V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2019年3月1日 19:51 [1204981-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
白ロムで購入、1年使用して手放したのでレビューします。
☆良い点
・安価で高性能。3万円で倍近い値段の性能があります。(iPhoneだと6s〜7と同じくらい)
・高音質。専用チップを積んでいるので、Xperia等より音がいいです。
・高機能。広角カメラに高性能マイク、サブディスプレイとガジェットとして魅力的な機能が満載です。
★残念な点
・液晶が暗いです。そして輝度の自動調節が雑です。
・強化ガラスが傷つきやすいです。触感もプラスチッキーですし、左右の画面端は本当に(黒い)プラスチック製です。
・特大のカメラガラスも傷つきやすいです。
・サブディスプレイは液晶の一部を点灯させているだけです。そして実用性がほとんど皆無です。
・ドコモ製、LG製の「要らないアプリ」も満載です。
以上、高性能だけどツメが甘い機種ですね。
ガジェット的な機能に惹かれるなら本品で満足できるでしょう。
防水と2眼カメラが不要なら、有機EL液晶/高音質/ステレオスピーカーの「Axon7」の方が良いかと思います。(性能は同じでこちらも投げ売り中です)
※結局iPhoneかGalaxyを買った方が丸く収まるとは思います。が、あくまで「機種で冒険したい」自分のような人向けに書いてます。悪しからず
※実はグローバル版は「別機種」です。本品はドコモの要望を受けて作られたマイナー版で、数カ国でしか販売されていません。生産数から言ってもクオリティは諸所で妥協したように見受けられます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年5月26日 09:05 [1064956-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
結構、高級感溢れるデザインです。指紋認証も反応しやすいし便利です。
【携帯性】
そこまで軽くもないけど重たくもない感じです。
セカンドスクリーンでスマホを開かなくてもカバーを開閉するだけでLINEの通知や時刻等が見られるのは良いなと思います。
けれど電池持ちが悪いので下げさせていただきます…
【ボタン操作】
指紋認証の押し心地はいいです。
【文字変換】
文字変換はGoogle日本語入力を使っています。純正の文字入力アプリは使用していませんので無評価とさせていただきます。
【レスポンス】
反応はすごくいいです。スペックもすごく高いですし。
【メニュー】
メニューや設定画面等はLG特有のもので、とても気に入っています。
【画面表示】
画面は見やすいです。ブルーライト軽減フィルターが搭載されていて、良いと思います。
【通話音質】
VoLTEに対応していて、とてもきれいに聴こえます。
【呼出音・音楽】
これマジで最高です。life's goodという着信音が個人的に好きです。
【バッテリー】
すいません。これマジで悪すぎます。まだ買ってまもないですがTwitterやってネット閲覧するだけでも半日持ちません。これに関しては酷いです。モバイルバッテリーないとこのスマホ無理です。
充電速度は0からフルまで1時間半程度ですが、電池の減り早いので…
【総評】
電池持ちが良ければ★5といきたいところですが、電池持ちは結構重要なので★3とさせていただきます。
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 15:18 [1103409-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
地味ですが、地味ゆえにフォーマルな場でも浮かないと思います。
【携帯性】
普段持ち歩いているTPUジャケットに収めたiPhone7よりは少し大きく、TPUのジャケットを装着したISAI FL LGL24よりはスリムな携帯感で、手が小さい私にとっても手帳型ケースに入れてなおスリムな印象です。
【ボタン操作】
悪くありません。背面の電源スイッチ兼指紋センサーも慣れだと思いますが、意図しないところで押してしまうことは確かにあります。
ただ、ISAI FL LGL24の背面音量ボタンのようなちぐはぐさもなく、オーソドックスで扱いやすいと思います。
【文字変換】
買い切り版のATOKを使用しているため、評価の対象外とさせていただきます。
ただ、ATOK導入前の初期状態でもフリック入力で困ることはありませんでした。
【レスポンス】
一般的なアプリでは全く不満無しの一方で、残念ながら音ゲーには向かないと思いました。
スクフェス、デレステ、ミリシタで、ミリ秒単位のシビアなタイミングでタップを実現するにはちょっと厳しいと思います。
また、各アプリともに2D表示やプレイ中のカットインなどを最も負荷が軽い状態に設定を固定して、そのうえで起動するたびにタイミング調整を実施してもタイミングは一定せず、またプレイ中のタッチ抜けもあるので、ガチ勢の皆さんにとっては動作が信用できず投げ出したくなるかもしれません。
この点だけで比較すると、遥かにスペックが劣るiPad mini2にすら劣ると思います。
【メニュー】
ドコモのデフォルトUIはまるでらくらくスマホのようにアイコンが大きすぎて、画面の解像度を活かせていないのでホーム画面を他のアプリで入れ替えて使っています。
【画面表示】
自動調整をオフにして最大輝度に設定しても、ISAI FLと比べると少し暗く、発色も地味なように思います。
また、輝度調整を自動にすると、明るい屋外から薄暗い部屋の中に入った途端「輝度ゼロ」状態に自動調整されてしまうのが使い勝手悪いと思います。(後継機のV30では改善されているようですので、ソフトウエア更新で同様の振舞いをするようにしてほしい)
【通話音質】
データSIM運用のためドコモ網のUMTS/VoLTEによる音質は試していません。
LaLaCall 、SMARTalk、Viber、LINE、FaceBookMessenger、Skypeあたりでは十人前の遅延などでそこそこの音質でも通話ができました。
【呼出音・音楽】
「音楽」と書いたアプリでハイレゾ音源を再生可能です。
DACの良さを売りにしているだけあってソニーのハイレゾヘッドフォンで聴くといい音がします。
外付けDACやヘッドフォンアンプを持ち歩かず、カジュアルにハイレゾを楽しむには十分だと思います。
【カメラ】
他社の二眼レンズ式スマートフォンでは、主に被写体と背景を勘案して綺麗な背景ボケをつくることが主眼のカメラ機能が多いかと思いますが、本機のカメラは単純に標準画角と広角の使い分けができるような二眼式カメラ搭載のスマートフォンです。
そのため被写体を際立たせるため背景をぼかすような撮影はできませんが、ほかの方のレビューにある様に広角による構図が非常に使い勝手が良いカメラになっています。
【バッテリー】
噂通り電池の持ちは良くない方ですね。
行く先々で充電できるような装備を持ち歩くか、事前に置いておくなどの対策は必要でしょうね。
【総評】
自分は本機をヤフオクで入手しましたが、カメラやハイレゾ再生を目的とした場合に「3万円で買えるスマホ」としては十二分の性能を持っていると思います。
ただ、音ゲーには向いていないと思うので、その点だけ含んでおくとよいかと思います。
私にとって「MVNO SIM運用するためのサブ機」という狙いで導入したので、その点では概ね満足です。
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au
- Apple > iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 128GB au [スペースグレイ]
- Apple > iPhone 7 256GB docomo
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月11日 11:57 [1019524-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
武骨で良いと思います。大人の男のスマホ・・・みたいな。
【携帯性】
5インチだったらいうことなかったでしょうか。サムスン、ソニー、富士通は使用歴があったのでシャープとLGの二択だったのですが広角レンズが決め手でした。購入時、大きさで結構迷いましたね。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく。普通に操作できます。
【文字変換】
自前購入のATOKなので無評価です。
【レスポンス】
セカンドスクリーンを常時ONにしているのですが、ポケット内などでセンサーが塞がると消えてくれているようです。それはありがたいのですが、取り出した時の点灯に若干もたつきがあります。
【メニュー】
どれが良いのかわからず3番目のやつにしています(笑)使いにくいことはないですが別段便利と感じることもないです。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
普通に聴き取れます。音質に拘りはないので平均点ということで。「周囲の雑踏によって受話音量を自動調整」みたいな親切機能があると良かったですかね。
【呼出音・音楽】
ハイレゾ?なんか音質に特化しているようですが私には興味のない分野なので評価できないです。
【バッテリー】
昨今の端末の中ではやはり悪い方だと思います。決してヘビーユーザーではありませんが二日は無理ですね。ゲームもしませんし音楽もたまに1時間程度聞くくらいなのですが、通話を60分/日含めて夜の8時に40%残は少し心もとないです。
【総評】
不具合と思しき事象があったので修理に出したのですが「異常認められず」戻ってきたので、以下の二点は仕様だと思いますのでご留意ください。
・マナーモードで待ち受け後、通常モードに戻しても着信音量だけがサイレントのままのときがあります。これで数回電話を取り逃がしました。
・端末独自で直接発信のショートカットは作れないようです。こちらのクチコミでご指南いただき電話帳アプリ経由で作成していたのですが再起動やバッテリー切れで電源が落ちた後の再起動などの際、立ち上がるとショートカットアイコンが消えています。ついでに他のアプリのアイコンも消えていることがあります。
上記二点、ご報告させていただきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月1日 08:11 [1004935-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
新規だとすごく安いです。
非音声だと2台目プラスで契約できます(もしくはシェアだと子回線で契約)ので本回線の分割が残っているのならそれも手かもしれません。
デザイン:無骨ですね。黒っぽい色一色ですし、男(オタク)向け全開って感じで好みは分かれます。
携帯性:5.2インチで小さいとは言えないサイズ。
ボタン操作:実際ホットモックを使えばわかりますがLG特有の癖のあるボタン配置なので自分が慣れることができるか確認したほうがいいです。私は電源ボタンが真裏なのは好きになれません。
せめて以前のLGのようにボリュームダウンキーで画面が点けばまだ良かったんですがね。
レスポンス:一応ギャラクシーノートS7がない今、最上位機種を名乗ってるので普通にいいです。あとは後述。
メニュー:OS5.0以降のいつもの構成。OS5.0以降に慣れていれば特に問題はない。
画面表示:すごくきれいではない、汚くもない。LGのフォントは癖はあるが中華ほどではない。
バッテリー:とりあえず一日放置してさほど電池減りは悪くなかったのでさほど使わなければ4日くらいは持ってくれるんじゃないかと。
まずは最近流行りの4GBのRAMですが、必要ですか?
正直RAMは3GBにしてROMを64GBにしたほうがみんな幸せになれるんじゃないの?と。
OS6.0以上なので本体をちょっといじればSD拡張でROMは増やせますが初心者には敷居が高いかと。
以前のドコモではROM64GBがいくつか出ていたし、今でも出すことは物理的に可能でしょう。
あとカメラは広角と望遠でどこぞのなんたら7plusとやってることは大体似てます。
そして一番の売りの音質ですが、スマホに音質なんて求めてないです。
それよりはソニーのノイズキャンセリングイヤホンが使える機種のほうがよほど価値がある。
ドコモはハイレゾなり高音質なり売りにするはいいけれど、音楽をイヤホンで聴くシーンって大体が外でしょう。
外だと雑音が多いからハイレゾの恩恵は受けにくい。
ウォークマンと別スマホでハイレゾ音源入れてみたんですが、まず音源自体が一般的なmp3形式より高い、そして一曲で数百MBというものすごい大容量を必要としますのでアルバム一枚で3-5GB程度必要と考えたほうがいいです。
正直謳い文句の「最新機種のメリット」(高画質カメラ、高音質)なんてほとんどないですね。
2016冬モデルも既に7.0にできるかいずれなるかがほとんどですしね。
強いていえばサブディスプレイが付いているという点ですが、ドコモスマホとしては初ですかね。
これだけは便利ですがこれよりも自分には電源ボタンの位置が致命的でちょっと無理と思えてしまう。
ま、一点突破する要素はあるので買いたいやつが好き好んで購入すればいいんじゃないの?的な出来。
参考になった24人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




