arrows Be F-05J レビュー・評価

arrows Be F-05J

  • 16GB
<
>
FCNT arrows Be F-05J 製品画像
  • arrows Be F-05J [Red]
  • arrows Be F-05J [Black]
  • arrows Be F-05J [White]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows Be F-05J のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.03
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT arrows Be F-05Jの満足度ランキング
集計対象38件 / 総投稿数38
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.48 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.30 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 2.97 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 1.87 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あきkkkcomさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
マウス
4件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

アウトドアでの仕事のため、仕事には携帯できるガラケーを使うことにして、さすがにスマホなしは普段の生活が不便と、数年前に2台持ちのサブ機として購入。(KY-01Lも検討したが、液晶がアウトドア使用には向かなさそうなので...)
その後、時代の流れでガラケーを5Gの機種に交換したため、こちらの機種を仕事用にアウトドアで使用。
携帯性ではガラケーのほうがはるかに良いが仕方がない。ただ、雑に扱っても壊れないし、そこそこ薄いので、なんとか許容できる範囲。
さすがに5年以上前の機種なので古さは否めないが、電話を受けるだけ程度ならこのままでも十分。
屋外で雑に扱える国産の小型スマホが出てくれるといいのだけど。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

純白の白き怪盗 黒羽快斗さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

値段が安いですが、充電しながらだとすぐ熱くなりますし挙動もおかしくなります(長押しが連打になってしまうなど)
電池もちは結構良いですがテザリングを付けると極端に早く減りますもって1時間(充電なし100%から)です
耐久性はかなり良いと思います
坂を自転車で下っているときに落としてしまい終わったか…と思ったらかすり傷程度で画面は全く割れていません
そのときフィルムをしていたからかもしれませんがカバーはしていなかったので耐久性はかなり良いと言えます

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東方不在さん

  • レビュー投稿数:796件
  • 累計支持数:1457人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
129件
3件
スマートフォン
49件
17件
ノートパソコン
43件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
当機種撮影サンプル昼間 晴天
当機種撮影サンプル昼間 曇り
当機種撮影サンプル昼間 屋内

撮影サンプル昼間 晴天

撮影サンプル昼間 曇り

撮影サンプル昼間 屋内

当機種撮影サンプル夜明け 晴天
当機種撮影サンプル夜景 明るめ
当機種撮影サンプル昼間 晴天

撮影サンプル夜明け 晴天

撮影サンプル夜景 明るめ

撮影サンプル昼間 晴天

カラーはレッドのもので評価です。

【デザイン】
iPhone8のレッド版のような赤です。
とても雰囲気は良いですね。
奇をてらったディテールも無く、ひたすらシンプルの美しさを追求してるような。

【携帯性】
まあ、この画面サイズなので、携帯性を重視する人には向かないです。しかし、そこそこ軽いのでそこは評価しても良いかと思います。

【レスポンス】
日常使用には困りません。
ウェブ、メール、動画、普通に見れます。画面の切り替えとかも普通にこなします。RAM2GBなので、別にストレスは感じません。RAM1GBの格安スマホとは格が違います。
3Dゲームが弱い弱いと言われますが、ドラクエ7くらいのゲームであればストレス無く普通に動きます。


【画面表示】
普通にきれいです。
有機ELと比べて、枯れた液晶スタイルですから信頼性もありますし、なんら不自由はありません。

【音声通話】
問題ないと思いました。
音量もちゃんと大きくできます。

【バッテリー】
よく持ちます。一日四時間くらい触ってる程度なら三日は持ちます(電波の比較的良いところ)。

【カメラ】
意外なのですが、とても綺麗に撮れます。使い勝手の良い写真が撮れるという意味ではiPhone8と良い勝負ですね。4128*2336の画像サイズで約1.6MBの綺麗な写真が撮れますので、縮小加工することなく、そのままLINEやメール、ウェブ投稿など気軽に使えます。
逆光、夜景、マクロ、電球灯下など試してみましたが、ソツなくこなします。色味は鮮やか目に振ってますが、このスマホはコミュニケーション用途がメインであり、記録用重視ではないので、これは正しいと思います。嫌いではありません。

【総評】
普通に使うところで不便、心配なのは、Android7から有する無線LANの不安定さがあります。登録済みのアクセスポイントに何故か接続できないという事象が度々出ます。自宅だけでなく、モバイルルーター、フリースポットなどでも起こります。
あとは、この機種だけではないのですが、ドコモ関連のプリインストールソフトが多くて困りますね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

んーんーんさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:502人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
0件
タブレットPC
11件
0件
ノートパソコン
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
側面がツルツルしているので持ちにくい気がします。ストラップ穴があるのがgood。ワンセグアンテナが付いているので、ヘッドフォンジャックに刺すタイプのようになくさないで済むのもいいですね。

【携帯性】
横幅が大きいのと、厚みもあるので小さな手の当方には少し持ち難いです。Huawei P9の方が5.2inchにもかかわらずずっと持ちやすいです。

【レスポンス】
Snapdragon 410なので、ゲームをしなければそこそこ動きます。

【画面表示】
解像度が低いので、FullHDのものと比べると荒く感じます。

【バッテリー】
普通ではないでしょうか。

【カメラ】
暗いところに弱いですが、思ったほど悪くはないです。

【総評】
防水、防塵、Felica、ワンセグ対応が必要な人にとっては安くていい端末だと思います。スペックは2,3年前のものとなってしまいますが、ゲームをやらない人にとってはいい端末だと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フルーツゼリー1226さん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:330人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
40件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
3件
7件
ノートパソコン
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

★F-05Jの前は、携帯電話F-01Cを使っていました。
スマホデビューでDocomoWith 毎月1500円割引の対象機種だったので購入。

契約はシェアパック5GBで両親と私の3人が通信量5GBを共有する状態です。
購入と同じ日に、ヤマダ電機でWi-Fiルーターを購入し、
マンションのKDDI光インターネットのLANにルーターをつけて、ルーターにノートパソコンをつないでいます。


使用環境は家ではWi-Fi、外出時はDOCOMOモバイル通信です。
Blue toothは使わないので無効にしています。
GPSは使わないので無効にしています。

ウィルス対策ソフトは、性能は低いですが、重くなるのがいやだったので、付属のMcAfee mobile security ドコモあんしんスキャンを使っています。

★使用用途は

SNSは、
ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、婚活ユーブライド。
ゲームは、
ブラウザゲームのグリーのヴァルハラゲート、同アイログ、同ドラゴンコレクション、同AKB48ステージファイター、同プロ野球ドリームナイン。
ブラウザゲームのヤマトクロニクル覚醒。
スマホアプリ版ゲームは萌えCanチェンジ公式サーバー版です。

通販はAmazonとHonyaClub。
口コミは価格.com
メールはドコモメールとGmail、SMSはメッセージ(緑色のやつ)

マップはgoogleMAP
ブラウザは主に白いgoogleCromeですが、メールのリンクをクリックすると水色の標準ブラウザが起動します

その他のインストールしたアプリは
MicroSoft Word、Exel(ためしに自分のファイルをDLして見たけど、表示はできるけど、編集には向いていなかったです)
東京靴流通センター(クーポンのため)
ハローワーク仕事検索 タウンワーク ハローワーク求人情報
インターネットラジオradiko
biglobe(ビンゴのためインストールした結果、地震などの速報が表示されるようになった)
です。

★バッテリーの持ちはいいです。ゲームでも3時間連続でも持ちます。
待ちうけだけなら3日程度確実に持ちます。

リチウムオンバッテリーは以下の使い方をしています。

■充電中は操作しない。

充電中に操作したくなったらmicroUSB端子を抜いてバッテリー駆動で使う。
理由は、ドコモショップで教えてもらったのですが、リチウムバッテリーは過充電になるとバッテリーが劣化してしまうので、操作で充電電流が不安定になると劣化します。
操作したいときは充電端子を抜いて充電をとめて操作しています。

■バッテリー低下してアラームになったら操作しない。30%から20%あたりで赤色信号です。

バッテリーが低下して自動シャットダウンしたら、起動してはいけません。
すぐにmicroUSB端子で充電します。
理由は、インターネットで調べたのですが、リチウムバッテリーは過放電になるとリチウム以外の金属イオンが溶け出して、バッテリーが劣化してしまうからです。
自動シャットダウンしても、電源ボタンで一時的に起動すると思いますが、それは過放電する罠です。
ちゃんと充電してから使うのがいいです。

バッテリーが劣化すると、充電容量や発電電圧が低下し、結果、電池の持ちが悪くなり、5分持たずに電池切れします。これはF-01Cで経験したバッテリー劣化で、そちらはモバイルバッテリー5000mAhをつないで使うのが必須状態になってしまいました。


★レスポンス
ブラウザゲームは普通にF-01C同様に反応します。
ヴァルハラに関してはF-01Cより早いし、残り時間がF-01Cでは固定だったのが、F-05Jではカウントダウンしてくれるので、遊びやすくなりました。

ドコモメールのアイコンタップ起動が非常にもっさりします。
原因は不明ですが、両親のF-05Jも同様にドコモメールが起動が遅いです。
たまにタップに反応していないのではないかと疑うレベルです。


★ストレージ記憶容量
写真2048x1536のピクセル数で、178枚撮影した状態で、たぶん200MBぐらい占有してるとざっくり計算。
ストレージは
14.68GBのうち11.88GB使用しています。

はじめから10GBぐらい使用済みしていたので、本体ストレージの空きは最大で3GBぐらいです。

動画をとったらストレージ不足になる未来がやってきますね。
microSDカードに移して本体のストレージを空ける作業が必要になる未来がやってきますね。

★通信量
モバイル通信は、12時から30分間ヴァルハラゲートのギルド戦をする使い方で、月に2GB程度。
Wi-Fi通信は、夕4時30分から7時までと、夜9時から11時までゲームなどして、月に12GBぐらいです。

マンションの定額インターネットにWi-Fiルーターをつけたのでよかったですが、Wi-Fiが無かったら、モバイル通信はあっという間にシェアパックを使い果たして通信制限で128kbpsになっていたでしょうね。

★Wi-Fiと4G/3Gモバイル通信の同時通信してしまうマルチコネクション

ドコモショップで購入するとき、F-01Cで価格.comのF-05J口コミを見て知ったのでよかったのですが、
マルチコネクションがデフォルトで有効になっています。

マルチコネクションはモバイル通信量が増えるので無効にしています。

私はドコモショップでマルチコネクションを無効にしていただきました。

歯車の形の設定 > Wi-Fi > 右上の…縦メニュー > 詳細設定 > 
マルチコネクション > 灰色無効 / 青色有効 の切り替え



★まとめ

個人的には満足しています。特にバッテリーの持ちが満足。
もし高性能だったり大画面だったり高精細だったら、バッテリーが持たないと思います。

個人的には、二択だったら、
バッテリー持ちが良いか、最新の高性能機能かだったら、
バッテリー持ちを選びますので満足です。

★20180504
radiko.jpを聴きながらブラウザゲーのヤマトクロニクルしてたら20秒フリーズしました。アプリを強制終了しますか終了、待機みたいなダイアログがでました。終了にしました。反応戻りましたが、radiko.jpとゲームは同時利用は辞めようと想いました

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3代目おいなりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

【携帯性】【ボタン操作】
手が大きめの私で丁度いいくらいです。

【性能・レスポンス】
性能としては弱いです。
ブラウザアプリの起動に6-7秒かかることがあります。タスクがいくつかあるとアプリが時々落ちます。

【通話音質】【呼出音・音楽】
あまり気になりません。

【バッテリー】
使用頻度が普通程度なら気になりませんが、
仕様書通りでは無いです。

【総評】
あくまで、最低限の利用(メールや電話としての機能)のみで考えればコスパは良いと言えると思います。
スマフォゲームは処理が追いつかずストレスがたまるのでこの端末ではやらない方が良いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

困るフォイさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

デザイン
普通にかっこよかったです。

携帯性
重くはなかったです。

ボタン操作
他の携帯と大差ないです

文字変換
Google日本語入力を使っているので無評価です。

レスポンス
ゲームのロードが他の携帯よりも結構遅かったです。

メニュー
以前と変わりません。

画面表示
見やすかったです。他の携帯と大差ないです。

通話音質
中古品なので無評価です

呼出音・音楽
音質は問題なかったです。

バッテリー
結構持ちます。普通に1日はずっと使ってても持ちます。

総合評価
ゲーム様には向いてないです。基本的にゲームをしない人は使ってても問題ないと思います。





参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らじおががさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
2件
1件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

前期種のskt01 から買い換えました。
(いきなり脱線ですがskt01 は間違なく名機です!手の平に納まる絶妙なサイズとタフネスが見事に融合していました。後継機種が出ないことが残念で仕方ありません!)

ネットで調べると、いわゆるタフスマホと比べると耐久性は劣るようですね。でも日常生活であれ程の耐久性が求められる場面もあまり無いと思うので問題ないと思います。

スペック的にはネット、メール、音楽、地図くらいだったら十分に動きます。スマホでゲームはやらないので、よくわからないです。

サイズは正直言って大きいです。今のスマホはこれくらいのサイズがフツーのようですが、文字通り手に余って落とさないか不安です。

デザインは他所のスマホと似たり寄ったりです。良く言えば無難で、悪く言えば無個性という感じかと。また金属(恐らくアルミ?)の縁取りはバンパーの役目と、デザインのアクセントになってると思います。

防水USB端子は扱いに神経質ならずに済むので何気に良いですね(海水などに対する耐久性は皆無でしょうが止むなし)

あとストラップホールが付いてるのは国産スマホらしい(?)配慮でしょうか。脱線しますが、タフスマホ系にこそ付けるべきと思います。耐衝撃性があるから不要とお考えなのかもしれません。しかし川底や崖から落として回収不可に陥った場合、果たして壊れていない事に何の意味があるのでしょうか?

題名で穴場機種とうたったのは、新古品が\10,000程で投げ売りされてるためです。またスペックや付加機能、耐久性は日常生活で支障ない程度に手堅くまとめられています。当初はM03あたりを候補としていましたが、上記の理由でこちらを選びました。普段使いに最高と呼べる本機種は当方のような格安SIMユーザーにはうってつけの機種だと思います。

ただしdocomo専用機種のため、お持ちのSIMが対応しているかをご確認してください。もっともキャリア縛りの機種だからこそSIMフリー機種と比べて破格で中古販売されているわけです。だから穴場機種とも言えるわけですが(笑)

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハローミッキーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
32件
洗濯機
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

割と提灯系ではない個人レビューでは酷評ばかりですが自分が抱いた感想を書きます。
ちなみに前機種はiPhone6sプラス、前々機種はiPhone5s、今もiPad Proを所有と根っからのiPhone派でした。

【デザイン】
やっぱりカメラの出っ張りが無いのはいいです。キャップレス充電、イヤホン、外交換可能なSIMやマイクロSDなど機能美的な良さもあります。

【携帯性】
大きすぎず小さすぎずまさにジャストサイズ。重さも割と軽量なのはいいです。

【ボタン操作】
手袋モードは本当にありがたい。iPhoneでなかなか反応が鈍かったので重宝しています。

【文字変換】
そんなに違和感はないです。iPhoneも謎変換多いので
【レスポンス】
手袋モードはレスポンスも上げてますね。
【メニュー】
カスタマイズ次第でいくらでも使いやすくなります。iPhoneとの大きな違いですね。
ただ元からAndroidの人はこれでも制限が多い方みたいですが。
【画面表示】
良くもなく悪くも無い。必要十分です。多分あまり良い画面にしてしまうとワンセグ閲覧の時に画質の粗さがより目立つのとコストダウンで
このような仕様にしているのかなと思います。
【通話音質】
普通です。VoLTEは付いてますからね。
【呼出音・音楽】
これも必要十分です。これのスピーカーで音楽を聴く機会はまず無いですから。
【バッテリー】
普通の使い方で1日は余裕で持ちます。
【総評】
ガラケーのいいとこをそのまま継承したスマホという感じですね。iPhoneに無いもの(ワンセグ フルに使える防水とおサイフケータイ)を持っているので非常に私にとっては非常に買って良かったと思ってます。しかも機種変更で珍しく安売りを頻繁にやる機種でもあるので古いiPhoneからiPhoneを下取りに出さず機種変更してセカンド機的に持ってもいいかもしれません。ゲームや動画などの閲覧はiPadやiPhoneで普段使いはおサイフとか付いているこれでとすると非常に割り切れていいです。またメモリは2GBでは確かにすぐ一杯になりますがAndroidはタスクを消すのが簡単なのでメモリが少ない不自由さはゲームや動画を使わない限りは想像していた程あまり重大ではないと思います。私はiPhoneを辞めiPadとこれの2台持ちで快適に過ごしています。

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よしきccさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

撮影した写真や動画を端末で見るときは綺麗に見えるのに、LINEやドライブにアップロードするとかなり画質が下がってしまいます。
それ以外は満足!
docomowithにつられて、Xperiaから変更したけどゲームしないのでストレスフリーで使えてます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DLO1202さん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:548人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
1077件
デジタルカメラ
6件
524件
レンズ
3件
163件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

選択枝がこれしか無かったんですよ。

俺の知り合いはみんなiPhoneつかってるんですけど、
見てたら音楽から動画まで、全てiTune経由じゃないと転送できないみたいだし
iTuneをPCにインストールしたら関連付けが全てiTuneになって
関連付けを元に戻すのも一苦労するので、選択枝には無かったです。
(以前、一度iTuneインストールして散々苦労しましたから、もうコロゴリです。)

SONY?
以前、同僚が使ってて田舎住まいかどうか通話が切れまくって
まともに電話さえ出来ない有様・・・
ウォークマンのBluetooth、車載用のFMトランスミッターなど電波関係は
全く信用できない経歴があります。
なので、SONYもボツ!

Galaxy?
日本の国旗を踏んづけたり燃やしたり、無い事無い事でっちあげ
謝罪せよ倍賞せよって、反日教育してる国の携帯なんて
まっぴらごめんですね!!

残るはSHかF・・・
タブレットか?って思うくらいの携帯の中で一番小さかったので
arrows Be F-05J docomoになりました。

ああ、キャリアは以前、会社関係で色々と親切に対応してくれたし
その関係上個人的にも相談に乗ってもらってたのでdocomo以外は
眼中になかったです。
(たぶんその人達は今はもう偉い人になってるかな?)

さて、Be F-05Jですが日曜日に買い換え自分用にカスタマイズ
夜充電を始めて、月曜日(ウィークデー)朝100%の満充電
仕事を終えて帰る時に30%・・・
その前の携帯がSH-04Gでいつも70%以上だったので焦りました。
二日目が終業時50%
三日目にようやく70%までで収まるようになりました。

イヤホンとかはエージングって言われてるようですが、
アタリがついて本来の容量になるまでバッテリーも少し時間が必要のようですね。

私は、電話が出来て、時折ウォークマン代わりに音楽が聞けて
ネットがそれなりに見えればそれ以上の機能は必要ありません。
なので機能的には不満はいまのところ無いですね。

ただ、小さな親切大きなお世話的な部分が増えました。

着信があった時に、画面全体がネオンサインみたいにピカピカ光って
それを解除して本来の応答画面になります
一手間増えるんですよね・・・!ピカピカいらんからすぐに応答画面出して欲しいです。

充電ケーブルを抜いた時かな?
画面表示をONにすると、最初にバッテリーの数字が出てその下に
宣伝みたいなのが表示されて、それを解除しないと本来の待ちうけ画面にならない!
まあ、私にとっては余計なお世話以外の何者でもないです。

本日、docomoへ行く予定ですので解除できるかどうか相談してきます。

買い換えて1週間、私の使い方では不満はありませんが
もう少し小さい方が良い程度ですね。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ooomさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
2件
プリンタ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

RAM2GBはさすがにヘビーユーザーにはきついです。ゲームやWord/Excel/Facebook 等を搭載される方メールの蓄積数の多い方には不向きです。内臓フラッシュメモリーも小さいだけにカメラの保存先はSDカードにしないと内臓フラッシュメモリーの空き容量が不足します。ちなみにカメラの映りも廉価版の端末なのであまりよくありません。手書き文字入力は富士通謹製のSuperAtokなので最高に良いです。RAM3GB/内臓フラッシュメモリー24GBあればヘビーユーザーにも対応できる端末だったのではないかと思われます。電話・ライン・メール・おさいふケータイ程度を使うライトユーザー向きの端末だと思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぎんじ10さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
9件
タブレットPC
1件
6件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

前書きとして
俺は無条件に 
日本製 >外国製   です。
それとSONYの信者ではありませんが、
SONYには復活してほしいと願っている人間です。

その為
この機種の前までSONY製を使ってました。

今回機種変更の理由として
前の機種 SO-02G とその直前の2機種が
同じように液晶の不具合で使えないようになってしまった。
大体 全てが 寿命が1年半。

なので初めて国産の他メーカーの機種にしました。
(価格が安いのが決めた理由ですが)

動画も見ない、音楽も聴くがこだわりがない
カメラもほどほどで良い 者としては
十分な機種。

耐衝撃、防水性の性能はこれから使っていかないとわかりませんが。
値段の割に大変よい機種に思います。

ここからはSONY SO-02G との私見による比較です。

デザイン    俺には分からない
携帯性     画面が大きい分 携帯性は少し悪い
ボタン操作   大差ないと思うが SO-02Gの方が良いような。
文字変換    そうかわらないと思うがPoBoxの方が好きかな。
レスポンス   多分 SO-02Gの方が若干 良いように感じる
メニュー     SONYの方が良い
画面表示    そう変わらないと思う
通話音質    よく分からない位 変わらないと思う
呼出音・音楽 さすがSONY 音楽は全然違うと思う。
          ですが、こだわりのない俺としては
          この機種でも許容範囲
バッテリー   断然 この機種の方がよい。
         俺の使い方では朝6時に出て
         夜帰宅時は残量70%
         SO-02Gは40%位

とにかくSONYが嫌いになった訳ではない。
良い物であるなら価格の高いのも仕方ない。
だが、寿命が1年半では短すぎる。
3代つづけてではSONY製を疑わざるを終えない。
俺はヘビーな使い方をする方ではない。


この機種を使ってみて富士通をみなおした。
だか、身売りの話が・・・・・

SONY製の愚痴になってしまったが
富士通製を見直した機種になりました。

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

小倉あいすさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

通話を今のところ、カケホーダイなので、二千七百円です。SPモードが三百円で、パケットは、シェアで、二千五百円負担していますが、千五百円引きが効いて、千円で、パケットしている感じです。

あんしんが千二百円くらいで、おすすめで、五百円、ICHが、百五十円で、トータル四千五百円で、おつりが来ます。

ドコモのオンラインショップに、ディズニーの手帳ケースが売っていたので、エレコムさんのを買いました。お守りを入れて、スイカも入ります。今後、は、期待しすぎずに、

普通の使い方ならば、ラインもラインブログも、ラジオアプリ三つに、ファイスブックに、ツイッターを入れても、

ストレージが5.5GBでしたから。10GB好きなものを入れられます。現在は残り3GBです。

とりあえず、今は、料金が大きく安くなったことで、将来に期待大。富士通のデェアルSIMが、キャリアから出たら、イイナ!!

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんぴろさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
29件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
2件
クレジットカード
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

Feel とどっちか好きな方を選べと言われて、こっちにしました。
親は、feel の方が、スペックが高いとすすめましたが、赤がきれいだったのと、デザインがこっちの方が好きだったので。
僕は中学生ですが、周りも何人か同じのを持っています。
アプリを色々入れると、多少もっさりするけど、使えない程じゃないです。
文字変換は、使いにくかったので、google日本語に変えました。
使えなくなったら、iphoneかXperiaをくれると言ってるので、最悪そうしようかな。
当分は問題なく使えそうです。
あ、めっちゃ軽くていいです。
・・・・・・・・・・・・・・・
親の意見。
コスパはとても良い。
中学生なので、四六時中持ち歩くわけではないので、十分だと思う。
feelと2台購入で、選ばせたが、こちらを選択。
丈夫さと、日本製というのが良かったらしい。
意外な気がしたが、galaxyなら、s8か、s7edgeとかでないと嫌ならしい。arrowsには、ハイエンドを求めてないようだ。
周りもbeは複数人いるが、feelはいないらしい。
m03も何人かいるらしい。

withで月々300円ほどのランニングコストになるので、ずっと回線はそのままで、親のおさがりを回していけば、凄く安上がりだとおもう。
高校生になったら、そうもいかないんだろうけど。

ガラケーの時は、通話料金か結構かさんでいたけど、多くがline通話ですむので、通話料金がとても安くなった。
カケホライトすら不要な模様。

今回、あんしんフィルタfor docomoにも初めて契約したが、使いたいものは制限解除できるし、使用時間帯も設定できて、意外に良かった。

参考になった23人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意