arrows M03 レビュー・評価

arrows M03

  • 16GB

Android 6.0を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
FCNT arrows M03 製品画像
  • arrows M03 [Black]
  • arrows M03 [White]
  • arrows M03 [Pink]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M03 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT arrows M03の満足度ランキング
集計対象189件 / 総投稿数189
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.91 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.17 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.81 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.75 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.92 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows M03 SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows M03のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Midorimoriさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
背面の質感がいいです。個人的には結構きれいだと思います。
【携帯性】
5インチと小さめで、141gと軽量なので使いやすいです。
【レスポンス】
Snapdragon 410のためよくはないです。ストレージも16GBしかないためアプリを入れるとどんどんストレージを圧迫してより動作が重くなります。
低性能な端末を使っている人なら大丈夫だと思いますが、割と高性能な端末を使っている人は厳しいかもしれません。
【画面表示】
解像度がHDとやや低めですが、良くも悪くも特に感じることはありませんでした。
【バッテリー】
バッテリー容量が少ないためあまり持ちませんが、長時間使用しなければあまり問題はありません。
【カメラ】
きれいではないですが、全く使えないということもないです。
【総評】
全体的に性能が低く、あまりおすすめはできませんが、特定の用途で使ったりする分にはまだ使えると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hontokuさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
12件
ノートパソコン
5件
3件
電気ポット・電気ケトル
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】シンプルかつ美しいデザインです。鞄の中に入れていても直ぐ見つけれます。

【携帯性】持ちやすい。薄いので人によっては落としやすいかもしれません。

【レスポンス】通常の反応なので問題ありません。

【画面表示】文字を大きくしたり、アイコンを調節出来るので見やすいです。

【バッテリー】比較的もちやすかったです。

【カメラ】あまり良いとは言えませんが、普通に撮れます。

【総評】シンプルでちょうど良いスマホです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまひひさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
富士通ロゴだけで十分満足
【携帯性】
薄さは良いが、電源ボタンの位置が悪い
【レスポンス】
ラジコとスポナビしか入れていないが、メイン機のP20liteと比較してやはりカクつくが、使用上問題無し
【画面表示】
気になるところなし
【バッテリー】
十分です
【総評】
スポナビ、ラジコ、YouTube、ナビ(googleMap)、ワンセグを車で使う為に中古機を5年落ちで購入しました。
それまで使っていたau FJL22と比較してワンセグの感度はすごく改善されている。
今後2年程度使えれば。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

越後の民さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
加湿器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

2019年5月30日時点の再評価
→購入して2年7ヵ月経ちました。
たいしたアプリも入れていない、写真も動画もほとんど入れてない。でもしょっちゅう"容量が足りないのでアプリを削除してください。"と出ます。
もうたまに使う程度のアプリはどんどん消して無いです。ガチでよく使うアプリと、消してはいけないアプリ程度です。
アプリをSDカードに入れられればもう少し長寿命で使えたのかも知れませんが、Androidも6.0から更新されないそうで
間も無く寿命となりそうです。
LINEの容量がどんどん重くなって、キャッシュを消してもデータで重くて困っている人は、
再インストールすれば解決します。私もLINEだけで2GBほどになっていたのですが、再インストールしたら直りました。
背景とかスタンプとかの設定が無くなって、再度インストールする手間はありますが、購入したスタンプは残るし
友達が消えたりもしないです。ルームの履歴は消えますし、任意で名前を変更した相手の名前も初期のに戻ります。
現状でのバッテリー、まぁまぁです。そこそこ使っていても朝7時に100%、夕方5時には30%と言った感じ。
カーナビ代わりに使ったり、ずっとゲームしてたりとか無ければまだ一日は余裕で持ちます。
今から買おうと言う方は少ないと思いますが、OSのバージョンアップから除外されているそうなので
買うなら他の機種をおススメします。元々レスポンス悪いですが、レスポンス悪いのにはだいぶ慣れました。
普通にGoogleで検索するのも、最初の入力はたいていバグります。Googleのページが立ち上がったら
一呼吸おいて入力すれば大丈夫です。



2017年11月時点の評価
→対海水、対衝撃、FeliCaと機能面でやむなく1択。ちょっと重いゲームはカクカク動いてストレスです。色々とレスポンスは悪いし、最初は文字入力のバグで一文字削除しようとすると勝手にペーストしまうなんてこともあり苦労しました。1年経ちましたが、、、LINE通話中に勝手に電源が落ちることがしばしばあります。勝手に再起動してしまうんですね。もうちょい頭良ければ優秀なんですが、価格面も合わせればそれなりにコスパ良いと思います。

参考になった12人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろみたまごさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
22件
ノートパソコン
1件
5件
食器洗い機(食洗機)
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

ずっとガラケーを使っていたのですが、yahooなどのガラケーメニュー撤退などが多く、仕方なくスマホにすることにしたのですが、softbankでは価格設定があまりに高額なため楽天モバイルに切り替えました。
通販はほとんど楽天なので、支払にポイントを使うことができるのが自分向きだと思ったからです。
また持つなら日本製がいいなと思ったので、こちらにしました。

会社員なので日中はほとんどカバンの中。朝、昼休、退社後に使うだけでゲームもしません。
なのでバッテリーの持ちは思ったよりもずっといいです。電話の音質はガラケーよりずっといいです。

文字入力については、最初の頃は一度消したものが次の入力で貼り付けられるエラーに苦しみましたが、それも解消できましたので今は問題ありません。
文字入力のボタンの大きさをパレットごと換えられる機能はすごいと思います。

呼び出し音はあまり使いませんが、通話音質と同じく、ガラケーよりもいいと思います。
マイカー通勤なので以前は車とbluetoothでオーディオとつなげて便利にしていましたが、車が2008年製ためにこの機種のものとオーディオはつながりませんでした。(そもそも格安スマホという選択肢はありません)

外出先で使うときにカメラ、動画を利用すると半日でバッテリーの消耗が大変早いです。

スマホそのものの利用価値がとても広がっていて、わたしとしては世界がずいぶん広がりました。
また別の機種に切り替えればその差がわかると思いますが、今のところは特に不満はありません。
全体的にすべて星5つにするにはちょっと抵抗があるので厳し目になりますが、大手を振って最高、とも言えないのは、いいな、と思った次の瞬間にはパソコンと同じような検索ができなかったりするためです。

格安スマホの場合は製品の説明を受けることができないため、機種についての情報収集が重要になります。
昔の携帯のように細かく分厚い説明書はありませんので、せっかくあっても宝の持ち腐れで、利用できない機能もあるかも知れません。

わたしは店頭で購入しましたが、説明のない本体のパスワード(担当者は設定していないと言われましたが)が
考える限りの文字を入力してもどれにもあてはまらないため、とても困ることがあります。
所持した人間でなければこのパスワードは設定しないということですが、自分の持つ様々なIDとパスワードを全部試しても無駄になってしまったので(軽い気持ちで全然違う文字を入れたのかも知れませんが)
購入してすぐに初期化して再設定すればよかったと今は後悔しています。

Wi−Fiの設定も苦労して自分でなんとかしましたが、やはりわたし世代で格安スマホは敷居が高かったです。
間違えて電話マークを触ってしまって、何度も相手先に迷惑をかけましたが、こちらで間違い電話を抑制するアプリを教えていただくなど、少しずつ慣れていっている途中です。

最後になりましたが、小さなパソコンなら仕方がないけれど、「携帯電話」としては重い、といつも感じます。

---------------------

最終レビューです。
2018年11月中旬、突然通信できなくなりました。
理由はわかりません。
落としたり、衝撃を与えたりはしていません。
朝、出社したときは普通に使えましたが、昼休みにメールが見られなくなっていて、
LINEも電話もできなくなりました。
こちらのクチコミでいろいろ教えていただきましたが、
結局本体の不良で故障して使えないことがわかり、
別の機種を新たに持つことになりました。
ゲームもしないし、頻繁な電話もしないし、
特に機器に負担になることはしていないので、
当たりが悪かったのかも知れませんが、
こんなに早く故障してしまうなんて想定外でした。


参考になった12人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らんじすさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
ビデオカメラ
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

この機種は楽天ユーザーが多いと思いますが別に普通に使えてます。
なぜ、この機種にしたかというと国産メーカーであることと
地デジがついてることです。
地デジはいらないという人も多いと思うので
わざわざ、この機種にするメリットはほぼないでしょう。

電話機能は使ってません。ネット、LINEがメインで
音楽聞いたり、動画見たり特に問題はありませんね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっくん1982さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:473人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
10件
2件
空気清浄機
9件
1件
スマートフォン
8件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

・デザイン
フラットなデザインでスッキリしてる。

・携帯性
持ちやすく画面のタッチも片手で届く。

・レスポンス
最初から入っているFUJITSU製アプリはそのままでSkypeやLINEなど10個ほどのアプリを入れてますが反応が遅いという印象もなくフリーズもないのでストレスはたまりません。

・画面表示
ディスプレイは明るくハッキリした発色で見やすい。
周囲の明るさに応じて自動で明るさやコントラストを自動で調整してくれてる。

・バッテリー
この機種はバッテリー3日持ちっていうのがセールスポイントの一つのようですが実際のところそんなに持たない。
朝100パーセントまで充電して
ウェブの閲覧を30分程
カメラを数回起動
メールを数回見たり送ったり
LINEを数回開いて
音楽再生30分程
動画再生1時間
radikoでラジオ再生1時間
YouTubeで動画再生30分
天気アプリを2、3回
ヤフオクとメルカリを数回
通話はしてない
といった使い方で深夜には50パーセントくらいに減ってる。
でも全く使わない寝ている間のスリープ状態だと夜100%→朝95%
という感じ。
Wi-Fiは使わず、LTE/FOMAでの通信、BluetoothはONのまま。

・カメラ
ソニー製のセンサーを搭載してるようでそこそこの性能です。
HDR撮影も可能で、静止画も動画もFULLHD画質で撮影できる。
QRコードも標準のカメラアプリに搭載されてる。
昼間や明るい照明の元では綺麗な画像が撮影出来ますがちょっと暗い場所でフラッシュ撮影すると画像のコントラストが全体的に黄色っぽいです。

・総評
このarrowsはサブ機としての利用でメインで使うのはXperiaZ4とiPhoneSEです。
なのでそんなに特別スペックの高い機種は求めていませんでしたが実際使ってみると、案外コレも良いなぁと思いました。
XperiaやiPhoneとスペックで劣ると感じる点は今の所、Wi-Fiは2.4Gと5Gに対応してはいますがどちらの周波数に切り替えてもWi-Fiでの通信速度は他機種で90〜120M bpsでるのに、この機種だと15〜30Mbps程度。
それと5Gでもac対応じゃないのでフルに無線LANを活用できず、Wi-Fiルータのビームフォーミング機能も働かないため5Gで接続した状態でWi-Fiルータから数部屋離れると接続が出来なくなります。
2.4Gでの接続なら少しは離れてもちょっとはマシかな。
本体容量が16Gで今時の機種のメモリ容量としては半分ほど。
RAMも2GBとこちらも半分程ですが今の所は大丈夫。
ゲームをする人は物足りないとは思う。
意外だったのはVOLTE通話に対応している点。
対応機種同士なら高音質通話が出来ます。
防水防塵機能や耐衝撃性などもセールスポイントとしてありますが、いくら防水防塵だとはいえわざと水に濡らしたりは怖くて出来ません。
少し濡れた手での操作くらいは大丈夫だとは思いますが、どしゃ降りの雨の中で通話やカメラを使う気になりません。
(このarrowsでも他のメーカーの防水性能がある機種でも水で壊れたという事を聞いた事があるので)
あとは少しの距離から床に落としても大丈夫な耐衝撃性もあるようですが、、、当たり所が悪くガラスでできたディスプレイに当たれば割れると思う、、、。
背面はガラスに見えるけど実際は強化プラスチック製。
通話品質はメインマイクとサブマイクを搭載していて相手に届く雑音を抑えてくれる機能もあり優秀。
本体のメモリ容量は16Gですが32GのSDカードを入れていてカメラ画像や動画、アプリなどもSDに保存できるので本体容量が少なくても今の所困ってはいません。
初めての富士通製のスマートフォンでちょっと心配でしたが今の所、問題なく使えてます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴろぴろぴろぽんさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:317人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
5件
ノートパソコン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

購入から1年半が経過し、使用環境も大きく変化したなかで、採点を見直しました。ただし、コメントは変更しておらず、1年半前に投稿したときのままです。ちなみに、最近、スペック的に物足りなくなってきたので、SH-M07に買い換えてしまいました (^ー^;)。

【デザイン】 すっきりシンプルなデザインで気に入ってます。

【携帯性】 大きさは画面サイズとの兼ね合いなので、評価は分かれるところ。厚さは比較的薄めだと思います。ケース付けてもポケットに入るので、個人的には満足です。

【ボタン操作】 電源ボタンとボリュームボタンの位置が下過ぎて、必要ないのについつい触ってしまう点が×。2ヶ月使用し、最近はようやく慣れてはきたのですが、それでも未だときどき無駄に触ってしまい、使用中に画面をオフにしたりしてイラッとしています。

【文字変換】 多くの方からも報告されていますが、ブラウザ上でATOK ULTIASにより文字を入力する際、変換確定前の文字を削除するためにBSキーを押すと、なぜか以前コピーした文字がペーストされてしまいます。Andoroidの問題なのか、ATOK ULTIASの問題なのかはわかりませんが、早急に改善して欲しいですね。ちなみに、我慢できずに以前購入したATOKをインストールして使ってみたら、この現象は起こらないので、現在はATOKを使用しています。

【レスポンス】 以前の機種に比べれば、だいぶ速いと思います。

【メニュー】 使用上、特に問題は感じていません。

【画面表示】 普通に見やすいので、満足しています。

【通話音質】 携帯電話に音質は求めていないので、特に不満はありません。普通に通話できます。

【呼出音・音楽】 スマホのスピーカーに音質は求めていないので、通話音質同様、特に不満はありません。再生するのはデジタル音源なので、ヘッドホンや外部スピーカーを使用すれば、普通にいい音で聴くことが出来ます。

【バッテリー】 持ちは良いです。使用頻度が少なければ、3日は充電しなくても大丈夫。

【総評】 ARROWS NX F05-Fからの乗り換えです。F-05Fと比ると、フルセグ→ワンセグ、指紋認証なしと機能的には劣るものの、「必要な機能を絞った」と考えれば良いのかなと。使ってみると、電源ボタンとボリュームの位置、BSキーのバグといった不満点もありますが、性能的にはNXより反応が明らかに速いし、コスト的にもF-05Fより価格が約半分ということで、総合的な満足度は高いです。

参考になった19人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

適当takebeatさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
2401件
デジタル一眼カメラ
3件
774件
レンズ
1件
29件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

2014年9月発売モデルのIDOL2Sから2016年7月発売モデルのarrows M03に買い替え
同じ5インチ液晶なのにちょっと大きいのが残念、

でも2年新しいだけあってandroidの使い勝手はかなり良くなってる、
それ以外にもさすが日本製だと思うのは

・明るいところでも見やすい
明るさ自動調整があるのは当たり前ですが、反応が良いので屋内から屋外に出てもすぐに明るさ全開、これは画期的です、
明るさ自体も輝度が高く屋外で見やすいですね、
海外製品は屋外で輝度が足りなかったり、自動調整の反応がトロかったりするものが多い中、この辺の機能をしっかり作り込んでくるのはさすが日本メーカーです。

・液晶画面もボディも傷がつきにくい
この薄さで耐衝撃性能を有し、液晶画面もフレームも背面も傷がつきにくい、古くなると外観がボロボロになるスマホが多い中これもまた日本メーカーらしい気遣い、

・防水
この薄さできちんと防水、汗にも強いので夏の汗で壊れにくいのが嬉しい、USB端子もキャップレスで防水仕様なのがさすが、

以前出来なかったポケモンGOをインストールしてみたけど全くストレスなく動きます、
そもそもストレージ容量が大きくてインストールするアプリが多少大きくても余裕で入るのもOK

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hempel's ravensさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
155件
タブレットPC
5件
96件
自動車(本体)
0件
97件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
シンプルで好感が持てます。

【携帯性】
手帳型ケースを使用していますが悪いとは思いません。

【レスポンス】
特に気にならないのでよいのでは。

【画面表示】
時分的には問題なし。

【バッテリー】
ゲームで3時間ほどで2日くらいはもちます。

【カメラ】
スマホで見る限り悪くはない。

【総評】
高スペックと比べると見劣りするのでしょうが
SIMフリーで防水で価格も安いので満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R2スバリストさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
自動車(本体)
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】スクエアなデザインでしっくり手に馴染む感じ

【携帯性】5インチが一番いいかも。(見やすさと携帯性の両立)

【ボタン操作】これは位置が微妙です。電源ボタンとボリュームボタンが横にあるのですが、けっこう押し辛い。ボリュームも上げてると思ったら下がっていたり・・・。

【文字変換】Google日本語変換のため、評価なし

【レスポンス】早くはないですが、時としてもっさりする時はあります。

【メニュー】アンドロイドなので、自由がきくので、普通。アイコンがまとめられないのはマイナスかも。

【画面表示】それほど悪くはない。

【通話音質】聞きにくい時はありますが、耳の穴がフィットすれば聞きやすくなる。

【呼出音・音楽】呼び出し音は悪くない。音楽はスピーカーでの再生は×。

【バッテリー】一日は普通にもちます。水面下で動いてるアプリが悪さして異常に減りが早い時はある。

【総評】防水防塵でワンセグがついて、安く購入出来て普通レベルで使えるのは、この機種ぐらいかもしれません。
後継機のM04が出ましたが、ほとんど同じような感じなのでM03でも古さは感じません。
内部ストレージを32GB増やして48GB仕様の神機に変身させておりますので、通常で使う分には満足しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

onepunchmanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー5
カメラ無評価

XperiaZ3からの買い換えですが、この値段でこの機能であれば、かなりコストパフォーマンスに優れているのではないでしょうか。ハイスペックのスマートフォンと比べたらきりがありませんが、LINEなどのSNSや通話、インターネット程度の使用でしたら十分に満足できると思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこっちーずさん

  • レビュー投稿数:188件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1196件
ゲーム機本体
8件
196件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
130件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】

以前、XPERIA Z5(ソニーモバイル製)を使用していたのでそれと比べると質素な感じはありますが、この価格帯かつ国産スマホにしては考えられていると思いました。

【携帯性】

片手で持つと意外なズッシリ感のあるスマートフォン。片手で操作していた方だと手首に負担がかかりやすいと思います。

【ボタン操作】

普通。ケースにもよるかもしれませんが電源ボタンと音量調節ボタンを間違えやすいですね。

【文字変換】

ATOKを搭載しているだけあって文字変換であまり苦労することは少なくなりました。

【レスポンス】

CPUがたいして高速ではないのと、RAM(メモリ)が2GBな点については通常の使用範囲内(電話、メール、SNS、ブラウザ使用)では特に問題はありません。

ゲームやCPUの処理を最優先する使い方をされる場合にはこのスマートフォンは不向きかと思います。

【メニュー】

国産だけあって分かりやすいです。

【画面表示】

アイコン表示は他社スマートフォンからの移行でも分かりやすいです。

【通話音質】

SIMフリー機ではあるものの、富士通製において評価されてきた通話へのこだわりは健在しています。データ通信だけでなく、通話をするケースが多い方には適しているかと思います。

【呼出音・音楽】

モノラルではありますが、スピーカーが画面側にある関係で目立った不満は特にありません。ハイレゾに対応してないので音質にこだわりがある方には向いていません。

【バッテリー】

私の使い方は自宅ではほぼWi-Fi利用、外出先ではMVNOの節約モードで利用しているためか最低でも1日は持ちます。バッテリーをバンバンと消費するようなスマートフォンの使い方をしていないのも長持ちしている理由かもしれません。

【総評】

家電量販店の在庫処分セールにて購入しました。(=約23,000円程度)

これまではキャリア系にてスマートフォンを利用してきましたが一ヶ月あたりのデータ通信料が1GBに満たないこと、ハイスペックなスマートフォンは今のライフスタイルに合致してないこともあり、格安SIM+SIMフリーで十分かなと考えてこの機種を購入しました。

先代モデルのM02は有機EL液晶で割れやすいというコメントが目立っていたので見合わせていましたが本機種の後継モデルであるM04が発売されたことでM03の価格がだいぶ下がったのは良かったですね。

最近機種のM04とはOSの違いなどありますが普段使いでは特に気にしていません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Cooo.さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
80件
自動車(本体)
2件
49件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

格安スマホデビューに伴いSIMフリー携帯購入!
これで十分じゃん!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tanupon!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

入浴中使用機として購入。もちろん湯船にはつけませんし、シャワーで冷やしながらの使用ですが重宝してます。SNSの閲覧、スケジュール、メールチェック、ニュース購読などユックリ出来るので満足です。
電池持ちは2、3日に一度程充電しないといけないので、昨今の他機種からするとイマイチ。またメイン機のiPhoneと比べるとどうしても画面反応のもっさり感は否めませんが、普通に使用する分には問題ありません。
サブ機として使用するには値段、スペックともに申し分ないかと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows M03のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

arrows M03の評価対象製品を選択してください。(全3件)

arrows M03 SIMフリー [Black] Black

arrows M03 SIMフリー [Black]

arrows M03 SIMフリー [Black]のレビューを書く
arrows M03 SIMフリー [White] White

arrows M03 SIMフリー [White]

arrows M03 SIMフリー [White]のレビューを書く
arrows M03 SIMフリー [Pink] Pink

arrows M03 SIMフリー [Pink]

arrows M03 SIMフリー [Pink]のレビューを書く

閉じる