Xperia XZ2 レビュー・評価

Xperia XZ2

  • 64GB

18:9の5.7型フルHD+液晶を搭載したスマホ「Xperia XZ2」

<
>
SONY Xperia XZ2 製品画像
  • Xperia XZ2 [リキッドシルバー]
  • Xperia XZ2 [リキッドブラック]
  • Xperia XZ2 [ディープグリーン]
  • Xperia XZ2 [アッシュピンク]
  • Xperia XZ2 [Deep Green]
  • Xperia XZ2 [Liquid Black]
  • Xperia XZ2 [Liquid Silver]
  • Xperia XZ2 [Ash Pink]

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia XZ2の満足度ランキング
集計対象172件 / 総投稿数172
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.55 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.04 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.10 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.34 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.93 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

むし次郎さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

私の運が悪いせいか、はたまた個体の問題なのか、この機種を買うと高確率で不具合に当たります
ちなみにこの機種で今まであった不具合は以下の通りです

・強制再起動
・SIMカード認識不良
・Wi-Fi、モバイル通信不可(たまに使えるようになるが...)
・タッチ異常(無反応、ゴーストタッチ)
・USB端子故障(通信不可、充電がかなり低速になる)

こんなん買うくらいならもうちょい金出してiPhone SE2でも買っておけばよっぽど幸せです。私もそうしておけばよかった。本当に自分がバカで情けない

二度とXZ2は買わないだろう。
追記:一製品で起こった事象だけで、ブランドイメージを判断してしまうのは早計だと今思いました。Xperiaは、XZ2シリーズを二度と買わないつもりです。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青い鳥@さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

思ったよりサクサク動きます
原神などかなり重い3Dゲームをやらなければ問題ないと思います
バッテリー持ちは悪いです すぐ無くなります
僕はサブ機として使っています
僕が前サブとして使っていたarrows Weよりかはだいぶマシです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

坊主サウンドさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:696人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
1件
スピーカー
3件
12件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

2024年現在、家で使うサブのサブ機としての評価です。
発売当時、メインスマホとしての評価は
すべてオール星1つにしたいほど
欠点の多いスマホでした。

【デザイン】
背面が湾曲していてガラスの素材が高級感があると思ってましたが、
これが最大の欠点で、つるつるすべって落とす危険性マックスの
危ない仕様のデザインでした。
なので家の中で使う分には高級感あっていいです。

【携帯性】
背面が湾曲していてつるつるすべるのでケース必須です。
ケースは湾曲部をストレートにしているデザインが多く
その分すごく分厚くなってしまいます。
なので家でつるつるすべって落としても大丈夫なところで
つかわざるをえません。

【レスポンス】
これは当時のハイエンドCPUなので2024年現在でも
まあまあゲーム以外はサクサク動きます。

【画面表示】
まあこれはキレイと言っていいでしょう。
なので家で長時間使うのにも最適です。

【バッテリー】
まあ家で使っているので持ちは気になりませんが、
普通に持ち出して使う分には、
容量も少ないので減るのは早い部類です。

【カメラ】
2024年でも他の格安スマホなんかと比べると
こちらのほうが断然キレイに映ります。
さすがXperiaです。
しかし持ち出して使うとなるとつるつるすべるので
とてもさっと取り出して使う気にはなりません。

【総評】
家でつかうサブのサブスマホとしては
Xperia品質のスマホなので
最高ではないでしょうか。

よくでもこの背面を湾曲させたデザインを
発売しようと考えたものですよね。
前作のXperia XZ1は、これぞXperiaというべく
角ばって薄くて持ち運びやすいデザインでした。
それが一転してこの湾曲して丸いデザインに方向転換したのが
今でも不思議でしょうがありません。
なのでXperia1や5はまた角ばって薄いデザインに戻りましたしね。

失敗作なのでしょうが、安く手に入るなら、家で使ってみるのもいいかもです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EH-2300さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

・背面ガラスはすぐに割れます
・液晶もまたすぐに割れます
・WiFiが結構な頻度で繋がりません
・画面の応答性は極めて劣悪です
・タップしてない場所が反応します
・ごく稀に液晶が操作不能に陥ります
・寒い冬はカメラが起動しません。炎天下もまた然り
・バッテリーは直ぐに無くなります。1日持たない
・ゲームとかは出来ないくらいスペック悪いです
・すぐ熱くなります
・重いです。本体重量も動作も。
・ストレージは速攻で満杯になります(この辺はSDカード変えたらなんとかなる)
・イヤホン刺す場所がないので不便なことこの上なし
・背面がかまぼこ型なので机の上で滑ります
・システムUIは頻繁にクラッシュします
・なお、その他のアプリも頻繁に強制終了します
・ゲーム中にサイドセンス(他アプリへのショートカットキーボード)が出て邪魔。
・マルチタスクをやろうもんならすぐ端末が落ちる。
・カメラの画質が悪すぎ

軽くあげただけでもこんなに不具合がある。あなたには、ストレスをわざわざ金だして買う勇気がありますか?SONY製品、特にXperiaを使うならこれらの不具合と一生付き合っていく覚悟が必要です。携帯選びは慎重に考えた方がいい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Xperia XZ2に対して怨念を抱く男さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

中古で購入後、速攻でUSB端子が壊れた。ある日突然0.1A、0.5Wでしか充電できなくなり、QC3.0の充電器を使っているのにもかかわらず、電池残量が1%増えるのに30分かかる。それに加え、PCでソフトウェアの修復を試みようとしてみるも、まずPC上でデバイスを認識しない。デバイスマネージャーを開くと、不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)と表示されており、認識してくれない。別のUSBポートに変えても、ケーブルを変えても、端子清掃をしてみても、一向に認識してくれない。これを見て、SONYの製品やスマホは二度と買わないと誓った。
USB以外に関しては何一つ文句はないんだけどなぁ....

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なめ猫隊長さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
ノートパソコン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
機種不明どうしてもXPERIAで欲しかったので多少使用感が有るけどまあいいかと購入時
機種不明イヤホンジャックが無いので変換コネクタが要る。XZには無かった機能が付いてる様で
 

どうしてもXPERIAで欲しかったので多少使用感が有るけどまあいいかと購入時

イヤホンジャックが無いので変換コネクタが要る。XZには無かった機能が付いてる様で

 

【デザイン】 XZに比べると明らかにお洒落じゃない感じ。指紋認証が真後ろに有るし。まあ、指紋認証はしやすいはしやすいけどね。

【携帯性】ちょっと重たい。落とした事が何回か実はある。厚みはXZと変わらないケド、重さはちょっと重めの仕様。

【レスポンス】 ホントコレ、酷い酷すぎ!!酷かった。使い始めはサクサクしててモサモサしてなくて良いよねなんて思ってたら、使い続けるに従い、画面右側がタップしても反応しなくなり(再起動すれば戻る)、更に使い続けると、文章とか打ってると、タップしても入力されないとか同じ文章がズラズラ3〜4個位同時に押されてしまうとか、スクロールが思い通りに動かないとかあるのでtwitterとか後から編集出来ないSNS投稿がホントに大変(後から編集できるSNSはPCとかで修正してたけど)。忍耐で使ってたけど、投稿で打ち込みする度、格闘して入れないといけなかったので大変だった。

【画面表示】綺麗に見れてたと思う。画面を見るのに不便ではなくて綺麗に見れてたけど、とにかくマップとか見たりしてて拡大したいとか、画面をスクロールしたいとかで画面をいじくると拡大したいのに縮小したり、スクロールが逆にかかったりして綺麗に見れる以外が酷すぎた。中古だから仕方ないのか?

【バッテリー】ボチボチもってました。中古でソコソコ使い込まれてた状態で購入でしたが、それでも2年はどうにか使えた。新品だったらまだもってたのかな? ただ、XPERIA特有と言うのかな充電器挿して充電してたら熱くなる・・・・。そして最近は充電挿してから満充電まで1日は必要だったかな。結局、コネクタが死んでしまい、キャリアで買ってなくて特に保証もないのでGALAXYに入れ替えになったんですけどね。

【カメラ】カメラ機能は良かったです。2400万画素だったかな。なので動画も写真も綺麗に撮れてました。ただやはり所詮はスマホのカメラなので1200万画素の一眼とかにはいざって写真は敵わないけど。普通にちょっとupに使う動画とか撮影するには本当に良かったです。XZだと熱に耐え切れず途中でカメラが落ちる時があったけど、本機は殆ど無かったです。

【総評】
XZが入院した時どうしよう?と言う事で2年前の3月6日位に中古スマホの販売してる所に行って見つけたのが本機でした。 見た所使い込まれてる感じで外装が多少傷ついてはいたけれど、どうしてもXPERIAで欲しかったから購入。 その後、XZが電話機能が何故か全く使えなくなってて、その時はまだガラケーちゃんの方が使えない状態でそれは困るので、本機をメインに据えたんだけど・・・・・・。 ロックでパスの他に使うのが指紋認証で指紋認証はXZは電源の所に付いてたけど認識が甘くてダメな時が多かったけど、本機は結構サクッと読み込んでくれた。ただし、指が濡れてたりするとそれだけで認識出来ないので指が濡れてない事が大事だけど。

写真や動画はホントとても綺麗に撮れる・・・撮れるんですが、ネットとか使うのにはよろしくない所がチラホラ・・・・・。使ってて画面右側がタップしても反応しないとかフリーズして反応しないのはまだ優しい方。 投稿の為に写真を添付して文章を打ち込もうとしたら、調子が悪いと、同じ文章、同じ単語が下手すると、3〜4個位同時に打ち込まれてしまい、消して入れる必要が有るけど、見落としてつい同じ文章が並んだまま上げてしまった事があるし、画面が暴走したりタップが効かないとかで結構ね、たかが投稿だけどされど投稿って感じで、後から文章の修正が出来るSNSはPCかWi-Fi機と化したXZで入力して、ダメなSNSは仕方ないから格闘して入れてたけど、ホント格闘投稿だった。 中古で買ったから元からこんなに酷い仕様なのかが解らないけど、ほかの人に画面の物を見せたくて一緒に見てたらあまりの酷い挙動に『アンタそれ酷すぎるよ!!よくそんなに使いにくいのに使えるね!!もうそれ買い換えたら!!』って言われたレベルです。

結局、多分、内蔵の電池が寿命を迎えつつある様で充電に時間がかかるようになって来て、そうこうしてる内に充電挿すコネクタの部分が調子悪いみたいで、最初は接点復活剤を使いつつ騙し騙し使ってきたけどとうとうそれもダメになって充電出来なくなったのを機に買い換えました。

機会があれば、DIY技術向上の為に修理に挑戦してみたいと思いますが・・・・・。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カットザードさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

まずカメラをズームしたとき砂嵐見たいになり撮る気が失せます。ただで際普通に撮るだけでも画質が悪いのに。ゲーム中反応しない時があり不便、とても重すぎて何も出来ない、誤作動が多すぎる。ゲームするだけで充電の減りがおかしすぎる。とてもカクカクしててやりずらい。こんな不便な携帯をなぜ作ったのか理解できません。もっと性能の良いAndroidを使ってみたかったのですがこの携帯のせいでAndroidを使う気にならなくなりました。iPhone 、iPadの方がこの携帯より断然良いです。あまり安いAndroidは買わない方が良いです。それなら性能がよく値段も高い携帯を買った方が良いです。他にもこの携帯を使っている人なかなかいません。携帯カバーの種類がありません。こういう使えなくて古いAndroidは買わない方が良いです。Androidを使っているとiPhoneの人にとてもバカにされます。私は写真をたくさん撮りたかったのですが画質が悪すぎてわざわざ友達のiPhoneで取ってもらって写真を送って貰う方が自分で撮るよりよかったです。親から貰った携帯なので変えると行ったことが出来ないので3年間我慢してきましたけどさすがに限界です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kirari21thさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
18件
タブレットPC
0件
12件
USBメモリー
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

それまで使用していたLG STYLEが重くなってきたためSDM845搭載のこの機種を中古購入しました。

処理は軽快です。
比較購入したAQUOS R2と比べ、バッテリーの持ちは断然いいです。
いたわり充電機能はGood。

ステレオスピーカー搭載なのは◎ AQUOS R2はモノラル
DSEE HXに期待しましたがAQUOSとの比較で、アドバンテージは感じられず。

液晶はAQUOSの方がきれい。なめらか。

カメラは暗所ではこちらが優位。
でもAQUOSの広角レンズに魅力を感じました。

私の場合この独特の形状(背面側)がどうもしっくりこなかった(これが一番の決め手)。
それとやっぱり198gはちょっと重い。

両者利点/欠点を考慮の末、AQUOS R2でいくことにしました。
同じように両機で迷っている方がいればご参考に。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EF66901さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ1

【デザイン】
背面が丸くて安定しない。

【携帯性】
中。

【レスポンス】
文字入力をまともに受け付けなくなる(「は」と打ったはずが「へ」しか出なくなる等)ことが一日に何度も。
その他、タッチパネル操作を受け付けなくなることが日常茶飯事。
なんだこれ?
2年半以上使ってるが、わりと初期からこの症状。

【画面表示】
中の下。写真を表示する時のレスポンスが悪い。

【バッテリー】
中。まあ普通じゃないですかね。

【カメラ】
近距離のピント合わせが日に日に不得意に。

【総評】
コレの前に使ってたXZもいつの間にか勝手に再起動してるという意味不明なトラブルが頻発しましたが、XZ2もこの体たらく。
スマホに限らずソニー製品はもう買いません。
「ソニー使うべからず」が家訓になりました。
こんなメーカーがいまだに生き残ってる理由がわからん。

参考になった20人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンディしげさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
4件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2018年冬に前のXperiaを誤って足で踏んづけて壊してしまい急遽買い換えました。もっと小さいCompactがあったのですがQiのワイヤレスで充電ができるということで本機にしました。実物を手にしてみると結構大きく身長183cmもある私の大きな片手でも持つのは少しきつい感じでした。以前は4.7インチくらい主流でしたが、本機に限らず最近のスマホは6インチは当たり前で、売れ筋モデルでも7インチもあるので、でかくなる傾向にあるようです。以前よりベゼルが狭くなっていて、そんなに大きくなってないと反論があるかもしれませんが、現に私が片手で長時間持つのが辛いので、人の手の大きさを考えて設計して欲しいですね。サブで iPhoneSE(第1世代)も持っていますが、たった4インチでサクサク動くし、片手で使うには最適なサイズだと思っています。本来このくらいの大きさでいいんですよ。現行SEの4.7インチもそんなに大きくないので許容範囲でしょう。

そして個人的に一番大きな問題が、タッチパネルの感度です。最近特に感じますが、文字入力するときにしばしば反応がずれて隣のキーの文字が入力されてしまうし、グーグルマップでもタッチであらぬ方向にピョンと飛んでしまいます。ホーム画面でアプリを立ち上げようとしても、タッチで波紋は起きるので感知はしてるようですが、一発で起動しないことがよくあります。 起動中のアプリを操作しようと右下の四角ボタンをタッチしてもなかなか反応してくれません。最初は画面についた指紋の汚れやガラスフィルムが厚いことが原因かと思い両方とも是正してみましたが変わりません。逆にセンサーの反応が良すぎるためにズレた反応をしたり、メモリに負荷がかかって立ち上がらないのかもしれません。このレビューも本機で入力していますが誤入力が多すぎて修正するのにイライラします。iPhoneだとまったくこういう問題がないので いかがなものかと思います。2年半使ってきてずいぶん不満が溜まってきました。

正直、買い替え検討中です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドゥクゥタァーミラーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性無評価
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
なんでわざわざこんな曲面にしてわざとすべりやすくするの?ケース必須とかいう謎スマホ。設計者は何考えてんの?
【レスポンス】
本当にハイエンドスマホなの?て位不具合連発。ネットサーフィンすら重いしホームボタン反応しなくなってシステムUIが停止したりホーム画面も停止したり突然画面が真っ暗になってホーム画面に戻されたりカメラの画面が固めるしYouTubeはカクカクになったりするししまいには突然再起動もしました。
【画面表示】
まぉXPERIAだしこのくらい当然だよね
【バッテリー】
1日ももたない軟弱バッテリー
【カメラ】
まぁカメラに力こめてるしキレイ
【総評】
最悪のスマホですね。二年前から使ってますが最初はよかったですが時間がたつにつれてポンコツになっていきました。しかもこのすぐ壊れるポンコツなのに当時11万程度もするスマホだなんて笑わせてくれますね。今じゃ2万3万の価値しかないってredmiのスマホとほぼ値段変わらないじゃないですか。もう二度とExpediaのスマホは買いません。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaokokuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ1

2年くらい?使ってる気がするが、バッテリ持ちはいいし、デザインも嫌いじゃない。
問題はタッチする際の誤反応(反応しなかったり、異常に反応したり)、たまに起きるカクカク、PDFファイルが表示しない(格安ケータイでも開くファイルが表示しない)、重い(使用時の反応が遅い、物理的に重い)、画面が暗くなったり明るくなったり(設定で変えれるかもしれないが試した事はない)、カメラの性能が3年前のケータイより悪かったなどなどマイナス点が多い。
便利機能面のところは100歩譲っていいとしても、画面の誤反応はありえない。ハズレを引いただけかもしれないが(別会社の機械でも同じ事かも?)悪い印象しか残ってない。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

不幸中のWi-Fiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ1

最悪。二度とXperiaは買わない。
買って間もなくケーブルから充電できなくなる。おそらく端子がダメっぽい。
保証期間とはいえいちいち持ち込んだり代替機種と入れ替えるのがめんどくさいから
Qiで辛抱してる。
カメラもすぐ誤作動するし腹が立って仕方ない。
SONYはもうおしまい!

だいたいこの背面はなんだ?
曲線、鏡面仕様。無意味!
これを商品化した人の神経を疑う!!

参考になった17人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R35Fさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
加湿器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
背面が曲面なので、置いたときにクルクル回り、かなり不便。Qiでワイヤレス充電をするときにもかなり気を使う。カバーを付けて多少マシになった。

【携帯性】
ややずしりと重い。そのままだと滑るのでカバーを付けないと持ちにくい。

【レスポンス】
特別遅いとは感じない。悪くないと思う。

【画面表示】
十分にきれいで明るい

【バッテリー】
比較的持ちはいい。充電をQiで行っているが、しばしばエラーで充電が止まるのが難点。USB-Cのケーブル充電は早くていい。

【カメラ】
おおむね問題はないが、広角があったらなおよかった

【総評】
とにもかくにも裏面の曲面が自分にはダメでした。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けいいち56963さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ3


正直なところ欠陥商品じゃないかと思うくらい使いづらいです。

まずボディがツルツルな仕様になっていて棚などに置いて置くだけでもエアーホッケーみたいに浮いて即落下します。床に置いて指で入力なども滑って出来ないです。もちろん手に持つのも持ちにくいです。携帯電話の機能とか以前の問題だと思います。ストレスMAXです。

あとは、普通のスマホみたいに手の平にのせて側面を指で押さえて持つと指が画面の端にほんのちょっとでも触れただけで誤作動ななります。急にタッチが反応しなくなったり、文字が連続で出たりの誤作動もたまにあります

おそらくスマホのカバーをつければ滑らないのかもしれませんが、普通のスマホよりでかいので簡単に適当なカバーがみつかりません。

誤作動はまだ許せたとしても、置くだけで滑るって何のためにそんなモデルにしたのか意味不明だと思います。使うたびに頭にきてストレスたまります


参考になった11人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意