月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2019年5月3日 15:36 [1091362-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SoftBankSIM |
2017年も終わりです。
今年いっぱい待ってみようと思って待ちました。
無駄でした。いつかは来るのかもしれませんが、それまで待つ意味も無いので。
イイ端末ですよ。その点は間違いないです。でも私にはDSSSでは意味が無いので。DSDSで使いたかったので。SIM2枚とSD挿せますけど、裏蓋外すのもなんか面倒で。バッテリーも外せるだけで別売りもしてないし。
端末にはそれほど不満は無いです。メーカーの対応にガッカリです。まぁ延々待つ意味も無いので。チョット楽しい夢見させていただきました。
追記
2018年 4月
社長さん、Zシリーズ、Gシリーズ、アプデの予定はまだですか?
今日、遂に旅立たれました。本当にさようなら。
知人に譲ったのですが、やっぱり裏蓋が開けにくいという事で出戻ってきました(^_^;)
放置しておきます。
2018年 9月
放置してましたが、アップデートが来たみたいなのでひっぱり出してみました。(☆プラス1で)
ダウンロードに10分位、インストールに30分位かな?めっちゃ熱くなりました。アンドロイドのバージョンが上がっただけ?なんて冗談は無いはず。とりあえず初期化してSIM挿してみました。機内モード、再起動とかでアンテナ立ちました。発信OK、ネットOK、1年以上放ったらかしてやっとDSDSになった。Oreoはどっちでも良かったかな?
久々にイジると素のアンドロイドヤッパリイイかな?バッテリーの%表示も出来るし、電源ボタン長押しで、再起動も選べるようになってる。バッテリーの持ちとか挙動の安定とかは、ボチボチ見ていくかな。
他のDSDS端末使ってるから、今更感タップリですけど、素のアンドロイドてヤッパリイイかも。サブに復活かな?勢いでバッテリー購入しました。手続き上は修理依頼ですけど単体で購入出来ます。こう言う事もアナウンスすればいいのに…。G6でも買ってみるか(懲りてないw)
2019年5月
OCNのSIMからSoftBankのSIMに換えたら、スリープ時バッテリーが減らなくなりました。モバイルネットワークスタンバイってのがイマイチよく解らないですが、使わなければ減らないのは確かみたいです。ドコモ本家のSIMは1ヶ月位しか使わなかったのでよく覚えていないのですが、OCNではスリープでもかなり減っていたので回線の相性?
予備バッテリーも買ったので、今はルーター替わりに使ってます。Oreoになっても特に動作に支障もないので、予備機として暫く使います。G6も買ってしまいました…。
参考になった13人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月9日 19:53 [1021569-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】 1年後に普通。でも安いし、しかたない。
【携帯性】 片手で操作できる大きさ。
【ボタン操作】 プラスチックボタンがちょっと・・・でも安いので、しかたない。
【文字変換】日本語に対応したGboardでいつも通り。NexusやPixelなどと同じ。
【レスポンス】Oreoにしてからスムーズになると期待していたけど、若干重くて、メモリ使用量増えた気がする。メインスマホで厳しい。サブでOK。
【メニュー】またここで余計な物付いてなくて、使いやすい。素晴らしい。こちらでこれで一番いい。グーグルのデザインをほぼそのまま再現。あまり変えない。これは本当にいい。Nexusっぽく。Oreoにしてもあまり変わらない。
【画面表示】Full HD解像度。明るい。色が普通にいい。Oreoでも同じ。
【通話音質】問題ない。よかった。Oreoで未確認。
【呼出音・音楽】スピーカーでしか未確認。ステレオスピーカーついてないけど、音質がいい。Oreoでも普通。
【バッテリー】Oreoでゲームし放題できないけど、1日使える。
【総評】ずっと待っていたOreo以降でいいことを探していたけど、変更が細かすぎて、何が変わったかよくわからない。Nougatのほうが若干UI速かったかも。Oreoにメモリ少ないかも。2018年にSnapdragon 6xxか8xxがおすすめ。そしてメモリ4GBがないと厳しい。電話とメールと2〜3アプリを使ってあまりゲームしないなら、Moto G5でもいいと思う。
参考になった15人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月11日 20:47 [1157722-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
IIJMIO(ドコモ)データSIMとドコモSIMかけほプランで使用するつもりで購入しましたがDSDS詐欺(笑 の為二台持ちで使用中です
満足度
中国通販でスペアバッテリーを3個購入しました この端末はバッテリーの持ちが良くしかもスペアが3個(1個あれば十分です)有るので今まで感じていたバッテリー残に対するストレスがありません 劣化に対する心配もありません これ最高です!
B1とB19に対応なのでドコモのエリアは全て使えるので満足してます
デザイン
普通ですね 女性には向かないでしょう
携帯性
5インチなのでコンパクトです
レスポンス
RAMが2Gなので空き容量が少なくなると遅くなります
素のアンドロイドなのでスペックの割に軽いと思います
画面表示
普通です
バッテリー
交換ができる 最高のメリット
カメラ
ハードはソニー製で綺麗に映ると思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月21日 13:38 [1136899-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ストレージ |
予備バッテリー(○マゾンで購入)と純正。 |
【デザイン】 バッテリー交換で開け閉めするので・ショックに強いカバーで助かっている
【携帯性】 時々、ポーチから出す際に落とすので、画面シールやカバーは必須。
【レスポンス】 近頃はクーポン配信をスマフォばかりで記録保持でストレージ不足を感じて来ているが
容量が多い機種を買って1年でペイ出来るか=保証を取るか、新機種を買うか?
(新機種はバッテリー交換が出来ないので=使い捨ては如何なものか?
G5はバッテリー交換出来るので・・。)
【画面表示】 ストレージの問題か?起動まで時間が掛かるが値段なり
【バッテリー】 自己責任で・・。某○ゾンで売ってます。「GK40」で買いました。
【カメラ】 とっさの撮影でもコンテジカメラ並みに撮れます。あくまでもどこまで求めるかです。
【総評】 購入して半年を過ぎましたが・在庫数か新機種が出ている為か?
旧機種になって値段が上がっているので・希少価値でしょうか?
DSDSやOS8.0へのUPは現状は諦めていますが、市場は、8.0で無く7.0が中心で
動いていないので、まだまだ使える機種と思っています。
画像はわざとピンボケさせています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月28日 18:07 [1108295-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iphone 5s を使用していたので若干無骨な感じはしますが、安っぽくは見えません。
【携帯性】
iphone 5sと比較すれば悪いですが、5in端末と思えばそんなに携帯性が悪いとは思いません。
【ボタン操作】
保護ケースを装着すると、押しやすさはひどく悪くなります。ケースを外せば問題ありません。
【文字変換】
文字入力はパスワードぐらいしかしないので、評価できません。
【レスポンス】
早くもなければ遅くもない。
【メニュー】
余計なアプリがプリインストールされていなので、すっきりしています。
【画面表示】
薄暗い場所で使用すると、画面が暗くなって見ずらくなります。目には良いですが。
【通話音質】
周囲の電波状況で変わるので、無評価とします。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
セキュリティソフトをいれなければOK。
【総評】
価格の割には、使い易い端末だと思います。端末のセキュリティレベルを確認してから購入することを推奨します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月14日 10:08 [1043031-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
半年使った感想をザックリまとめます。
総評価としてはDSDSを考えなければ満足の行く出来です。その内DSDSは考えるかと思っていた自分は延長の影響もなくすみました。
レスポンスに関してはキャリアスマホを手を出してないぶん不満は無く使えます。周りから遅いとよく言われますがw
バッテリーもガッツリ使うでもない限り持つ印象です。今後使い続けるならせっかくのバッテリー交換式なので調達して長く使いたい所。
まあ、満足行くスマホですよ。自分は。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月26日 20:38 [1081628-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone3GからiPhoneを使用しており、たまにAndroidやWindowsPhoneやBlackBerryを使っていましたが、iPhone以外で初めて使い物になる端末です。
【デザイン】野暮ったいデザインで好きになれない
【携帯性】5インチはやはり大きい、4インチが出ればiPhoneに変わってメインで使いたい
【ボタン操作】iPhoneに比べて劣る、入力ミスが頻発
【文字変換】Google日本語入力
【レスポンス】今までのAndroidは実用的ではなかったが、これは大丈夫
【メニュー】
【画面表示】iPhoneに比べるとやはり劣る
【通話音質】
【呼出音・音楽】スピーカーが前面についていて、尚且つ音も大きくて、とても良い
【バッテリー】
【総評】
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 14:02 [1063089-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Nifmo(docomo回線MVNO)で使用。
ミドルレンジのcpuや少なめのRAMを心配してましたが素のAndroidのため大手キャリアで販売されている国産スマホより軽快に動作して満足してます。
但しデザイン的に無骨でベゼルが大きく重め。
長時間持ってると腱鞘炎になりそうなのでスマホ依存度の高い方にはおすすめしません。タフなのでビジネスマンにオススメ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月15日 22:04 [1062211-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
画面フィルムだけつけて、気軽に使ってます。
Wi-Fiと、iij mio会話はあまりしません。
Wi-Fiのみの反応はキビキビ。シムを入れると少し遅くなったような。数字出ずすみません。
指紋認証はじめて使いましたが、スムーズ。楽。
ゲームは、リネージュレボリューションをやってます。デフォでも可能ですが、画質落としてます。オート中にメニューひらいてなどしなければ普通にできます。1時間こえてくると、発熱で落ちることも。
ポケモンもできました。パズドラも。ツムツムも違和感ありませんでした。ライトなユーザーですが。
ラジオも地味に便利です。
SDカードに音楽いっぱい入れてプレーヤーにも。
なんとなくdsds使ってみたく、物色。現在同時待ち受けははまだ対応してません。moto5gプラスのカメラ部出っ張りが嫌で、5gのスリムさと、値段手頃さに購入。
道具使わず、べりっと裏ブタ外して、電池外して、シムとsdカードさす。シンプルです。
dsds未対応ですが、シム二枚させて、SDカードさせます。二枚のシムを切り替えることはできそうです。
メインがキャリアのiPhone。
サブ機としては優秀です。
製品の心地よさにモトローラ、Lenovoの商品をチェックするようになりました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 19:15 [1059131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
*所有している「au Xperia ZL2」との比較になってしまいますが・・・
【デザイン】プラ素材だが、安っぽさを感じさせない仕上がりで良いと思います。
【携帯性】大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさと厚さ
【ボタン操作】指紋認証機能の正確さが秀逸、おまけに操作も楽で良い。
【文字変換】最初は戸惑ったが、慣れれば問題なし
【レスポンス】メール・通話やアプリの起動等は普通に早い。ゲームは「ツムツム」程度ならばレスポンスも悪くないしストレスも感じな い。が、「Brown Farm」では明らかにレスポンスがワンテンポ悪くなり若干ストレスを感じる。
【メニュー】シンプルで余計なアプリが入っていないので、非常に好感が持てる
【画面表示】FHDでまぁまぁ綺麗だとは思いますが、色合いが全体的に暗目、特に黒と緑が強めの発色でこれの調整ができないのは残念。大きさに関しては「ZL2」と同じ5インチなのだが「G5」の方が一回りとまで行かないが若干大きい。
【通話音質】特に問題なし、クリアに聞こえる
【呼出音・音楽】プリセットで十分使えると思います。
【バッテリー】2800mAhで少なめですが、もちはいいです。よほどハードに使わなければ1日は余裕で持つと思います。
【総評】2万円切る価格でこの性能であれば十分だと思います、重いゲームをしないのであればとてもいい機種です。あと電池交換ができるのも大きなプラスポイント!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年8月7日 19:33 [1052240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
3年目のNEXUS5のバッテリーが一日持たなくなってきたのでG4の頃から候補として検討しておりました。
契約中のビックローブのマイクロSIMからナノに変更する手間を躊躇してましたが、ビックローブでのG5の値段が実質2万円を切ったのもあり購入に踏み切った次第です。
SIMの切り替えをネットで申し込んだ翌日の朝10時には通信が出来なくなり慌てましたが、翌日には新しいSIMカードが届いてました。同時に頼んでいた本体の方も別便で同じ日に届いたので丸二日使えないだけで済みました。
アマゾンで同じタイミングで頼んだカバーと保護ガラスも間に合ったので電池を入れてからすぐに取付ましたけど動きはとても快適です。
加齢のせいでかさかさの指でもちゃんと反応してくれるのはうれしい限りです。
カバーはブラックの地味なものを選んだので本体の色はほぼ見えず昔ながらのモトローラの雰囲気でました
仕事用のドコモのガラケーで通話しているためG5での通話はしていないのですがこれからDSDSのアップデートに期待しております。
残念な点がひとつだけありましてボディ横にある電源スイッチがしっかり出ていて感度もいいので車用のスマホホルダーに
セットすると電源が落ちてしまうことが何度かありました。
持ち歩いている時も押しがちです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月11日 19:23 [1044755-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
全体的にシンプルだが、カメラ部分は好みが分かれそう。個人的には好きなDesign。
【携帯性】
5インチsizeなので片手でも持ちやすくて良いですね。
裏のラウンドフォルムが持ちやすさに一役買ってますが、置いて使うことの方が多い方にはフラットの方が好みかと…
私もフラットな方が好みです。
Body全体の厚みはソコソコ厚めですがあまり気にはなりません。
【ボタン操作】
指紋センサーがFrontで置いた状態でも使いやすい上に、ナビキーとしても機能させられる所がこの機種の最大の目玉かと思います。
使いやすくなりますが、暗がりでは見えにくいと言った弱点もあります。
感度が高めなので押し間違えも最初のうちはよくありますね。
電源ボタンとしても使えるので、サイドの物理キーは殆ど使わないです。押し心地は良いですね。
【文字変換】
長年使ってきたGoogle日本語入力がプリインストールされている為そのまま使用。
個人的にはATOKよりも全然使いやすいです。
【レスポンス】
エントリー価格帯では恐らくトップレベルのレスポンスかと…
OSに変なCustomをされていないのが1番効いているかと…
ASUSなどのは同じチップでもモタツク事多数です。
体感的には初代のNexus5並かと思います。
【メニュー】
ほぼ純正Androidなので素っ気ないですがよく纏っていると思います。
【画面表示】
色合いのプリセットがあるので好みを選べば良いかと…
特に気になる点はありません。
【通話音質】
あまり使ってませんが悪くないです。特に気になる点は有りません。
【バッテリー】
結構持ちます。1日8時間程度画面を点けっぱなしの時もありますが十分なスタミナです。
ぼぼ同じ容量のNexus5xの倍は持つ印象です。
【総評】
メインのNexus5xからの変更です。
色々とスペック的には落ちましたが、最大の弱点のバッテリーに関しては大満足です。
動作も思ったよりも良く、やはりOSの作り込み次第だな…と改めて実感しました。
サブ機にASUSの似たような価格帯のものを使用してますが、メーカーカスタムが今一つでプリインストールも多く、まるでキャリアスマホのような状態でもっさり気味です。
Nexusからの機種変更やテンコ盛りのメーカーカスタムが好みじゃなければ価格も安く大きさも丁度よいmoto gシリーズはオススメ出来ますね〜
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 16:44 [1044161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
奥さん使用のNexus5をこのmotoに機種変更しました。
用途としてはネット閲覧、line、メール、たまに電話するぐらいです。
動画はタブレットでゲームはしません。
最近のスマホは高級感、高性能、機能てんこ盛りでオーバースペックなためとても買う気にはなりませんでした。
小型、デザイン、無駄なアプリ無し、そして低価格のこの機種に辿り着きました。
最後にsimフリーのスマホ全般に言えることですが、女性を意識したカラバリが無さ過ぎです。
奥さん的に色は妥協してました。(価格に負けた)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 12:41 [1044094-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
他社の同スペック端末が軒並み3万程度なのに対し、こちらは2万2000円という安さと、指紋センサーで全ての操作が可能な点を評価して購入しました。
思った以上に使いやすく、5インチスマホの決定版かなと思います。最近は5インチは低スペック端末ばかりですしね。
アップデートされれば3G/4GのDSDSにも対応するようで、非常にコスパが高いです。
【デザイン】
ファインゴールドが野暮ったく見えたのですが、ルナグレーは前面真っ黒で個人的に好みのデザインです。
【携帯性】
5インチスマホとしては平凡なサイズです。角が丸く、背面もラウンドしているので持ちやすいです。
【ボタン操作】
最近のモトローラ製端末は指紋センサーでホーム・戻る・アプリ履歴の全ての操作が可能になっています。
多少の慣れが必要ですが、慣れると非常に便利です。
画面外にタッチセンサーで各ボタンが付いている端末はGalaxyやZenFoneなど多々ありますが、下隅のセンサーは押しにくいので、真ん中のセンサーだけで操作できるのは有難いです。
iPhoneと違って「戻る」もホームで操作できます。
【文字変換】
ほぼ純正Androidなので文字入力もgoogle製です。気に入らなければ他のソフトのインストールを。
【レスポンス】
かなり良好です。ゲームも他の同スペック機に比べるとサクサク動作します。
CPUがSnapdragon採用なので、アプリの対応も良好なのが強みですね。
【メニュー】
基本的に純正Androidなので、分かりにくい点もありますがシンプルです。プリインストールアプリもほとんどありません。
【画面表示】
飛びぬけた綺麗さはありませんが、FHDですし問題ないかと思います。
【通話音質】
この端末で通話をしたことがないので無評価です。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなく。スピーカーが前側についているのは良いと思います。
【バッテリー】
もたないと感じることはありませんね。何より取り外し式なのが売りだと思います。
【総評】
欠点は16GB/2GBである点ですが、RAM2GBでもレスポンス不足を感じないため、ストレージ容量16GBという点を許容できるかどうかだと思います。
DSDSとSDカードの両立は可能なので、その点含めてアプリをたくさん落とす人には向かないかもしれません。
ZenFone2 laserからの買い替えにオススメです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
