V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 15:23 [1416240-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
すごく安かったので、Xperia Z5 からの乗り換えでした。
買って1年ちょっとくらいはすごく調子も良くて、気に入っていましたが、
最近は、全然だめです。
見た目には動いている用に見えても、内部で何かが暴走しているのか、
Qi で充電できなくなります。
そういう時は、何かのきっかけで落ちたりすることもありますし、
電源オフからのオンや再起動で、固まります。
だいたい一週間に1度は、電源+音量下ボタンの長押しでリセットしないとならなくなってきています。
スペック的には、私にはまだまだ十分なので、本当に残念です。
修理しようにも、こういうめんどくさい状態だと、ショップで再現もできないので
一番、いや〜な不具合の出方になっていて、修理依頼もできません。
ちゃんと動いている時は、機能的にも性能的にもまったく不満が無いだけに、残念でしかたありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 6件
2020年12月23日 15:02 [1401563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
約2年使い続けました。この度V30+が故障して他機種に機種変更を検討している為、2年使ってのレビューをしたいと思います。前機種はLGV20proです。
【デザイン】
色はシルバーです。鏡みたいに反射してギラギラしてます。カバーなしなら指紋が目立ちます。
【携帯性】
最初は大きいと思いましたが、前機種と比べるとそこまで大きくなっていませんでした。画面サイズが大きくなっての若干のサイズアップでした。しかし手の小さい人は片手入力は厳しいですが重さは軽くて持ち運びしやすいです。
【レスポンス】
買った当時はサクサクで軽快でした。今は約2年使ったのでサクサクではないですがもっさり感は自分はありません。また発熱は現在もほとんどなく、夏場炎天下でもキビキビ動いてくれました。
【画面表示】
約6インチの有機ELで発色はよく文字や画像も綺麗に表示されます。動画視聴も綺麗でした。
【バッテリー】
正直他の端末と比べると良くはないと思います。自分は前機種があまりにも悪かった為この評価です。
【カメラ】
人や物、風景なども綺麗に撮れます。最近の機種には劣りますが自分は十分です。
【総評】
携帯性、レスポンス、画面サイズなど総合的にみても非常に良い端末だと思います。マイナス点は顔認証の精度とマイナーメーカー故にOSアップデートが1回だけでした。それ以外は非常に満足です。2年以上前の端末ですが、非常に良い端末です。故障がなければまだまだ使い続けていたと思います。長文失礼しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年7月29日 14:40 [1352304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【2020年時点、ドコモ5G・4Gで欲しい端末が見つからず、でもなんとなく機種変更したい人向け】
当方Xperia XZs を2年利用後、今は無き端末購入サポートで980円で投げ売りされていた本機に機種変更しました。Xperiaが好きで愛用してきました。V30+への機種変更自体は、2019年3月ですが、最近本機を落とした拍子に背面ガラスを割ってしまい、新たな機種の購入を考える中、5Gの必要性、4G含めた端末ラインナップの微妙っぷりに勝手に失望し、本機の魅力を再認識する事になったので、ほぼ未使用の中古を再購入しました。(ドコモ保障未加入…(涙) ガラス端末全盛の昨今、割るくらいなら保障に入っておきましょう。) 無線充電、顔認証、有機EL搭載、こだわりのアンプとイヤホン音質、薄型サイズ…と個人的なポイントを押さえられていました。ちなみにギガライト契約のライトユーザーです(2〜3GB/月程度)。SNS・ネット検索と電子マネー決済、あとカメラと音楽再生にちょいちょい使う程度。LGという、日本ではスマホマイナーメーカー故か、2020年7月時点で中古市場での新品同様でも結構安いです。2018年1月発売のフラッグシップモデルで、2年半経過していますが、現行のミドルモデルなどと比較しても、処理スピードは全く見劣りしません。顔認証やワイヤレス充電が入っているあたりもメーカーが開発に力を入れた事がうかがえます。それにそもそも定価が違います。価格を下げるために、性能と機能をあえて落とした端末なんて使いたくないみたいな人にはぴったりです。2年も経過しているのに、現行最新機種での新機能といえば、画面タッチによる指紋認証くらいでしょうか?それ以外はほぼ入っています。搭載CPUはSnapdragon 835。トップエンドシリーズCPU搭載ゆえ、現行のミドルレンジなんぞにはまだまだ引けをとりませんし、ハイエンド機だぜ!という、手にするたびの優越感(自己満足)をも感じることができます。あと2年はこいつでいけるんじゃないかと感じさせる!そして、7.3mmという薄さ!カメラ部の出っ張りがあっても7.7mm!特に薄さを重視する人は必見のサイズです。2020年春・夏モデルのAndroid端末は、軒並み分厚くなってしまいました。バッテリーサイズなんてライトユーザーには3000mAh程度で良いんです。バッテリー容量増やしたけど、その分ぶ厚く・重くなってますとか…いやいやむしろそっちが重要なんです!今やハードウェア的な新技術とか新機能の登場が以前よりもゆっくりになってきていて、バッテリー容量とサイズ・重量の関係はバーターであることに、気づかされてしまいました。5000mAhとかに迫る端末ありますけど、もう、ズボンのポケットに入らないでしょそれ!ソフトウェアがある程度更新されていけば、長く使えるフェーズに来ているように感じます。一昔前は、新機種が発表されると問答無用で欲しくなったものですが、今回はそうなりませんでした。(ただ単に私が年を取っただけかもしれませんが)あとカメラですが、素人には本機のレベルで必要十分といった感じです。もはや、いつからかカメラの性能を調べるのをやめてしまったので、正直、最近の端末ならどれも似たり寄ったりでしょうという感じです。重箱の隅をつつくように、高画質アピールされてすごそうだけど、いまいちピンときません。SNSにアップできればOKです。それよりも昨今のボトムズばりの出っ張りは、もう少し何とかならないのでしょうか?スマートフォンはスマートなことが重要な要素のはずなのに、全然スマートじゃありませんねアレは。どのメーカーもその流れになってしまっているので、機能はほどほどで良いので、スマートな救世主端末が出てくるのを待つばかりです。最後に、残念ながら、本機のAndroid 10へのアップデートは実施されないようなので、それは、マイナーメーカー故の宿命かもしれません。(同時期モデルの、Galaxy S9は、10アップデートリリース済みなのに悲しい事です。)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月29日 18:39 [1322835-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
メインはiPhone Xで、Android機はchmateやFeliCaのためにサブ機として併用しています。
Android機はこれまでau ISAI FL LGL24→docomo V20 Pro L-01JとWQHDの解像度を持ったLG製キャリアモデルばかりを好んでmineoのSIMで使ってきました。
【デザイン】
L-01Jと同様の指紋センサーが背面にあるキープコンセプトのように思います。
Androidのマイナーモデルの宿命でしょうか、ケースやガラスフィルムはAmazonで探さないといけないです。
【携帯性】
L-01Jと比べてひとまわり大きく、メイン利用しているiPhone Xよりも大きいです。
【レスポンス】
何をするにもモッサリとしてしまっていたL-01Jと比べたらサクサクですが、一年くらいまともに使えてくれたらいいなと思っています。
【画面表示】
L-01Jは液晶画面→本機は有機EL画面なので、まったく絵作りが違います。
液晶画面のL-01Jと比べ、本機のすこし演出過剰な色乗りはあまり好きな方ではありません。
【バッテリー】
一年は休眠状態だった未使用品ですので、使い始めの今を含めしばらくは安定しないと思います。
【カメラ】
現在新製品として市販されているカメラに凝った機種と比べると芸がありませんが、スナップ撮影のような普段使いには十分かなと思います。
【総評】
使い始めたばかりですので、また気がついたことがあればここにコメントしたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月24日 19:21 [1312291-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
少し幅広だがかっこいい
【携帯性】
後ろポケットにギリギリ収まる
【レスポンス】
今までのスマホの中では1番
【画面表示】
1部アプリでチラつくが綺麗。
【バッテリー】
日の出日の入くらいはもつ。
動画はさすがに減りが早いが…
【カメラ】
ほぼワイドしか使わないが画像は綺麗。
【総評】
Androidのバージョンアップが1番遅かったのとモノラルスピーカーの不満以外は特に不満なく使えた。
たまに無線使ってるときにブラウザが詰まることがある。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月31日 00:50 [1287942-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
隠れた名機と言われた本機も発売から約2年。でもまだ他の新しい機種を買おうとは思いません。
自分の希望条件=「6インチ以上、160g以下、防水」に合致するものは、いまだに数機種しかなくて、さらに希望である超広角レンズ付き、厚さ8ミリ以下という条件を加えると、本機とGalaxy S10しか残りません。S10はまだ高値です。
良いところは他の方のレビューの通りです。最初に入っている使わないアプリをなるべく削除したせいか、10か月使って動作上の不満はありません。十分きれいで十分サクサク。気になる点をしいて言えば指紋認証ボタンの位置。机に置いたままで使えないところです。手持ち時の認証・起動はとても快適なので。(画面のON/OFFは画面タップのみでできます。)
今後もスマホの高性能化は楽しみですが、多機能じゃなくていいので「大き目で軽め」路線は残してほしいです。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月17日 20:03 [1276318-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
もともと、blackberry KeyOneを使っていたのですが、何度も再起動するという不具合にかかり、急遽こちらを買った次第です。
【デザイン】
悪くないデザインだと思います。
シルバーに関しては、指紋が目立ちにくい感じでよかったと思います。
【携帯性】
そこまで、悪くない印象です。
大きいですが、それなりに小さくなっているのでいいと思います。
【レスポンス】
ここが、結構疑問点。
当時のハイスペックな物を積んでいるにもかかわらず、挙動が微妙。
完全な調整不足っていう印象。
もう少し、がんばってほしかった。
【画面表示】
これも、問題なし。
2Kディスプレイは伊達じゃなかったですw
【バッテリー】
それなりという印象。
でも、高解像度のディスプレイを持っているにしてはがんばってる感はあります。
【カメラ】
普通です。
可もなく不可もなくって感じ。
【その他】
当時のキャンペーンでDaydreamをもらったのですが、もらった当時使って以降全く使っていませんw
使い道がなかったw
【総評】
普通にいい機種だと思います。
ただ、ハイスペック機種でありながら、調整不足な所があったのは最も後発な端末だけに残念でした。
でも、値段はその当時の他社のハイスペック機よりキャンペーンなどもありお買い得だったので、そこが買いだったのかなと思ったりします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2019年10月11日 11:05 [1237044-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
画面が大きく、軽く、バッテリーの持ちを重視するならありですね。
ハイスペックモデル(発売当時)ですが、重たいゲームは少し向いてないかもしれません。
しかし、OSのバージョンアップが遅すぎるので次の機種変更時はLGは選びません。消費者を馬鹿にしてる。
怒りが収まらない!!
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月1日 11:38 [1133337-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
約1年半使用したので改めてレビューを。
携帯性やデザインに関しては評価変更はありません。
【レスポンス】
ダメです。数日使うだけでレスポンスがガクガクに。カメラを使うとRAMが足りなくなり、バックで動作していたアプリが落ちることもしばしば。3日に1回は再起動しています。
また、ソフトウェアのトラブルなのか、突然動画の再生ができなくなり、再起動するまで改善しないことがしばしば発生します。(動画を扱うアプリが応答なしになってしまう。ゲーム内で動画を扱うものも途中で動作が止まってしまう。)
ソフトウェアの作りが甘いと思いました。
【画面表示】
半年ほど使用した辺りから、ナビゲーションバーが焼けてきてしまいました。有機EL機はこれが初めてなのですが、こんなに早く焼けるとは思いませんでした。
【バッテリー】
持ちはするのですが、充電が不安定になりやすいです。充電器を繋いでも充電が始まらなかったり、電池が減ったり、急速充電器に繋いで30分経っても3%ほどしか充電していなかったり…
ドコモの純正充電器を交換したり、ケーブルやモバイルバッテリーを取り替えたりしても改善しないため、おそらくハードウェアの問題だと思われます。
また、購入してから1年ちょっと経ったタイミングで突然起動しなくなってしまい、ドコモに修理に出す羽目になりました。修理結果には電源ICが破損していたと書かれていたので、元々この辺は弱いのかもしれません。
【カメラ】
暗所撮影は苦手。AI機能もあんまり使わないかなぁ。そして撮影機能が多すぎます。もう少しスッキリしてほしいです。
【その他】
OSアップデートが遅すぎます。2019年10月にもなるのに未だにOSバージョンはOreoのまま。他社のミドルレンジ機やSIMフリー機の方がまだ早く来ています。また、兄弟機のLGV35やこの後に発売されたL-03Kには既に来ているので、とにかく不満です。
【総評】
ソフトウェア、ハードウェア共に期待はずれでした。これならAQUOS RやGalaxy Note8でも買った方がまだマシでしたね。今後LGのスマホは買わないと思います。
---これより後は以前のレビューとなります。---
前に使ってたXperia Z5 Premiumのバッテリー持ちが悪くなり、前機種の購入から二年が経過してたのでこのスマホに買い替え。
【デザイン】
背面の電源ボタン(兼指紋センサー)がいかにもLGスマホってデザイン。悪くはないがおサイフケータイ/NFCの位置が下寄りなのが若干気になった。
【携帯性】
以前のものと比べ、本体重量が軽くなり、長時間持っていても苦にならなくなった。サイズはそんなに変わらないので携帯性に不満無し。
【レスポンス】
前のスマホと比べたら雲泥の差。指紋認証が電源ボタンに指を置くだけで行われるので、すぐにスリープから復帰して使うことができる。ゲームやカメラがサクサク使えるのは気持ちいい。
【画面表示】
18:9比率のWQHD+ディスプレイは、長めのWebページやSNSと相性抜群。前のスマホより情報量が増したので見やすくなった。ただ、縦長ディスプレイにまだ対応しきれてないアプリもあり、一部ゲームだとレイアウトが崩れたり画面に黒帯が出たりする場合もあった。
こればかりはほかの縦長ディスプレイを採用したモデルでも起こるしこの機種だけの問題ではないが...
【バッテリー】
前のスマホより長く持つし、充電時間も早くなったので満足。前のスマホで気になってた、充電してるときの発熱も抑えられてる。
【カメラ】
広角撮影ができるデュアルレンズ、Cine Video、グリッドショットなど...カメラ機能は非常に力が入ってると思う。個人的には広角で撮れるのが気に入った。ただ、Cine Videoに切り替えないとポイントズームが使えない点は分かりづらいし、不便だと思った。
【総評】
バランスの取れたスマホ。ここでは書いていないが、音楽再生の能力も高く、満足している。
細かいところは少し気になるが、満足のいくものだと思う。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月18日 01:17 [1128328-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
大好きなLG機!
発売日に購入しました。
しかしS7edgeと比較すると、画質の悪さに愕然としました。
音量ボタンの戻りが悪く、メーカー保証で本体を交換してもらいました。
交換前はバッテリーの持ちが凄く良かったが、本体交換後はバッテリーの持ちが悪い。
バッテリーの個体差はとても大きい。
画質の色の薄さにがっかりして、S8+に変えました。
カメラの写りも画質も、圧倒的にS8+のほうが綺麗です。
比較することすらナンセンス。
V30+は、S7edgeよりも画質は悪い。
色乗りが悪い!!
本当に有機ELなのか??
この画質の悪さには、激しく落胆。
内臓スピーカーの音も、とても酷かった。
ボディデザインはいいが質感がイマイチ。
トータルで、確実にGALAXYより格下。
今まで使ってきたLG機は、優れた機種ばかりだった
今回は大きく失望した。
みなさんの評価が高いのが信じられない。
参考になった36人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月26日 14:19 [1237488-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ココでの評価が高く、音楽性能については皆さんがべた褒めなのでとても気になりGEOにて新古品を購入。現在メインのF-01K、サブのF-01Jとの一部比較もしつつレビューしたいと思います。
【デザイン】
角を削ぎ落としつつも丸くなりすぎず丁度いい丸みをもった四隅、画面もノッチ無し、裏面のカメラ配置や指紋認証の形や配置もバランスがいい。そしていままで黒は懸念してた色だけどガラス素材と相まった艶加減がとても上質ですっかりお気に入りの色になりました。
F-01より縦幅が小さく薄い上に0.5インチも画面がデカイです。コンパクトなF-01Kとでは比較になりませんが(笑)
【携帯性】
それなりに大きめです。6インチ画面でこのサイズは凄い!側面も丸みがあって手にしっくり来ます。サイズよりもだいぶ薄く感じます。
【レスポンス】
反応が早いときもありますがたまに若干少しもたつく時も。ここは他とも差はあまり感じません。
【画面表示】
自然な鮮やかさ。Fの2機種より解像度もこちらが上で一番高精細です。因みに設定でFWHDやHDに解像度を下げることも可能です。
【バッテリー】
スタミナはV30+<F-01K<<<2年使ったF-01Jってな具合でF-01Jが一番長持ちですが、画面のデカさと高解像度なのを考えると結構持ちはいい方です。当機種もヘビーに使わないのであれば一日は余裕かと。
YouTubeにて同じ720P60frの動画を3つの解像度でそれぞれ再生しバッテリーが1%減るまでの時間を検証してみました。
結果はWQHDは4分、FWHDは9分、WHDは4分でした。
何故かFWHDの時が一番減りが遅かったです(笑)サイト観覧は3〜5分の間で減りの差でした。
【カメラ】
綺麗ですね(笑)テレビの明かりだけがついた暗い部屋で撮影しましたが当機種はざらつきほぼ無し!夜の屋外もざらつきはかなり少ないです。ブライトモードになると少しざらつきます。2眼カメラなので通常と望遠の切り替えができて便利!撮影中も切り替えオッケーです!
【音楽】☆6
当機種の最大のウリである音楽性能これと大画面のために買ったようなものです(笑)Fの2機種はONKYOのチューニングで音が細かく綺麗ですがドルビーモバイルを併用しないとちょっとしょぼ……。こちらのV30+はデフォの音楽プレイヤーで聴いても音がイイ!雑音もほとんど無くて聴きやすい音が綺麗です。Fも音はフラットに鳴って綺麗ですが、その機種と比べても桁違いに綺麗です!ONKYOやpoweramp等の音楽アプリでの再生も更に音が良くなります!
はっきりいって更に音が化けます!
音の一つひとつがはっきりしていて、F機種の時でも聴こえなかった埋もれていた音もしっかり聴こえてきて、この曲はほんとはこんな音なんだ!とびっくりするとともに感動しました。
自分はpower ampのアプリでイコライザーは最近有名な「perfect」という設定。左から3.6.9.7.6.5.7.9.11.8.3の順でメモリを設定していきます。高音は70〜100の間、低音は60〜70で設定、好みによって調整します。イヤホンはONKYOのE700Mを使っていますフラットに細かく音を鳴らしてくれるイヤホンです。
スピーカーの音もとても綺麗だし、こもった感じがなく音量も大きめでクリアです。
【総評】
この機種の欠点をあげるとするなら文字変換が弱いことですかね(笑)元々が外国製だからなのか変換システムがあれなのかはわかりませんが。
それ以外は特に不満な点はないかも。指紋認証も当機種のほうが認証制度がはるかに高い!指紋認証と電源スイッチが同じボタンなのですが、Fはボタンを押してから認証、V30+は押し込まずとも軽く触れるだけでスリープが解除されます!凄い楽(笑)
せっかくのいい機種なのに日本でのLGスマホの知名度が低いせいなのか後続のV40などは発売され無かったのが残念。国産メーカーもこのくらい完成度の高いスマホを作れる技術…というよりは資金力があればな(笑)LGはミドル以下はともかくハイスペック機種は買って後悔しないと思います!ストレージが128ギガと充分過ぎる容量で長く使っていける端末機だと思います(^-^)
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月18日 01:21 [1235905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ドコモオンライン648円購入組です。
専用DAC内蔵、6インチ、128GB、3060mAh、約160gというのは、音楽プレーヤー的な使い方をする人に願ったり叶ったりのスペックです。
power ampアプリが内蔵ES9218を認識してくれるので、MP3など古い音源でも8倍アップサンプリング再生が出来ました。専用DACのないスマホとは明らかに異なる音質レベルで、スマホと別に嵩張るDAPなどを持ち歩く必要がなくなりました。
その他のスマホの機能としても、三種のカメラレンズ、Qi充電、wifiの掴みなど、安く買っても素性はハイエンドなので、いずれも申し分ありません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年6月10日 20:40 [1233962-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
鏡面仕上げのシルバーがとっても素晴らしい
【携帯性】
前スマホよりは大きいが悪くない
【レスポンス】
内部ストレージもメモリーも大きいので快適に使用できる。
【画面表示】
有機ELなので凄く美しい。照度も自動なので見やすい。
【バッテリー】
持ちは良い。ハードに使っても1日で空になることはないですね
【カメラ】
写真に起こしても良い感じに仕上がる。
【総評】
SO-04Eからの機種変更です。Androidが未対応のアプリがおおくなって不便になったため、お買い得な機種を探していたら出会いました。使い勝手も良く高価格機種なので全てにおいて良いです。韓国メーカー初使用ですが、使い方易くて良いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月27日 21:48 [1230145-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
XperiaZ5Premiumからの機種変で購入しました。
サイズは全機種とあまり変わらないのに、圧倒的な軽さ!
機能も全部入りで、カメラもデュアルカメラ。
全機種が古いためなんともいえないですが、バッテリーのもちも良いです!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月20日 08:55 [1228277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】普通と言えば普通。スッキリしてる。
【携帯性】ポケットに入れられるので、画面サイズの割にはいいと思います。
【レスポンス】いいです。最新機種と同等と言っていいくらい
【画面表示】最新機種と変わらないくらいとてもきれいです。
【バッテリー】持ちはいいです。iphone並みと言っていいのでは。そこそこ使うレベルで1日たっても60〜70%くらい残ってます。
【カメラ】ツインカメラで広角に撮れるのでいいです。
【総評】
とてもコスパがいいです。SIMロック解除すればソフトバンク回線も使用できます。ご参考までに。
詳しい方にはそれなりのもの足りなさがあるかもしれませんが、あまり詳しくない人にとってはコスパよしです。
おサイフケータイも使用できます。
TVアンテナは都内のかなり状況のいいところでないと見づらいですが、前の機種よりは感覚的にはいいです。いずれにせよTV機能は参考レベルかと。フルセグなんで映った時はとてもきれいです。
タイプCでの充電なので充電時間も早いですが、そもそもバッテリー消費が少なく、急いで充電という状況にも遭遇していないです。
電源ボタンが後ろにあって触るだけでいいというのは人によりそうな気もしますが、個人的には気に入ってます。
顔認証は私の場合、ほぼ認証してもらえず使えていません。
これおススメですよ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
