HUAWEI nova lite 2 レビュー・評価

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI nova lite 2の満足度ランキング
集計対象160件 / 総投稿数161
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.27 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.03 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.30 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.93 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.63 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

T-O_さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:442人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
43件
133件
タブレットPC
12件
5件
ノートパソコン
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

同様の構成を持つd-02Kの運用に満足していたので、
購入しました。
15800円で、未使用品購入です。


【デザイン】
今時デザインでいいですね。

【携帯性】
ケースに入れても胸ポケットにはいります。
2台持ちでも大丈夫ですね。

【レスポンス】
d-02Kと同じですね。

【画面表示】

【バッテリー】
良いですね。

【カメラ】
ダブルレンズなので遠近感はよく出ます。

【総評】
型落ちにはなりましたが、十分に安い出物を見つけたら
有りだと思います。

先日、Android9テスターに申し込み、Android9になりました。
余り大きな変かは無く、antutuも変化ありませんが、
ブラウジングが気持ち軽くなった印象です。

<再レビュー>
最近ソフバン機の方も買いました。
比較点を書きましたので参考にして下さい。

2台目を買ったと言うことは、満足度は相変わらず高いです。
最近は中古機の値崩れもあるので買い増しも有りですね。

参考になった6人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-O_さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:442人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
43件
133件
タブレットPC
12件
5件
ノートパソコン
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

元々SIMフリーのnova iite 2を持っているのですが、
先日ソフトバンク契約の中古が5000円ほどで売っていて、
安いと思い買いました。
今回はSIMフリー版とソフトバンク版の違いを主に触れたいと思います。

<同じ所>
・ランチャーは同じのを使っています。 
 →ファーウェイ標準のランチャーを使っています。
・性能も同じです。
 →ベンチマーク廻しても概ね同じ値でした。
・ファーウェイ系のプリインストールアプリも同じだけ入っています。
 →ファーウェイプリインストールアプリをソフバン系に置き換えては居ないです。
  素のAndroidでも無いですが、ソフトバンク色全開でも無いです。

<違う所>
・ランチャーを簡単メニューにしたときは違いますね 
 →SIMフリー版は「簡易モード」、ソフバン版は「シンプルモード」です。
  「シンプルモード」はソフトバンク系のランチャーだと思います。
・ソフトバンク系のプリインストールアプリもしっかり入っています。
 →メールなどソフトバンクプリインストールアプリもしっかり入っています。
  ただ、その殆どが無効化もしくはアンインストール出来、
  通知系も少ないのでその件は良い所ですね。
・SIMロックはさすがに違います。
 →ドコモSIM差しましたが、解除コード聞かれました。
  ドコモ機として使わないか、3000円払って解除するかですね。


値段にもよりますが、値段差が3000円以上あれば
そちらが割安なので選択しても良いのではと思います。
秋葉原のイオシスでも5980円で売り切れているのを見ましたので、
意外と割安物件は多い様な気もします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなぐまさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:399人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
73件
デジタル一眼カメラ
2件
59件
タブレットPC
2件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Nexus 5Xが突然死したので、P20 liteと比較検討した末に、こちらを購入。キャリアはワイモバイル。

こちらの方が周波数帯が若干狭く、ワイモバイルの使っているソフトバンク系では、BAND28(FDD-LTE)、BAND41(TD-LTE:AXGP)に対応していないが、メインの周波数帯であるBAND1及び8、おまけで3(いずれもFDD-LTE)は対応しているので問題ない。CPUは同じで、基本性能はメモリが4GBか3GBか、液晶の大きさが若干小さいという程度の違い。P20 liteが裏面が流行りのガラスであることもあって微妙に持ちにくい感じがあったので、値段も安くシンプルな形状のこちらにした。

ワイモバイルのSIMを入れ替えて使っているが、キャリアメールの利用も含めて全く問題ない。VoLTEも普通に使えている。

特に速度を求められる作業はしていないが、普段使いでストレスを感じることはない。ゲームはどうぶつの森をしている程度だが。

ランチャーはHuaweiホームをNovaLauncherに変更して使っている。OSやHuaweiホームのアップデートで設定が外れることがある以外は問題ない。

GoogleFitで万歩計を使っているが、山を歩いて確実に3万歩歩いた日でも8千歩だったりして何だかおかしい。これは端末の問題ではなく、設定の問題かもしれないが解決していない。

バッテリーはNexus 5Xは半日で切れるなど苦労したが、今回は余裕で1日持つのでストレスがない。比較対象が悪すぎるので、何を使ってもいいと感じるのかもしれないが。

背面はラインの入り方がiPhone6にそっくり。だから何だということもないが。シンプルでよい。

GooSimellerのYahoo!店でセールをやっており、安価に購入できた。Yahoo!店はキャンペーン等でポイントが10倍とかになる場合もあるので、タイミングがよければ無印の店よりもうまく使える。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぽたんさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:798人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
24件
マザーボード
11件
1件
CPU
7件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
別機種左:Zenfone GO 中央:Nova lite 2 右:moto e5
   

左:Zenfone GO 中央:Nova lite 2 右:moto e5

   

メインのZenfone GOを変更
moto e5やZenfone Goと比べての感想となります
【デザイン】
ベゼルも小さく流行りを抑えたデザイン。
背面のHUAWEIロゴとカメラの丸目2眼は結構主張が強い。
【携帯性】
大きさはe5と大差ないが薄く軽いので苦にならない。
GOとも大差ない感じです。
【レスポンス】
サクサクで不満なし。
【画面表示】
大きく精細、大満足。
e5のHD+、GOのHDでも満足だった人間の感想なので、
これでも不満に感じる人はいるかも知れません。
【バッテリー】
余裕で1日持ちます。
自分は2日持ちます。
GOと差はないです。
【カメラ】
普通に良いです、e5よりも良くGOとは比べ物になりません。
【総評】
GOのバッテリーが膨らんできたので、思い切って購入しました。
Fonepad Note 6を使用していて便利だったので、スタイラスペン付きの
SIMフリー機リリースまでの繋と割り切り、安かったGOを2年半使ってきました。
Galaxy Noteが国内ではキャリア向けだけ、ASUSも後継機をリリースせずに時間が過ぎました。
ゲームしないし、とりあえず不満もないので諦めて当分これで行こうと思います。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

blackfacesheepさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:4437人
  • ファン数:172人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
1043件
レンズ
55件
291件
スマートフォン
14件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
機種不明縦長なので、NOVAランチャーを使用するとたくさんアイコンを配置できます
機種不明OSはAndroid 8 oreoですが、Nougatの「ねこあつめ」もアプリでプレイ可能です
機種不明カメラの機能は豊富です

縦長なので、NOVAランチャーを使用するとたくさんアイコンを配置できます

OSはAndroid 8 oreoですが、Nougatの「ねこあつめ」もアプリでプレイ可能です

カメラの機能は豊富です

当機種普通に撮影すれば、嫌味のない色味でシャープに写ります
当機種ダブるレンズによるボケ写真はフルサイズ一眼の大口径レンズ並みです
当機種こうなると中判さえ超えてしまう被写界深度で、笑えてきます

普通に撮影すれば、嫌味のない色味でシャープに写ります

ダブるレンズによるボケ写真はフルサイズ一眼の大口径レンズ並みです

こうなると中判さえ超えてしまう被写界深度で、笑えてきます

今までHuawei P8 Liteをmineo Dプランで使ってきました。
2年経っても特にひどく劣化した部分もないので、このまま使い続けようかとも思いましたが、指紋センサーでのロック解除とダブルレンズによるボケ写真に興味があり、新しいNova Lite 2にリプレイスすることにしました。
1週間ほど使ってみましたが、費用対効果抜群の素晴らしいスマートフォンだと思います。

【デザイン】
P8 Lite同様、Huaweiらしいシンプルでモダンなデザインです。

【携帯性】
5.65インチ・縦横比18:9の縦長ディスプレイを搭載しているのでP8 Liteより若干長いです。
でも幅はほぼ同じなので、携帯性は同じ感触です。

【レスポンス】
P8 Liteより機敏になりました。
重いゲームはしないライトユーザーの私には十分なレスポンスです。

【画面表示】
5.65インチの大画面なのでより多くの情報をいっぺんに表示できるのがありがたいです。
NOVAランチャーを使っていますが、表示できるアイコンがP8 Liteより2段も増えました。
また、FHDなので、とても高精細で美しいです。

【バッテリー】
P8 Liteよりバッテリー容量が増え、私の用途では二日間無充電で済みます。

【カメラ】
カメラの機能は、とても豊富です。
ダブルレンズの威力は絶大で、この小さなカメラでフルフレーム機のボケを超えるボケ写真が撮れます。
ただし、デジタル合成のボケなので、ときどき不自然なボケ方をします。
一眼カメラの大口径レンズの代わりにはならないと思います。

また、WBも良好で、誰が撮ってもきれいな写真が撮れると思います。
Adobe LightroomのアプリもAndroidにはあるので、それで加工すれば、さらに見栄えの良い写真ができます。
この値段でここまで写ると、コンデジが売れなくなるのもわかります。

【総評】
この値段でこの機能・・・素晴らしいとしか言いようがありません。
指紋認証はとても早く、快適です。
強いて言うなら、5G帯のWi-fiも欲しかった、というぐらいでしょうか。

OSは最新のAndroid 8.0 oreoです。
イースターエッグは『8』にちなんでタコが出てきますが、Android 7系の『ねこあつめ』もアプリで登録できます。

ちなみに、P8 Liteはオークションで処分しましたが、8,000円を超える価格で売れました。
購入時は25,000円程度だったので、17,000円で2年間使えたことになります。
こうしてみると、3万円以下の格安スマホを、2年ぐらいのインターバルで交換していくのが一番費用対効果が高いのかもしれないと感じました。

なお、下記の私のブログでもレビューをしております。ご興味がありましたら、ご覧になってください。
『アンドロイドはボケ写真の夢を見るか』
https://blackface2.exblog.jp/26780013/

比較製品
HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SEI2009さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

モンスト中毒者のサブ機端末として使ってます。
今回novalite2とp10liteを買いました。
CPUの処理はほぼ同等。
画面で見比べて思ったのが、p10liteの方が黒が強くイラストがハッキリしています。
この感覚は液晶TVとプラズマTV(VIERA)の違いってもわからないかもですけどw
それと、novalite2は全画面表示にしないと画面下に「全画面表示する」という項目がずっと出てます。

バッテリーについて 2時間連続使用で100%からnovalite2は47%、p10liteは62%とp10liteの方がバッテリーは持ちますね。何回か試してみましたが、15%ぐらい差が出てます。もしゲーム用サブ機として買うならば、p10liteの方をオススメします。
新しいからと言って良いわけではないんです。
モンストプレイ中にアプリ落ちたことにビックリ!評価ダダ下がり。売ってp10lite買います

それとWi-Fiの5Gと2.4Gなら2.4Gの方が普段使いなら速いです。novalite2は2.4G認識しませんでした。モデム近くに冷蔵庫やTV等がある方は通信遅く感じるはずです。1Gのゲームのダウンロードに3分40秒程差がでました。novalite2は比べてしまうと劣化品としか言いようがない。

最後に顔認証なんて使う?指紋認証で充分だと思うのと、顔認証入れるとスペック落ちるかもよ

比較製品
HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

参考になった55人(再レビュー後:47人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意