシルバー]
  • Xperia XZ2 [リキッドブラック]
  • Xperia XZ2 [ディープグリーン]
  • Xperia XZ2 [アッシュピンク]
  • Xperia XZ2 [Deep Green]
  • Xperia XZ2 [Liquid Black]
  • Xperia XZ2 [Liquid Silver]
  • Xperia XZ2 [Ash Pink]

Xperia XZ2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.84
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia XZ2の満足度ランキング
レビュー投稿数:161人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.61 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.06 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.18 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.37 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.10 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.99 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

STI_203さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

中古で購入し仕事用のOCNモバイル回線にて使用
↑(過去に同端末所有しており買い替え)
指紋認証が裏面にあるのが少しでデメリットですが、音質系統はやっぱSONYだけあってハイレゾ、Androidaptにも対応しており音等はきれいだと思います
充電等はメインのXperia 10 Bと同じタイプCのため充電器は使いまわし可能
(イヤホンジャックないのでUSBCがオーディオと充電兼用となりますそこはデメリットですが)
当方ドコモ版購入のためメインはahamo、サブはOCNモバイルで計測しましたが通信速度等はまだまだ現役で使えると思います、試しにahamoにてスピードテストやネットサーフィン、You Tubeやニコ動など等々でも動作検証しましたがメイン機と大差なく使えると思います
(HDは確認済み4Kは検証してないのでごめんなさい)
ただ少し古い機種になってくるのでゲーム等々ではカクつき等が発生するかもしれません、防水性はメイン機と同じく対応してるので十分やと思います、ただカメラ性能は長時間動画回すときには充電に気をつけたほうが良さそう・・
(中古端末なら一回お金はかかるけどバッテリー交換依頼したほうがいいかもしれません)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
脱毛器・女性用シェーバー
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種
   

   

F-05D→L-05D(白ロム)→SO-01G(白ロム)と使ってきて、久しぶりに機種変しました。

なのでたいした比較はできませんが、F-05Dという最悪機と比べると格段にバッテリーの持ちは良いです。

F-05Dは朝100%→昼頃に出先から帰宅で10%未満
という感じでした。
(出先ではほとんど使わないのに)

(私はメインがゲームなのでバッテリーとレスポンスだけが重要なんですよね。)

あまりにもバッテリーがもたないので、L-05Dを急遽買いました。

Fよりはバッテリーのもちは良かったが、やはりバッテリーに不満が…それでも数年使いました(ボロボロまで使った)

ボロボロになったので適当に選んだSO-01Gに出会い、更なるバッテリーのもちに感動したのを覚えてますw

予備にSO-01Gを残し去年やっと機種変。

それで選んだものはもちろん、SONY製品、このSO-03K。

ガラケー時代から機種当たりが悪かったので、唯一の良機種に満足です。
(今までは買って1ヶ月で不具合があったのに、この機種は不具合なし)

ただ、通話中に画面が暗くならずに、通知バーが下がったり色々誤作動が…

それさえなければ☆5なのですが…

レスポンスはかくつきはなく、動作も気になる所はありません、ただ、予測変換機能がアホだw
(時も→度肝が一番に出てくる、持ち主に似てアホなようだw)

まぁ、通話中くらいかな、不満なのは。

SO-01Lよりも使いやすい気がします。
(個人的な感想です)



※2020年8月17日

機種変して二年が経ちました。
いまだに不具合も、カクつきもなく、今日も元気に稼働しています。
皆さんが言われているような不具合も一切ありません。
バッテリーも、あんまりいたわってませんが、予備なんて必要ないくらい良いです。
通話の不満点も、今までの機種はそんな事なかったけど、今まで使ってた機種より耳の当たるセンサーが上すぎるんでしょうね…(諦めてますw)


不具合がでてる皆さんは、多分、機種当たり悪かったんだと思います…

満足度は今も変わらずです、まだまだ使います、飽きるまで…


2022/11/10
上記の再レビューから一年後の3年にして、壊れてしまいました。
バッテリーが膨張し、液晶が本体から浮いてしまいました。
修理が必要との事だったので、そのまま機種変して、今はGalaxy s20を使っています。







参考になった26人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すくらんぶるきゃっとさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
プリンタ
1件
0件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

今更ですが、中古で購入したので

【デザイン】
前面のデザインは良いが、背面が中央にカメラがありあまりデザインはよくない。
【携帯性】
2022年現在のハイエンド機より小さくて良い。
【レスポンス】
今でも十分に使える。
【画面表示】
鮮やかすぎず、自然な発色。
【バッテリー】
多少劣化してしまっているが、それでも十分なレベルで持つ。
【カメラ】
自然な発色で個人的には良いと思うが、人によっては地味と感じるかもしれない。それと画像が歪んで写ってしまう。
【その他】
この機種は「ランチパック」と呼ばれているように背面が盛り上がっているので、机に置いて使うとグラグラしてとても使いにくいが、手で持っているときはその形状のおかげで持ちやすい。最近のXperiaのように縦長過ぎないのでサイズ感はとても良い。ただし、背面のカメラを中央にしたのはデザイン的にも悪く、指紋認証センサーと押し間違えてしまうのでそこはイマイチです。そしてイヤホンジャックが廃止された点もイマイチです。
しかし、サイズ感と実用的な性能というところでは、かなり良いと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pooyan_haruさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
6件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
光沢が綺麗です。指紋認証もしやすい。ただ、背面が丸みを帯びているため机に置いたときの使用感がかなり悪いです。

【携帯性】
大きめではありますが丁度良いです。

【レスポンス】
良いです。

【画面表示】
綺麗です。

【バッテリー】
かなり良かったです。

【カメラ】
標準の設定では普通のカメラです。設定変えることで真価を発揮します。

【総評】
丸い背面以外はほぼ不満ないです。音質も良かった。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なめ猫隊長さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
ノートパソコン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
機種不明どうしてもXPERIAで欲しかったので多少使用感が有るけどまあいいかと購入時
機種不明イヤホンジャックが無いので変換コネクタが要る。XZには無かった機能が付いてる様で
 

どうしてもXPERIAで欲しかったので多少使用感が有るけどまあいいかと購入時

イヤホンジャックが無いので変換コネクタが要る。XZには無かった機能が付いてる様で

 

【デザイン】 XZに比べると明らかにお洒落じゃない感じ。指紋認証が真後ろに有るし。まあ、指紋認証はしやすいはしやすいけどね。

【携帯性】ちょっと重たい。落とした事が何回か実はある。厚みはXZと変わらないケド、重さはちょっと重めの仕様。

【レスポンス】 ホントコレ、酷い酷すぎ!!酷かった。使い始めはサクサクしててモサモサしてなくて良いよねなんて思ってたら、使い続けるに従い、画面右側がタップしても反応しなくなり(再起動すれば戻る)、更に使い続けると、文章とか打ってると、タップしても入力されないとか同じ文章がズラズラ3〜4個位同時に押されてしまうとか、スクロールが思い通りに動かないとかあるのでtwitterとか後から編集出来ないSNS投稿がホントに大変(後から編集できるSNSはPCとかで修正してたけど)。忍耐で使ってたけど、投稿で打ち込みする度、格闘して入れないといけなかったので大変だった。

【画面表示】綺麗に見れてたと思う。画面を見るのに不便ではなくて綺麗に見れてたけど、とにかくマップとか見たりしてて拡大したいとか、画面をスクロールしたいとかで画面をいじくると拡大したいのに縮小したり、スクロールが逆にかかったりして綺麗に見れる以外が酷すぎた。中古だから仕方ないのか?

【バッテリー】ボチボチもってました。中古でソコソコ使い込まれてた状態で購入でしたが、それでも2年はどうにか使えた。新品だったらまだもってたのかな? ただ、XPERIA特有と言うのかな充電器挿して充電してたら熱くなる・・・・。そして最近は充電挿してから満充電まで1日は必要だったかな。結局、コネクタが死んでしまい、キャリアで買ってなくて特に保証もないのでGALAXYに入れ替えになったんですけどね。

【カメラ】カメラ機能は良かったです。2400万画素だったかな。なので動画も写真も綺麗に撮れてました。ただやはり所詮はスマホのカメラなので1200万画素の一眼とかにはいざって写真は敵わないけど。普通にちょっとupに使う動画とか撮影するには本当に良かったです。XZだと熱に耐え切れず途中でカメラが落ちる時があったけど、本機は殆ど無かったです。

【総評】
XZが入院した時どうしよう?と言う事で2年前の3月6日位に中古スマホの販売してる所に行って見つけたのが本機でした。 見た所使い込まれてる感じで外装が多少傷ついてはいたけれど、どうしてもXPERIAで欲しかったから購入。 その後、XZが電話機能が何故か全く使えなくなってて、その時はまだガラケーちゃんの方が使えない状態でそれは困るので、本機をメインに据えたんだけど・・・・・・。 ロックでパスの他に使うのが指紋認証で指紋認証はXZは電源の所に付いてたけど認識が甘くてダメな時が多かったけど、本機は結構サクッと読み込んでくれた。ただし、指が濡れてたりするとそれだけで認識出来ないので指が濡れてない事が大事だけど。

写真や動画はホントとても綺麗に撮れる・・・撮れるんですが、ネットとか使うのにはよろしくない所がチラホラ・・・・・。使ってて画面右側がタップしても反応しないとかフリーズして反応しないのはまだ優しい方。 投稿の為に写真を添付して文章を打ち込もうとしたら、調子が悪いと、同じ文章、同じ単語が下手すると、3〜4個位同時に打ち込まれてしまい、消して入れる必要が有るけど、見落としてつい同じ文章が並んだまま上げてしまった事があるし、画面が暴走したりタップが効かないとかで結構ね、たかが投稿だけどされど投稿って感じで、後から文章の修正が出来るSNSはPCかWi-Fi機と化したXZで入力して、ダメなSNSは仕方ないから格闘して入れてたけど、ホント格闘投稿だった。 中古で買ったから元からこんなに酷い仕様なのかが解らないけど、ほかの人に画面の物を見せたくて一緒に見てたらあまりの酷い挙動に『アンタそれ酷すぎるよ!!よくそんなに使いにくいのに使えるね!!もうそれ買い換えたら!!』って言われたレベルです。

結局、多分、内蔵の電池が寿命を迎えつつある様で充電に時間がかかるようになって来て、そうこうしてる内に充電挿すコネクタの部分が調子悪いみたいで、最初は接点復活剤を使いつつ騙し騙し使ってきたけどとうとうそれもダメになって充電出来なくなったのを機に買い換えました。

機会があれば、DIY技術向上の為に修理に挑戦してみたいと思いますが・・・・・。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

葛葉キョウさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
ノートパソコン
0件
3件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
ランチパックと言われる回転するスマホ。ケースは必須レベル
【携帯性】
大きさは最近のスマホの中では小さ目なので悪くないです
【レスポンス】
ここは845搭載機。今でも悪くありません
【画面表示】
最近のスマホと比較すると小さな画面になりますがきれいです
【バッテリー】
それなり
【カメラ】
ここは元ハイエンドらしくミドルエントリースマホよりできることが多いです
4k動画撮影も可能(30FPSまで)
【総評】
2年でサポートを打ち切られしかもバグを放置したまま
自分の個体ではタッチ不良等まともに使えないのでAndroid9にダウングレードして使ってます
ソニーのサポートの悪さを教えてくれる機種

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syota3374さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
Bluetoothスピーカー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
本体の質感は最高、でもランチパックデザインなので意見が分かれそう。
【携帯性】
198gは重いです。ですが慣れるとそんなに気にならないですね。
【レスポンス】
YouTubeやブラウジングで主に使ってますが遅いなーと思ったことはないです。ゲームはマリオカートをやってますが普通に快適ですですが3Dゲームとかはキツいと思います。
【画面表示】
画面はキレイですね。フルHD+あるので荒さは感じなかったです。ダイナミックモードの発色は人を選ぶかもですが個人的には凄く好みです。
【バッテリー】
中古端末ですが意外に持ちます。休みの日以外は1日使えます。
【カメラ】
一眼ですが良い写りしてますね。ピントもあってくれますし、ご飯が美味しそうに写ってくれるので良いですね。
【オーディオ】
本体のスピーカーはステレオなので広がりがあって良いですね。LDAC対応のイヤホンで聴いた時は感動しました。ですがやっぱりイヤホンジャックを廃止したのは凄く残念です。
【総評】
買って良かったです。画面もカメラもキレイでワイヤレスで音楽を聴く人には音楽プレイヤーとしておすすめできます。一万円ちょっとで買える旧ハイエンドスマホと考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くにっちゃん34さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

総合的評価
膨らみがありすぎて逆に持ちにくい
レスポンスもあまりいい評価は出来ない機種
今、使っているGalaxy sc-03jのほうが好評価
Xperiaにしてはあまりいい評価は出来ないです

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カットザードさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

まずカメラをズームしたとき砂嵐見たいになり撮る気が失せます。ただで際普通に撮るだけでも画質が悪いのに。ゲーム中反応しない時があり不便、とても重すぎて何も出来ない、誤作動が多すぎる。ゲームするだけで充電の減りがおかしすぎる。とてもカクカクしててやりずらい。こんな不便な携帯をなぜ作ったのか理解できません。もっと性能の良いAndroidを使ってみたかったのですがこの携帯のせいでAndroidを使う気にならなくなりました。iPhone 、iPadの方がこの携帯より断然良いです。あまり安いAndroidは買わない方が良いです。それなら性能がよく値段も高い携帯を買った方が良いです。他にもこの携帯を使っている人なかなかいません。携帯カバーの種類がありません。こういう使えなくて古いAndroidは買わない方が良いです。Androidを使っているとiPhoneの人にとてもバカにされます。私は写真をたくさん撮りたかったのですが画質が悪すぎてわざわざ友達のiPhoneで取ってもらって写真を送って貰う方が自分で撮るよりよかったです。親から貰った携帯なので変えると行ったことが出来ないので3年間我慢してきましたけどさすがに限界です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirari21thさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
18件
タブレットPC
0件
12件
USBメモリー
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

それまで使用していたLG STYLEが重くなってきたためSDM845搭載のこの機種を中古購入しました。

処理は軽快です。
比較購入したAQUOS R2と比べ、バッテリーの持ちは断然いいです。
いたわり充電機能はGood。

ステレオスピーカー搭載なのは◎ AQUOS R2はモノラル
DSEE HXに期待しましたがAQUOSとの比較で、アドバンテージは感じられず。

液晶はAQUOSの方がきれい。なめらか。

カメラは暗所ではこちらが優位。
でもAQUOSの広角レンズに魅力を感じました。

私の場合この独特の形状(背面側)がどうもしっくりこなかった(これが一番の決め手)。
それとやっぱり198gはちょっと重い。

両者利点/欠点を考慮の末、AQUOS R2でいくことにしました。
同じように両機で迷っている方がいればご参考に。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Midorimoriさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
質感は結構よい。しかしカメラが中央にある膨らみのあるデザインは賛否が分かれそう。
【携帯性】
あまり大きくはないが小さいわけでもない。
膨らみのある形ナノで持ちやすい。
ただし5.7インチの割に198gと重い。
【レスポンス】
Snapdragon 845なので普段使いは問題ないです。
ゲームも重いものでなければできるでしょう。
ただしプロセカ、ダンカグなどで、0.5秒&#12316;1秒くらいガクガクとなり動きが遅くなることがたまにありました。
【画面表示】
特に不満は感じませんが、特別きれいなわけでもないです。
【バッテリー】
あまり持ちません。1日中スマホを触っているような人だと厳しいかもしれません。
普通に使う分には1日後持つと思います。
【カメラ】
使えないということはないです。
外で気色などを撮るには結構きれいに撮れると思います。
夜景にはあまり向きません。
【総評】
大きさの割に重かったり、厚かったりしますが、普段使いにはまだまだ使えると感じました。
ゲームもできますが、いくつかのゲームでガクガクとなる減少が見られたので、あまり向いていないと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:331件
  • 累計支持数:784人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
132件
ノートパソコン
15件
151件
OSソフト
11件
87件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
手に馴染むアンビエントフローデザインは気に入りました。背面が滑りやすいのでエレコムのゼロショックケースを付けて対処しています。
【携帯性】
今のスマホの標準的な大きさなので普通。
【レスポンス】
Snapdragon 845 RAM 4GB Android9.0の恩恵が大きく快適。
【画面表示】
スマホに目が慣れていないので、やや疲れやすいが。この機種の問題かシンプリズムのガラスフィルムの問題はわからなくて困っています。
【バッテリー】
酷使しなければ1日半は持ちます。またバッテリーの設計にxperiaは重きをおいているそうなので。経年劣化の面で考えても安心できそうです。
【カメラ】
普段は一眼カメラα77を使っていて、そこの及ぶとも思えないまでも良い出来だとお思います。
【総評】
デザインをランチパックと云われ背面の指紋認証の配置にもケチをつけられる事が多いように感じる本機種ですが、私にはそれはマイナスには感じませんでした。
こういう時代だからこそこれぐらい個性的なモデルがあっても良いと思います。
とても使いやすい気がします。


2019年3月13日追記
AndroidエミュレーターのゲームをXZ2に移行しました。
エミュレーターを走らせていたマシンもモバイルワークステーションなのでかなり高性能(実機のAU QUA TAB01より高速)なのですが、それを上回る速度でゲームが楽しめるので驚きました。ただストレージを40GB以上使ってしまったので、これから購入する端末は64GB以上がのぞましいとも感じました。


2019年9月12日追記
Galaxy Note9を導入したためか、相対的にバッテリーに不安を感じることが増えた。
カタログ値でNote9にバッテリーで大差つけられている為に仕方がないのですが、モバイルバッテリーなどがないとこの機種メインでやっていくのは不安を感じます。
後はPixcel3シリーズの購入特典のようなものがないのが辛いかも?
本機の名誉のために言うとNote9のバッテリー持ちの設計が他と比較しても優秀なので、本機種が特段劣っているという話ではないと思う。
だけど慣れって怖いもので、以後の新機種もバッテリー容量やストレージで革新がないと、ブランド力が弱まる気がしてならない。

2021年11月20日追記
旬は完全に過ぎ約束されたはずのAndrois11も提供されずメモリとストレージとバッテリーは不足しがちでカメラも陳腐化完了で実用に耐えうる性能はもう無い。
そろそろ終了してしまうがPIXEL3XLのように長くアプデが提供されるわけでもなくNOTE9のようなバッテリー持ちの良さも無い、S21 Ultraとは比べるのが酷。
既にファンのためのコレクションアイテム化してしまったと感じました。ただのオブジェです。

参考になった22人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yyuu51536さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4

【デザイン】ランチパックと比喩されるくらい膨らんでて机に置くと安定しないので微妙。質感自体はとても高い。

【携帯性】画面サイズの割に重量が重いので微妙。片手操作は可能。

【レスポンス】Snapdragon845にメモリ4GBなので問題なく快適に動作する。ただ裏でアプリを沢山開くとメモリ不足で若干重くなる。

【画面表示】XZ1より若干発色が薄く感じるが必要十分で綺麗。

【バッテリー】中古購入のため無評価

【カメラ】明るければ綺麗に映るが、室内などの薄暗い場所では若干ノイズが目立つ。

【生体認証】指紋認証の速度は問題ないがスリープ時に認証しようとするとたまに反応しないので微妙。

【総評】比較的安く845搭載で快適に動作するので悪くないが形状の癖が強すぎるので微妙。それ以外は普通。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガリ狩り君さん

  • レビュー投稿数:258件
  • 累計支持数:809人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
18件
2062件
SSD
11件
805件
動画編集ソフト
11件
642件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

とうとう愛用していたエルーガも、Suicaなど幾つかのアプリ利用時、OSと機器的な寿命が来た事から、Android 10にOSアップデートされたXZ2の美品を2台購入。


【デザイン】

特に尖ったデザインではなく、若干丸みの帯びた無難なデザイン。


【携帯性】

秋冬のアウター、特にレザージャケットを着る機会があることから、この大きさになると邪魔なんですよね。
秋冬はバッグ持ち歩かないで出かける事も増えるので・・・
表側のポケットに収めるにしても、エルーガの大きさがアウターの胸ポケットに丁度収まる限界でしたので、携帯性の評価は下げました。
今どきのスマートフォンは、本体サイズがスマートでは無い部分が難点。


【レスポンス】

マップ(地図)表示のコンパスを含めて、レスポンス確認行ってみましたが、アプリを同時に多数起動または同期させていない限り、動作で問題となる部分は見当たりませんね。
これはPCのバックグラウンドプロセス管理やスタートアップの管理と同様に、起動しているアプリのプロセスが少ないと、同じことが言える部分なのかもしれません。

麻雀フラッシュの動作は、PCでプレイしている時と変わらないレスポンスです。
上記ゲームだけスマートフォンでプレイしている私の様な層には、これくらいが丁度いいのでしょうね。


【画面表示】

試しにAmazon Prime Videoを視聴してみましたが、この液晶の大きさと解像度では綺麗な方だと思います。
自宅に居る時に、スマートフォンの小さい画面でストリーミング動画を見る機会は少ないので・・・


【バッテリー】

いろんなアプリを複数起動していると、バッテリー消費は激しいと思います。
不要なタスクを停止されると、その分の消費は抑えられるので工夫は必要。
スマートフォンでゲームをやらない層でしたら、STUMINA(スタミナ)モードを利用されるとバッテリー持ちは良くなります。
短時間の4K(UHD)撮影を試してみる限り、バッテリー消費が早いのは仕方ないのかもしれません。
普通に4K動画撮影用の一眼でも、バッテリー消費それなりに早いのですから。

もう片方の予備の方で、不要なタスクを停止してSTAMINA(省電力モード)設定を利用し、満充電から半日自宅に放置してみましたが、バッテリー残100%表示と待機消費はとても少ないです。

肝心の充電時間ですが、Type-Cで充電された方が確実に早いです。
qi充電は発熱起こりますし、Type-Cの充電と比べて倍以上の充電時間が必要でした。
Xperiaで見られるUSB端子破損を避けたくて、qi対応モデルにした手前なので仕方ありませんけどね。

iPhone SE(SE2含む)シリーズよりバッテリー容量は多いので、それよりはバッテリー持ち良いものと思われます。


【カメラ】

マニュアルでホワイトバランス調整等を出来る人は、綺麗に撮影できます。
4K(UHD)の動画撮影時に、ズームしてしまうと粗は出て画質が荒くなる。
光学レンズをスマートフォンに付け、動画撮影するくらいだったら、シネマカメラ買った方がいい様に思います。
16K又はそれ以上の解像度にでもならない限り、望遠レンズ未使用カメラズームの動画に画質を求めると、現時点のスマートフォンでは限界が有ります。


【総評】

アプリ利用時に動作の速さ等は特に不満無いのですが、qi対応の機種に限定してしまうと、大きさの点では近年のスマートフォンに不満は多い。
出かける際のお供に地図アプリ等を利用しているので、利用時のレスポンスが快適になった点は認めるしかありません。
その様な意味合いから、不満点も幾つかありますが満足している方です。

レビューに書き加えていないものの、付属品のUSB Type-C変換ジャックを使い、有線イヤホンの利用時には接触具合が宜しくない状況でした。
これについて別途購入が望ましいと思われます。
わざわざ別途アンテナを購入し、傀儡の民放(ワンセグ)で垂れ流す無意味な情報を、自ら進んで視聴する機会は無いので・・・

個人事業向けに別途用意しているXZ2(予備機)は、格安SIMと050Plus契約で電話固定費の圧縮に利用しています。
050Plusで一部懸念されるものとして、アプリ非起動時の電話応答可否についてなのですが、この機種の場合は待機中の応答可能で動作確認済み。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲希のおとうちゃん。さん

  • レビュー投稿数:321件
  • 累計支持数:740人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
43件
0件
スマートフォン
18件
5件
空気清浄機
18件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

バッテリー性能80%の美品を購入。
基本、通話、LINEとSNSを少ししか利用しないのでバッテリーは気にならない。
朝、家を出て帰宅すると40%前後。スタミナモードだと50%前後。

ゲームや動画を観る訳じゃないので、私には十分。

万が一の為にダイソーの500円のモバイルバッテリーを持ち歩いていますが一度も利用したことは有りません。

カメラの性能もプロじゃないのでiPhoneなどと比べても極端に劣るとは私自身は感じません。

液晶も有機ELではないがコントラストが高く綺麗です。

古いけれどあと一年は使えそうです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意