月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月7日 10:25 [1160125-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】余計な物が無く研ぎ澄まされた感じです。
【携帯性】片手にスッポリ。軽くて便利です。
【レスポンス】問題無いです。
【画面表示】まずまずです。
【バッテリー】良いです。
【カメラ】少し起動が遅いかな。
【総評】3年8ヶ月連れ添った良き相棒。ファーウェイに惚れ込んで次はP20を買いました。私はこの機種でメイド・イン・チャイナに対するイメージが大きく変わりました。
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月23日 22:36 [1391331-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
現在は楽天unlimitをパソコンでいうbios操作で認識できるようになるのでそれで使ってます。
バッテリーが膨れてきて、調べてdiy分解してバッテリー交換しました。電池のもちは交換前後で変わらないけど、膨れてきていて枠からはみ出そうだったので。あと発火が怖くて交換しました。
一度ソニーのエクスペリアに一度浮気したけど、安定性がこっちの方が断然良かったので使い続けてます。現状の機種と比べての不満は画面の解像度と、写真のきれいさ、マイクの性能がいまいち、容量のすくなさですかね。
普通に使う分には何の問題もないですよ。たまにいらないキャッシュフォルダ空にしたり、写真退避させたりしてると1.5GBほどの空き容量にはなるので。
root取って海外の入れればandroid10にもできるようですが、現状メインで使ってしまっているので、次の機種に買い替え後やるかもしれません。
yahooカーナビとかもほぼフリーズしないので便利に使えてます。
容量だけが一番不満ですかね。
android7以下は切り捨てられてるアプリ等が出てきてるので引退は近い?!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 19:05 [1320068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
使って2年3ヵ月ほど経ちましたが、まだ現役です。
5.0インチ画面は当時としても(iPhone除く)やや小さめでした。当時の主流は5.2インチでした。手が小さいので、5.0インチ以下が欲しかったのです。ローズピンクも今だに気に入っています。
大きさの割にやや重量感があったり、本体裏側カバーが金属製であったりするので高級っぽく感じます。バッテリーもまだまだ使えます。反応も悪くありません。外観がほぼiPhone7なので、「これiPhone?」と2〜3回聞かれました。まだまだ使います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年11月27日 22:41 [1060398-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】シンプル。不満に思う点はない。
【携帯性】女性にとっては少し重いか。大きいかも。
【ボタン操作】押しやすい位置にあると感じる。
【レスポンス】たまにもたつくが、よほど重い処理をしない限り不満に思うことはないだろう。
【メニュー】シンプルな作りになっている。
【画面表示】ブルーライトを軽減した「視力保護モード」も使用できる。目に優しく、重宝している。これに慣れると通常のスマホ画面を見ると強い違和感を感じる。
【呼出音・音楽】簡単な操作で調節可能。
【バッテリー】本製品の一番のアピールポイントはここだろう。大学内でスマートフォンを使用する関係もあり、大学から配布(貸与)されるウイルス対策ソフトを常駐させ、GPSを常にONにしているのだが、そういったバッテリー酷使環境にも関わらず、朝から夜まで大学に居て、23時ごろ帰宅してもまだ20%近くバッテリーが残っている。本音を言えば☆6ぐらい評価したい。
【総評】総評として、LINEなどのSNSを多用し、スマホゲー等もほどほどに行う大学生にとって、バッテリーやレスポンス等を総合的に判断した場合、自身を持って薦められる一台である。
2019/11/27追記
本端末の使用歴も2年半を迎えようかというところですが、
【バッテリー・追記】未だにバッテリー容量が2600mAh近くあります(Antutuベンチマークによる投稿者独自調査)。未だに1日中の使用に耐えうる。さすがです
【カメラ】2年前はカメラは評価項目に入ってなかったですよね?...それはいいとして、この機種のカメラ性能ですが、さすがにフラッグシップモデルのそれには劣りますが、2年前のミドルレンジモデルならこんなものかと。カメラを主戦力としてバリバリ使いたいという人には別機種がいいかも。カメラを重視していない人のニーズは満たしています。
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月22日 12:33 [1228578-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ヒューウェイ?
かと思いまして、ちゃんと調べたらHUAWEIファーウェイでした。
巷では、Googleから何か近々ありそうですけど大丈夫でしょうかね。
端末自体は素晴らしいです。
デザイン、バッテリー持ちはAndroid史上最高だと思います自分のなかでは。
カメラも綺麗に写ります。GALAXYやiphoneのカメラに慣れた人は少しクセがある色合いですが。
動画だけ少し不満ですが、そこそこ綺麗に取れます。
あとは、Wi-Fi2.4問題。これだけ不満です。
コスパは最高ですね、ノバライトよりいいかなと思います。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2019年3月22日 22:00 [1210320-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2017年4月に30,780円で購入しました。
エクスペリアからの乗り換えで初めての中華スマホ。
不安でしたが、2年間元気に頑張ってくれました。
ここ1,2か月電池の減りが早くなり、レスポンスも鈍くなってきました。
nova lite3が22,500円になっていたので買い換えました。
あまり詳しくないので細かいことはわかりませんが、
容量は初代novaとnova lite3は同じ。
サイズはnova lite3の方がかなり大きいのですが、
ベゼルレスなので、思ったほど違和感はありません。
(片手で操作はできませんが。)
画面も綺麗になりました。
エクスペリアと比べると、カメラや音、画面に不満はありましたが、
3万円で「2年間頑張ってくれたので大往生です。
感謝しかありません。
ありがとうHuawei!
もう在庫も少なくなってきているようですが、
今(2019年3月)買い替えるなら、nova lite3の方がいいと思います。
novaより性能アップを求めるのならば、nova4が出るのを待った方がいいでしょう。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年2月20日 21:33 [1202693-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【満足度】MADE IN Japanを使っているので反応速度が速くて、ビックリしています。
【デザイン】薄くてもチープさは、ありません。
【携帯性】普通。
【レスポンス】DIGNOと比べると天と地ですが、普通かも。
【画面表示】キレイです。
【バッテリー】届いたばかりと試用品なので無評価
【カメラ】無評価
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月22日 23:01 [1193838-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ヨドバシ上野で、ワイモバイルを契約。
プレゼント?としてもらう。
デザイン:画面が膨らんでいるので保護シートを探すのになんぎした。それ以外は問題なし。
携帯性:i5sからの乗り換えだったので、大きく感じたが、使ってみたら問題なかった。
レスポンス:不満はまったくない。
画面表示:全く問題ない。
バッテリー:もうすぐ2年になるがまったく問題ない。
カメラ:普通。
不満は1.ガラスのふくらみ。2.アンドロイド7.0で終わり?3.真偽はよくわからないが最近報道されているセキュリティーについて。
その他の不満はまったくない。
最高です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 23:00 [1183204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
丸みを帯びた形状で片手でもなじみやすいので操作し易いです。画面の形状も4辺がなだらかに丸みを帯びているのでさわり心地もいいです。難点として、液晶画面が緩やかに丸みを帯びているので、おそらく平らな形状では空気が入ってしまうからだと思いますが、液晶画面の大きさにピッタリの保護用の強化ガラスが市販品でありません。私は軟質のフィルム状の保護シートを張っています。デザインは良いので、この点は人により、購入した後に気になる点かもしれません。
【携帯性】
購入前はNova Liteの大きさが良いか?とも思いましたが、使い始めると、ポケットにも入れやすいですし丁度良いです。
【ボタン操作】
特にストレスを感じることもなく、順調に使えています。
【レスポンス】
XperiaZ5よりレスポンスは良いです。ゲームをやる方も問題なく楽しむ事が出来ると思います。また、極端に発熱する事もなく、フリーズすることもないので期待をしていなかった分、嬉しい誤算でした。カメラの反応と画質も良いです。
【メニュー】
これは、標準のランチャーの初期設定が使いにくく、自分が使いやすいように調整するまでは戸惑いました。一度調整してしまうと、フォルダの中で複数のアプリもグループ化できますし、特に問題なく使い慣れます。グループ化した時のアプリのアイコンは若干小さく見え難いかもしれませんが、こちらも慣れのように思います。
【画面表示】
綺麗です。XperiaZ5より綺麗に感じます。
【音楽】
音質はXperiaZ5の方が良いです。ただし、こちらもipod nano、ipod classicなどに近い音だと感じていますので、普段使いで困ったことはありません。防水ではないので、お風呂で聞くなどする方はこの点は注意かもしれません。
【バッテリー】
想像以上に持ちます。バッテリーの持ちに加え、特筆すべき点は充電が早いです。接続する充電器の出力が2Aではありますが、減ったかな?と思った時は、15分程度充電すると70%程度まで回復しているのでこの点は助かっています。この点はXperiaZ5より体感的に2倍程度早いです。
【ダブルSIM】
ドコモの通話SIMの大きさをnanoSIMに変更(SIMサイズの変更はドコモショップで有料)して、まず1枚セットしています。2枚目のSIMは楽天、ビッグローブの格安SIMを使っていましたが、いずれも問題なくデータ通信をする事ができます。これら、2枚のSIMカードを使用する事ができるので月々の料金も抑える事ができて満足しています。注意点は、ドコモの通話SIM1枚だけだとこの端末で通話もできません。データ通信が出来るSIMカードも入れ、どちらがデータ通信で、どちらが通話用のSIMなのかを設定をすることで通話SIMも使う事ができるので、この点が利用上の注意になるかと思います。
【注意すべき機能】
省電力のモードに「ウルトラ省電力」があります。ウルトラ省電力にすると、パソコンのセーフモードのようにスマートホンとして最低限の機能しか使えなくなる代わりに、バッテリーの持ちは非常に有利になります。困った点は、アプリ制限ソフト、パスワードを掛ける事ができるアプリロックのソフトなども、その制限が解除され無効化されてしまう点です。この点は、HUAWEI の基本機能として導入されているので無効化できません。たとえば、お子様用に購入される親御さんなどは、制限をかけていても、お子様が「ウルトラ省電力→通常モード」の切り替えを意図的に行うことで知らない間に制限が無効化されてしまうので注意が必要です。この端末に関わらず、HUAWEIの上記機能を有する端末は複数ありますので、この点を理解され購入される方が良いかと思います。
【総評】
1台購入して気に入ったため、両親にもそれぞれ各1台、計3台を購入しました。あまり詳しくない両親も使いこなせていますし、動作も安定しているので安心して使えているようです。よって総評としてはとても満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月13日 17:21 [1015357-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルでいい感じです電源の赤のワンポイントもかっこいいです。
【携帯性】自分にわ小さいぐらいです(個人差があります)笑
【ボタン操作】カタカタ動きます...少し作りが甘い感じがします…
【文字変換】Google入れました、
【レスポンス】これが予想外でした想像以上に良かったのでびっくりでした今使ってるのより反応がいいです。
【メニュー】使い難かったです
【画面表示】これも想像より綺麗でした
【呼出音・音楽】何をするにも音量がデカすぎる...仕方ないか…
【バッテリー】これもまた想像以上に持ちますゲームしてもなかなか減りません(個人差あります笑)
【総評】全てに置いて期待してなかったので(笑)
誤認識してましたので嬉しい誤算でしたとてもいい勉強になりました今後SIMフリー端末にハマるかも知れません。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月15日 12:20 [1158193-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
暗めでも綺麗に撮れます |
【デザイン】
見た目はホームボタンのないiphoneみたいです。
【携帯性】
ここが好みの分かれるとこですが、カバー付けても持ちやすく、入力とのバランスも良いです。
【レスポンス】
普通にSNSを3個と移動中に軽くゲームをするくらいなので、もたつく事は全くありません。
【画面表示】
アンドロイドの絵文字には未だに慣れません笑
【バッテリー】
内勤してるときは、2日で無くなる感じです。
出張だと1日で残30%くらいになります。
【カメラ】
シングルカメラですが、明るく撮れて、写りはいいです。
写真を間違えていたので更新しました。
【総評】
携帯性を考えて、dsds対応、ライト使いであれば
コスパ最高です!
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年9月13日 02:09 [1068675-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインで飽きはこないと思う。
【携帯性】
手帳タイプのカバーをつけて常時かばんに入れているので特に携帯性に難を感じたことはない。
【ボタン操作】
良いと思う。
【文字変換】
悪くない、いや慣れれば何でもいい。
【レスポンス】
ガラケーよりいい。
【メニュー】
アンドロイドが初めてなのでまだ慣れない。やっぱりwindowsがいい・・・。
【画面表示】
とても良いと思う。
【通話音質】
ガラケーのときより格段音質がよい。スマホってすげーじゃんって思いました。
【呼出音・音楽】
普段ほとんどマナーモードなので特にこだわっていない。
【バッテリー】
電源は常時onですが、ほとんど待ち受け状態なので充電は1週間に1回ぐらい。
【総評】
ガラケーの通信代に毎月1700円ほど支払っていたので、この値段以下でのスマホデビューを果たしたかったのですが、それを実現させてくれたのがこの機種です。ちなみに、sim1がdocomoのバリュープランSS契約のみ(約1000円)、sim2がUQモバイルのデータ通信プラン3G(約1000円、繰り越し可)です。docomoは無料通話1000円分がついているし、自宅をwifi環境にしているので、ガラケー時代の通信代を超えずに済みそうです。余談ですが、指紋認証がこんなに便利だとは思ってもみませんでした。
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月1日 23:36 [1155062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ラウンドした本体のせいか指が届きやすく操作しやすいです
【携帯性】
この画面サイズはまさにちょうどいい。って感じですね
【レスポンス】
3GBのメモリーで普段使いは十分です
【画面表示】
派手ではないですがキレイです
【バッテリー】
一年を少し過ぎてちょっと持ちが悪くなってきたかな?暇つぶしのゲームを控えればまだまだ全然持ちます
【カメラ】
あまり使ってないですがキレイです
【総評】
欲を言えばワイファイが5GHz対応ならよりベターですかね。とは言えヘビーな使い方しないですしネットやYou Tube見てても困ることもなく良くまとまって使いやすいです。
指紋認証は相変わらず爆速。
Liteにすればカバー、ケースの選択肢は多かったんでしょうね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 21:33 [1154004-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
先日、フリマサイトで購入しました。
少し古い機種でしたが、DSDS対応で処理速度も申し分ありませんでした。
また、5インチ画面で携帯性も良いですが、昨今の縦長デザインの機種に慣れてしまったため、画面の縦幅が少し短く感じました。
とは言え、まだまだ現役で使える良い機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月23日 13:06 [1152713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
非常に良いです。高級感があり、手を抜いたりコストダウンしてる感が全くありません。
【携帯性】
最近のAndroidはroot化しなくてもカスタマイズ幅が広がりました。FOMA+エリアも標準装備です。
【レスポンス】
たまにもたつきますが一昔前のように使えないほどではありません。
【画面表示】
普通にフルHDの液晶ですね。有機ELのほうが綺麗なのは確かですが、十分です。
【バッテリー】
バッテリーは結構持ちます。あまり使わないせいもありますが、待機状態で1週間は持ちますよ。
ちなみに熱はバッテリーの大敵なのでカバーを付けるにしても放熱を意識したほうが良いでしょう。
Gナビ使用時はエアコンの風を常にあてるべきです。
【カメラ】
ここはもう少し頑張って欲しいですが、値段が値段なので仕方ないですね。
Googleフォトとの同期をしてるお蔭でPCからのアップや共有などがしやすくなってます。
よって、昔よりもスマホで写真を撮る機会が数十倍に増えており、カメラ性能が重要になってきてます。
ちょっと前までは携帯電話にカメラなんて・・という時代でしたが、ホントに変わりましたね。
【総評】
一年以上使用してますが、未だに買い替えの必要を感じないほど重宝してます。
ドコモSIMとIIJSIMの同時利用で月2000円位の維持費で済んでおり、しかも全く不自由していません。
DSDS端末を買わないで高い維持費でスマホを運用してる人が色々な意味で可哀想です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
