| 発売日 | 2017年2月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年5月15日 17:08 [1961324-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
キャリア縛りとなってた当時、元からSIMフリーの機器であった有難いスマホだった
動画を見るぐらいなら今も余裕だろう
アンドロイドなのでiphoneとは勝手が違うがw
画面が大きく指紋認証のアンドロイドを選ぶならコレだ!と言ったスマホだった
5Gではないが、いまだに5Gはほとんど街中では使えないので4Gで充分だろう
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 19:46 [1356648-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
子供用スマホとして購入しました。某フリマで6000円ほどで購入。格安SIMなのでiijmioのdocomoネットでもしっかりつかえました。コスパ素晴らしいです。
まだ小学生で習い事などで出掛ける時の間の利用なのでアプリもあまりインストールしていないというのもありますが、バッテリーの持ちも良くLINEやGoogleマップ程度の利用であればまだまだ当面は現役として使えると思います。現時点で子供用もしくはサブ端末という扱いのレビューです。
メルカリで購入したときにY!mobileの製品と勘違いしたため、何度も運営に削除されましたが、無かったため再送
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 17:59 [1320039-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
知り合いが2年半ほど使ったものを譲り受けたました。2〜3ヶ月ほど使ってみた感想です。
【画面】
5,2インチで、最近のスマホと比べれば小さめですが、不便なく普通に使えています。
【バッテリー】
前の持ち主が一度交換しておいてくれた(新品バッテリーしてから約半年経過)ので、3日に1回程度(1日1時間半ほど使用で)の充電で済んでいます。
【内蔵ROM】
問題はここです。16GBはやはり少ないです。必要アプリを入れて、すでに14GBまでいってしまいました。32GBは最低ほしいです。ゲームアプリは入れていません。ちなみに写真データ等はSDカードに入れています。
【内蔵カメラ】
静止画は普通です。野外での動画撮影は焦点が時々合わなくなったり、手ぶれがひどかったりします。二年半前の格安スマホなので仕方がないと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年12月29日 09:58 [1023134-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
2月にFREETEL麗を購入し、非常に気に入って使用していたのですが、
NOVA LITEがすごく気になってしまって購入してしまいました。
※以降長いのでNOVA Lで
2機種を比較しながら評価したいと思います。
【購入額】
麗:15000円程(イートレンド)
NOVA L:18000円程(シムセラー)
【デザイン】
麗はアルミ+2.5Dなのでスタイリッシュでしたが、
NOVA Lも2.5Dのガラス張りは非常に綺麗ですので、
シュッとしているという言葉が妥当です。
ただ、側面はプラスチック?なのでやはり少しチープです。
ラギッドアーマーを装着したのでもう何も見えませんが・・・・
【携帯性】
重さは 麗 < NOVA L ですが、どちらも軽く気にならないですね。
女性の方は少し大きく感じるかもしれません。
【ボタン操作】
これに関してはどちらも同じ感じです。問題なし
【文字変換】
麗:GOOGLE 日本語
NOVA L:GOOGLE 日本語入れました・・・入れなくてもいけそうでしたが
同じ動作が良かったのであわせました。
【レスポンス】
通常動作はさほどどちらも変わりません。
ですが、私はモンストをよくしていますが、ここでは雲泥の差です。
やはりメモリとCPUが上なのが効いていると思います。非常にNOVA Lの方が快適です。
また定評のある指紋認証でしたが、すごいですね。
麗は失敗がチョコチョコ有りましたが、NOVA Lは皆無です。
【メニュー】
麗は独特でしたので、ZENのランチャーつかってました。
NOVA Lはドロワーに出来るので使いやすいです。アイコンバッチも表示してくれます。
【画面表示】
これは両機種共非常に綺麗です。
ただ、NOVA Lにはブルーライトカット機能が付いています。
少し黄色くなりますが目に優しいので使っています。
【通話音質】
どちらも可もなく不可もなく。問題なし
【呼出音・音楽】
これは 麗 < NOVA Lです。
特にモンスト時、麗は所々で音割れます。
NOVA Lは当たり前ですが割れません。
【バッテリー】
これも 麗 < NOVA Lです。
もともとの容量もNOVA Lの方がでかいです。ただ、どちらも悪くないです。
OSが6.0以降の機種は持ちが良くなりましたね。
【総評】
最後にNOVA Lの良くない所ですが
・初めからROMの空きが7GB程しかなく気を使う。
それ程アプリは入れませんが今は5GB程しかないのでうーんといった感じです。
わかって購入しましたが次回購入時には32GBはやっぱり欲しいですね。
SDはサンディスクの64GBを購入しました。
・今までZENFHON2⇒麗でしたのでゴリラガラスが当たり前でしたが
NOVA Lはよくわからないガラスです。そこに拘りはないのですが非常にすべりが悪い。
そして指紋だらけになり、しかも汚れが落ちにくい。
フィルム張る方は問題ありませんが私はそのまま使う派でしたので少しいらっときます。
※硝子フィルム購入予定です。
以上です。 麗でも満足できていましたが、
NOVA Lも非常に満足度の高い機種かと思います。
今2万円前後の機種ならダントツお勧めですね。
追記@
色々とさわってみましたので、再レビューを
まず、ラインとの相性が今の所あまり良くないです。
通知が遅れたり来なかったりします。不安定という言葉がしっくりきます。
また、滑りが悪いけれど、硝子の仕様のせいで、今の所いい硝子フィルムがありません。
これについてはセリアの5.0インチ用のフィルムで、黒い部分だけ綺麗に覆えました。
上下少しだけ足りませんが特に問題なく、指紋もつかない、
滑りも改善されましたので結構おすすめかもです。108円だし。その他は満足してます。
ライン改善されたらもう文句なしなのになぁ。頑張れメーカー
追記A 【半年ほど使用して】
・動作がもっさりしてくる事も無く快適を保っています。
・未だにバッテリーの持ちはいいです。
・LINEの遅延問題は設定等を見直して無くなりました。
・セキュリティーのパッチをこまめに更新してくれるので安心です。
・ACアダプタや、充電ケーブルも未だにカチッとはまります。耐久性良し!
※麗はケーブルが既にぐらぐらになって、メーカーからは消耗品ですと言われました。
・冬場に差し掛かって、指紋認証の失敗率が上がりました。これは少し残念。
機種のせいではないかもしれませんが^^;
特に不具合無く、今も満足しています。
容量の少なさをクリアできる人なら未だに買って損はしないと思います。
※容量が必要なら+1万程のP10 LITEをお勧めします。
追記B 【1年ほど使用して】
まだ新規で購入される方がいらっしゃるかどうかは分かりませんが
Android8.0にアップデートされました。 ※長く楽しめますね
今の所、得にストレスなく動いています。
セキュリティーパッチも未だに頻繁に更新してくれますし
HUAWEIは頑張ってますね。
出荷台数2位になったのもうなずけます。
さすがに電池の持ちは新品の頃に比べると少し早く減りますが、
まだ一日はもちます。
充電ケーブルは未だにカチッとはまります。
必要無い情報かもしれませんが「荒野行動」を入れて遊んでみましたが
結構サクサク動きました。
私の中ではスマホは2年毎に買い替えかなと思っていますので
あと1年頑張ってくれればいいなぁと願うばかりです。
追記C 【電池交換に挑戦】
故障時のサブ機となりましたが、電池がもう駄目になっていたので、自分で電池交換してみました。
この機種は裏蓋を吸盤で開けるとすぐ電池があります。電池はファーウェイ共通機種用のロワジャパン電池を買いました。交換時間は30分位ですかね。ロワの電池セットは電池剥がすセットも付いてるので便利にです。交換後は全盛期の状態に戻り満足。そういう時期なので興味ある方はどっかの動画見ながらお試しあれ。
参考になった33人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年12月17日 13:43 [1284184-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
内蔵ROMが、16GBと小さい以外は、特に不満はありません。
子供が使っていますが、普段使いでは、まだ現役です。
個人的には、いまだに3,500円でバッテリーが交換出来るのは、さすがに凄いなと。
2017年3月購入。約1.5万円でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年7月9日 07:27 [1021027-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
フィルム浮きの問題はありますが丸いエッジがつるっと心地よいです。でも滑って怖いのでshizuka-willのケースをヤフオクで買ってつけたので結果平面のが良かったかも。
【携帯性】
薄くて軽い、問題ないです。
【ボタン操作】
問題なさそうです。
【文字変換】
デフォルトiwnnのキーボード使用です。初期設定ではレスポンス遅くてドン引きしましたがフリック設定にて解決しました。Google検索ではGoogleカードが大量に出ているせいなのか?なかなかキーボードが表示されません。カードをオフにしても1拍あきます、こんなもんかな。機種変更前が4インチ代だったせいかフリックが上手くいかず慣れるまでは誤字だらけでした。Googleキーボードよりパッと見が見やすいのでそのまま使っていますが漢字変換は異常にめんどくさいです。simejiのように的確な候補は出ず、単漢字も全部の中から自力で探すかんじがなんとも最悪です。※音声入力のマイクマークの出し方について。メールやラインの文字入力画面でキーボード表示設定から音声入力マークを出せたので安心しました。(Google検索の状態でははなから音声入力ボタンがある為かキーボードには出ません。)
【レスポンス】
悪くないです。
【メニュー】
アプリは必要なGoogle系はだいたい入っていて、余計なものはあまり入ってないのが良いです。設定系はデータ通信料の月の累計が出ると嬉しいです。
【画面表示】
キレイです。ネット見てる時など凄い進歩を感じます。
【通話音質】
何回かライン無料通話、電話しましたが今のところ問題ないです。
【呼出音・音楽】
まあまあ大きくて良いです。着信音量を固定出来るようになると年配者にありがたいです。(サイドボタンでいじってしまう事があるので)。
【バッテリー】
いじりすぎのせいか思ったより結構減ります。1日1回充電。
【総評】
2万円切ってこのような良いものが買えたので大満足です。ありがとうございました。
※3台購入しましたが1台は1年すぎにバッテリーが落ちるようになり買い直しになりました。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年3月13日 01:09 [1208037-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
コスパに惹かれて発売後半年たってから購入。
約1年ちょっと使ってきて、現在は母親が使用中ですが、個人的主幹に基づいて記載します。
【デザイン】
悪くないです
【携帯性】
悪くなかったですが、滑りやすくて何度か落としそうになり、TPUのケース(カバー)を付けて携帯性を悪くしました :-(
【レスポンス】
当時はよかったほうです。今でもキャリアアプリてんこ盛りのハイエンド機種よりはいいとは思いますが。
【画面表示】
悪くないですが、今となっては縦に長い機種が増えたおかげで時代遅れ感が否めないですね
【バッテリー】
使えば減るし使わなければ減らない。画面OFFにした後にバックグラウンドの通信も切ってしまえばなお良し。
要は使い方とのトレードオフでどうにでもなる、と、良くも悪くもHuawei機特有?な考え方に納得した機種でした。
※本機の場合、メールやLINEの通知すら不要と割り切って使っていましたので、参考にならないかもしれません
【カメラ】
未評価とします
【総評】
普段使い用としてはコスパはすこぶるよかったです
期待していませんでしたが、Android 8にアップデートしたことにはびっくりしました
内蔵ストレージ容量が16GB(実際に使える容量は11GBちょっと)しかなく、内蔵ストレージが埋め尽くされてくるとレスポンスは顕著に落ちてきますので、容量を食うでかいアプリ(ゲームなど)はなかなか入れにくいですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年9月2日 12:31 [1155171-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
1年使ってみて。
【デザイン】
シンプルで飽きがこない。
【携帯性】
普通。上着のポケットに入れてギリギリ違和感のない大きさ。
【レスポンス】
不満なく使える。
【画面表示】
アプリのアップデートで使い辛くなることもあるが、それはこの機種のせいではない。
【バッテリー】
この機種の前に使っていた同メーカーのp8liteに比べれば持ちが良い。
【カメラ】
SNSにアップするだけなら充分満足いく写真が撮れる。
【総評】
これの前に使っていたp8liteは機能的には問題なかったがバッテリー持ちに不安があり1年でこの機種に買い換えたが、換えて良かったと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年8月27日 07:35 [1117235-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
格安スマホの中では一二を争う化け物スマホです
この値段なのにスペックはミドルハイに食い込めるレベルです
・デザイン
曲面ディスプレイに背面ガラスと二万円とは思えない見た目です
背面ガラスはとてもいい質感です
横部分は樹脂製ですがその樹脂もラメの入ったようなマットなつや消しで、カメラ周りなどもシンプル
特にブラックの高級感は異常です
シンプルなかっこよさがあります
・携帯性 軽さ、コンパクトさ
使っている感じは軽いです
取り回しに疲れることはありません
ストラップ穴は無いです
あとポケットに入らない、入れると干渉するのでこの評価としました
・ボタン操作 ボタンの押しやすさ
電源ボタン、音量ボタンのクリック感はなかなかいいです
しっかりとカチッと押せて、昔のスマホによくあった押してるうちに取れそうな感じはありません
格安タブレットPCによくあるような端を押すと反応しないということもないです
・文字変換 文字変換のしやすさ
普段はSimejiを使っているのでわかりませんが、デフォルトのキーボードはパソコンの入力と同程度だと思いました
・レスポンス 操作時の反応速度
メモリが3GBあるので、ちょっとやそっとではカクつきません(Androidはメモリ不足になると暴走する)
私は普段ブラウザアプリを2つ、タブ60ほどで常に起動していますが、それでも全くカクつきはしないです
セキュリティソフトを入れても全然カクつかないのは良いですね
たまにタスクキルすれば1〜2週間再起動すること無く使えています
・メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ
iPhoneを思わせる設定画面と、自由に取替ができていろんな機能のあるシンプルな通知画面がgood
設定画面は古いAndroidに慣れていると最初は正直取っ付き難いかもしれません
・画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ
この値段なのにフルHDのIPSです
当然視野角は広く、明るさも大から小まで幅広く問題ないです
自由に設定を変えられるブルーライトカットモードもあります。アプリでもありますが、純正であるということが大きな価値です
ただ私は普段はアンチグレアフィルムを貼っているので、画質についてはあまり考えたことは無いです
・通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ
特に問題と思ったことはありません
・呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質
本体スピーカーの音質はまあ軽くてうるさい典型的なスマホ音質って感じですね。そして恐らくモノラルです
ずっとイヤホン使っているので気にした事はありませんが
更に指紋認証の速さが脅威的なのもポイントです
認証センサーが背面の丁度いい位置に付いているので、ポケットに手を突っ込んで取り出した時にはもう解除されている状態です
XperiaやiPhoneシリーズと同等、もしくは追い抜くくらい早い認証です
登録していない指では一度も解除されたことはないのでセキュリティ面でも問題ないかと
他にもスクロールショットやスクリーン録画、Android7の機能である画面分割モードなど便利な機能もたくさん使えます
容量は少し少ない気がしますが、それは仕方ないです
この値段でこのコスパ
2万円代なら間違いなく最強ですね
2018/08/27 追記
一年近く使ってみての再レビューです
値段が値段なので一年でももう元が取れていると思いますが、正直な話あと2年くらいは普通に使えそうです
スペック的にもRAMが3GB、Androidも7、フルハイビジョンなので余裕で使用できます(CPUがネックかも)
後継機が沢山出ているため今更この端末を新品で買うメリットはあまり感じませんが、中古で10000円程度なら普通に買いだと思います
そして一年間使っていた中でもひしひしと感じられのが指紋認証の速さと、デザインの良さです
なにせこの端末は指紋認証が本当に爆速。指の腹をちょんっとタップするだけでも解除される反応の速さです
どうやらHuaweiの端末の指紋認証には3Dセンサーが組み込まれているらしく、iPhoneやXperiaなどよりも高速とのこと
この値段の端末にそんなもの組み込んでいいのかと本当に心配になるレベルで早いです
デザインについてはiPhone6を限りなくかっこよくしたようなデザインで、カメラ、指紋認証センサー、そしてロゴの配置バランスがすばらしい
背面ガラスは丈夫さと高級感を両立しており、コンクリートの上を擦っても擦り傷が1本入るか入らないかのレベルです
正直かなりスマートフォンを使う私はRAMが3GBでは足りなくなってきたのでそろそろ買い換えると思いますが、普通の人ならばこの端末であと2年は戦えると思います
やはり一年間にも書いた通り、コストパフォーマンスが最強です
ただ端末側ではなく最近のHuaweiに文句を言いたいのは、P20とかの端末からどんどんイヤホンジャックを無くしたりSDカードスロットを無くしたりと謎の迷走をしているところですかね
ノッチ付けたり出っ張りカメラにしたり……
この端末のようないいデザインで尚且つ利便性の高い高コスパスマホを作って欲しいですね
それほど気に入っている端末です
間違いなくここ数年の中でいちばんのいい買い物だったと思います
参考になった28人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年7月21日 15:38 [1144337-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
初めてのスマホとして購入。
肌身離さず持ち歩くのはガラケーで、こちらのスマホはカバン等に入れて、サブ機的な使い方をしています。
イオンモバイルのデータSIM使用です。
【デザイン】シンプルで良いと思います。
【携帯性】スマホだから仕方ありませんが、ポケットに入れて持ち歩くのにはやや大きいと思います。
【レスポンス】早いです。WEBとかを見るときは、回線速度が遅いのがネックになります。指紋認証が瞬時で便利です。
【画面表示】綺麗で見やすいです。
【バッテリー】丸一日は十分持つ感じです。
【カメラ】特に綺麗という訳ではありませんが、メモとか記録とかには十分です。
【総評】防水でないことも含め、メインというかこれ一台ということだと、選択肢からは外れます。WEBを見たり、インスタグラムに投稿したり、音楽やラジオを聞いたリ、楽しく使っています。ミラーレスや一眼から写真を取り込むのにも便利です。ガラケーのIモードがどんどん縮小してきているので、買って良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 11:43 [1140184-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザインです。
ブラックを購入しましたが、背面は鏡面、
サイドは梨地のグレーです(ガンメタリックっぽい)。
背面にもロゴがあるのでディスプレイ面のロゴは
要らなかったかな。
【携帯性】
軽いしコンパクトです。
本体サイズは個人的に丁度良くタッチパネルも
フルHDで5.2インチあるので十分です。。
2.5Dガラスを使用しており、ラウンドエッジ加工が
手になじみます。
【レスポンス】
処理の重いゲームをやっていませんが、その他は
全く不便がありません。オクタコアCPUを搭載しており
RAMも3GB積んでいるので並みのゲームやアプリで
あればもたつく事は今のところありません。
【画面表示】
5.2インチですがフルHDの解像度があり十分精細です。
発色も良く表示遅延などもありません。
ただ、保護フィルムを貼る前の生のタッチパネルは
少し凹凸があり気になりました。
【バッテリー】
特に良くも悪くもありません。
特定のアプリや処理で以上に消費するという事も
私の使用環境ではありません。2日に1回位の充電
サイクルです。
【カメラ】
この価格でこのカメラであれば必要十分かと思います。
私はミラーレスカメラや一眼と併用しているので、
ちょっとした撮影にしか使っていませんが、ノイズも少なく
レスポンスも良いです。
【総評】
全体的に価格以上の性能を持ち、処理の重いゲームで
遊んだりハイスペックなカメラを求めていなければこれで
十分だと思います。
また、プリインストールアプリも少なめで、指紋認証機能は
この機種で初めて利用しましたがとても便利です。
すでに後継機種も出ていますが、ライトスペックな中古機種
の購入を検討されている方にはお勧めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 21:31 [1084558-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
通常のSIMフリー版とちがい、for Y!mobileは専用にバンドが変更されてauでは使えないという点、
(こんな姑息なところがいかにもSoftBankらしい) がマイナスだが、それ以外は大満足です。
これの前に使っていたSHARP 507SHが余りにも酷すぎた為、値段は半分以下ながら満足度は100倍です。
画面も綺麗、カメラ写りもすごく綺麗、動作もサクサク、電池持ちも凄く良い、507SHとは雲泥の差です。
もっと早く替えれば良かった。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年6月17日 20:03 [1136025-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
香港の夜景 |
【デザイン】
2万円で買える中華スマホシリーズの中ではデザインはずば抜けています。
【携帯性】
標準的な5.2インチのスマホで、今流行りの18:9スマホでもないので別に普通です。ただ、値段とデザインのバランスを考えればこの薄さは見事ですね。
【レスポンス】
一年使用した事によって、買った当初よりも若干レスポンスが落ちているのは体感します。ただ、それはAndroidを使っていれば当然のことで、容量16GBということを含めれば、短所ということにはならないと思います。
【画面表示】
普通に綺麗。何の異常もなし
【バッテリー】
当然ですが、買った当初よりも減りは早いと感じますが、早すぎる訳ではないです。
【カメラ】
2万円スマホとしては十分すぎる性能。
【総評】
一年使ってみて、Huaweiやばいわ。というより中国やばいわ。。と感じますね。こんなメーカーが深センからたくさん出てきてるなんて。スマホ以外でも、ワールドカップのスポンサーも中国語が多いし、ほとんどの世界中の電化製品が中国メーカーとSamsungになる。なんて日もそう遠くないのでは?
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月17日 12:02 [1128431-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
Zenfone5を2年程使用してましたが、壊れたため、この機種を購入しました。本体が滑りやすい、液晶面に指紋が付きやすいなどコメントがありましたので、ケースに入れ、画面には保護テープを購入当初から貼りました。
楽天の通話Sim(データ量3GB)を使用し、GoogleやYahoo検索、Lineを少し、ゲームはやらないという使用環境です。
通話は特に問題ありません。ボリュームの調節も初心者に簡単でした。
ネット検索速度、機種のCPUだけでなく、どこのSimを使っているかで利用者が多い時間帯は遅くなります。個人的には問題ありません。
カメラもキレイに撮影できます。静止画だけでなく、動画も◎
他の方もコメントされていますが、コストパフォーマンスが非常に高い機種だと思います。なので、満足度は★5と評価しました。次に買い換える時も、Hauwai製品は候補になるでしょう。 Zenfoneが2年で故障したことを考えると、あと2年使いたい(バッテリーは仕方ないが)。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 19:16 [1126271-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いわゆるSIMフリー型で、汎用的スマート。色も3色で選択肢あり。
嫁は黒、姉は白を使ってます。
【携帯性】
手帳型カバーを付けてるけど携帯性に問題なし。
少々落としてもしっかりガードしてくれてるので損傷ありません。
【ボタン操作】
指紋センサーが秀逸。Zenfone3は打率低いけど、これはほぼ完璧です。
これって逆に甘いのかな^^;
【文字変換】
google 日本語入力しか無料の選択肢はないので使ってますが、使いやすくはない。
【レスポンス】
ゲームとかしないんで十分です。
【メニュー】
普通に使えます。特に使いやすいとは感じませんが。
【画面表示】
綺麗ですよ。ゲームとかしないんで十分です。
【通話音質】
通話は普通に聞こえます。
【呼出音・音楽】
選択肢が少ない。もっとメリハリのある呼び出し音が欲しいです。
音楽はウォークマンで聞くんで無評価です。
【バッテリー】
もちは良くないけど、ゲームとかしなければ十分かと。
【総評】
聞き飽きたでしょうが、とにかくコスパ最高。
MVNOにて本体+音声SIM(3GB)で契約したんで、キャッシュバックで端末代金は相殺できました。
端末無料で月々2千円前後。もっと早くキャリアガラケーから変えときゃよかったです^^;
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













