HUAWEI nova レビュー・評価

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI novaの満足度ランキング
レビュー投稿数:101人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.67 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.43 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.51 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.69 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ばりあいごさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
41件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
プラズマテレビ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】余計な物が無く研ぎ澄まされた感じです。

【携帯性】片手にスッポリ。軽くて便利です。

【レスポンス】問題無いです。

【画面表示】まずまずです。

【バッテリー】良いです。

【カメラ】少し起動が遅いかな。

【総評】3年8ヶ月連れ添った良き相棒。ファーウェイに惚れ込んで次はP20を買いました。私はこの機種でメイド・イン・チャイナに対するイメージが大きく変わりました。

参考になった19人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

永遠の05才さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

トイレ洗剤・トイレクリーナー
6件
0件
自動車(本体)
3件
0件
袋麺・インスタント麺
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

使って2年3ヵ月ほど経ちましたが、まだ現役です。
5.0インチ画面は当時としても(iPhone除く)やや小さめでした。当時の主流は5.2インチでした。手が小さいので、5.0インチ以下が欲しかったのです。ローズピンクも今だに気に入っています。
大きさの割にやや重量感があったり、本体裏側カバーが金属製であったりするので高級っぽく感じます。バッテリーもまだまだ使えます。反応も悪くありません。外観がほぼiPhone7なので、「これiPhone?」と2〜3回聞かれました。まだまだ使います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フォルツァンドさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】シンプル。不満に思う点はない。

【携帯性】女性にとっては少し重いか。大きいかも。

【ボタン操作】押しやすい位置にあると感じる。

【レスポンス】たまにもたつくが、よほど重い処理をしない限り不満に思うことはないだろう。

【メニュー】シンプルな作りになっている。

【画面表示】ブルーライトを軽減した「視力保護モード」も使用できる。目に優しく、重宝している。これに慣れると通常のスマホ画面を見ると強い違和感を感じる。

【呼出音・音楽】簡単な操作で調節可能。

【バッテリー】本製品の一番のアピールポイントはここだろう。大学内でスマートフォンを使用する関係もあり、大学から配布(貸与)されるウイルス対策ソフトを常駐させ、GPSを常にONにしているのだが、そういったバッテリー酷使環境にも関わらず、朝から夜まで大学に居て、23時ごろ帰宅してもまだ20%近くバッテリーが残っている。本音を言えば☆6ぐらい評価したい。

【総評】総評として、LINEなどのSNSを多用し、スマホゲー等もほどほどに行う大学生にとって、バッテリーやレスポンス等を総合的に判断した場合、自身を持って薦められる一台である。


2019/11/27追記
本端末の使用歴も2年半を迎えようかというところですが、

【バッテリー・追記】未だにバッテリー容量が2600mAh近くあります(Antutuベンチマークによる投稿者独自調査)。未だに1日中の使用に耐えうる。さすがです

【カメラ】2年前はカメラは評価項目に入ってなかったですよね?...それはいいとして、この機種のカメラ性能ですが、さすがにフラッグシップモデルのそれには劣りますが、2年前のミドルレンジモデルならこんなものかと。カメラを主戦力としてバリバリ使いたいという人には別機種がいいかも。カメラを重視していない人のニーズは満たしています。

参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さささむむむさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

2017年4月に30,780円で購入しました。
エクスペリアからの乗り換えで初めての中華スマホ。
不安でしたが、2年間元気に頑張ってくれました。
ここ1,2か月電池の減りが早くなり、レスポンスも鈍くなってきました。
nova lite3が22,500円になっていたので買い換えました。

あまり詳しくないので細かいことはわかりませんが、
容量は初代novaとnova lite3は同じ。
サイズはnova lite3の方がかなり大きいのですが、
ベゼルレスなので、思ったほど違和感はありません。
(片手で操作はできませんが。)
画面も綺麗になりました。

エクスペリアと比べると、カメラや音、画面に不満はありましたが、
3万円で「2年間頑張ってくれたので大往生です。
感謝しかありません。
ありがとうHuawei!

もう在庫も少なくなってきているようですが、
今(2019年3月)買い替えるなら、nova lite3の方がいいと思います。
novaより性能アップを求めるのならば、nova4が出るのを待った方がいいでしょう。

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うさまるだモンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

テレビリモコン
1件
1件
自動車(本体)
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
丸みを帯びた形状で片手でもなじみやすいので操作し易いです。画面の形状も4辺がなだらかに丸みを帯びているのでさわり心地もいいです。難点として、液晶画面が緩やかに丸みを帯びているので、おそらく平らな形状では空気が入ってしまうからだと思いますが、液晶画面の大きさにピッタリの保護用の強化ガラスが市販品でありません。私は軟質のフィルム状の保護シートを張っています。デザインは良いので、この点は人により、購入した後に気になる点かもしれません。

【携帯性】
購入前はNova Liteの大きさが良いか?とも思いましたが、使い始めると、ポケットにも入れやすいですし丁度良いです。

【ボタン操作】
特にストレスを感じることもなく、順調に使えています。

【レスポンス】
XperiaZ5よりレスポンスは良いです。ゲームをやる方も問題なく楽しむ事が出来ると思います。また、極端に発熱する事もなく、フリーズすることもないので期待をしていなかった分、嬉しい誤算でした。カメラの反応と画質も良いです。

【メニュー】
これは、標準のランチャーの初期設定が使いにくく、自分が使いやすいように調整するまでは戸惑いました。一度調整してしまうと、フォルダの中で複数のアプリもグループ化できますし、特に問題なく使い慣れます。グループ化した時のアプリのアイコンは若干小さく見え難いかもしれませんが、こちらも慣れのように思います。

【画面表示】
綺麗です。XperiaZ5より綺麗に感じます。

【音楽】
音質はXperiaZ5の方が良いです。ただし、こちらもipod nano、ipod classicなどに近い音だと感じていますので、普段使いで困ったことはありません。防水ではないので、お風呂で聞くなどする方はこの点は注意かもしれません。

【バッテリー】
想像以上に持ちます。バッテリーの持ちに加え、特筆すべき点は充電が早いです。接続する充電器の出力が2Aではありますが、減ったかな?と思った時は、15分程度充電すると70%程度まで回復しているのでこの点は助かっています。この点はXperiaZ5より体感的に2倍程度早いです。

【ダブルSIM】
ドコモの通話SIMの大きさをnanoSIMに変更(SIMサイズの変更はドコモショップで有料)して、まず1枚セットしています。2枚目のSIMは楽天、ビッグローブの格安SIMを使っていましたが、いずれも問題なくデータ通信をする事ができます。これら、2枚のSIMカードを使用する事ができるので月々の料金も抑える事ができて満足しています。注意点は、ドコモの通話SIM1枚だけだとこの端末で通話もできません。データ通信が出来るSIMカードも入れ、どちらがデータ通信で、どちらが通話用のSIMなのかを設定をすることで通話SIMも使う事ができるので、この点が利用上の注意になるかと思います。

【注意すべき機能】
省電力のモードに「ウルトラ省電力」があります。ウルトラ省電力にすると、パソコンのセーフモードのようにスマートホンとして最低限の機能しか使えなくなる代わりに、バッテリーの持ちは非常に有利になります。困った点は、アプリ制限ソフト、パスワードを掛ける事ができるアプリロックのソフトなども、その制限が解除され無効化されてしまう点です。この点は、HUAWEI の基本機能として導入されているので無効化できません。たとえば、お子様用に購入される親御さんなどは、制限をかけていても、お子様が「ウルトラ省電力→通常モード」の切り替えを意図的に行うことで知らない間に制限が無効化されてしまうので注意が必要です。この端末に関わらず、HUAWEIの上記機能を有する端末は複数ありますので、この点を理解され購入される方が良いかと思います。

【総評】
1台購入して気に入ったため、両親にもそれぞれ各1台、計3台を購入しました。あまり詳しくない両親も使いこなせていますし、動作も安定しているので安心して使えているようです。よって総評としてはとても満足しています。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びーえむしゅなさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
空気清浄機
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
当機種暗めでも綺麗に撮れます
   

暗めでも綺麗に撮れます

   

【デザイン】
見た目はホームボタンのないiphoneみたいです。

【携帯性】
ここが好みの分かれるとこですが、カバー付けても持ちやすく、入力とのバランスも良いです。

【レスポンス】
普通にSNSを3個と移動中に軽くゲームをするくらいなので、もたつく事は全くありません。

【画面表示】
アンドロイドの絵文字には未だに慣れません笑

【バッテリー】
内勤してるときは、2日で無くなる感じです。
出張だと1日で残30%くらいになります。

【カメラ】
シングルカメラですが、明るく撮れて、写りはいいです。
写真を間違えていたので更新しました。


【総評】
携帯性を考えて、dsds対応、ライト使いであれば
コスパ最高です!

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルなデザインで飽きはこないと思う。

【携帯性】
手帳タイプのカバーをつけて常時かばんに入れているので特に携帯性に難を感じたことはない。

【ボタン操作】
良いと思う。

【文字変換】
悪くない、いや慣れれば何でもいい。

【レスポンス】
ガラケーよりいい。

【メニュー】
アンドロイドが初めてなのでまだ慣れない。やっぱりwindowsがいい・・・。

【画面表示】
とても良いと思う。

【通話音質】
ガラケーのときより格段音質がよい。スマホってすげーじゃんって思いました。

【呼出音・音楽】
普段ほとんどマナーモードなので特にこだわっていない。

【バッテリー】
電源は常時onですが、ほとんど待ち受け状態なので充電は1週間に1回ぐらい。

【総評】
ガラケーの通信代に毎月1700円ほど支払っていたので、この値段以下でのスマホデビューを果たしたかったのですが、それを実現させてくれたのがこの機種です。ちなみに、sim1がdocomoのバリュープランSS契約のみ(約1000円)、sim2がUQモバイルのデータ通信プラン3G(約1000円、繰り越し可)です。docomoは無料通話1000円分がついているし、自宅をwifi環境にしているので、ガラケー時代の通信代を超えずに済みそうです。余談ですが、指紋認証がこんなに便利だとは思ってもみませんでした。

参考になった22人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷんふぁさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:244人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
スマートフォン
10件
0件
マッサージ器
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ラウンドした本体のせいか指が届きやすく操作しやすいです
【携帯性】
この画面サイズはまさにちょうどいい。って感じですね
【レスポンス】
3GBのメモリーで普段使いは十分です
【画面表示】
派手ではないですがキレイです
【バッテリー】
一年を少し過ぎてちょっと持ちが悪くなってきたかな?暇つぶしのゲームを控えればまだまだ全然持ちます
【カメラ】
あまり使ってないですがキレイです
【総評】
欲を言えばワイファイが5GHz対応ならよりベターですかね。とは言えヘビーな使い方しないですしネットやYou Tube見てても困ることもなく良くまとまって使いやすいです。
指紋認証は相変わらず爆速。
Liteにすればカバー、ケースの選択肢は多かったんでしょうね

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nspeedさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】

非常に良いです。高級感があり、手を抜いたりコストダウンしてる感が全くありません。

【携帯性】

最近のAndroidはroot化しなくてもカスタマイズ幅が広がりました。FOMA+エリアも標準装備です。

【レスポンス】

たまにもたつきますが一昔前のように使えないほどではありません。

【画面表示】

普通にフルHDの液晶ですね。有機ELのほうが綺麗なのは確かですが、十分です。

【バッテリー】

バッテリーは結構持ちます。あまり使わないせいもありますが、待機状態で1週間は持ちますよ。
ちなみに熱はバッテリーの大敵なのでカバーを付けるにしても放熱を意識したほうが良いでしょう。
Gナビ使用時はエアコンの風を常にあてるべきです。

【カメラ】

ここはもう少し頑張って欲しいですが、値段が値段なので仕方ないですね。
Googleフォトとの同期をしてるお蔭でPCからのアップや共有などがしやすくなってます。
よって、昔よりもスマホで写真を撮る機会が数十倍に増えており、カメラ性能が重要になってきてます。
ちょっと前までは携帯電話にカメラなんて・・という時代でしたが、ホントに変わりましたね。


【総評】

一年以上使用してますが、未だに買い替えの必要を感じないほど重宝してます。
ドコモSIMとIIJSIMの同時利用で月2000円位の維持費で済んでおり、しかも全く不自由していません。
DSDS端末を買わないで高い維持費でスマホを運用してる人が色々な意味で可哀想です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いぐりすさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:416人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ランニングシューズ
26件
0件
自動車(本体)
6件
4件
スマートフォン
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
iphoneユーザーにiphoneと間違えられるくらい似ています。ただしホームボタンはありません。
色もiphone発売当時人気だったローズゴールドにしました。
とても気に入っています。


【携帯性】
大型化するスマホ市場でちょうどいい大きさです。片手操作もまったく問題ありません。


【ボタン操作】
特に押しずらいところはありません。


【文字変換】
simejiのため無評価。

【レスポンス】
節電設定していますが遅いと感じたことはありません。

【メニュー】
不要アプリを結構消せるのがありがたいです。
また緊急時モードでは使えるアプリを自分で結構選べます。
キャリア端末では使えるものがほぼ固定され、よく使う機能なのに登録さえできないものもありますが
(まあ非常時にメルカリやるかって話もありますが)
この機種はそれもできます。
しかし緊急時モードでも普段の節電モードと比べて劇的に節電になるかというとそうでもないです。
普段の節電モードが優秀なんだと思います。


【画面表示】
めちゃくちゃきれい!とはいいませんが問題ないレベルです。

【通話音質】
これも問題ないです。auのvolte対応しているという記載は見ますがドコモはどうなっているのか記載があありません。
一応電波モードはvolteになっているようですが・・
ただ音質に差を感じるかというとあまり感じず、普段はdsdsを使っているため通話は3g回線になっているので恩恵はありません。

【呼出音・音楽】
プリインストールがたくさんあります。


【バッテリー】
超絶素晴らしい!


【総評】
dsds、コンパクト、電池もちがそろっていながらこの価格。
まさに神機体。
唯一のマイナスポイントはソフトウェアをアップデートしたらそれまで空きメモリが常に2G確保できていたのが
1.5G程度しか確保できなくなったことです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たにざむさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
13件
スマートフォン
6件
7件
タブレットPC
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

NOVA2が発売されている今になってレビューするので、役に立つか分かりませんが良いスマホだと思うのでレビューします。

【デザイン】
iphoneそっくりのデザインで良く間違われます。
HUAWEI の NOVA だよ。って答えて分かる人に会うことはありません。

【携帯性】
選択の理由の一つである5インチスマホなので、丁度良いサイズです。今はサイズが大きいのが多いので、5インチを増やして欲しいです。

【ボタン操作】
音量、電源ボタンと質感も良く押しやすいです。
後はカバーが影響するかもしれません。
私は手帳ケース使ってますが操作しやすいです。

【文字変換】
Google日本語入力のため未評価

【レスポンス】
主にブラウザ、LINE、通話ぐらいですのでフリーズやもっさりとは無縁です。
他のレビューに遅いとコメントあったのでビックリ。
【メニュー】
iphoneみたいです。HUAWEIはiphoneユーザーを取り込みたいのでしょうか。iphoneからでもすんなり移行できると思います。(妻もiphoneから移行)

【画面表示】
主観ですが、画質はiphoneに比べると薄い、暗いと思います。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
内蔵曲dream it possibleが流れた時感動しました。
HUAWEIのテーマ曲みたいですが、音質が良かったです。今でも設定中。

【バッテリー】
使用して一年が経ちましたがまだまだいけます。
前回NEXUS5は1年でへたりましたが、NOVAはもう一年頑張れそうです。

【総評】
最近はゲームアプリもあまり使用しなくなりましたし、ブラウザ閲覧やたまにYouTubeぐらいの使用環境なのでむしろオーバースペックのような気がします。ただストレス無く使えるのはコスパに優れたいい機種だからだと思うので日本のメーカーも頑張って欲しいと思います。

もう一年NOVAには頑張ってもらいたい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

風太郎です。さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】シンプルでいい感じ

【携帯性】最近のスマホは大きくて・・・これぐらいが丁度いい

【画面表示】普通にキレイ

【ボタン操作】【文字変換】【レスポンス】【メニュー】【通話音質】【呼出音・音楽】【バッテリー】
初期設定だけして妻に渡したので無評価

【総評】
値段や機能を考慮して、妻用のDSDS機として購入。
初期設定しただけですが、自分用にも欲しくなりました。
次回、自分用の購入時にはHuweiiの機種を検討予定です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっちゃーんさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
3件
40件
スマートフォン
9件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
HUAWEIの他の端末にも似ていて問題ないです。

【携帯性】
やや小さくて通話に良いかも

【ボタン操作】
問題ないです。

【文字変換】
google日本語入力使用で問題ありません

【レスポンス】
特に問題なし

【メニュー】
特に問題なし

【画面表示】
特に問題なし
Android7のデュアルウィンドウが使えて良いです。

【通話音質】
普通ですが、ヘッドホンか別のスピーカーで聞くので特に問題なし。

【呼出音・音楽】
特にこだわりがないため問題無し。

【バッテリー】
HUAWEIの他の端末同様によく持ちます。タイプCで充電時間が速い。

【総評】
音声:ワイモバSIM、データ:UQモバイルSIM、不足時:ドコモ格安SIMのいずれも音声契約で使用中。
SIMアダプタ導入して大容量SDカード併用中、音声は10分カケホのワイモバ、データが2GBで不足するので、
データはUQモバイル(さらに予備はドコモ格安シム)を使用。P9LitePremium(UQモバイル)はサブ機で使用中。
対案のシムチェンジャー不安定なようなのでDSDSの本機により安く解決できたので安くなったタイミングで購入。

電池持ちが良く3キャリアSDカード何個も併用でき自分に贅沢かもしれませんが満足です。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるみンヌさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
7件
データ通信端末
2件
5件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

楽天モバイルでhonor6plusを使っていましたが、そろそろ機種変更したいと思い、マイネオにて契約しました。
楽天モバイルでは機種変更の対象機種になっていなかった為、契約ごと乗換えました。

【デザイン】
ちょっと前のiPhoneにとてもよく似ていると思います。
エッジのない、丸みを帯びたデザインで、手にも良くなじみます。
ただ前面にバッチリHUAWEIのロゴが入っています。
…なぜ入れてしまったのか…!

【携帯性】
コンパクトサイズなので、ポケットはもちろん、小さいバッグの時にも気になる事なく持ち歩けます。
重さもhonor6がとても重かったので、これが普通だよね!と、軽さを噛み締めております(笑)

【ボタン操作】
honor6と電源ボタンなどの位置は同じなので、手探りでも問題なく操作できます。
予想外に良かったのが、指紋認証!
ちょうど人差し指の位置にボタンが来るので、「わざわざタッチする」という事ではなく、ごく自然にタッチできます。
全く意識せずにロックが解除できるので、よく考えられているなぁと感心しました。

【文字変換】
Google日本語を使っています。
フリック入力するのに一番良いと思っていたのですが…サイズが小さくなった影響でしょうか、ミスタッチ連発。
反応がとっても鈍いです。
設定で調整はしているんですが、左上のあ行、下段真ん中のわ行が、フリックしてもきちんと入力できません。
使い始めて3日以上経ちますが、一向に慣れず、ストレスになってきてます。

【レスポンス】
問題ナシです。

【メニュー】
今までもHUAWEIでしたので、違和感ゼロです。

【画面表示】
通知の表示だけがとっても見にくいです。
Android7.0が全てこういう表示なんでしょうか?
細かすぎて複数の通知が入った時に認識しにくいです。

【通話音質】
テスト通話しかしていませんが、とくに問題は感じませんでした。

【呼出音・音楽】
LINEや通知の音しかまだ聞いていませんが、とてもわかりやすく、聞き逃しはありません。

【バッテリー】
長持ちというほどではないと思いますが、普通に1日耐えられます。(ゲームやインスタなど、長時間利用してます)

【総評】
当初はhonor9をOCNモバイルで契約するつもりでいたのですが、webのエラーで契約できず。
面倒になって、HUAWEIで安い契約があればどこでもいいやと、適当な理由でnovaを選びました。
期待はしていませんでしたが、コンパクトながらも必要十分な機能、思った以上の高級感で、満足してます。
これ以上にないコスパだと思いますよ。
ただ残念な点をあげるとすれば、写真の品質です。
今までダブルレンズで思い通りの写真を撮る事ができていたのに、novaは普通の写真しか撮れないんです。
画質が悪いわけではないので良いのですが、あの、なんちゃって一眼を経験してしまうと、物足りなさを感じてしまいます。
次回乗り換えの時期には、やっぱりダブルレンズの機種を選びたいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばるるるるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
全体的にアルミでできていて特に不便はありません
【携帯性】
最近のに比べては小さい5インチサイズですので大きくて指が届かなかったりポケットに入らないということはありません
【ボタン操作】
音量ボタンや電源ボタンの押し心地はいいです。ただ指紋認証使うとほとんど電源ボタン触りません笑
【文字変換】
前の端末でも使っていたsimejiを使用していますが、たまにフリックが認識されないことがあります
【レスポンス】
特に不便に感じることはありません!ほんっっとにたまーに固まることもありますが笑
【メニュー】
UIがとてもiphoneに似せているのでiphoneから乗り換えした方は使いやすいかもしれません!アイコンもiphoneに似てます笑
【画面表示】
明るさは一番暗くすれば暗闇でも十分ですし一番明るくすれば日光の下でもぜんぜん使えます!
【呼出音・音楽】
特に音割れとかはないです。まあ、可もなく不可もなくふつうのスピーカーです
【バッテリー】
これには大変驚きました!ゲームごりごりやってもかなり持ちます!省電力モードでポケモンGOを1時間ほどやりましたが15%しか減らなかったです。ほかにもモンストやシャドバなどやっていますが電池が最低でも満充電からで12時間持ちます!さらに、充電も早く5分充電すれば15%ほど充電できます!(純正ケーブル使用)
【総評】
スマホゲームでかなり遊んでいますがまったくカクつくこと無くヌルヌルです!(モンスト、シャドバ、クラロワ、ポケモンGOはふつうに遊べます)。そしてあれほど電池の消費が激しくて有名だったポケモンGoが1時間やっても15%しか減らなく電池のもちは素晴らしいと思います!ライトユーザーもゲームごりごりユーザーもぜんぜんおすすめできます!

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド
プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意