端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月10日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年6月25日 00:28 [939937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
シンプルなデザインで,私は個人的に好きです。
【携帯性】
ポケットから少し出る位なので,ちょうどいいです。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量は従来製品とほぼ同じ場所でした。そこまで困りません。
【文字変換】
ATOKなどのサードパーティーアプリを使っているからなのか,設定ボタンが右側にあると間違って押してしまいます。もしかしたら設定で変えられるのでしょうか。試しに使ってみている程度なのでそれほどでもないですが,ATOKに慣れると使いづらいなぁと感じてしまいます。どこの純正IMEも同じようなものですが…
【レスポンス】
音声回線と繋いでないことも影響してるかもしれませんが,果てしなく早いです。
気持ち悪いくらい早いので,誤動作をちょこちょこ…早すぎるのも考え物です。
【メニュー】
アプリが,純正のホーム画面は縦表示なことと,ホーム1番右側がアプリ一覧なのはまだ慣れません。
ホーム画面の数にこだわりがあるひとは,1番右にあることが邪魔に感じてしまうかもしれません。
GalaxyやXperiaのように一覧はショートカットで飛んだ方が良いのでは…
【画面表示】
色々と明るさを調節でき,白物家電にも名前を連ねているだけに,液晶の色使いにもとても気を遣っていると思います。しかし,勝手にコントラストがホイホイ変わると,さすがにブルーライトで光合成をする筆者でもチカチカしてきます。これも設定でいじれるのでしょうか…初期設定がホイホイ変わる設定なのは,何もいじれない初心者や情弱は大変かもしれませんね。
【通話音質】
ちょっとだけ使ってみましたが,少しうるさい店内でもよく聞こえました。VoLTEの力もあるのでしょうが,docomoの最新テクノロジーは通話品質の向上を感じました。
【呼出音・音楽】
あまり呼び出し音を使ってませんが,プリセットでも十分カラフルな音色があり,しばらくはオリジナルを足さなくても良いかな?と思えました。
【バッテリー】
とんでもなく持ちます。とんでもないです。半端ないです。アプリで計測した時は80時間を越えてました。何が起こったのか,3日どころではありませんでした。使い方もありますが,1日なんて余裕で持たせられると思います。
【総評】
iPhone,Galaxy,Xperiaの台頭で国産メーカーは基本的に影が薄いですが,SHARPの本気を感じました。
持ち具合を極限まで高めた結果かなと思います。ちょっと心が揺らぎました。これを使ってからであれば,恐らくGalaxyを使い続けていた伝統を破る存在だったかもしれません。
それでもまだまだ伸びしろはあると感じました。SHARPとAQUOSが消えない限り,新たな可能性を追求し続けて欲しいです。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月23日 20:24 [939682-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
10日間程使用してみて・・・
まぁ、キャリアスマホの最新ライトミドル機と現在自分の使っているASUSのZenFone Maxを比べるのはアレなんだが・・・
SH-04Hは最新Android 6.0、IGZOディスプレイ、RAM 3G、ROM 32G・・・とスペック的に良いんだが、自分は ZenFone MAX の方が使いやすいかな〜?
実際に購入して色々いじって自分好みにカスタマイズすれば評価も変わるんだろうが・・・
AQUOSはMAXよりも
・薄くて軽い・・・コンパクト・・・ちょっと感動(アウトカメラの出っ張りが気になったが)w
・IGZOの画面は解像度も高く、美しく観やすい。
・動画再生処理もカクつく事なくスムーズで画質・音も良い。
・バッテリーは思った以上に持つ(アプリを数種類ダウンロードしたほかは初期に近い状態で使用)
・カメラ使用時やアプリダウンロード中の本体発熱等も神経質になる様な事も無く、普通に使える。
・指紋認証は便利で反応速度も素早く、ストレス無し。
まぁ、普通に使うのなら文句なんて出ないと思う。
でも、どうしても慣れなかったのが、
・エモパー・・・ウザイ・・・OFFにしました。
・グリップマジック・・・ウザイ・・・OFFにしました。
・ヒカリエモーション・・・ウザイ・・・OFFにしました。
・ツイストマジック・・・使いません・・・OFFにしました。
・docomoプリインアプリ・・・使いません。
「キャリアスマホってこんなだっけ?」
ってほど、自分は使わない機能が多いんだよな〜。
そもそも外出先で動画観ないし、ゲームもやらない、ハイゾレで音楽も聴かないし・・・。
う〜ん・・・いい機種なんだけど・・・スペック的にはMAXより断然いい機種なんだけど・・・タダであげると言われたら・・・そのままAQUOSの方を売りに行くだろうw
ただ、誤解してほしく無いのは「この機種が悪い・使えない・・・とかではなく、自分には必要ない」って事です。
キャリアの手厚いサポートアプリとか使い慣れれば便利な機能とか・・・自分には必要ないかな・・・と。
まぁ、不要な機能などはOFFにしてしまえば良い事なのだが、初めから望んでない機能の付いたキャリア機種を購入するより、必要な機能に絞った安いSIMフリー機の方が自分には合っているみたいです。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月23日 11:23 [939580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
最近のモデルは良くも悪くもiPhone似。
裏側のカメラの出っ張りが気になる。(これもiPhoneと同じか)
【携帯性】
画面が5.3インチだけあって全体のサイズが大きい。
普段ポケットに入れて持ち歩くので大き過ぎて邪魔。
【ボタン操作】
指紋認証でロック解除は便利。
最初は1回で認識しないことが多々あったが慣れると非常に便利。
ただ、何気なく持っているといつの間に解除されていることがある。
【文字変換】
普通
【レスポンス】
さすが最新のモデルだけあってレスポンスは非常に良い。
【メニュー】
プリインストールされるドコモアプリが邪魔だが、これ以外はいたって普通。
【画面表示】
非常に綺麗です。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普段使っているSO-02Gと比べて、バッテリーのもちは良い。
体感的にはバッテリー容量がSO-02Gの130%〜150%程度という感じ。
ただ、充電せずに2日間使うのは厳しいので、結局毎日充電することになる。
【総評】
2週間ほど使用してみたが、さすがに最新モデルだけあって、動きはサクサク、画面は綺麗、電池も持つので良くできている。
しかし、全体のサイズが大きく、普段ポケットに入れて持ち歩くにはちょっと大き過ぎるのが唯一にして最大の難点。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月22日 18:05 [939445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
すっきりしたデザインで無駄がないと思います。最近のスマホについていないストラップ通しがあり良いと思います。
【携帯性】
サイズは画面に伴い大きいですが、薄いので携帯性は良いです。ただカバーをつけていないので、カバーありの場合はわかりません。
【ボタン操作】
私の持ち方では非常に利用しやすいと思いますが、女性の小さい手では使用しにくいかもしれません。
【文字変換】
特に気にすることなく変換することが出来ます。
【レスポンス】
最新式であるので、ストレスはありませんが、常駐ソフトも入れていないのでその影響もあるのかもしれません。
【メニュー】
特に普通だと思います。今までと比べて良くも悪くもありません。
【画面表示】
精細だと思います。長く見ていても疲れることはありません。
【通話音質】
データ送信で使用しているため通話は未実施です。
【呼出音・音楽】
マナーモードでのみ使用しているので音楽についてはわかりませんが、応答音声はくクリアな音声で、安い製品にありがちなザラザラした感じはありません。
【バッテリー】
バッテリーの容量と液晶の低消費電流のおかげか、今までの製品に比べて安心して使用できます。20%以下になっての使用は試していないのでどのくらいバッテリーが長持ちするかはわかりません。
【総評】
機器の性能としては良いですが、画面が大きいため若干サイズが大きく、片手で画面操作が難しいです。また、充電がワイヤレス(Qi)に対応していないのが残念なところです。指紋認証はやはり便利な機能だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
