月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月3日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年2月28日 19:41 [1304994-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】シンプル
【携帯性】コンパクトです
【レスポンス】内部ストレージが少ないのでよく動作が重くなる
【画面表示】なんとも言えない
【バッテリー】持ちはかなり悪いです
【カメラ】 パープルフリンジがめちゃくちゃでる事がある
【総評】内部ストレージが16GBしか無いのにAndroidバージョン8.0になってからシステムだけで8.6GBでアプリがほとんど入らない始末。結果買い替えする事になりました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月17日 22:37 [1243646-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2017年、家族のガラケーが突然壊れ、急遽 mini SHV38 に機種変更。小さい機種がいい!という本人の要望により、店員がこれを勧めた模様。メンテ係は私が任命されており、この機種には2019年現在もイライラ、2019年夏からのau料金プランがビミョーですぐに機種変更させたくないモヤモヤの真っ最中なのでレビュー。笑
この機種になってそれほど経たないうちから内部ストレージはパンパン、たいしたアプリも入れていないのに。いらないアプリを消したくても消せないものが多く、キャッシュをコツコツ消してもアプリ更新すらほぼできず。写真などデータ関係はあまりないものの、移動できるものはすべてSDに移動・保存済。私は機械モノにすごく詳しいわけではないので他に対処方法があるのかわかりませんが、本当に困った機種です。シャツの内ポケットに収まるサイズで、電話とメールが使えれば大満足!と自信をもって言える方にはちょうどいいと思います。
余談ですが、私自身は直近2台(二代)Xperia所有、使用感に多少不満を持っていたところ、前述の経験から、不満を持ってごめんなさい、Xperia最高!と、ありがたく使えるようになりました。思い返せば、むかし使っていたA01(シャープ)が父のスマホと同じ状態、ポンコツ過ぎたので早めに機種変更した(せざるを得なかった)記憶が。当時はそれが当たり前の仕様と思い込んでいただけで…シャープのスマホは基本こうなのかも!?と思ったりする今日この頃です。たまたま容量や仕様が似ている機種なのかも?ですが。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月24日 21:21 [1210958-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
電源も落ちたよ?
もっと小さくしたのだしてくれ。
タイプCの充電の機種なんて使い物にならないから、これでいーや
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年3月19日 22:51 [1209646-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
購入した当初から電池の持ちが半端なく悪い
フル充電しても、動画や音楽を見なくとも朝から夕方まで1日持ち運びしてるだけで帰るときには30%くらいまで落ちてる
ポータブル充電器必須
すぐに電池パックが熱くなり、動作がかなり遅くなる
使用中突然電源が切れることもある
良いとこは、コンパクトなので持ち運び便利なとけくらい
二度とAQUOSは買わない
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 19:29 [1191196-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
個人的な感想の第一は二度とAQUOSは購入したくないというのが率直なところです。
一番は動作の悪さ、そして熱発生が酷い。
そして何よりメモリ管理の出来の悪さです。
すぐにメモリが一杯になり、メモリ管理でファイルの移動やキャッシュの削除を頻繁にやらなければならない事です。
それ以前に富士通製を使っていて不満がありませんでしたが、auで富士通を扱わなくなり小型のモノを探して選択したのですが。
結果として、以前より動作が悪くなったというのが第一印象でした。
auに相談して、動作の悪さの改善を求めてメモリを確保する相談をしましたが「この機種はアプリをSDへ移せないので難しい」との判断でした。かつ「メモリが少ないですね」とのこと。
正直、落胆。
今は我慢して、早く買い替えをしたいところ。
とにかく最悪でした。
小型で画面が綺麗なのは良かったのですが、動作の悪さで評価は最悪です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年12月3日 13:03 [1142002-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
もう二度とAQUOSスマホにしません。
去年3月に初めてのスマホとして購入しましたが、使用開始から3ヶ月足らずで故障(ホームボタン、履歴ボタンが効かなくなる、通知が表示されない、アプリの更新、ダウンロードができないなど)して、泣く泣く新品に交換。
これでもう大丈夫だろうと思っていたら、Android8.0にアップデート直後に同様の故障再発。
しかも交換品で、ですよ?
もう捨てたいです。
容量が少ないからアプリを沢山入れられない、比較的新しい機種なのに指紋認証など一切なし、miniもという名前の割には重く大きく、発熱や電池バグなど日常茶飯事の最低な機種です。
AQUOSだけでなく、SHARPに対しての信頼を大きく損なうのに充分すぎる機種でした。
追記
捨ててもいいですか?
またまた故障しました。
今度はディスプレイに不具合が。
タッチしていないのに勝手に反応したり、タッチしているのに反応しなかったり、ちがう所が反応したり。
まともに文章すら打てません。
もううんざりです。
なんでこんな機種を選んでしまったのか、後悔しかありません。
一刻も早く機種変したいですが、お金もかかりますもんね...
正直こんな機種を発売したSHARPが恨めしいです。
将来、二度とSHARPの製品を買うことはないでしょう。
それくらい腹がたちました。
参考になった20人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年6月10日 15:58 [1134242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ネットを1時間して20%減りです。
だから5時間くらいは持ちます。
前のスマホより少しだけ増えました。
ネットやツイッターなどゲームをしないならこれで十分だと思われます。
初スマホ割で無料だったのでこの機種で満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年3月28日 15:28 [1115848-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン・携帯性】
これに関しては悪くはないと思います。
【文字変換】
S-Shoinが標準搭載されてますが使いづらいです
ほかのキーボードアプリを入れるべきですが、内部ストレージが少なすぎる為入れられないので仕方なく使用してます…
【レスポンス】
何故か唐突に重くなったり軽くなったりするので不安定です
【メニュー】
縦スクロールなので人によっては少し使いづらいですね。
慣れれば使い勝手は横スクロールよりいいかと。
【総評】
一年前に購入して使い続けてますが、とにかく内部ストレージが少なすぎます。
カタログでは16GBと書いてありましたが実際は7.58GBと半分も使用できません。
もしこの機種を買うならば私はこの次に出たSHV39やSHV41をお勧めします…
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月20日 13:39 [1106161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
電池持ちに関して言えばIS17SHより気持ち持つ程度です。
ほぼ大差ありません。
良かった点はデータ使用量にあるデータセーバーなるもので使用量を管理できるのが便利でした。
ピタッと1G契約で900M上限にしておけば警告もしてくれるみたいなので有り難いです。
悪い点はストレージが7.58Gしかないので、
1日に通話と少し触るくらいの人でないと満足できないと思います。
あとネットをすると電池の減りが早いです。wifiもです。
価格的にはIS17SHと同じ価格帯なので、
値段相応のものだと思います。
それでもIS17SHより全体的にブラッシュアップされていますので、
IS17SHでも大丈夫だった人は満足できると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月12日 01:58 [1077731-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ドコモSH-02Hコンパクトから買い替え〜乗り換えでワイモバイルで使用していますが非常にスタイリッシュで使いやすいです♪♪
なぜかドコモ未発表のミニAQUOS!!
仕方ないのでSIMロック解除品のSHV38を購入〜
貴重なミニサイズではおすすめです(^^)♪♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年9月3日 13:27 [1058066-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
AQUOS SERIE mini SHV38 を購入し、色々と設定項目を調整しましたが、
他の、Android 7.0 端末に比べ、極端に、バッテリー持ちが悪い。
たいして、アプリを使っていないのに、二回/日の充電が必要
となる。 これって、今時のスマホなの???
なお、CPUはSnapdragon 617でRAMが3GB、処理能力は低め。
低スペックCPUでRAMを3GBにする訳のわからない仕様。
他スペックをここまで良くするなら、CPUは考慮する必要あり。
シャープって、会社経営もお粗末だったけど、製品開発もお粗末
な企業だったね。
参考になった25人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 00:47 [1053821-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
半年で壊れました。
SHV38はAQUOSシリーズでも格安モデルなので
これから購入を考えてる方はSHV39を視野に入れた方がいい。
主な故障は下記の通り
1. 受話ができない (相手の声が聞こえない)
使用して4ヶ月目くらいから発生。徐々に頻度アップ。
電話をかける、受取る、LINE通話どれもダメでした。
自分の声は伝わっているようですが、相手の声が聞こえない。
スピーカーにすると聞こえる。スマホ温度上昇時には高確率で発生。
2. 立ち上げ時のタッチパネルが不動。
これがイライラさせられました。電源ON→パターン認証でロック解除を
するように設定してましたが、タッチパネルの不具合で認証ができない。
指で早くなぞる、ゆっくりなぞる、どれもダメ。
一回電源OFF→数分待ち、で直る。(場合もある)
電話がかかってきた時、これが発生するともうイライラ。
電話に出れません。。。
【 他の不満点 】
3. バッテリーの消耗が早すぎ
IGZOとは何だったのか。省エネの「し」の字も感じなかった。
あっという間に50%切ります。
しかも端末が熱くなりやすいで、1, 2が発生してイライラ。
【良かった点】
不満点だけではなく、良い点も。
エモパーはまぁロボット感はあったけどそれなりに癒される。
液晶は確かに綺麗。さすがシャープ。
【結論】
所詮、SHV38はシリーズ格安モデルです。
故障発生には個体差や使い方ってのもありますがね、
やっぱり価格通りのモノだと感じます。
液晶が良くても電話ができなければ意味がないのです。
シャープはこれで2台使ってましたが、どちらも満足感が薄い。
IGZOの恩恵が薄すぎて、本当にIGZOである意味があったのか分かりません。
IGZOは省エネとタッチのなめらかさが主な特徴ですが、どちらもダメになりました。
ハイエンドのSHV39は評判良さそうですが、私は他のメーカー製を今後使います。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月9日 23:53 [1052838-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
不人気で安くなったので、SHV35から買い増し。
リングストラップ、TPUソフトカバーで保護。
デザイン 小さめ、薄いこと、ハンドオンで最適なサイズであることが利点。 ベターな選択☆4
携帯性 インポケットのベストサイズ。胸ポケットから零れないのが素晴らしい。
ボタン操作 クリック関無し、何度も確認します。
文字変換 GoogleIMEに切り替えずみ、ノーマルでも特に違和感なしのレスポンス。
レスポンス SHV35同等ながら、メモリ増量でトロ付かない。普通。
メニュー auメニュー、FeelUIともに時代遅れ。Google信者なのでGoogldトップへ。
画面表示 小さいながら、発色は良くHDR世代に相応しい表示製j能。文字の読みやすさも抜群。
通話音質 小さいので話しやすい、聞きやすい。
呼出音・音楽 いつも通り。
バッテリー ミニマムなりの容量。大型アプリは入らないつもりで。
Sサイズ、携帯性で選ぶ機種です。
パワー、バッテリー、処理性能は、ハイエンド級を選びましょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月17日 23:46 [1042026-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
歩きスマホの使い勝手を重視してコンパクトでストラップ直付けできる本機種にしました。
機種変前は同シリーズのSHV31を使っていたのですが、それと比べるとこれでも大きくて重いですが、現行の他機種と比べると十分コンパクトという位置付けかと思います。
SHV31との大まかな比較で思っていることを挙げます。
・バッテリー持ちはやや良い。
ディスプレイの明るさを昼間は自動調整、夜はマニュアルで暗めにすると結構持ちます。
自動調整の明るさが夜は明るすぎるのは、アップデートで改善していただけると助かります。
・処理速度はほぼ同等、若干良い
この点に期待するヒトはこの機種は向いていないと思います。
正直、世間の流れから取り残されている感もありますが、自分は許容範囲内です。
・大きくて重い
ただ、画面が少し大きくなっているので、老眼の向きには助かります。ここも許容範囲です。
・液晶が綺麗
ここは大いに進化を感じられるポイントです。
次機種は、皆なが我慢していると思われる処理速度の向上に力を入れていただきたいところです。
妻のエクスペリアとはサクサク感が違いすぎるのが、少々悔しいところです。
追記
これはSHV31も同様だったので記載しませんでしたが、ワンセグが何もアンテナをつながなくても見られます^^
これは妻に羨ましがられたというか、何かつながないと見られないのは、見る機能がないに等しいと思っています。
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月15日 23:10 [1046015-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auの携帯からスマホに乗り換えるキャンペーンで、安めに購入できて、サイズもコンパクトで、防水でカメラの性能もいい方だったので、これにしてみました、あまり使わないのですが、電池は2日から3日おきに充電しています、使いこなせてないので、評価はこれからです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
