月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月16日発売
- 5.5インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年2月5日 11:22 [1298604-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
木材の机の上に自損落下で背面カバー(ガラス素材)にヒビが入り、割れました。強化ガラスなのでコップなどと違い、思ったより破片が細かいです。手で払おうとしたら、破片が刺さり血が出ました。絨毯の上に落ちた破片は家庭用掃除機では繊維に入り込み吸い込み切れません。ソニーモバイルの相談室に問い合わせたらメーカー対応はしてないのでドコモ経由だと言われました。ドコモに問い合わせたら自損に関しては何も保証がないとのこと。正直、車のリコールのように無償修理して欲しかったです。オペレーターの対応は若い人でしたが「お怪我はどの程度ですか?」や「ご不便お掛け致しまして…」や「お客様のご意見は真摯に…」の一言がなく全く誠意を感じない。仮に破片が目の角膜に入り込んだら後遺症になりかねません。前面ガラスは硬強化、耐落下と謳われた広告でしたが、背面カバーの脆さ事故後の手間とメーカーの無対応が非常にネックです。
参考になった95人(再レビュー後:95人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月8日 17:11 [1117102-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
3カ月使用したレビューです。
【デザイン】赤がかっこよくて購入しました。
とても質感が良いです。
【携帯性】ちょっとベゼルが太いのでポケットに入りにくいです。
【ボタン操作】ボタンは押しやすいです。
【文字変換】普段はグーグル日本語入力を使ってます。
【レスポンス】とても早くて驚きました。
【メニュー】使いやすいです。
【画面表示】見やすいです。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】音質は良いです。
【バッテリー】ちょっと持ちは悪いし、充電時間が長いですね。
【総評】Galaxys6エッジからの買い換えですが、Galaxyに比べてWi-Fiの感度が悪いので11acのアクセスポイントのNECのWG1200HP2との相性悪いです。
11acでは何種類かアクセスポイント試しましたが、11acが安定性悪過ぎるのは辛いです。
11nだと問題なく使用出来ますが、せっかく良いアクセスポイントを買ってもあんまり効果無いです。
後、これは自宅近くの環境による物か分からないですが、アンテナマークが4本から頻繁に2本まで下がる時が有りLTEの通信速度も遅いです。
音楽アプリが使いにくいのと、メモ帳アプリが無いのと、端末情報のsimカードの状態表示で電波状況が何dbmか表示出来ないのとバイプが弱いのはちょっと不満です。
本体の性能としては動作がとても速くて良いんですが電波感度が悪い設計なのは非常に残念です。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月23日 23:25 [1137497-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
※赤が好きなので迷いなくオンラインで購入。
※ショップで見たとき重いな?と思ったけど実際重くて使いづらい。
手の小さい方にはもっと厳しいかと。。
※車載ホルダー用に購入したバンカーリングが付かなくて調べたら背面が鏡面加工。
ガラス用の粘着テープを買って何とか付いたけど車載ホルダーに付けたら秒殺で落下(手で受け止め下には落ちず)。
※表面にはガラスフィルムを張るけどカバーは付けない派なのでそのまま使用。
今日背面に傷?ヒビ?を発見。まだ買って1ヶ月。
落とした記憶も投げた記憶もない。返品したい。
※致命的なのは家のwifiとの相性が悪い。泣きたい。
※結論※
カバーが必要な強度のスマホなんていらない。
カバーするならスマホの色なんて何でも良かったので他の機種にすべきだった(*_*)
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月18日 10:11 [1061957-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
追記
Xperia XZ2 Premiumが発表されましたね
使用していませんが感想としてはなんだこれ!?ですね
相変わらずソニーは何がしたいのかわかりません
ISO感度が静止画撮影時が従来の12800から51200へ、動画撮影時が従来の4000から12800これだけ見るとまぁまぁなのですがP20 ProはISO感度は最大で「10万2400」と、超高感度撮影にも対応している。トリプルレンズで半端ないです
16:9で見た目も野暮ったく不評の背面が丸みを帯びているのもそのまま
何より重量が約236gと超ヘビー級、この機種も相当重くて何考えてんだと思いましたが遥かに重いです
ここでは何故かランキングが高いですが実際はXperiaは売れておらずシャープに国内売上で抜かれています
まずレビューを書くなら何年も前の機種と比べるのはやめてほしいですね。
違って当たり前のことです。
それとバッテリーの持ちが良いというのもスナドラ835を積んでいて持ちが悪いなら大問題ですよある程度のバッテリー持ちがあって当たり前です。
それに他の機種の方が持ちます。
高級感があるとよく書かれていますが…そうでしょうか。
5年ほどこのデザインのままですよ?
ガラスにしたりメタルっぽくしたり背面を半端に変えることはあっても大きな変更点はありません。
高級感があるとは思いませんしdocomoが中心にきているので台無しです。
何年前の端末かと思うほど大きく非常に重たい。
190グラムを越える重さはそうあるものではないですが5.5インチで実現するのは凄い。
大きさと角張ったデザインのせいで握りにくい。
スマートフォンってスマートだからそう名付けられたと思うんですがこの機種はスマートではありませんよ。重くて疲れますしスーツの胸ポケットにも入れられない。
カメラが良くない。
拘っているわりには全然大したことがない。
なにか新技術を取り入れているようですがレンズが暗いです。
良い言い方をすると変な着色をしていないので自然な色の写真はとれます。
歪み問題ですが、気にするしないの問題手間はないでしょう。
10000円の機種なら良いかもしれませんが高額で購入している人にとってはとても気にしないでは片付けられないのではないでしょうか。
私はそこまで気になりませんでしたが気にしだしたらもう駄目ですね。
ディスプレイ
なんだかよくわからない。
写真やらのときは4KになるようですがデフォルトではフルHDです。
それなら初めから2Kくらいを常に表示するとかにすればいいのに。
バッテリーの節約なのかよくわからない。
常に4Kだと勘違いする人もいるので気をつけて下さい。
Wi-Fiが切れやすいです。
うーんゲームする人には不安定で良くないかも。
私は気になりませんが。
欠点多すぎますよ。
これといった新機能がない。
バッテリーの劣化を防止するみたいなのは実際発揮されてるかは1年、2年後にしかわからない。
ほんとにステマなしにこんなに高評価ばかりなのは本当でしょうか?私は不満はあってもこれを2年も使いたいと思いませんでしたが。
やけにレビュー数が多すぎるのもおかしいと思います。
これといった進化はありませんが本当にこんな高評価でいいんですかね?
今の時代、音がいいだのそんなものは売りにならない。ディスプレイがある程度綺麗なのも当たり前、デザイン野暮ったいデカイ重い。
これをフラグシップといって売り出してきたSONYは駄目ですねぇ
参考になった265人(再レビュー後:82人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年4月3日 19:54 [1117548-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
前機種au xperia Z5から先週乗り換えました。
一週間使用し、Z5と比較しての評価となります。
一言で言うと 「買わなければ良かった」 です。
頻繁に「音が鳴らなくなる」という不具合に見舞われます。
音が鳴らなくなった場合は再起動すれば今のところ一旦直ります。
ですが音楽アプリや動画アプリ起動終了時、イヤホンやbluetooth接続などをきっかけに頻繁に鳴らなくなります。
通知音については普段からマナーモードですしスマートウォッチで確認しているのでまだいいです。
問題は音楽や動画を聴きたいな、観たいなと思った時にいちいち再起動で時間を取られることです。非常にがっかりします。
良い点
・指紋認証の精度、反応速度はZ5よりも向上している
・全体的な処理速度もZ5に比べ早く感じられる
・rossoの色はかっこいい
・カメラの起動は早くなっている
悪い点
・ストラップホールがない
・デカく重いので片手操作がしづらい
・ストラップのためにカバーをつけるとかさばりさらに片手操作がしづらい
・カメラの先読み機能がフォルダ沢山作られてしまい管理めんどくさい
・ドコモのアプリ全般がうざい
その他
・Z5の大きさが片手操作する場合ベストだった
・バッテリーは良くも悪くもない
・wifi接続は購入初日に繋がりにくい感じがあったがその後は特に不満なし
・画面自体はZ5より鉛筆一本分太いくらいしか変わらなくデカい恩恵をあまり感じない
・画質は不満もなく感動もない
Z5は大変気に入って使っていましたので、今回premiumを買わずに
壊れるまで使いきればまだSONY製品を好きでいられたのかなと思います。
本当に残念です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 15件
2018年2月22日 01:46 [1106602-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
評価以前に故障が多すぎて話になりません。
見た目は鏡のように綺麗で素晴らしいです。
ただ、携帯の割にはやはりいささか大きすぎです。
私のような女性には合わないシロモノです。
それでも、見た目の良さ、スペックの高さから、好んで使っておりましたが、今機種を使って2回目の初期不良交換。
内容は、スピーカーの音割れ、動画撮影時のカメラの停止、通話中に雑音が入る、WiFiの接続不良、カメラの歪みでした。
すべて再現性があり、内蔵のものがよろしくないということで中身をすべて交換。
水濡れも腐食も勿論ヒビや割れもなく、店員にさえ何故不具合が起きたのか?といわしめる状況。
しかし、まあ初期不良はたまたまか、と思い使っていたのですが
1ヶ月後再び同じ症状が現れる。
もうコリゴリです。
いくら初期不良で無償交換に対応していただけたとしても、修理に持っていく労力、データ交換の負荷、及びデータの紛失。
耐えられません。
2度とXperiaは使わないことにします。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月23日 15:14 [1056314-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
太いベゼルが数年前のスマホ感を感じさせる。
見た目が古い古過ぎる。店頭でiPhoneやGalaxyと並んでいると、デザインに金をかけていないことがよく分かる。
一見、数シーズン前に出たスマホなのかと思ってしまう出来。
全世界では、iPhoneやGalaxyの販売数の数パーセントの台数しか売れていないので、開発にお金をかけられないのであろう。
【携帯性】
画面の大きさのわりに携帯性は劣る。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく。
【文字変換】
可もなく不可もなく。
【レスポンス】
久しぶりのAndroidだが、数年前のとは段違いのレスポンスの良さ。しかしながら、IPhone7ほどではない。
【メニュー】
可もなく不可もなく。
【画面表示】
文字は綺麗だが、色合いや明るさはiPhone7にかなわず。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
音質は良いと思うが、内蔵スピーカーやbluetoothのイヤホンやスピーカーでは、その良さもよくわからないし、音質の良さがこの機種を選択する要素にはならないというのが本当のところ。
【バッテリー】
悪い。併用している他キャリアのiPhoneに全くかなわない。
【総評】
韓国製を買う気になれないため、消去法でXperiaを数年ぶりに購入した。
結論としては、値段も高く、積極的に選ぶ必要はないのではないか。
日本人として悲しいことだが、デザインや機能など、全てにおいてAppleやSamsungにはかなわないと思う。
Xperiaを買う人にはsonyや国内メーカーに頑張ってほしいと願っている人も多いと思うが、その期待には決して応えてくれない。
何よりも、年々、AppleやSamsungとの差が大きくなっていると感じてしまう。
富士通だけではなく、全ての国内メーカーが数年後には世界市場からは撤退するのだろうか。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月20日 20:31 [1055698-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
他の方が書かれているように機能など申し分ないです。
bluetoothにノイズが入るので、運転中、ガチャガチャと音が入りますが
許容範囲です。LINEの返信もスイスイです。
ですが・・・一番の問題は光が強すぎること。まぶしい。涙が出てきます。ブルーライトカットのアプリを入れても、パソコン用メガネを買ってもだめ。画面設定変更、全部できることはしました。頭痛、目のかすみ。目がひりひりします。
アローズ使っている時はこんなことありませんでした。後悔しています。せっかく良い機種なのに・・・
ドコモ店内では気づかなかったんです。店内も明るいからです。家に帰って、携帯画面があまりに光を放っていてびっくり。iphoneやipadに負けないくらいの輝きです。
そのおかげで、エクスぺリア、使いこなせていません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年6月24日 20:44 [1039865-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
|
【デザイン・携帯性】
本体は高級感も漂い、個人的には好み。ただ、本体が大きいため、どう考えても女性には不向きでしょう。
【ボタン操作・文字変換】
慣れないと、電源ボタンを意図せず押してしまうのはちょっと不満。
POBox Plusにはもともと期待していなかったが、変換精度が大した進化もしていないことは残念。
【レスポンス】
さすが、RAMもROMもまだ余裕があるためか、今のところレスポンスの悪さを強く感じるシーンは少ない。
あえて挙げるとすれば、スクリーンショット撮影が連続してしにくいことくらいでしょうか。
【メニュー】
Xperiaユーザーならば使い慣れたメニュー画面で、安心感があります。
【画面表示】
動画視聴時に線が入ることがある、アルバムアプリで表示する画像が数秒待たないと正常な色にならない、といずれもソフトウェアアップデートですぐにでも改善できそうなものが放置です。
動画をよく見る方だと、チラチラ入る線が気になってしまうかもしれません。
発色はたしかにいいのですが、問題を放置することによって台無しです。
【通話音質】
スピーカーにしても普通に通話しても、特段聞き取りづらい、声が届きづらいということは今のところないように思えます。
【呼出音・音楽】
電源を入れた直後(再起動後すぐ)でなくとも、ステレオ感が溢れる動画や音楽をスピーカーから聞くと、アンバランス感が出ています。
イヤホンに切り替えると意図した定位で聞こえるので、スピーカーの調整が甘いのでしょう。
【バッテリー】
使い始めて間もないため未評価。
【総評】
せっかく概ね良好の機種であるのに、バグじゃないかと言われるような問題を多く抱えているため、大満足とは到底言えません。
・カメラで撮影したものが歪んでしまう
・アルバムアプリで表示する画像が数秒待たないと正常な色にならない(他社製アプリではこれは起きない)
・Wi-Fiが途切れる(WZR-1750DHP2の5GHzにて検証、同機種2.4GHzでは途切れない/11ac環境下で起こる可能性が高いのではないかと推測している)
・動画視聴時に線が入ることがある
よく使う機能であればあるほど致命的です。
カメラの歪みなど、そもそもソフトウェアアップデートで簡単に直るとは思えませんし、どうするんでしょうか。世界的なリコールでもするんでしょうかね。
現在予約段階、もしくは購入検討段階にいるのであれば、対応が決まるまで見送るか、この機種自体を見送ったほうが無難と考えます。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
