発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 155g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年2月9日 19:43 [1002531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
SUMSUNのGaraxy Note3から買い換えてまだ一週間程度です。
そのため、深く使い込んでないため正確なレポートになってないかも知れませんがご参考になればよろしいかと思い書きました。
大半が前機種(Garaxy Note3)との比較になっているためご容赦ください。
【デザイン】★★★★★
Garaxy Note3からの買い換えなので少し薄くスタイリッシュな感じです。
ブラックにしましたが高級感があっていいと思います。
【携帯性】★★★★★
Garzxy Note3より一回り小さくなり、本体の厚みも薄く軽くなってるので携帯性はとてもいいです。
【ボタン操作】★★★★
ボタンが右側に集中してるため押し間違えたこともあります。
ただし、慣れればいい配置ではないかと思っています。
【文字変換】N/A
ATOK fro Androidを導入してるのでこの項目はパスします。
【レスポンス】★★★★★
Garaxy Note3に比べると電源OFFからの立ち上がりは格段速くなっている。
また、アプリケーションのレスポンスもGaraxy Note3よりいいです。
十分に実用(上位)と思います。
【メニュー】★★★
タブで分かれてないため設定したい項目が分かりづらいときもある。
ただ、シンプルで慣れれば使いやすいと思われるメニュー構成です。
【画面表示】★★★★★
画面のスピードはIGZOの効果を感じるほどには至ったないですが、
通常のスクロールなどはもたつくこともなくスムーズです。
【通話音質】★★★★★
通話音質は以前より格段向上していると感じる。
相手の声が聞きにくいことは少なかったが電話はまだあまり使ってないので
詳細なレビューは出来てないと思う。
【呼出音・音楽】★★★★
音質もよく音量も結構大きな音まで出るのでうるさい商店街などでも着信音を聞き逃すことがない。
また、マナーモード機能がGaraxy Note3より遙かに高機能化しているため、
ボタンに少し触れただけで解除されてしまうことはなくなっている。
【バッテリー】★★★★★
前機種が3年以上使用してたので比較は出来ませんが一日使っても80%を切ることはなくなっている。
同じ程度の使用で前機種は20%を切っていた。
----以下は項目にないものですが使用感を少し----
【指紋認証】★★★★★
精度も高く簡単にロック解除できるので非常に重宝できる。
さらにショートカットを作ると特定アプリを一気に起動できるので便利である。
【カメラ機能】★★
2,000万超の画素に多少は期待したのですが、写真の荒さに少しガッカリ。
これだけが今回買い換えた中で唯一前機種よりダウンしたと感じる項目です。
【総評】満足度:★★★★★
総合満足度は星5つにさせて頂きました。
やはり私の若き頃に憧れのメーカーだったシャープの製品と言うことで期待を裏切らないものでした。
まだ、使用して浅いためもう少し使い慣れるともっといいところが見つけられそうです。
エモパーもまだろくに使用してませんので、そのうち追記させて頂きます。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 14:16 [1000280-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
SH-02Eからシャープで2台目のスマホで、間にガラケー使用有り
購入後約半月でのレビューなので一部未評価です。
【デザイン】★★★★★
質感はSH-02Eに比べて高級感がある。サイドのアルミ部分が特別感が有って善い
色はグリーンを選んだ、他のメーカーに無い様な色だったので面白いと思った
【携帯性】★★★★
02Eより二回り大きく感じる、前のバックが使えなくなって新規購入した
5.3インチの画面を選んだのだから仕方がないが、バック購入は痛かった
【ボタン操作】★★★★
液晶画面のボタンの中心と、タッチポイントの反応位置が少しずれて居る時が有る
何度押しても反応しない事にイラついたが、少し横を押したら反応した
本体横の電源ボタン等の反応は善くなっている
【文字変換】★★★★★
02Eと変換が替わって戸惑うが、濁点とかスペースの入れ方は善いと思う
返還候補の選び方も楽になって居る
【レスポンス】★★★★★
立ち上がり時点から02Eよりも速いです、他機種は知らないが、此れで満足してます
【メニュー】★★★★★
02Eよりすこしづつ大きい為か、タッチし易い
まだ、困った事には遭遇して無い
【画面表示】★★★★★
表示は前機種も良かったが、更に善く成ってる気がする
ハイスピードの恩恵には未だ十分には浴して無いが、期待できる
【通話音質】★★★★★
こちらの声も、良く聞こえている様で「聞き直し」は未だ無いし、相手の声も良く聞こえる
02Eでは部屋の中では、時々「かすれる」事が有ったが、此れは良い
【呼出音・音楽】無
特に使って居る感覚が無いので今回は「無評価」
【バッテリー】無
未だ02Eとの比較が出来る程使って無いので「無評価」
【総評】満足度:★★★★★
総合満足度は5点としました。
「指紋認証」「カメラ」「画面の広さ」等前機種よりも、大きく進歩したと感じたから
シャープも台湾傘下から早く、独立出来る様に頑張って欲しいし、此の機種見たら、頑張れてるかなと思う
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 5件
2017年1月21日 12:41 [967388-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
全体的にとても美しいのでカバーを着けるのがもったいなく、半年間裸で使ってきました。前面のガラスはGorilla Glass4、背面はハードコートパネル、フレームはアルミ素材と堅牢な作りになっているおかげで今のところ本体に傷は視認できません。
今見ても格好いいと思います。カメラもでっっっかく存在感があり、好きです。でも、微妙に飛び出てるのが気に入らないです。この1mmの出っ張りを残したままで製品化するような≪妥協≫を繰り返してるから中華資本に乗っ取られるようなことになるんじゃないんでしょうか。これだったら本体の厚みをカメラの出っ張りに合わせて厚くして、その分バッテリ容量を増やしたりベースアップすれば良かったと思います。
【携帯性】
良いと思います。ズボンのポケットに入るこの大きさがスマホの携帯性の限界かなと思います。携帯性と画面の大きさが絶妙だと思います。(海外の調査では、スマホユーザーが最適だと感じる画面の大きさは5.3インチらしいです。sh-04hドンピシャですねw)
SONYのXperiaXZより画面も大きく、バッテリー容量も多いのに6gほど軽い&5mmほど薄いのを考えると携帯性は★5だと思います。
【ボタン操作】
やっぱり指紋認証が不満です。スリープ状態からでは動作せず、画面を点灯させてからでないと認証出来ないのがとても億劫。グリップマジックでスリープ状態から復帰させることもできますが、グリップマジックの待機電力が多すぎるので諦めました(泣)
Nexus5Xなどは画面が暗い状態からでも指をかざせば瞬時にロック解除出来るので、sh-04hもアップデートでそうなることを願います……
【文字変換】
半年使っていますが、相変わらずs-shoinは頭悪いですね。最初は自分の名前すら出なくてビックリしました。
あと、深読みして色んな予測変換してくれるのですが、無駄な変換が多い気がします。iPhoneキーボードやgoogle キーボードを使ってきて、文字変換に関しては特に意識しなかったのですが、s-shoinで初めて気になりました。
驚きの予測変換例を紹介します。「今日と」と打ちたくて、「きょうと」と入力したところ、「共同」「京都市」「京都市役所前」「京都機械工具」「京都工芸繊維大学」……「今日と」という感じです。予測変換の30個目ぐらいでやっと出てきました。こんな初歩的な変換もスラッと出来ないのかぁ。バカというか、頭が良すぎるというか……
【レスポンス】
Androidはサクサク動くイメージだったのですが、この機種はヌルヌル動きますね。AQUOS独自のIGZOのおかげなのか、最近のAndroidの仕様なのかは分かりません。
普段はヌルヌルなのですが、電池容量が10%切ったあたりからカックカクになります。省エネモードを設定しなくてもCPU に制限が掛かっているようです。
※Androidらしからぬヌルヌル動作の原因が判明しました!(開発者オプション)の(アニメーションスケール)でヌルヌルに制御されているようです。私的にはサクサク動く方が好きなのでアニメーションスケールを全てoffにしたところ、サクサク&電池持ち改善が見られました。
【メニュー】
ホーム画面はデフォルトだとメモリ消費が激しいのでNova Launcherを導入したところ、メモリ消費と電池消費が改善しました。
【画面表示】
きれい。でも、ここまできれいな必要あるのでしょうか。画素数落として電池の持ちをよくしてくれれば良かったのに。
ハイスピードIGZOすごいです。カクカクしていたゲームでONにすると、スルスルになりました。ゲームするならiPhoneの方が良いと思っていたのですが、高速IGZOがあればAndroidでもいいかなと思います。
以前は高画質な画面のせいで電池の40%ぐらいが画面に消費されていたのですが、Android7.0にしてから、なぜか画面の消費電力が10%程になりました。なぜでしょう??
【通話音質】
Volte素晴らしいです。Volte(HD+)も試したのですが、Volteとどこが違うのか私の耳では分かりませんでした。
まあ、きれいなことに変わりないのですが。
【呼出音・音楽】
音楽聴いて、walkmanはいらないなと思いました。とてもきれいに聴こえます。
【バッテリー】
以前使っていたiPhone5cよりも電池容量が多いはずなのに、あんまり変わらない……と思っていたら無駄なアプリが異常なほど電池を使っていることに気がつき、それを全て無効にしたら持つようになりました。
ゲームをやれば減るのは当たり前だと思っていましたが、高負荷のゲームをやっても余裕で1日持ちます。ゲームやらない人なら3日は持つと思います。
周りにXperiaXPを持ってる人がいますが、同じようにネットで調べものをしていても本機種の方が明らかに電池持ちが良かったです。
【カメラ】
がっかり。カメラは画素数が多ければキレイに撮れるのだと思っていましたが、そうでないと知りました。ちょっと引き伸ばしただけでギザギザ。大学の授業で黒板を写メってもほとんど見えません。画像の処理能力が追い付いていないからなのかなんなのか……
【総評】
iPhoneへの機種変を考えていたのですが、雪山など、寒い場所でのバッテリーの貧弱さを目の当たりにし、Androidにしました。最近もスキーをしに極寒地へ行き、sh-04hを使用しましたがバッテリーが急減する現象も起きず普通に使えました。雨の日も昔の防水Androidとは異なり、画面に水滴があっても画面の誤作動がありません。夏の暑い日にも本体が熱くなりすぎて使えなくなることもありませんでした。フリーズ、画面の表示異常なども半年間一度もありません。
当たり前に、いつでもどこでも使いたいときに使える、SHARPがもの作り日本国の意地を見せた素晴らしい機種でした。いつか、日本企業に戻ってくれたら、またSHARPのスマホを買おうと思います。
参考になった23人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月15日 19:13 [937433-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ずっとXperia一筋で来たけど、発熱問題、インチダウン…など、購買意欲がなくなり初めてSHARPの製品を買いました。
もちろんdocomoshopで実機に触れてからの購入でしたが、多少の違和感はありますが総合的には満足しています。
●悪い点… バイブは全く気づかないレベル(笑)ハッキリ言って意味のないもの。デニムの前ポケットに入れてますが、1度も気づいたことないです。
カメラの性能は不安なく使えるレベルで、普通にプリントしても違和感ないぐらいの仕上がりになっています。
バッテリーは1日は楽に持つくらいです。
通話やゲーム、ネット接続を一般的なレベルでやりますが、バッテリーで困ったことはないです。
画面は綺麗ですし、大画面なので見やすく満足しています。
参考になった61人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月1日 11:50 [964992-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
一ヶ月使いました。
まず悪い点、使いにくい点について一言もの申します。
まずタッチ、ボタンの感度が悪すぎる。ゲームの隅っこのタップ、小さいボタンの認識不備、これが何回タッチしても反応しない、再起動するしか無理です。あとは、タッチの認識場所がずれたりすることがたまにあり、ゲームに致命的な結果になる場合がありました。ほんのわずかなズレですが、しびやなゲームでは命取り。
さらに、発熱もややあります。気密性の高いボディのせいか、ほんのり熱く感じたら、もうなかはあっつあつです。cpuクーラーの温度検査にすぐにひっかかりました。また、強制的な電源オフや、強制バックライト軽減も何度か出くわしました。そしてそして、、、一番はらがたっているのがWi-Fiの電波感度が悪い!床に置いたらLTEってどういうこと?!
こんなの2年も我慢できません!って状態です。
ほんとにもうイライラマックスです。2年前のギャラクシーのほうがグラフィックがまだ綺麗です。一度だけですが、画面が虹色の線に覆われたこともあります。この機種は電源が外せないので、フリーズしたらどうしようといつも心配です。
最後にいい点についてのレビューですが、画面が大きくてスリムってくらいですね。エモパとかいらないアプリは全て無効にすることをオススメします。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 17:32 [963219-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
いろんな方が書かれていますが、タッチに反応しない、右半分がレインボーカラーの縦縞に、画面がかすれる、まーいろいろと不具合だらけ。
購入翌日から出始め、すでに2回修理に出しましたが、出すたびにひどくなって帰ってきます。
店舗ではらちがあかないので、ドコモのお客様センターに電話するも、驚くような神対応。
こちらに言われも何もできませんので店舗に行けと。
返金も交換もしない、それがドコモの答えだと。
人をおちょくるように、こちらが何を言っても同じことしか言わない。
悪いことはいいません、こんな不良品買わないほうがいいです。
これまで15年以上ドコモですが、もう縁を切ります。
あんな対応しかできないなら、対応窓口なんてなくしたほうがいい。
参考になった223人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 18:54 [960115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】iPhoneに似ているがかっこいいです。
【携帯性】やや大きいですが慣れれば大丈夫そうです。
【ボタン操作】以前の機種と同じように使いやすいです。
【文字変換】頭がよくつかいやすいです。
【レスポンス】sh04fの時はカクツキましたがが今のところサクサクで速いです。
【メニュー】そこそこ使いやすいですが xpria のホームのが使いやすいです。
【画面表示】すごくきれいです。
【通話音質】全機種より聞こえやすいような気がします。
【呼出音・音楽】やや小さいです。
【バッテリー】今のところ長持ちです。
【総評】sh-04f の画面が割れてしまい機種変しましたが。、もうそろそろ機種変するところでした。
wifiのつかみもよく レスポンスもサクサクです。前機種を下取り出そうと思ってた矢先だったので画面が割れてしまい下取りに出せませんでした。しかし、この機種にして良かったです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 21:09 [959045-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
新機種にかえてよかったです。
ハイスピードIGZOはほんとにヌルサクです。
かくかくしません。
デザインも高級感があります。
電池もちはあんまり前機種と変わらないと思います。
機種変してよかったです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 20:02 [958814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄くて持ちやすいです。
このグリーンが良くてauからMNPしました。
【携帯性】
すっきりしたデザインなので携帯性も良いです。
【ボタン操作】
使いやすいです。
【文字変換】
ATOK使用のため、無評価。
【レスポンス】
かなり早いと思います。
【メニュー】
NOVA使用のため、無評価。
【画面表示】
前に使っていたSHL25よりキレイ。
【通話音質】
クリアに聞こえます。
【呼出音・音楽】
スピーカー音質が賛否ありますが、そこそこきれいに聞こえます。
【バッテリー】
使い始めたばかりなのでまだ安定しませんが、自分でいろいろ設定を変えられるので便利だと思います。持ちは良いかな。
【総評】
本体カラーと指紋認証に惹かれてドコモにしましたが、正解でした。
とにかく使いやすい。カメラ機能も進化しているし、プルダウンメニューも使い勝手が良かったので、しばらく楽しめそうです。買ってよかった。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 23:43 [958210-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
おすすめプラスの「残像」モードで撮影。よくある滝のパンフのような写真に。 |
同じく「くっきり」モードで。空と雲の境目がはっきりとしてます。 |
SH-01Gを落下で壊してしまったため
急遽機種変更しました。
大事なプラスxi割回線でしたが(泣)
ついにパケットパックに
プラン変更となりました。
【デザイン】
EDGESTに慣れてましたが
これはこれでいいデザイン。
上下間違うことはありますが(^^;
iPhoneの6sと5sのいいとこ取りのような
気がします。
【携帯性】
縦に少し大きいですが
横幅は広くなく持ちやすいです。
【ボタン操作】
位置関係も絶妙で
握って画面ON、からの指紋認証が
最高にしやすいです。
指紋認証の精度も良いですね!
これだけでも試してみる価値アリです。
【文字変換】
使い慣れたS-shoin。
メーカーサイトから落とした辞書も
引き続き使えて便利。
ネット変換も便利でPo-BOXより
変換はお利口です。
()とうつと変換後に自動で入力位置が
カッコの間に戻るなど細かい部分の
使い勝手の良さが素晴らしいです。
【レスポンス】
今のところサクサクです。
誤タッチも皆無でストレスなしです。
【メニュー】
特に問題なし。
ウェルカムシートががなくなったのが
本当に残念。
【画面表示】
従来機種で感じられていた
自動調光でのちらつきが減りましたね。
リラックスビューも
タイマー設定できて便利です。
倍速液晶は自分的には
あまり違いがわかりませんでしたが(--;)
スクロールはすごく滑らかだと思います。
【通話音質】
データプラン契約につき無評価
→9月に入り音声プランに変更しましたが
VoLTE、驚くほど明瞭に聞こえます。
これまたスゴい。
【呼出音・音楽】
着信なしのため、無評価。
→可もなく不可もなく
【バッテリー】
ものすごく持つ時と
なにもしてないのにけっこう減る時があって
まだ不安定ですが悪くない感じです。
もう少し様子見でしょうか。
個人的には以前のエコ技設定が好みでした。
省エネ待受と共に復活希望です。
ソフトウェアアップデートで
解消されたはずですが
自分の端末では
未だに稀に充電できていない時があります。
【カメラ】
起動からフォーカスまでは
前評判通り早くなりました。
おまかせオートだと、
ちょっと暗めになるような気がするので
ホワイトバランスを調整してます。
静止画画質がもうひとつ下のものがあっても
良かったかも。
ただ、そこを除いては大満足です。
おすすめプラスで撮った写真を
添付してみましたが
かなり楽しめそうです!
【総評】
急遽の機種変更。
TVsideviewでおでかけ転送をヘビーに使っており
この機種は非対応だったので
最後までXPERIA(SO-04H)と迷いましたが
実機を触りまくり、
ネットでの評判も散々に見たあげく、
それ(TVsideview非対応)以外の面では
完全にZETAの圧勝だったので
個人としては4代目のZETA購入と相成りました。
現時点では上記のポイントを除いては大満足です。
TVsideviewも、いつかアップデートで対応してくれると信じて。。。
SONYさん、何卒宜しくお願いいたします。
→9/1アップデートでSH-04Hをはじめとした
16夏モデルの他メーカー機種も
ほぼ非対応→対応となったようです。
これにて個人的には
完全にZETAを選んで大正解だった、
と言うことになりました。
惜しむらくは9月に月サポが増額されたこと。
前のスマホ、落とすのが
もう少しあとだったら良かったのに(^^;
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年7月21日 00:59 [946858-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アイフォンそっくりだけど、きれいなデザイン
【携帯性】
少し大きいがズボンのポケットになんとか入る大きさで〇
【ボタン操作】
2回押ししてアプリ終了ざら。
【文字変換】
めちゃくちゃ使いずらい。押した感触、感度が良すぎて誤変換だらけ。
【レスポンス】
3年前のアローズ(富士通)の方がレスポンスは上。3年立ってもシャープは富士通以下。
【メニュー】
カスタマイズできるので無評価
【画面表示】
きれいが、どこの機種も同じくらいきれいので、普通です。
【通話音質】
問題なく通話できる品質です
【呼出音・音楽】
内蔵の呼び出し音が少なく残念
【バッテリー】
これはヒドイ。 1日なんとか持つ程度。ゲームをしたらたちまち減る。していなくても確実に1時間で数パーセントずつ減る。
朝からライン10分 メール2、3件、 昼にラインゲーム20分 これで夕方60パーセント。夜ラインゲームとラインを1時間すると
30%以下に。三年前の富士通と変わらない。クソバッテリー 期待ハズレ。
【総評】
不要なアプリが多すぎ。まったく使わない。バックラウンドで動いているのか?メモリー3Gあっても空きが常に1G以下。
そのせいか、ラインアプリを立ち上げるのに10秒ほどかかり、やっと立ち上がっても操作を10秒ほどしないと画面が真っ暗になって
また立ち上げ直し。毎回ではないので、大丈夫な時もあり。何せ動作が不安定で使い物にならない。デザイン以外評価できるところが見当たらない。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年7月19日 11:38 [946420-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
使ってみてバッテリーの消耗が早すぎる。何もしなくても1時間で4%くらい減っていく。省エネスイッチは反応が遅すぎて使い物になってない。
現状では、モバイルバッテリーを手番せない。ここまでひどいのは久しぶり。
次に写真のフォルダ移動に関して、最悪。ひどすぎる。
wi-fiに関して2年前に買ったASUSのアンドロイドのほうがよく受信する。SH-04Hは多々切断される。2年も差があって、こんなものなのかと落胆。
最後に良いトコを一つだけ。デザインだけかな。
総評として、これで型落ちなら納得できるが、これを最新機種して発売するのはいかがなものか。ユーザーの求めるものがわかってない。SHARPの底が見えた気がする。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 09:06 [939840-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
SH-01Fからの機種変になります。
加筆修正しました。
添付画像はFHDサイズ、背景ボカシを使ってSH-04Hのアウトカメラで撮影。
【デザイン】SH-01FがEDGESTではなかったので、似た様な印象がありますが、見た目にはアルミの質感が高く、個人的には好きなデザインです。
【携帯性】さすがに胸ポケットから少しはみ出る長さですが、ハードケースを付けても幅的には持ちやすく、薄い印象です。
5.5インチ液晶搭載のSH-01Gより持ち易いとは思いますが、本機の方が長いのが惜しいところかな。
【ボタン操作】電源とボリュームが近いので、間違える可能性があります。
また、使用するケースによっては電源ボタンや音量ボタンが押しにくい。
ただ、グリップマジックを使っている事と、ちょっと感動してしまう位に紋認証が使いやすく、手に持った瞬間に立ち上がるのは最高ですね。
認証しないケースでも、1、2秒後にはホーム画面になるのでストレスはないです。
【文字変換】ATOKを使用しているので無評価です。
【レスポンス】これは流石に最新機種を使っている実感が湧くところです。
特にもたつく所もなく、通常の使用なら全く問題ないと思います。
但し、エモパーやIコンシェルのキャラは使用してないので常駐させてません。
【メニュー】各項目事の設定メニューが多く、この機種ならではの設定メニューも判りやすいとは思います。
【画面表示】非常に綺麗なのに加えて倍速液晶の効果は絶大で、本当に滑らかにスクロールします。
また、自分は灯りを消して文字を書いたりネットを閲覧するのでリラックスビューがかなり気に入ってます。
とにかく非常に画面が見やすい印象ですね。
前機種で撮影した画像も綺麗に見えるので、倍速だけじゃない液晶の進化を感じますね。
超解像はONのまま使用しています。
【通話音質】電話を掛けてないので無評価です。
【呼出音・音楽】スピーカーからの音質は、やや低音よりに感じますが、特に不満はないです。
YouTube等で音楽を聞く時に、イヤフォンジャックからヘッドフォン使用での音質は、前機種に比べてかなり良くなり、解像度や音場、また低音の押し出しも良くなってました(ハイレゾは試してません)
【バッテリー】これは色々と言われている様ですが、買った直後は確かに減りが早いとは思ったんです。
但し、今回は省エネ関係が一新された様で、長エネスイッチの細かい設定を変更すれば、かなり変わります。
例えば倍速液晶は各アプリごとにオンオフ出来ますが、長エネ詳細設定には全てオフに出来る設定や、CPU動作の制限等があるので、好みとバッテリー消費のバランスを取った設定が出来るんです。
ネット閲覧ではCPU動作制限と倍速液晶をOFFにしても、特に問題ないレスポンスだと思ったのでバッテリーの消費を見ながら長エネONOFFをしています。
そんな事から使っている感覚としては特別に減りが早い印象は全くありません。
充電の早さも評価したいところです。
【総評】前機種であるSH-01Fが二年以上故障無しで使えていたのでAQUOSには悪い印象がなく、機種変にはまたAQUOSと決めていました。
SH-04Hは前機種より更に熱くなる事もないし、特にカメラの進化は前機より拡大に良くなったので、嬉しい限りです。
一番嬉しいのはストラッブホールが復活した事で、これがないと安心して使えません(笑)
一つ気になったのは、バイブが弱く感じる事ですが、これは前機種もアップデートで解消しているのでそこに期待します。
これから二年使う事を考えれば良い機種変となりました。
今回約1ヵ月使用したのでレビューに加筆修正をしたんですが、当初の評価とそんなに変わる事はなく、たまたまかも知れませんが、重いアプリやゲームアプリを入れてないせいか、不具合は発生してないです。
出先でカメラを酷使し、ハイスピード録画を使う機会があったんですが、特に発熱もなく、バッテリーも帰宅する迄問題なく持った事を付け加えておきます。
参考になった79人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月28日 23:55 [940153-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今まで、02Eから04F→03G→04Hとシャープを使い続けてますが、今回は格段にスムーズな動きに感動してます。
形も今までとは異なり丸日を帯びてますが、持ちやすく好感を抱きます。
僕は、カメラをよく使いますが、暗闇での子供の撮影は03Gの方は部屋全般に写りますが、04Hだと被写体のみ写る感じがします、しかし画素数も高くなっていることから川や山などを撮影したときは、ハッキリと過去にない美しさを感じました。
今回は、かゆい所に手が届くところが多く、夜になると【リラックスオート】目に優しい画質に自動で変化するところは、感動しました。
今後も、シャープの頑張りを応援します。
参考になった25人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
