FREETEL RAIJIN
- 64GB
5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月1日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 23:14 [1545604-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
以前、ヨドバシで発売日と同時に購入しました。
買ったのはいいのですが、なんと半年たらずでメーカーの
FREETELが倒産してしまいました。
液晶にしましまが入るので、保証期間内だったので修理を
してもらいたいと販売店に行ったところ、
メーカーが倒産していては修理もできないという回答でした。
やむなくそのままつかっていますが、
メーカーの倒産まで計算に入れないといけないとは
大変な時代になったものです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月31日 15:56 [1231056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
一年半使い込みレビューします
画面が5.5インチと大きい分重さ、大きさが大きく点数を下げており
照度センサーは明るさの感度を調整が鈍感で使い物にならないです、プリオリ3の方が正確に照度コントロールしていました。
指紋認証も使い物にならないレベルで、ない方がいいしコストも削れる
バッテリーは5000あるけどもって一日で位置情報のGPSをオフしてバッテリー節約モードにすれば二日持ちまます。
それ以外は◎です。
ぜひ上記を改良して雷神2の新機種を出していただきたいと思っております。
でも画面は大きくしないで5.5インチのままの方が扱いやすいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 02:11 [1213006-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
常駐のウィジェットアプリ、ジョルテカレンダー、バッテリーグラフ、通信速度測定とかを入れてるとフリーズする。最悪毎分フリーズして使い物にならなくなるので、ウィジェットは全削除、常駐しそうなのも入れないようにしたら、そんなにフリーズしなくなった。それでも時々するので、アプリを再起動する。さらに時々完全フリーズしてしまい、この場合は、復旧してもwifiが死んでしまうので、電源オフからの再起動が必要になる。バッテリー持ちがいいのは満足してる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月30日 10:47 [1006451-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
LGL22と雷神で100%から同時にポケモンGOをスタートしました
2時間ほどでLGL22はバッテリー表示が一桁になりましたが
雷神はまだ80%以上の残量がありました。
ただ使っていて感じたのですが雷神は30%ぐらいから徐々に減るスピードが速く
特に一桁になるとあっという間に数字が落ちるので要注意です
他に気になる点
液晶やナビゲーションボタンのタッチが過敏で
誤動作、誤作動させてしまうことがたまにある
ガラスフィルムを付けることによって多少改善した
音量調整を最低にしても結構音が大きい
屋外では気になりませんが、静かな室内では意外と大きな音と感じます
もっとしぼれるとよかった
レスポンスも思ったほど良いとは思わない
ポケモンGOの画面スクロールもたまに引っかかる感じがする
ただLGL22、Nexus5とこの機種でポケモンGOをやりましたが
この機種がGPSを含めて一番安定してゲームができます
そもそもバッテリーのロングライフが目的でしたから
そういう意味では基本的には満足しています。
------------------------------------------------------------
huawei nova を追加購入して同時使用するようになりました。
使い比べてみてnova の方が遥かに優れているとわかりました。
雷神が優っている部分は
画面が大きい
ちょっとだけバッテリーの持ちがよい
ぐらいであとはnova がよいです。
特にGPSの反応
指紋認証の速さは圧倒的であり、
普段使用における快適さは圧倒的にnova です。
novaを持ってみると持ちやすさ、軽さがはっきりと感じられ
雷神の大きさ、重さが苦になってきました。
あとフリーテルのサポートの悪さもあります
ソフトのアップデートはまだですか?と問うと
「何か不具合でもあるのでしょうか?」
との返事
ある不具合をサポートセンターにメールしたところ
トンチンカンな返答をくれたので
小学生でもわかる程度の文章にすると
「ご指摘の症状は再現できました。でも現状それは仕様です。
今後のFOTAのアップデートで改善するように、ご意向は担当部署に申し伝えます。」
との返答でした。
もう一か月以上前の出来事です。
親身にアップデートする気はほとんど無いようです。
最初にバッテリーが長いので満足度を星5にしていましたが
nova が星5でとても同じにはできないので
雷神の評価を星3と下げさせてもらいました。
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月7日 22:44 [1129579-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
使用して3ヶ月になりますが4GBのRAM、5,000mAhのバッテリーの割にはそれ程速く無いしバッテリーも3日間くらいです。スカイプとかやると本体が熱を持ちバッテリーの消耗が速くなります。スペックを気にしないで普通のスマホと思えば気になりません。
5ヶ月後の追加レビューになりますがその後、特に変化はありません。誤動作も無く4GBのRAMのおかげでストレスもありません。強いて言えば充電時、若干発熱するのが気になるくらいです。
8ヶ月後の追加レビューです。一時バッテリーの減りが速くなった時期がありましたがよくよく調べてみると歩数計アプリが原因ではないかとアンインストールしてみたら元に戻りました。使用環境により性能が左右されることがあると勉強になりました。
10ヶ月後の追加レビューです。最近ようやくバッテリーのクセが解ってきました。充電100%完了後1時間位の仕様では少しおかしいのですがバッテリーの残量は100%表示のままで減っていません。その後使用時間に合わせて徐々に減っていきます。ここまでは普通なのですが、20%を切った辺りから減りが急激に速くなり、10秒で1%減るような感覚です。まさにカウントダウン状態です。どうやらバッテリー残量表示が10%上にシフトしているようです。つまり普通は0%〜100%表示ですが、10%〜110%と行った感じです。ですから20%の表示ならば実際は10%くらいの残量になります。また指紋認証が5個登録できますがそのうち3個が認識しなくなり、登録も削除できなくなりました。残りの2個で頑張っています。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年10月26日 22:09 [1169089-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
バッテリー
購入から1年2か月でバッテリーが膨張しカバーが外れた(厚さが1.3ばいくらいになった)。
画面が消えたとかいうのなら故障でかたずけられるが、バッテリーではサムスンの例もあるように出火しかねない。
サポートセンターに出火したらどうなるのかを連絡したが保証期間切れの一点張りで誠意が見られず。
特にカメラを使うと筐体が凄く熱を持つ。
従って、お勧めしない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年10月26日 19:48 [1169055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
※使い始めて1か月のレビューです。
【デザイン】
指紋センサーが裏なのは最初戸惑いましたが、クセのないいいデザインだと思います。
【携帯性】
大きいよりも厚い…という感じです。手帳型ケースだとポケットに入らないです。カバー型推奨。
【レスポンス】
いいですね。メモリに余裕あるのでサクサクです。液晶のタッチは敏感すぎるかな。
【画面表示】
見やすいです。明るさ自動調節はややのんびり屋さんです。
【バッテリー】
思ったより減りは早い。でも十分満足です。
【カメラ】
プロじゃないので何とも言えませんが満足しています。
【総評】
価格に対しての満足度は高いです。ある程度ケースバリエーションもあるので安くてそこそこのを探してる方は一考してはいかがでしょうか?Wifiの接続問題がちょっとネック(アップデートで改善?)ですが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月12日 17:46 [1146528-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザイン性はいたって良いです。
【携帯性】
他のスマホに比べて少し大きいですが成人男性には問題ない大きさです。むしろこの大きさの方が画面が見やすくてよいです。ポケットにも入ります。ただし,ジーパンなどのポケットの小さい服の場合はギリギリです。
【レスポンス】
反応速度は普通です。ただ、最近になりgメールの通知が出なくなり、音もならなくなりました。
【画面表示】
明るさコントラストは問題ありません。快適です。
【バッテリー】
カタログでは24日間待ち受け可能と書いてありましたが,ほとんど使わなくても4日が限界です。行き帰りの電車で片道40分ほど使った場合は2日ほどです。また,何もしなくても12時間で10パーセントほどバッテリーが減ります。また,バッテリーが残り19パーセントほどになると強制的に電源が落ちることもあります。
上記のように書きましたが、最近は0パーセントまで持つようになりました。
【カメラ】
カメラは1600万画素あるからか綺麗な写真が撮れます。普通のデジタルカメラくらいの画質だと思います。ただ,手振れには弱い印象です。
【総評】
カタログに謳われているほど電池寿命はよくありません。バッテリー残量の減りが激しくならなければこのまま使い続けようと思います。
なお、指紋認証は調子が悪いです。登録した指で触ってもなかなかロックが解除できません。なので普通にパスワードを入れてます。この他にも上記の通り、「gメールが来た時の通知と音が出ない」などの不具合が出るようになりました。安物買いの銭失いだったかなと少し後悔しています。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月10日 11:49 [1002617-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
きょう 追加で注文した。 2480円税別
時計と耳がちょっと悪いけど この安さはないので OCNモバイルONEで 通話付きで使う予定。
go8にしようかと迷ったが go8は 画面が割れやすい。USBタイプC ではないので やめた。
*************************
pcとの連携ができなかったが これ見てやったらできた。
AndroidでMTPが認識しないトラブルの解決方法
http://www.kagua.biz/tool/windows-tool/ftj152a-mtp-ninshikishinai.html
*********************** * * * **************************************************
GPSは 問題なかった。 たぶん 精度がいいので家の中でうろうろしてたのを拾っていた感じ。
VAIOホンのGPSがいいけど それに匹敵するくらいだから すごくいいGPS
カメラのコンデジに比べてはいけないが それなりに よくなっている VAIOホンより その上のZENFON GO TVより。
UIは アンドロイドのほうがずっといい。
なんか すごく気に入ってる気分。
********************** * * * ********************
やっと 手に入った マットネイビーです。 いい色や。 滑りそうで怖いから リングつけるつもり。
重さはそれほど重くないと思っていたら 持ってるとやっぱ重いわ。
普通の2倍のバッテリー容量だから それほど すごいと思えないが まぁやっぱ 安心して使えることはいいわ。
気になるのは GPS カーナビとか GEOトラッカーでログとるからなぁ 残念だ。
音もやっぱステレオがええなぁ。
動作は スムーズに動くから ほんと惜しい。
別のスマホとのテザリングはうまくいった。
あっ そういえば PCとやり取りがあかんわ。 新しいドライバーを探してもエラーがでる。
そのために マイクロSDが使えることが やっぱいいね。
でも すごく気に入ってますよ。 もうちょっと頑張ってほしいけど。
お手頃価格だから もう1台買ってもいいわ。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年9月7日 21:48 [1156630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Freetel のPriori2 LTEからの乗り換えです。
比較する対象がPriori2 ですので全てがすばらしい!!
開封して初めて電源ONしても無反応、充電器を挿しても無反応・・・最初は驚きました
30分ほどそのままにして置けば、充電ランプも表示しますし、電源も入り起動します。
ネットで調べて対応したのですが、付属の説明書とは別にメモ書きでも良いので注意書きを
添付して頂ければよかったと思いましたが、それ以外の機能に不満は全くありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 18:02 [1156362-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ALCATEL ONETOUCH IDOL3からの買い替え(落として割れたタッチパネルが反応しなくなった・・・)。
正直、メールとネットブラウジングができれば文句ない人なので、スペックはそれなりでいいやと、同程度のCPU(Cortex-A53のオクタコア)を積んだSIMフリー機を探しました。
最初候補にあがったのはHUAWEI Nova Lite 2とかあの辺だったのですが、NFCついてないし、それだったらもっと安いこれでいいやとRAIJINを購入(レビューでの評判がハッキリ二分されているのでちょっとためらったけど)。
同程度のスペックだと2万円台〜3万円前後までの機種が大半ですが、この機種はFreetelが潰れたり色々あったためか(注:通信事業は楽天モバイルに、端末事業はMAYA SYSTEMにそれぞれ譲渡されている)、とにかく安い。
叩き売り状態で、1万5千円前後で買えてしまった。CPUはそれなりだが、ROM 64GB&RAM 4GBというのはハイエンド機並で、ハッキリ言ってモンスターです(発売当初の定価だと、それほど驚くスペックではないけど)。
バッテリも大容量だし、指紋認証も(一応)ついている。OSはAndroid 7.0。
IIJmioのデータ通信専用SIMで運用(MicroSIM対応なのでサイズ変更の必要なしだったのもよかった)。
microSDXCは一応挿しましたが、本体ROMが64GBもあるので、あまり出番ないかも。
【デザイン】
デザインは、好みの問題だと思いますが、普通でしょう。定価で買うなら「もうちょっとガンバレ」というレベルだが、1万5千円で買えた機種としては十分。
【携帯性】
ちょっと重いかなとは思うが、それほど気にはならない。大きさも5インチ級の一般的なスマホサイズ。
そもそも5インチ機自体、一昔前・・・Galaxy Noteの初代とかの頃ならファブレット(タブレットとスマホの間)と言われてたサイズですからね。携帯性を最近のスマホに要求すること自体がナンセンスだと思う。
【レスポンス】
ソフトウェアのレスポンスはIDOL3よりずいぶんとよい。CPUのスペックでいえば同等だが、RAMが多いからだろう(2GB→4GB)。
ただし、指紋認証のレスポンスは最悪で数回タッチしても認証成功しないということは多々。指紋認証は使い物にならない。
【画面表示】
フルHDだし発色も悪くないし十分でしょう。
キャスト(Miracast)は繋がるも不安定だった(ファーム:FREETEL_FTJ162E_20170824)・・・が、たぶん今使ってるアダプタ(ネットギアPush2TV3000)の方の問題だと思う(前から調子悪い)。
【バッテリー】
大容量なのでバッテリのもちはいいですね。といっても、うたい文句通りに24日もスタンバイできるかは知らないですが。
【カメラ】
普通です。
【総評】
消せない余計なプリインアプリもほとんどなく(ファーム更新とともに徐々に消せるようになってきてるみたいですね)、スペックなりに使えてますので不満はあまりないです。
一応DSDSにも対応しているが、microSDとnanoSIMが(ほとんどの機種がそうですが)排他利用なので、これも出番はないかな・・・。ただ、ROM容量が64GBと大きいので、SDを抜いてSIM2枚運用というのも、他のDSDS対応機(2〜3万円)よりは現実的だと思う。
- 比較製品
- TCLコミュニケーションテクノロジー > Alcatel ONETOUCH IDOL 3 SIMフリー [メタリックシルバー]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 22:20 [1148205-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
不良多いとの事でしたが、安さに惹かれて購入
バッテリー容量大の機種ですが直ぐに切れる…
我慢して使うも充電出来なくなってアウト
バッテリー交換は出来ないとの事でデータアウト
送料こちら持ちで送って向こうがジャッジして故障ならば交換出来るかも知れない。
でもカラーは変わります…との事…
新品販売は、全色継続中ですが、在庫が無いとの事…
呆れましたが必要なのだ送る…
1週間…10日…
後沙汰なし…→イマココ
対応の悪いのが1番腹立たしく
弊社には不良品はございません。
との事でまず、申し訳ないとかの対応は有りません。
多分不良多くて窓口もウンザリなんでしょうが…
困ってるのはコッチです。
もうフリーテルは諦めた方が良いでしょう。
追記
結局保証できないとかいうて来ました。
その前の電話で良品の在庫がどうのとか口滑らしてましたので…
再追記
その後問い合わせに音信不通
もうこれはヤバイですね。
MAYAだか何だか企業モラルの問題かと
そりゃ店舗無いから文句言いに行かないけどwww
MAYAの不良品は治りません。
で不良多いです
本当注意して下さい
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月21日 13:57 [1144665-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
昨年3月に、AXON mini で、スマホデビューしたおっさんです。
http://kakaku.com/item/J0000018082/
音楽を聴くか、ゲームをするかくらいしか、使い道がないんですが、
夕方になると、バッテリーがなくなり、不便でした。
(モバイルバッテリーはありますが)
1年経過し、スマホにも慣れたので、
バッテリーの持ちがよさそうな、RAIJINを購入しました。
購入したあと、もっと安い時期があったことを知り、
直販でも安かったことを知ったわけですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=21955424/#tab
モバイルルーターを持っているので、めんどくさい直販はさけ、
AXON mini と同じく、イートレンドで購入しました。
凝った写真を撮るわけでもなく、
AXON mini に、バッテリー以外の不満もなかったので、
画面サイズ:5.5インチ
内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB
バッテリー容量:5000mAh
というスペックには、満足してます。
特に、バッテリーは、満足です。
今のところ、傷や不具合は、ありません。
AXON mini は、保護フィルム、プラケースが、付属してましたが、今回は、付属なしでした。
100均のセリアのガラスフィルムが、5.5インチで、ぴったりでした。
クリアケースをアマゾンで、購入しました。
送料(¥120)込みで、¥399でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y46PJ5R/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_zkDxBb3B92CB4
AXON mini は、変換アダプターを使えば、ダイソーのマウスを使えましたが、
こちらは、100均の変換アダプターを追加でつけても、ダイソーのマウスを使えませんでした。
2018/8/21追記
1ケ月ほど使いましたが、特に問題なく、使えています。
フリーテルやイートレンドの悪評はありますが、こちらは、あたりだったようです。
¥399のクリアケースが、意外と、見た目UPになってます。
購入して良かったと思います。
万が一、壊れても、AXON mini が、まだ、生きてるので、バックアップはOKです。
- 比較製品
- ZTE > AXON mini SIMフリー
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年7月25日 16:35 [1145257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
アイポッドタッチのテザリング用に電池の持ちが良いものであれば良いと思って購入。
レスポンスも良くサクサク快適な挙動なため結局これをメインのスマホにしました。
一日割と良く使用したはずでも消費量25%程度です。5000mAhは伊達じゃないですね。
重いアプリや音質に拘らなければとても良い機体だと思います。
私はフリーテルのマイクロsimを使用していますか、nanoSimだとマイクロSDが使えなくなるので注意が必要です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2018年7月11日 21:23 [1142049-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
2018年4月購入。製品ページでMiracast対応可能とあったので購入したが、実際は使えていない。
サポートセンターに電話をするとなかなか繋がらない上に、メールを送っても平気で3日は未回答。
Miracast対応可能なら、繋がるMiracastドングルを教えるよう伝えても、「そのドングルは教えられない、でもつながります」とのとても不誠実な回答。
Raijinは複数ビルドがあり、ビルド更新情報からすると手元端末の「FREETEL_FTJ162E_20170824」がMiracast未改修である可能性があるところまで調べて、調査依頼したが結局何一つ動いてくれず、非常に腹立たしいです。別のビルドでMiracastが使えたとの情報も頂きましたが、上記のように全てオッケーではないようです。
もし使えない場合、「個別機器の検証はユーザーで」
とか「相性問題では」と言ってすぐに逃げる、低レベルのサポート対応です。なんのためのMiracastという規格なのかと、言う話ですよ。
マヤシステムの製品は、金輪際買わないし、おすすめはできないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
