発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年2月29日 21:25 [1817764-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
P9 liteを気に入って使用していましたがストレージ不足に悩まされていた中P10 liteの中古が安かったので買ってみました。(かなり前の話です)
P10 liteはP9 liteの欠点であったLineだけでもストレージ不足になるような16GB(空きが2〜3GB程度しかない)から32GB
メモリが2→3GB、2.4GHz干渉(レンジ、BT、マウス等)の無い5GHz対応Wifi
遅すぎる5V1A充電→5V2A充電+ファーウェイの高速充電規格対応?で実用レベルの速度に
満足度が高かったP9 liteの不満点を全て解決したような仕様で完璧に近いじゃないかと、
P9 lite同様に薄くて軽くて無駄にカメラの出っ張りも無いし、と喜んでいましたが直ぐに違和感を感じました。
プチフリが酷いのです。P9 liteと比較して露骨に、OSが悪いのかeMMCが悪いのか
UQ版の中古を買ってしまいOSのアップデートが出来ないので原因は分からずじまいでしたが、数年後にP9 liteも若干プチフリを感じるようになってきましたのでアプリの肥大化という側面もあるかもしれませんがeMMCの劣化だと思われます。
最後に完成度が高いこいつの悪いところを並べて終わりとします。(2024年)
OTG非対応
CPU性能が低くもっさり(メインコアがcortex-A53の機種は完全に時代遅れ最低A73は欲しい)
eMMCも劣化でプチフリするようになる
16:9液晶はバランスが良いと思っていたが、現在では縦長画面を意識したWebページ
Webページ内広告、アプリ内広告と16:9では縦が足りないと感じることだらけ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月15日 18:51 [1600529-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
使っていたスマホの画面を割ってしまい、しかたなく、余っていたこのスマホを使い始めました。
さすがに、今使うのは厳しいかな?と思っていましたが、日常使いでは、何とかなってしまい、結果、薄くて軽いのが気に入って、半年以上、このスマホで暮らしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年2月25日 22:57 [1425422-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
親が初めて買ってくれたのがこれでした。最初はよかったのですが、ニュースでもあった通りGoogleの保証がどうたらという話があり心配になりました。今はまだ使えていますがその話があったあとGoogleがしょっちゅうフリーズするようになりました。また家のWi-Fiは正常ですが、読み込みがきついときもかなりあります。カメラの性能は価格のわりによくできています。huaweiなので過剰反応なのかもしれないのですが情報流失を避けるために出来るだけ個人情報をいれないストレスのある使い方をしています。SDカードが入る点はいいです。また機体の塗装がハゲやすいと感じます。付属品はインターネット以外ではほぼ買うことができなくなりました。急速充電は早いです。
今は🍎も安くなり、中国の件もあるのでこれから買う選択は自分はないなと思います。さようならhuawei
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月26日 00:18 [1391917-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今年まで使用していた使用感を書きます。
よくiPhone6sよりもいいというレビューを見て、UQで使っていましたが、それほどでもありませんでした。
【デザイン】
よくある中華スマホのギラギラ感、メタリックの青は目立ちました。
【携帯性】
非常にいい、大きすぎないサイズ感でした。
【レスポンス】
悪くもないがよくもない、ただゲームは思いっきりカクつくのであくまで普段使いなら良かったです。
【画面表示】
普通に綺麗なスマホ、値段の割りは綺麗です。有機ELとは比較はできません。ただ純正アプリのアイコンが似通っているため、場所がわかりずらい。
【バッテリー】
これはとても良かったです、一日中テザリングしていても20%残っていたりするので、扱いやすかったです。
【カメラ】
使っていないので無評価
【総評】
ゲームをしなければいいスマホなのかもしれませんが、少なくともiPhone6Sよいもいいというレビューが多かったため個人的にはがっかりでした。ホームもアイコンも色や見た目が似通っていたため、場所が全然覚えられなかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月20日 21:59 [1260903-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
かかってきた電話を切ったのに通話中と表示されたまま操作不能に
強制終了再起動しかできず
ついには通話中に電源オフになるように。
simカードには問題がなく他の機種では問題なく通話することができた。
通話以外に不具合はなくwifi機となってしまった。
残念
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 10:22 [1241475-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
黄色スライムくんが欲しくて、huaweiショックで安かったこともあり、敢えてこの機種を選択。
カメラには期待していなかったのですが、背景だけボケさせることもでき、夜間撮影も驚くほど高感度で◎
バッテリの持ちは満充電で出勤し、そこそこ使って帰宅しても70%残で◎
USBがmicroUSBなのは△。
HuaweiのHiSuite、Phone Cloneのおかげで、移行元端末のアプリが画面配置もそのままに移行できるのは◎
Googleがあるので、今はLINEのトークも消えません。
メーカーサイトの写真だと、裏面は波打ってるかのようですが、反射でそう見えるだけです。
買ってすぐアップデート通知がありOSバージョンは変わらないようだったので更新。
ですが、Android7.0のままにも関わらず、黄色スライムくんが変な丸顔文字に変わります。
データの初期化を行っても二度と戻りませんでした。
これだけで☆-2くらいのインパクトです。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 11:19 [1220485-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
2台目、電話専用機として2年使用です。(格安スマホ契約)
・レスポンス
極めて悪い。
電話、最低限のアプリのみの使用と割り切るならなら可。
ラインも通知したりしなかったりです。
値段相応でストレスしかありません。
・デザイン
普通
裏側の指紋認証はやりやすいです。
・カメラ
遅い
そのほかは総じて普通です。
10万円が普通である最近のスマホ事情ですが、確かに安い。
が、しかし安いなりに理由ある、電話以外の機能も使用予定であれば上位機種等の購入をおすすめします!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月27日 19:53 [1176997-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2019/追記
可能なはずのUSBホスト機能が使えません。初めからなのか、いつの間にか壊れたのか分かりません。つい最近、使おうと思って繋ぎましたができませんでした。
メーカーに問い合わせても、初期化を試せと言われます。それでダメなら修理なので、結局修理に出すなら初期化は免れません。失敗したと思いました。
安い海外製品は購入後すぐしっかり確認したほうが良いです。家族が持っている同機種は問題なく使えたので、相性の問題ではないと思われます。
コスパ自体は良いですが、購入される方は気を付けてください。
【デザイン】
良いです。
【携帯性】
良いです。
【レスポンス】
動きはサクサクで嬉しい。タップの反応が鈍い時がある。
【画面表示】
普通。
【バッテリー】
たまーに朝起きると20%くらい減っている時があるのが謎。
【カメラ】
悪くない。
【総評】
このお値段なら大満足です。サクサク動いてくれるのが本当にありがたい。画面も綺麗です。
ひとつ残念なのが、コーデックがSBCしか対応してないことです。やはり安いからでしょうね。表示はされますが、Huaweiに問い合わせしたところ、他は対応してないとのことです。
全体的に安いから細かい所は色々諦めろってことですかね!
電源切っても設定したままのアラームは鳴ります!ただし、電源を切る際にアラーム鳴らしますか?的な文章が出てくるので鳴らしたくないのならそのチェックを電源が落ちる前に外してください。(デフォルトではチェック入ってます。確かそのような感じ)
自動回転をオンにしても画面が逆さまにできないのが残念。充電しながらスタンドに立てて使えないので!
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月31日 23:46 [1186575-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
購入して1年2か月になりますが、バッテリーが徐々に弱り、今現在は酷いと3時間位しか持ちません。
買い替え検討中ですが、常にモバイルバッテリーを接続している状態ですw
ゲームやるわけではないし、アプリも少なめだと思うし、設定も見直したのにこの体たらく。
その後更に悪化し、ニュースアプリなど開くと、満充電だったのに、5分位で電池が無くなりダウンします。予備携帯を持っていないので、スマホとしての機能は、充電しながらの時だけ利用し、普段はスマホ機能を使わずに、携帯待ち受けとして使用してます。不便過ぎです。
参考になった20人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月24日 16:40 [1168580-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
Zenfone3から買い替えましたが全体的にバランスよくまずまず使いやすいです。少し気になる点をあげるとすればカメラの写り方と本体サイズくらいでしょうか。時々なのですがカメラで撮った画像がわずかにボケているような或いはぶれているように映ります。でもカメラがイマイチだったZenfone3に比べれば十分許せる頻度と程度です。それからzenfone3同様に比較的横幅があるので手が小さめな私には何となく持ちにくいです。この点を除いてはバッテリーの持ち、画面の見やすさ、デザインなど申し分ない出来栄えの機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年10月24日 00:30 [1168480-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
デザインはよく、操作性もよく。可もなく不可もなくと感じていました。
しかし、半年たった頃からレスポンスが悪くなり、バッテリーの持ちも悪くなり…磨耗していくのはわかるけどさすがに早くないか?と。
まだ購入から一年たっていませんが、充電しても充電できていないことが多くなってきました。
カスタマーには、基盤の交換が必要でそれには二万円ほどかかると言われました。本体そのくらいで買ったのに…(笑)
バッテリーの持ち以外は値段のわりに大した不満もなかったので使い続けたかったのですが、ちょっと無理そうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年9月10日 11:08 [1157380-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
Galaxy S→Galaxy S2→SH-02E→iPhone 5S→iPhone6Sと、ずっとキャリアだったのですが、キャリアである必要性が感じられなくなってきたので、サブキャリアであるUQ mobileにMNPしました。その際に、久しぶりにAndroidにしようと考え、この機種に変更。
なので、評価はiPhone6Sとの比較になります。
結論から言いますと、3ヶ月ぐらい使ったところでレスポンスの悪さに限界が来てしまい、OPPOのr11sに機種変更しました。
それを踏まえてのレビューとなります。
【デザイン】
ぱっと見、カッコ良いと思いました。
ただ指紋認証が背面にあるのは、ちょっと使いづらかったです。
【携帯性】
サイズ感、重さ共に、可もなく不可もなくといった感じでした。
【レスポンス】
これが、私にはダメでした。
開梱当初もっさりしているのは、アプリを詰め込んだせいで、慣れるまでしょうがないと思っていたのですが、しばらく経っても全然でした。
iPhoneではフリーズする事は全く無かったのですが、P10liteはかなりの頻度でフリーズしました。
おそらく機器のスペック的に、マルチタスクには向いていないのだと思いました。
【画面表示】
個人的には、iPhoneよりも良い感じがしました。
【バッテリー】
これはかなり優秀でした。
どんなに使っても全然減らず、また急速充電もあり、これらの点はiPhoneよりかなり優秀だと思いました。
【カメラ】
これも残念でした。
撮影した写真を見ると、ぱっと見は綺麗に撮れているのですが、拡大するとかなり粗く、残念な感じでした。
【総評】
多少、動作がもっさりしていても気にならない人にはオススメです。
ただ、iPhoneユーザーがこれに機種変更すると、おそらくiPhoneの優秀さに気付かされると思います。
家内も私と同じくiPhone6SからP10liteに機種変更したのですが、このまま使い続けることは無理と白旗を上げ、またiPhone6Sに戻していました。
個人的には、HUAWEIの機種は外観も良く、OSも使いやすかったので、次はHUAWEIのハイスペック機種に機種変更したいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 12:30 [1136609-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
P8liteからタイトルのように変えてきましたが、P8liteからP9liteになった時と比べると最近のP9liteからP10liteの変化が少ないですね。
【デザイン】
honor 8のサファイアブルーよりはインパクトが薄いですが、この色もいいと思います。
【携帯性】
P9liteと比べると重量も同じなので、慣れていれば問題ないかもしれません。
【レスポンス】
こちらもP9liteのKirin 650よりもそれほど変化がない気がします。キビキビとは動きます。
【画面表示】
安い液晶のためか、多少液晶のムラが気になります(特に暗くしたときなど)
【バッテリー】
SoCを設計している会社なので、さすがにバランスがよく、バッテリーも持ちます。
【カメラ】
そこそこは撮れますが、PCで表示するとイマイチです。また暗いところに弱いですね。。。
【総評】
P9liteを所有している人が無理してこちらに機種変する価値があるかと思うと?だと思います。Huaweiも最近小出しで次から次へと出してきていますが、所詮は廉価版なんでしょうね。変化に乏しいかと思います。変化を求めるならP20 proなどハイエンドを購入するしかないですね。後継機種は防水、防塵にするだけでもだいぶインパクトがあると思いますが。。。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月4日 20:48 [1132828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
P9Liteが使ってもいないのに熱々になってフリーズするようになり、再起動してもしばらくするとフリーズ、使ってないのに電池消費して熱々、で初期化しても解決せず、壊れたと思って買い換えました。
P9Liteは良い機種だったので、ASUSと迷ったけど後継機種にしました。
【デザイン】 普通のスマホです
【携帯性】 普通です
【レスポンス】 P9Liteと変化なし
【画面表示】 P9Liteと変化なし
【バッテリー】 2年使ってある程度バッテリーがへたっているはずのP9Liteよりも随分早く減る。
【カメラ】 P9Liteと変わりない印象
【総評】
P10Liteにしても過熱フリーズが起きたため、ネットで調べてようやくGoogle開発者サービスの暴走と知りました。
Logを取るようなアプリを入れてみてもバッテリーやCPUを食っているものが指摘されなかったため、本体の故障と思ってしまいました。
結果的には全く買い換える必要は無かったので、本当に無駄な買い物でした。
メーカーが悪い訳でも無いのですが、アップデート配信するようなのやらHiCareみたいなのやら消せなくて通信する気味の悪いソフトを入れてきてるんだから、今回ぐらい話題になる症状なら不具合事例あり対策中とかでもいいから何か情報を流してくれても良いのになぁと思います。
性能がいろいろ上がっているならまだ慰められるところですが、ゲームなどしない自分の場合はジャイロセンサーがあっても意味が無いし、メモリ増量も前機種でも使い切ることが無かったので、結局買い換えてバッテリー持ちが悪くなっただけのような、、、
P9Liteで不満無く使えていたのでP10を選んだのだからまぁ仕方ないのですが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
