端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

満足度:



3.59





(カテゴリ平均:4.05)
満足度ランキング
—位

レビュー投稿数:189人 (試用:1人)
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2016年8月25日 18:59 [955328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia Z3を使っていたので同じ感じ
【携帯性】
Xperia Z3を使っていたので同じ感じ。ちょっと軽い
【ボタン操作】
Xperia Z3の電源ボタンよりは安心。
【文字変換】
特に気にしていないので、標準のATOKの良さ分かりません。
【レスポンス】
たまーーーーに遅い。と思う時がある。XperiaZ3はなかった。
【メニュー】
慣れれば何でも同じ。
【画面表示】
汚い、見難いと思う事はないです。
【通話音質】
電話しないので。
【呼出音・音楽】
XperiaZ3の方がスピーカーが良い。でも気にしない。
【バッテリー】
新品だからか不明ですが。1年半使用していたXperiaZ3と比べると確実に2倍以上はもってます。
【総評】
XperiaZ3が故障して、おサイフケータイで探していたらコレしかなかったので購入。
本体が熱くなることもないし、今のところ変な再起動もないし、性能も不満はないので。
これで長く使用できたら何も文句ないです。
- 比較製品
- SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
プロフェッショナルレビュー
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
ユーザ満足度ランキング
(スマートフォン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
