ZenFone 4 Max レビュー・評価

ZenFone 4 Max

  • 32GB

4100mAhバッテリー搭載した5.2型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 4 Max 製品画像
  • ZenFone 4 Max [ネイビーブラック]
  • ZenFone 4 Max [サンライトゴールド]
  • ZenFone 4 Max [ローズピンク]

ZenFone 4 Max のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.56
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングASUS ZenFone 4 Maxの満足度ランキング
レビュー投稿数:102人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.90 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.56 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.85 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.13 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.22 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:7105件
  • 累計支持数:9268人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
740件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
418件
SSD
59件
278件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
機種不明
 

 

当時、今まで有りそうで殆ど選択肢の無かった(モトローラだけ)、我々の願望をかなえてくれるDSDS & microSDの選択肢を示してくれた念願のスマホ。

トリプルスロットというだけでも私にとって価値があるのだが、バッテリーもそこそこ強いということで、暫くレビュアー達の様子を見た後で酷評してる人たちの酷評内容が私にとって取るに足りないということもあって、早々に飛び付いた。

いやぁ本当に良い機種でした。
私がそれほどスマホの性能に拘らないということもあるかもしれませんがね。


以下、私のスマホに対する扱いの姿勢と利用条件ですが、合致する方には文句なしにオススメできる機種です。


・ソコソコ高性能なPCを所有しており、それを母艦に据え、スマホを子機として扱う。出先での簡単な調べものや、単純な情報端末、付帯している機能を活用して便利ツールとして利用する。
(スマホメインユーザーではないという事)
・スマホに求めるものは稼働時間を含めた安定性。データ保存性能。母艦とのデータ交換性能。
・スマホディスプレイに高解像度求めないし、高性能な処理も求めない。それらはPCで行う。
(実際、個人的にはフルHDが必要と言うシーンに出くわしたことがありません。)
・良い写真を撮りたければ本職のカメラ持ってきて撮影し、スマホカメラはメモ程度にソコソコ綺麗に取れれば十分。
・スマホゲームは程々。基本的にチッコイ画面に見入るのが嫌。あくまで携帯。本気でゲームを楽しむときは家に帰って自室でゲーム機やグラボ積んだPCで遊ぶ。

低コストで、サイズも小さく、操作性も良く、ゲーム機としてはどうか知りませんが情報端末としては優秀な性能を備えており、良機種だと私は思います。
今のところ、時代遅れになるまで使ってやる価値があると考えています。


難点はZenUIの特殊性でしょうかね。
例えば、スクリーンショットなどの保存場所が特殊で、設定を変えなければDropbox等で自動的にアップロードされないとか、そういう細かい所が独自の仕様になっています。

よくやったASUS。文句なしの星5つで。

参考になった52人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
0件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

カスタムROM(lineageos17.1→Android10)を焼く目的で2021年2月及び4月に計2台購入しました。

ところがこのROMは国内版のリリースでは無く海外版だった事が購入してから分かりまして…国内版から海外版へのROM書き換え経由で出来るようなのですが文鎮化防止の確認の為に現在は保留中です。現行仕様のままレビュー致します。

【デザイン】
上下のベゼルの太さを感じますが、その他は申し分無く素晴らしいです。ローズピンクの機種、もっと出して欲しいです…。

【携帯性】
5 2インチにしてはもう少し小さいと良いですが適度に丸みが有って持ちやすく、バッテリーの関係でやや重く感じます。

【レスポンス】
Snapdragon430がいくらオクタコアても高望みはするべきにあらず。軽度な事でしたら問題は有りません。

【画面表示】
Zenfone3(レビュー投稿済)ほど綺麗な画質とまではいかないも、機種の方向性からすれば十分だと思います。

【バッテリー】
CPUを控え目にして4,100mAhを搭載ですので、負荷をかけなければ良く持ちます。

【カメラ】
個体差かもしれません事を予めご留意下さい。カメラの性能は最小限レベルです。撮影時に出来るだけ固定しないと簡単にブレますし、ブレなくても画質は悪い方だと思います。撮影から画像保存までレスポンスも悪いです。

【Android7.1→8.0】
待っていてもアッブデートが降って来ません。ASUS公式HPからファームウェアを手動でダウンロードを行う必要が有ります。手順通り行い無事完了しました。カスタムROMを焼くよりは遥かに楽ですが、間違えますと文鎮化する可能性も有りますので中級者以上向けです。なおこの投稿時もファームウェアは公開されております。

【総評】
価格の割には万能かつ実用的で良く出来たSIMフリー機種です。カメラがもう少し良ければ更に評価は高かったでしょう。

個人的には意外でしたが、povo回線は公式で対応しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PC板住人さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
デスクトップパソコン
1件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

画面が大きく使いやすいだろう・・・と期待したんだけどハズレだった
設定項目が多すぎる割に、使いやすくなるわけではなくバッテリーの持続時間も思ったほど良くならなかった。
日本語入力システムもとにかく使いづらい。
普通のフリック入力にして欲しかったよ・・・

で、問題のバッテリーはとにかく消費が激しく、スリープ時もガンガン減るようになってしまった。
省電力設定をいくらいじっても駄目。
システムの問題なのかバッテリーの劣化なのかは分からなかったけど、これを持ち歩く気にはならなかったのが残念だった。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世界はヒロシさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
シェーバー
5件
0件
タイヤ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
特に不満はありません
どのスマホも特別何かあるわけではないので

【携帯性】
5.2インチ画面なので、軽くて適度な大きさです
でも子供の手だと少し大きいようで、時々落としてます

【レスポンス】
以前は特に不満を感じませんでしたが、最近はゲームをすると動きが鈍く感じます
CPUなのかメモリーなのか、日々進化してますから、数年前の機種だと物足らなくなりますね

【画面表示】
不満はありません

【バッテリー】
4000ですが、ゲームをしていると減りは早く感じます
何もしなければ1日もちます

【カメラ】
特に不満はありません

【総評】
子供が使用しています
電池は一度完全に死んでしまったので、ショップで交換してもらいました
WiFiでネットにつないで、基本的にはゲーム専用機です
重たいゲームをすると動きが悪いようです
SDカードを内部ストレージ化して、容量不足にならないようにしていますが、アプリによってはSDカードにいれるとデータの出し入れが遅くて、起動しない場合があります
子供のゲーム用としてなら問題はありません

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pokkamanさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
77件
8件
電子辞書
16件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
それなり。
【携帯性】
女性でも片手で持って操作可能な懐かしいサイズです。

【レスポンス】
32Gのメモリーでは大きなアプリを複数入れにくいです。メモリの余裕がなくなると不安定になります。レスポンス自体は問題ありません。

【画面表示】
iPhoneとは比べられませんが、拘りがなければ十分使えます。

【バッテリー】
最近へたってしまい、交換しました。一日以上は十分持つまで回復しました。防水で分解しないと交換はできません。

【総評・耐久性】
マイクロUSB端子が接触不良となり交換しました。少しきついのですが、ゆるくなるとまた接触不良再発が心配。ハード面ではメモリが少ない以外は気になるところはありません。今でもそれなりに使えます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mcnobu2さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

価格が安い割には、全体的なパフォーマンス高く、
とても満足して使用しています。

画面の程よい大きさと、
バッテリーのもちの良さが特に気に入っています。

カメラの画像は、高価格機種に比べて劣るのは仕方ありません。
画像、映像の画質に拘る方は高価格機種にした方がいいと思います。

自分は、そこにさほど拘っていないので十分です。

SDを別途使っていても、
メモリーストレージの32GBが、ちょっとキツイので、
次、買う時には、64GBのものが欲しいと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2558さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
16件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
7件
0件
ビール・発泡酒
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

ISW11SC→ZenFone2→Zenfone4 MAXと機種変更してきました。
2018年1月に購入し、2021年4月現在まで使っています。

【デザイン】
背面の金属っぽい質感がよいと思います。
購入して2年ですが、カッコいいと思う。

【携帯性】
画面が大きいため、片手では仕方がない。
ただし、2021年4月現在市場ではさらに大画面化が進み片手操作の限界を越えています。
この機種が限界でした。今の機種は大きすぎ・・・。

【レスポンス】
流石に2021年現在、レスポンスが悪くもたつく。再セットアップしても変わらず。
不要なファイルを削除して、どうにかやっと使える感じです。

【画面表示】
特に問題なし。鮮やかではないが、使用上は特に問題はない。

【バッテリー】
買った2018年1月当時は他機種と比べてバッテリーの持ちがよく、使い倒しても結構持ちました。今は劣化が進み1日もつかどうかというところです。

【カメラ】
記録用としては使えるが、良くもないかな。
アップデート前までシャッター音がならなかったが、アップデートでなるようになった。
また、タイムラグがでるようになって、ほとんど使い物にはならない。

【総評】
2018年1月購入して、2年近くたちます。アップデートがなければ買い替えと思っていましたが、2019年8月にAndroid8.1のアップデートがあったので、更新して、環境が改善されたため、まだ使用しています。
それでもバッテリーの劣化が目立つため、4年以上使い続けるのは無理かなぁ。

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むーちゃん1234さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
34件
マザーボード
4件
12件
SSD
2件
12件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

※2020年11月記載。当商品は、2017年発売したものです。

【デザイン】
当時は個人的に最高でした。サイズ感ですね。
ベゼルはまだ広いものが多かったので、そのあたりは普遍的でしたが、外側にアルミ質感のある素材を使っていたり、中央にホームボタンもある時代。すごく便利でした。

【携帯性】
今思うと、このサイズが最大にして、限界でしたね。この時代に戻らないかなぁ。2020年、6.5インチ時代。もう、後ろポケットには入りません・・・。どうしよう。

【レスポンス】
当時としても、そんなに悪くなかった気がします。10万円するiphoneやハイスペック機には劣るものの、ミドルスペックとして、使えました。サクサク感もありましたし。

【画面表示】
ちょうどよい。1280x720(HD)ってのが物足りない感がありましたが、今思えばこの画質だから、バッテリー持ちが半端なかったんですよねぇ。

【バッテリー】
ずば抜けてよかった。下手な高額機種より、これ。今でこそ、ASUS=電池持ち、というイメージが多くなりましたが、パソコンのパーツ時代から(20年間)お世話になっているメーカーなので、個人的には信用もある機種でした。

【カメラ】
この辺りは普通でしたね。特筆事項無し。

【総評】
バッテリーとサイズ。この二つで、当時はこれ以外に選択肢がありませんでした。SIMが動くかどうかも怪しい「国外版」を購入したりするほど、ASUSばっかりでした。
今となっては、高級志向(ハイスペック)に挑むメーカーになってしまったため、10万円前後しますので、手を引きましたが。
2年から3年で壊れる。もしくは、OS(アプリとか)が時代遅れになり、対応できなくなることを考えると、3万円ぐらいのものしか買えませんよね。
どこのメーカーも、インチ数が上がってしまったのは、時代の流れもあり、致し方ない事ですが、価格帯やスペックは、appleとかに喧嘩売らなくてもいいと思ったなぁ。

これが、ASUSの最後の機種になりましたね。そりゃお金があれば、Zenfone6、買いますけどね。もうその値段では、無理。。。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ShigXXさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

楽天モバイルで2年使用、毎年故障
一年目電源オンできず、無償修理でバッテリー交換も、メインボタンの反応悪い
二年目画面タッチに反応せず!リブート、OSバージョンアップしたが、数分間反応するが、以降同じくタッチパネルが反応しなくなる
この会社の商品はおすすめできない
以前使用したHuaweiも同じく故障が多かった

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

私の楽しいお部屋♪さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
21件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明黒塗りされるサイト
   

黒塗りされるサイト

   

容量と電池持ちは良いけど、強度が無く割れやすくてパリパリで、画面割れしまくりでした。

サイトが黒塗りされる 、ホームボタンがよく動かない。
アプリを長押ししてもアンインストールできないのがめんどくさいなどがありました。写真載せておきます。

ガラスのような素材の液晶と、薄さも原因ですね。今まで使ったスマホは割れたことがないのに、こちらは少し落としただけで画面が割れてしまうので、半年持ちませんでした。テレビが見れるわけでもないし、あまりお勧め出来ないと思います。
今時のスマホなので、SDカードを取り出すのにピンや針が必要なのも面倒です。

HUAWEIのP10や、nova lite2を持ちましたが、こちらはシムカード開閉にピンは必要でテレビは見れないけど、それ以外は良かったです。

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

angel61n6kさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
3件
カーナビ
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】 悪くはない

【携帯性】 もう少し小さいとベストだが、何とか胸ポケットに入るかな

【レスポンス】 けっこうな頻度でカクつく。

【画面表示】 まぁまぁかな

【バッテリー】 これがウリのはずだが、全くの期待外れ。
         減り方も一気に減ったりするし、ホントに残念

【カメラ】 明るい所なら使えるが、暗いトコではトイカメラ並み

【総評】 全くの期待外れで、早く機種変したいです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenbtさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
有線ブロードバンドルーター
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】こだわりあまりないですが良いです。

【携帯性】良くはないですが、画面の大きさを取ればこれはしょうがありません。

【レスポンス】不満を感じたことはありません。

【画面表示】不便は感じないので良いです。普通でしょう。

【バッテリー】もちはスマホとしては良いです。***機能していれば***

【カメラ】画質は悪くないですが、暗いところに弱い(ipodに比べても)と感じます。

【総評】1年半で充電できなくなり、電池も使えなくなり、壊れました。正確には一時期ついたりつかなかったりした時期がありました。他にも似た経験をした方がいるようです。症状を見た限りまず間違いなく、接触の問題です。電池が90%以上で突然消えたりといった症状も何度もありました。本体に衝撃をある程度与えたかも知れませんが、スマホとして通常範囲内で、この程度でダメなら私は使いません。価格もリーズナブルでバッテリー以外は良かったですが、バッテリーがダメだと致命的なので使えません。ASUSはしばらく敬遠するつもりです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いかす金魚屋さんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
0件
16件
スマートフォン
3件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

他の方で文鎮化されたようなので、参考になるかですが、情報提供です。


購入後1年経ち、問題と言えるのは2つ
1.アプリのアップデートが、自動起動マネージャをいじらないと始まらない
2.時々画面がふっと暗くなる(ブラックアウト)

これがAndoroid8にマニュアルアップデートで解消されました。
マニュアルといっても、
ダウンロードして、ファイルを決まったとこへ移動して、
電源入れ直せば、
後は自動でやってくれるので、拍子抜けの簡単さでした。


その他、アップデートすべきなのかどうかも、まとめてあります。
参考にしてください。
https://4-share.net/2019/11/25/zenfone4maxupdate/




さて、
カメラも含めてライトユーザーです。ゲームはしません。
スマホ使用歴は2台目になります。
2018年の11月に購入したので、購入後ちょうど1年の再レビューです。


【デザイン】
いい色です。
色の名前に「ゴールド」がついていて、こればっかりは画面で確認できないところなので、
気になっていたのですが、「金色」ではないです。
いやらしくない艶消しの輝きなので高級感があります。
男性女性どちらが持っていても映える色です。
中年のおっさんがもっていても違和感はありません。

背面のシールが少し斜めっているのが気になるぐらいです。


【携帯性】
ズボンのポケットに入ります。
初代Zenfone5と比べて縦横2,3mmずつ大きいです。
その分画面が大きいので見やすいです。

時折画面のすごく小さいのを使っている人がいますが、
スマホ見る時間は日々増えていくので、字は大きくしたほうが見やすいですし、
画面が大きいと一度に出る情報量も多いので、その分画面が大きいのは仕方ないですね。


【レスポンス】
初代Zenfone5と比べて、反応が良くなっているのが体感できます。
もたつく感じがありません。

人によって使い方が違うからなのか、もたつく感じを受けるようですが、
私の使い方、サイトを見る、メモを取る、写真を撮る、LINEで話す、メールを見る程度では全く問題ありません。

他の方がいう、文字を打つのに数秒かかるとの現象はありません。


【画面表示】
初代Zenfone5と比べて広がっているのが体感できます。
ギラギラ感もないですし、不満はありません。
解像度が低くてストレスといった感じも受けません。

画面が一瞬暗くなることがあります。0.3秒くらいでしょうか。半月に1度ほどです。
直ぐに復帰するのですが、少しドキッとします。
→andoroid8にアップデートで解消


【バッテリー】
ライトユーザーですが、購入時は夜寝るときに残量まだ86%ほどだったのが、
現在は60%ほどに減少。

バッテリー寿命2倍モードというのが付いていて設定して使っています。
安心感があります。
初代Zenfone5からの買い替えはバッテリーがダメになったので。
電話をかけてもバッテリーの減る心配がないのは嬉しいです。

1年たって30%ほど減った感じです。


【カメラ】
ライトユーザーです。
初代Zenfone5は使わないモードがたくさんありましたが、なくなってすっきりしました。
接写でも明るくとれるようなりました。
またプロモードはオートで満たされない方の細かい設定ができます。
これを使うことでよりいい写真が撮れて行く気がします。

プロモードの使い方が分かったので、カラーバランスを固定したいときとか、
白地でピントが合いにくい時のマニュアルフォーカスなど便利に使っています。


【総評】
Amazonでタイムセールで14,040円で購入しました。
タイムセールになって初めて機種を調べて、使いやすかったZenfoneだし、バッテリーの持ちがよいという2点で決めました。




詳細にまとめたものがあるので、よろしければ良ければご覧ください。

・使ってきた総評のレビューです。スペックではなくここでは書ききれない実感をまとめました。
https://4-share.net/2019/02/10/zenfone4max-review/

・Zenfone5初期モデルからの移行でしたこと
http://4-share.net/2018/11/20/zenfone5to4max/

・カメラのproモード解説
https://4-share.net/2019/01/08/zenfone4max-promode/

・クリアケースのレビュー
https://4-share.net/2019/01/09/zenforn4max-case/

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rainyparasolさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー2
カメラ3

本日同じタイミングで同じ現象で壊れてる人がいたので情報提供を。

数ヶ月前から使用中の一瞬のブラックアウト
電池消耗速度の増加(待受状態で一日持つかどうか)
レスポンスに時間がかかる
Wi-Fiが勝手に切れる
などの症状が出ておりました。

本日より電源が頻繁に落ちる減少が発生し
工場出荷状態に変更をかけようとした所、文鎮化
充電ケーブルを繋ぐと左上に赤いランプが点滅するも、電源長押しやセーフモードでも起動しない状態になりました。

購入時期は20180225頃
なにか情報ございましたら教えてくれると嬉しいです。


あと、今から買おうと思ってる方は絶対にやめたほうが良いです。
吐息や湿気で指紋認証が誤作動して過負荷でフリーズします。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひなたママ☆さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー4
カメラ1

今まで使用したスマホの中で最低最悪です。いきなりブラックアウトしたり、電源落ちたり、入力できなくなったり、フリーズしたり、システムエラー表示がでたり。honor8のバッテリー故障による買い替えです。honor8も結局1年持ちませんでしたが、それでも1年は使用可能でした。いつもバッテリー寿命で買い替えていたのと、バッテリー持ちが悪くてストレス極まりなかったのでこちらを選びました。バッテリー持ちは確かにいいです。でも唯一それだけ!最初からカメラも壊れていてブレまくり。購入直後だったため交換希望したところ、システム不具合があるが購入時のレシートがないとだめと言われて泣き寝入りです。もちろんレシートを破棄してしまったのは自分のせいです。ただ、壊れているもの売らないでよ!!!の一言です。もう二度とasusは買いません。というか、怖くて買えません。1年半だましだまし使っていましたが、もう文字の入力の時間差もひどいときは5秒くらいになり限界です。買い換えすることにしました。高い買い物になってしまいました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意