発売日 | 2018年5月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 198g |
バッテリー容量 | 3060mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年12月25日 23:32 [1179566-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
評価項目別に評価する気にもなりません。
機種変更してから1ヶ月経たずに4G LTEが
通信しなくなりました。
再起動して30秒だけ通信可能に...
エヴァかっ!エヴァでも5分は持つぞ!
ICカード入れ替え、リセットしてもアウト。
雨や水滴は1滴たりとも当てていませんし、
落とした事もありません。
原因...
思い当たるのは2つ。
・1日1回の再起動
・高コントラスト(試用)にチェックを入れた
物だから故障するのは仕方ない。
対応があまりに酷い。
auショップで交換しようとしたら
うちには在庫がない。姉妹店にあるかも
しれないから『自分で姉妹店に連絡して行ってくれ』
姉妹店の在庫数も確認するそぶりもなし。
姉妹店どこにある?と聞いたら
『50kmほど』離れた場所の名前も...
ここから先はご想像にお任せします(笑)
らちがあかないのでお客様サービスに電話
しました。
auショップと同じで
『自分で姉妹店に連絡して行ってくれ』
本当は無償交換だけど、故障サポートに入ってる
からそれを使えば
『1週間位待てば自宅に届きます』
もう怒りとかそんなレベルを越してました。
姉妹店を7、8店聞いて違うauショップにいったら
もう1度、最初に行ったauショップに行かないと
ダメかもと。
オドレ、コラ。あっ、ご想像にお任せします(笑)
最終的には当日中に交換出来ましたが
融通がきかなさすぎる。
探そうとする努力もしない。
謝りもしない。
全てお客様サポートにぶちまけました。
言わないで下さいとも言われてませんので
書きますわ。
緊急時の柔軟なルール変更を強くお願いしました。
ルールはauさんの都合で自分みたいなユーザー
には関係ありませんので。
すいませんねぇ〜。例え大統領でもぶん殴る
タチなもので。(特攻野郎Aチームより)
XZ2の高コントラスト(試用)にチェックを
入れたら文字通りが白抜きに代わって、
そのチェックを外して再起動したら
故障しました。
アプリを入れるのも通知の権限とか
カスタマイズするのも恐ろしくて出来ません。
自分の使用は
音楽プレーヤー95%
色々調べる4%
通話1%
なので最低限のアプリしかインストールして
いません。
トラウマで恐ろしくてカスタマイズ出来ません。
ちなみに音楽プレーヤーですが...
Bluetoothは確かClass1。
ペアリングが遅すぎ。
しかも違った機器をペアリングしたとの
表示が。おぃおぃ。ひでぇな。
LDACとapt-X HD対応は音質優先にしても
途切れないのでよし。
ただ...DSEE HXだっけ?
それはいいんだけど、ハイレゾ、ハイレゾと
言っている割には何でアンインスト出来ない
使えないアプリ...しかも無効化すると動作が
おかしくなるのばっかでハイレゾの音楽プレーヤー
ないの?ソニーさん。
あれだけ音響機器揃えてて、自分も結構買って
ますが、まずは自分の所での最強の
ハイレゾの音楽プレーヤーでしょ?
そんなのは絶対作りませんよね?
理由は簡単。
そんな音楽プレーヤー作ったら
ウォークマン売れなくなるからね〜。
冗談、顔だけにしとけ(笑)
あと、
typeCからΦ3,5の変換ケーブル付属してますが...
あの〜アナログでしょ?(笑)
どーやってハイレゾにするのか?教えよ、
ソニーさん。
そこはデジタルケーブルをオプションでも
いいから設定すべきだと思いますよ。
オーディオ機器売ってるんだからきちんと
やって欲しいです。
スマートフォンだけ売ってるメーカーでは
ないのですから。
画面?綺麗ですよ。新しくなったから。
動き?怖くて中に色々入れてないから
サクサクですよ。
お気に入り登録〜?
エヴァより活動限界短いのに
お気に入りになるわけないだろ!(笑)
追記
auの関係者の方で不快に思われた方いたら
すみません。
しかし、上のような事があったのは変わりない
ので、逆の立場になって考えてみて下さい。
スマホ壊れたけど、自分で金払って姉妹店探して
行けですよ。 腹立たないですか?(笑)
その時に親身になってくれたりしたらこんな
事書いてません。
お客様サポートのちょっとお偉い方からしっかり
と謝っていただいたので今は何とも思っていません。
ただ、怖くてうかつに電源切ったりアプリ入れたり
本体の設定すら怖くて最低限しか出来ません。
柔軟なルール変更お願いしますわ、本当に。
参考になった76人(再レビュー後:63人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2018年11月14日 15:27 [1174243-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ドコモXperiaでずっと機種変更してきました。
【デザイン】
よりと思います
【携帯性】
重いですけど理解して購入したので。カバーつけないと滑ります。
【レスポンス】
よいです。不満はありません。
【画面表示】
綺麗です。なんら不満はないです。
【バッテリー】
全然、持ちます。
【カメラ】
使いこなせていませんが、綺麗だと思います。
【総評】
機種自体は良いと思いますが、モバイル通信が切れます。以前の機種では一切こういう事は起きなかったんですが、日に何度かネットが見れなくなったり、ラインなどのメッセが送れなかったり。数分で自然に復帰することもあれば数十分の場合も。初めの方は混雑かな?とか思っていたのですがあまりに発生するので、ドコモに相談、Sim交換して様子見・修理点検 を依頼しましたが確認できないとのことで様子見。現在も同じ症状です。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年6月9日 14:33 [1133971-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
sov32(Xperia Z5)からの機種変です。
いろいろと言われている裏面の膨らみですが、やはりテーブルの上でZ5と並べてみると「出っ張ってるなぁ」と実感してしまいます。
ただ実際に手に持つと、分厚くなったという印象は持ちません。
個人的な印象なのですが、周囲に関してはZ5よりも薄くなっているので、実用上では厚みを感じさせないからだと思います。
この点はソニーのデザインが上手だったと感心しています。
なお端末の重量はずっしりしてます。
洋服のポケットに入れるのは(重量的に)存在感がありすぎるので、日ごろから持ち運びをする品ということからも、もう少し軽量化していただけたほうがうれしいです。
次に動作となりますが、チップセットが最新のSnapdragon845ということもあり、現状では不満の出るような場面には出会っていないです。(1週間程度ですが)
ミリシタの13人ライブとかオーバーヒットとかの、端末スペックを要求しそうなゲームも普通に大丈夫です。
また画面の発色とかも違和感は感じず、非常に綺麗だと思います。
もし見た目や手に持った感触、スペックを気にして迷っているようであれば、購入して損のない端末だと思います。
ただ「あくまでも」私個人の使い勝手の部分の好みの問題として、現状では完全なガッカリ端末です。
その理由が以下の4つ。
1点目・ストラップホールが廃止されてしまっている
⇒重量があるのでカバンにいれて運搬したい。ただカバンに入れると、深いところにもぐってしまった際に取り出しにくいのでストラップをつけておきたい。でもストラップホールがない。フリップカバーをつける場合には中央部分の厚みがました影響で、手に持ったときの厚みも気になりそう
2点目・Android 8.0採用なので、アプリのキャッシュクリアが一括で出来ない
⇒プリインのアプリだけでも相当数のアプリがあるのに、googleさんではどう対応してるの?教えて??
もう、動作が不安定になったときには如何しよう
3点目・ホーム画面のアプリアイコンのデザインが変えられない。
⇒本当に個人的な理由で申し訳ないのですが、目に付く部分の統一感がないのがたまらなく嫌(というか気持ち悪い)なので今までは自作したアイコンにしていたのですが、DesktopVisualizeRとかを使っても変更できなくなってる。
ホーム設定の[アイコンの見た目]にて、[設定]→[外観]→[テーマ]からアプリをダウンロードすることで、一部アイコンは変更できるけど、LINEやtwitterといったアプリのアイコンまでは変えられない。
4点目・画面のダブルタップでスリープ状態から復帰できたのが出来なくなってる
⇒デスクの上においた状態で[画面ダブルタップ→ロック解除操作→端末操作]って、すごく便利だったんだけどなぁ。
まあ、2〜4点は今後のアップデートで改善する可能性もあるので、やっぱり我慢するしかないのかなぁ。
(ストラップホールは金具を自作して、工業用接着剤で取り付けよう。。。)
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 07:36 [1132326-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ずんぐりむっくりといった感じで、Xperiaらしいエッジの効いたデザインではない。特に指紋認証が背面に設置されたのが最悪。今までは親指で自然にロック解除できたのに、いちいち人差し指を当てるのが非常に無駄な作業。他メーカーと同レベルに成り下がった感がある。
【携帯性】
厚い。そして重い。裸で使う分にはポケットに入れやすい形状だが、ケースをつけると携帯性が悪くなる。
【レスポンス】
これは速い。iPhoneほどではないが。
【画面表示】
ディスプレイのアスペクト比が18:9になり、映画などは迫力がある。また、ウェブページの表示にも有利。HDRコンテンツは観ないので、特に恩恵は感じない。アプコンの機能もあるが、バッテリー消費に影響するので使いたくない。
【カメラ】
相変わらず基礎画質は良くない。iPhoneと比較すると油絵感が強く出る。余計な機能は必要ないので、画素数を減らして基礎画質の向上をお願いしたい。
【音楽】
ダイナミックバイブレーションシステムは面白い。MVを観る時に使えそう。しかし、イヤホンジャックの廃止は最悪。ワイヤレスのイヤホンは充電しなきゃならないし、接続も面倒だし、利便性に乏しい。アダプターを介して有線接続も面倒。iPhoneにも言えることだが、不便すぎて音楽を聴きたくなくなる。
【総評】
もうXperiaである必要がないというか、ガッカリとしか言いようがない。現在、他メーカーとスペックで差別化を図るのは難しい状況。そのため、デザインや独自機能が重要になってくる。それなのに、Xperiaは他と似たようなデザインにし、イヤホンジャックを廃し、電源ボタンの指紋認証も廃した。これでは、ますますスマートフォン事業の売り上げが落ち込む気がしてならない。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
