月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1200万画素 x 2
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月9日 14:55 [967167-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
数年前のiPhone5の方が余程タッチ感度が良い。軽いタッチだと反応しないこともあり。SD カードにアプリを移動する事も出来ないし。文字のコピーするのもやりづらいし。アプリの通知設定が今一つよく分からないのも困る。なぜLINEは通知音が鳴るのに別アプリだとその設定をしても鳴らないのか。こんな事ならiPhone7にしておけば良かった。デザインとカメラの良さは認めるけどそれだけならデジカメでいいよ。なぜこんな高評価なのか。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 10:52 [952728-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
5.2のわりに軽い方だけど、変に重量感がありますね。
【ボタン操作】
これはまあまあ。
【文字変換】
ATOK使ってるけど、フリック入力が終わってます。XperiaZ4やNexus5にかなり劣るのよ!不良品かな?
タッチの感覚がひどい。
【レスポンス】
これもタッチの感覚のひどさとスクロールさせた時の目のしんどさがあるな。性能は良いけど、もっと人間に合わせろって言いたくなるわ。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
これはなかなかですね。ただVoLTEに対応して欲しいわ。
【呼出音・音楽】
やや大きめで良いがステレオくらい欲しいねー。
【バッテリー】
これは満足です。
【総評】
これってラインなどのLED通知ランプあるの?って感じです。あと自慢のカメラもシャッター押してからが遅い。画質は良いが。子供を撮りたいカメラではないわ。Xperiaは良かったのに。
なんせタッチの感覚が自分には馴染めないです。Nexus5がその点では良かった。今もこのレビューをフリック入力で書いてるけどやりにくいわ。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月31日 17:13 [949328-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
昨年から使っていたHUAWEI P7からの乗り換えです。
利用1週間後の利用感を。
どなたかも言われていましたが、BATTERYですが
それ程と思う程でした。。。高評価の方もいらっしゃいますが。
初利用の指紋認証は最高★5つ。
MiniUSBではなくTypeC変更により
家のケーブルに変換器対応必要★2つ。
(方向性がなくなったのは良いが添付変換器が一つなので別途4つAmazonで購入)
スピーカー、、、これは少し酷い気が★2。
カメラはこれからじっくり使いたいと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月13日 08:36 [944677-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通です。
チタニウムグレーの色があまり好きではありませんが、それなりに高級感はあります。
【携帯性】
軽いし、薄いし、大きさも問題なし。
【ボタン操作】
問題なし。
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
iPhone6plusと多少くせは違いますが、問題ないです。
スクロールがスムーズ過ぎる感じですかね。
【メニュー】
問題なし。
いろいろといじれそうで良いです。
【画面表示】
良いですが、特別優れているわけではないです。
色温度を変えられるのはいいですね。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
バッテリーの消費は思っていたより早いです。
色々と設定も変えましたが、二年近く使ったiphone6plus の方が全然もちます。
ほかの方のレビューでは比較的高評価ですが、この点は不満です。
基本的に私は、こういった評価は他の方より辛口だと思います。
「5」って最高評価、それ以上にいいものはないの?と思ってしまうので。
「3」で普通、問題ない。「4」で他より優れている。「5」は最高レベル。
iPhone6plusからのりかえなので比較対象もiPhone6plusです。
ですが、特別劣っている部分もないと思います。
HUAWEIには好感が持てました。
5.5インチから、5.2インチなので画面が小さく感じてしまうので買い換えようと思っていますが。
MediaPad T2 7.0 Proにひかれています。
妻もiPhone6からP9liteへ乗り換えましたが非常に満足しています。
初のアンドロイドで覚悟していた不便さもありません。
この機種も良いできだと思いますが、iphone 6plus の素晴らしさも実感しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
