AQUOS Xx3 レビュー・評価

AQUOS Xx3

  • 32GB

2260万画素カメラを搭載した5.3型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS Xx3 製品画像
  • AQUOS Xx3 [ホワイト]
  • AQUOS Xx3 [アクアブルー]
  • AQUOS Xx3 [アンバーブラック]
  • AQUOS Xx3 [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS Xx3 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.27
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS Xx3の満足度ランキング
集計対象26件 / 総投稿数31
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.15 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.59 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.43 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.05 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.10 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.01 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS Xx3 SoftBank絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS Xx3のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

shin9r1973さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN子機・アダプタ
2件
0件
マウス
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 まあまあ不満無しですね。

【携帯性】 若干大きく感じるが、TV視聴のためには欲しい大きさなので・・・。ジレンマを感じる。

【ボタン操作】 相変わらすAとSを押す際に誤プッシュがある。

【文字変換】 まあまあ頑張って、快適にしてくれる予測変換。

【レスポンス】 TV視聴時にアプリのアップデートが重なるとフリーズなどを起こして最悪。唯一の不満。

【メニュー】 テザリングをする際に設定から深部へといちいち開いていくのが、めんどくさい。

【画面表示】 これは個人で好みがあると思うが、俺は好きだ。

【通話音質】 可も不可もなく普通に使える、話せる。

【呼出音・音楽】 やっぱりモノラルですから、スマホに求めるところではない。

【バッテリー】 なかなか酷使に対して保ってくれる。

【総評】 とにかくTV視聴時、ここでアップデートさえかからなければ不満無し。使えるスマホだと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sayaka01さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
10件
タブレットPC
0件
2件
セキュリティソフト
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

初めてのAquosなので期待していました。
が、突然のフリーズ、バッテリーの糞さ、熱などいろいろ悩まされてきました。

外れ機種と思っていたのですが、アプリをいくつか無効、削除することによって良くなりました。

まず、エモパー、Softbank系アプリを無効にしましょう。(エモパー目的で購入したので残念ですが、、)

あと、エモパー、Wi-Fiスポット設定アプリは必ず無効にしてください。強制停止だけでは、意味がなく裏で起動をしています。

※エモパーの無効方法
設定→ロックとセキュリティ→端末管理アプリ→エモパーのチェックを外す

次にアプリ→アプリ一覧からエモパーを検索→無効→終

皆さんお試しあれ。
軽くなりバッテリー持ちの改善と突然のフリーズが起こらなくなりました。

【総評】
Sharpが、Aquos Rを発表しましたね。
今後、Aquosがどんなに良くなっても買いたくありませんね。大外れスマホです。
いい勉強になりました。
Sharpありがとう。

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Assaultさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
タブレットPC
0件
1件
セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

約3ヶ月使用。主にSHL25と比較したレビューです。

【デザイン】/【携帯性】
画面は少し大きくなりましたが、上部のふちが大きくなりデザイン・携帯性は悪くなってます。

【ボタン操作】/【文字変換】/【レスポンス】/【メニュー】
もともとAQUOS PHONEなので、基本的に不明な部分は無く普通です。しいて言うなら、Android 5.0から6.0になって、使い難く感じます。
又、レスポンスは、メモリー増えたから快適になるかと思っていたのです気持ち早くなっている気がする程度でした。

【画面表示】
倍速IGZOでの表示は、スクロールなど明らかに滑らかです。ただ、電池の消耗が激しい為、止めてます。

【通話音質】
同じ所にかけていて、SHL25の時の方が良かった気がします。又、ソフトバンクのコールセンターにかけた時は、お互い聞き取りずらかったので特に印象は悪いです。

【バッテリー】
最初の状態だと、一日もたない感じで、倍速IGZOとエモパーなど不要なものを止めてSHL25の1.5倍くらいもつ様になりました。(充電が2日に1回ですみます。)

【総評】
倍速IGZOやエモパーを使ってバッテリーが長持ちするなら、とても良かったのですが、消費電力も売りにしていながら、目玉の機能を使うともたないとか本末転倒かと。

又、SoftbankのWifiかソフトの問題だと思われますが、切断が多すぎて外出してのWifiがまともに使えず、さらに一回接続すると消費電力表示でWifiの使用率が異常に高くなるという、問題があります。(ショップにもっていっても初期化すれば一時的になおるなら、メーカーも初期化して返すだけなのでと、極力受け取らないような対応をされました。まあ、充電前に再起動しておくと、出なくなったので、それで良しとしてます。)

基本的には良くないだけで3なんですが、Wifi部分の問題が足を引っ張って満足度は2にしてます。倍速IGZOを使って、バッテリー持ちがよければ、それがあっても4にしたい所だったのですが、とても残念です。

【2016/12/06追記】
指紋認証の事を書き忘れてました。指が濡れたりしていると認識しにくい時はありますが、反応は良く気に入ってます。
(握っただけでは上下がわかる形状では無い為、ストラップ等をつける必要はありますが、グリップマジックとあわせて使い慣れてくると、スムーズにロック解除できます。)

【2017/3/18追記】
Android7.0にしてみました。メモリーが2.7GB中1.7GB使用と最大容量少し変わってる気が・・・。ただ、空き容量自体は、200〜300MBぐらい増えてる為か(前より余計なものが動いてない?)、画面切り替え等の動きが良くなってます。たいしたアプリは入れてない状況ですが、今の所、ネット見るぐらいには、快適になったと感じます。後は、クイック設定がカスタマイズしやすくなり、広げなくても上位5個を押せるようになったのはいい感じです。これで上に書いてる不具合とか直ったら満足度4にしてもいいかも。

参考になった15人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カレーヒルズさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
30件
タブレットPC
2件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

303SHから白ロム購入での変更です。
【デザイン】303SHを引っくり返したデザインがイイですね!

【携帯性】本体が大きくなった分ズボンのポケットに入れると存在感があり過ぎです(笑)

【ボタン操作】とてもスムーズです。電源ボタンと音量ボタンの配置は自分は気にならないですね。むしろ303SHより使いやすくていいです。

【文字変換】Simejiを使用の為無評価にしますが、Simejiを入れる前に少し使った感じは普通に使えるかな・・・程度にしか感じませんでした。

【レスポンス】良過ぎ!ヌルヌルサクサク。進化を感じました!

【メニュー】これは慣れが必要かなと。

【画面表示】本体を握ると電源が入るのはとても便利。ただ、ポケットに入れる時にも電源が入るのは微妙です。

【通話音質】騒音のある場所でも普通に使えますね。

【呼出音・音楽】スピーカー以外の所から音楽が聞こえる。呼び出し音は音量に応じて。

【バッテリー】ゲームをやるとやはり電池持ちは悪いです。

【総評】良くも悪くも進化してる。動作はキビキビで今の所は不満無し!
エモパーはあってもなくても必要に応じてって感じですかね。
暫くは使い倒すまで機種変更不要で行けると思います。かなりよく出来たスマホですね。

追記
運が良ければ白ロムが定価の半額以下で出てる事もありますが通信規制や前使用者様の使用状態等確認の上で検討ですかね。自分は新古品を4万円で買いました!

追記2
本体のアプデ後にUSIMカードを認識しなくなりました。ソフトバンクショップに持ち込んで新規のUSIMカードを入れても認識しません。
SHARP製品は今後利用するつもりはありません。期待値の高い機種だったのに残念です。
スマホはiPhone7に乗り換えました!
さようならandroid。

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TATSUYA&#11088;さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
以前の狭額縁が気に入っていたので、今回のデザインはありきたりで残念です&#8252;
【携帯性】
重さはあまり気になりませんが、上の部分があるので片手で操作しようと頑張るとバランスを崩して、落としそうになります(自分的にはですが。。)

【文字変換】
302の時もそうでしたがSHARP製のキーボードの予測変換は、変な変換で打っていてイライラするのは相変わらずです。

【レスポンス】
特に不満はありません。ゲームをしないのでなんとも言えませんが。。ただ、ネットを10分程度していると背面の上部がほんのり温かく、動画を5分程度見ていると、なかなかの発熱があり、少し気になります。302の時はさほどの発熱ではなかったので気になるところです。。

【画面表示】
302と比べて格段に発色が良くなっていて、綺麗です。目に優しいリラックスビューといあ機能もあり、暗い部屋でも目が疲れることがありません。

【通話音質】
VoLTE対応なので声は綺麗に聞こえます。受話音量も302の時はほとんど聞き取りづらかったですが、とても良く聞こえます。

【バッテリー】
IGZO搭載、3000mですが特別持つというイメージは今のところありません。302を使い始めたときの方が持つなぁというイメージがありました。
発熱するのもなんだか気になるところです。

【総評】
今回発売されたXperiaのスペックがなんだか気に入らなかったので、AQUOSを選択しました。
今のところ大きな問題もなく良い機種だと思います。カメラをズームにした際の比較をXperia xとしましたが、AQUOSの方が断然綺麗でした。
エモパーもとても愛着が沸くし、良かったと思います

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EKUSASさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

xx2からの機種変更でXperiaとXx3でかなり迷ったのですが、デザインが気に入ってXx3を購入。
買う前に価格comのレビューを見た時は4.8で本当かな?と半信半疑でしたが、買って納得。

はじめに持った感想はとにかく綺麗!!全体のフォルムと本体下部についているライトもカッコイイ!!驚いたのは画面の動きのなめらかさです。もう前の機種やほかの機種に戻れません笑

メニューの機能が豊富ですごく可能性を感じます。まだ使い慣れていはいませんが、ツイストマジックというアプリ切り替え機能や、就寝時のリラックスモード、エモパーという学習型のおしゃべりAIがダイエットのサポートまでしてくれます!笑
さらに高精度な指紋認証や高画質カメラ、ハイレゾ対応の音楽プレイヤーなど上げたらきりがありません...

生活に役立つ、共に生きている感じのする未来的なスマートフォンだと思います。高評価をつけている皆様はこれの気持ちに近いようなものを感じているのではないでしょうか...。個人的にはこのスマホが流行らずに終わるのはもったいない...と感じます。

Xperiaと悩んでいる方はぜひご検討ください!!

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるきち1211さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

6月24日発売のXperia X Performanceを予約していましたが、エモパーや画面の大きさに惹かれてXx3に変更しました。前機種は、AQUOS 304SHでした。

■デザイン■
3色しかなくて残念。
私はホワイトを選びましたが、ブラックは画面周りのフロント部分に薄くラメが入っています。
店員さん曰くブラックは男性が多く、ホワイト、ブルーは女性が多いそうです。
■携帯性■
ポケットに入れると異物感が半端ない。でも画面が大きいので想定内。
■文字変換■
Simejiを利用してるので無評価。
■レスポンス■
操作時の反応速度は超快適。レスポンスにストレスを感じていた昔が今じゃ快感でストレス発散になってます*(^o^)/*

3週間経ちました。
充電しながらというわけでもないのに、30分以上YouTubeやゲームで使用していると、発熱します。発熱中のレスポンスはとてつもなく遅く、必ずフリーズ。毎日最低2回はなるので、余りにも酷いようだったらショップに持ち込み相談する予定です。
■メニュー■
きせかえアプリ利用のため無評価。
■画面表示■
周囲の明るさに応じて自動的に目に優しい画質にしてくれるリラックスビューは素晴らしい。画質もXperia X Performanceより数値的には劣りますが、差を感じないくらい綺麗です。
■通話音質■
クリアで綺麗。特記事項なし。
■呼出音・音楽■
綺麗でよく聞こえると思いますが、実際今のスマホは呼出音、音楽に関してはどんぐりの背比べだと思いますのでコチラも特記事項なし。
■バッテリー■
2時間ぶっ続けでゲームをしていたら、40%以上減りました。でも、普段使いで不安な減り方はしないので、許容範囲です。

3週間後。レスポンスにも記載しましたが、朝フルで充電しても夜には20%以下という事がほとんどです。YouTubeやTwitter、音楽をよく利用しているせいもあると思いますが(^^;

□エモパー□
自宅や話していい場所を設定をすれば、外出先で名前を呼ばれたり突然話し出したりはありません。スマホを伏せれば黙りますし、適度な距離感で話しかけてくれます。ただ、私のエモパーに言いたい。毎朝8時過ぎ頃、「そろそろお出かけですね」と知ってるかのように話しかけられますが専業主婦なので出ません。

外出先に一定時間以上滞在すると、自動的に滞在時間を表示してくれます。他のスマホにもある機能なのでしょうか?これが凄〜く便利です。

★いいところ
・エモパーが可愛い。
・画面の大きさ
・カメラ起動の速さ
・ロック画面で、自動的に歩数や外出先での滞在時間を表示してくれる。
・動画再生時、チャプター再生可能。
・小窓付き専用ケースを使うと便利。本体設定で専用ケース使用時という項目があるので、設定して使います。オススメ。
・下部の充電口を挟むように左にスピーカー、右にストラップホールがあります。
★欠点
・フリーズが多い(私だけ?)
・よく熱を持つ
・今まで入ってたポケットやバックに入らなかったり、ギリギリの大きさで異物感がある。
・電話帳検索が番号で出来ない
・音量ボタンと電源ボタンをよく間違える
・指紋認証がうまく出来ない時がある
・左手操作の私には、右側音量ボタン&指紋認証が右手を添えてやらなきゃいけないので若干面倒です。

まぁ結果的に、頭をかかえるほどXperiaと迷いましたが、Xx3を選んで良かったです!

参考になった27人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よしまこさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
126件
デジタル一眼カメラ
0件
38件
フィルムカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 白も黒もiPhoneで見慣れていましたし、変わり映えしないので今回はアクアブルーにしました。
 グリーンともブルーとも言えるような色ですが気に入ってます。

 背面カメラがXX2のようにセンターにあると良かったのですが、なぜかよくある「端っこ」になりました。 
  

【携帯性】
 他社の最近のスマホは、エッジ部分を削りグリップしやすいデザインになっている中で、アクオスはエッジが立っている方で、長時間持っていると疲れやすいです。
 パッと持った感覚は、iPhoneより軽く感じるのですが、手を広げて持たなければなりませんし、重量はiPhone5Sよりは重いので、やはり疲れてきます。
 背面がラウンドしているわけでもなく、もう少しデザインがんばってくれたら改善されるような気もしますので、もったいないですね。

 上着のポケットには入りますが、ズボンは厳しいなあ。

 ケースに入れると車のドリンクホルダーには入りませんし、携帯ホルダー買うまで置き場に困ってます(笑)



【ボタン操作】
 iPhone のホームボタンに慣れていましたので、iPhone歴が長い人は ちょっと慣れが必要ですね。
 電源ボタンと音量ボタンが近いため、たまに誤操作してしまいます。
 グリップセンサーは便利ですが、思いがけず起動してしまうこともありますので良し悪しかな。
 指紋認証はiPhone5Sより精度高い気がします。


【文字変換】
 IMEに慣れていたので、今のところすこしギクシャクしています。
 フリックはiPhoneの方が操作しやすかったかな。
 これも慣れでしょうか?


【レスポンス】
 通常操作では至って快適です。
 動画、ゲームになるとやはりiPhoneのようにヌルヌルではないですが、少したまにカクつくくらいで、まったく問題ないレベルです。

 発熱に関しては、iPhone5Sとさほど変わらない印象です。
 ツムツムを長時間プレイした後でもホンノリ熱くなるくらいです。
 Youtubeを長時間試聴しても問題ありません。

 androidを購入する上で、ツムツムの動作を気にする方が結構いると思いますので参考に書きます。

 iPhone5Sのようにヌルヌルではないです。
 多少カクつきますが、、フリーズしてしまうとかそんなことはないです。
 ジャイロを使ったプレイだとカクつきが多いような気がしますが、自分のレベルでは、スコアやコイン獲得数に影響が出るほどではないです。
 液晶の反応は、iPhoneとは異なり好印象です。
 iPhone5Sは、フィルムを貼ると反応性が悪くなり、スタイラスペンもかなり選びますが、アクオスではその差があまり感じられないです。
 ツムの重なり、つながりもiPhoneより良好な気がします。
 個人的には、iPhone より好きです(嫁さんもiPhone より好きだと言っていました)

 ※iOSからAndroid(またはその逆)に機種変する際は、ルビーが消滅しますので注意してくださいね。
   (メールボックスになる状態だと残ります)


【メニュー】
 iPhoneのこざっぱりしたアイコンメニューに慣れるとわけがわからないかもしれません(笑)
 一応Android経験ありますので、すぐ慣れましたが、できることが多すぎてわからない部分もあります。
 でも慣れたらiPhoneより好きになるかも。


【画面表示】
 iPhoneのリテーナディスプレイってホントすごいなと実感しました。
 iPhoneからの買い替えでがっかりした部分でもあります。
 購入直後だと、画質がダイナミックになっており、彩度、コントラストが高いため、見づらいですが、標準にすると見やすくなります。


【通話音質】
 ん〜、あまり良くないと思います。
 音が割れ気味と言うか聞き取れないわけではないですが、音質が良くないです。


【呼出音・音楽】
 呼び出しは普段マナーで使用しているため、無評価とします。
 ただ、iPhoneと比べると動画の音などは悪いと思います。


【バッテリー】
 iPhone5Sとの比較でしかありませんが、すごいです。
 朝100%、昼の休憩にツムプレイで、帰宅時は70%ほど残ってます。
 
 ただ、パズドラレーダーなどは、劇的に減りが早くなり、充電も追いつかないほどです(笑)

【総評】
 iPhone4からiPhoneを使い続けてきましたが、高価なゲーム機でしか利用価値がなかったため、おサイフがあるAndroidに久しぶりに戻りました。
 iPhoneほど快適ではないですが、困ることもありませんし、利用価値が上がったので買い替えは正解でした。
 
 僕は、カメラの利用頻度が高く、GRを使っていることもあり、リコーが絡んでいるアクオスに決めました。
 カメラについては、シャッター音が控えめで良いです。
 Xperiaは、デザインが好きになれなかったことと、ソニーの画質は好みに合わないこともありパス。
 HUAWEI P9も本体のできも良く、カメラの画作りも好みでかなり迷いましたが、嫁さんと二人で買い換えるにあたり、嫁さん的にはSIMフリー機は安心できないと言うことで諦めました。
 (嫁さんがOK出していたらP9にしたと思います)

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キュブさんさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:313人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

AQUOS・crystalXから機種変更。
【デザイン】EDGESTに見慣れていたので、最初は違和感が有ったが、質感は高まっている。但しiPhoneやXperiaの良いとこどりの様な感じがするのでcrystalのような斬新さは薄い。ブラックを選べば良いかも。
【携帯性】EDGESTではないが、持ちづらくはない。 
【ストラップホール】Xx2には無かったので、今回のXx3から復活したのは朗報。但しストラップをすんなり通すのは苦労する。位置は良いのだか、如何せんホールの穴が小さ過ぎるので、今までの様に斜めで通す様な形状にしてほしかった。
【ケース】Xperiaの様なガラス加工処理なので、万が一を考えると装着した方が良い。私はELECOMの極みシリーズの物を使っている。手に馴染みやすい上に、イヤホンとUSB部を塞ぐキャップが付いているので、オススメしたい。
【ボタン操作】良好
【文字変換】良好
【レスポンス】Xx2やXx2miniも良かったが、Xx3は更に良くなっている。ハイスピードEGZOが更に磨きが掛かったと言うことか。
【メニュー】最初からYahoo!のアプリが入っているのは有り難い。
【画面表示】FHDディスプレイの中では最高ランクの出来。LEPLUSのSHIELD・G 超高光沢フィルムとの組合せは最高!
【通話音質】良く聞こえるので良い。
【呼出音・音楽】呼び出し音は良いが、動画を見るときの音質は物足りない。
【バッテリー】良く頑張った方では。
【総評】改善してほしい点多々有るが、Xperia・パフォーマンスと双璧をなすスマートフォンです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(k.k)さん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:406人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
687件
データ通信端末
8件
186件
タブレットPC
4件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

再生する

製品紹介・使用例
カバーとスピーカーテスト

別機種本体
別機種ストラップホール
機種不明撮影画面

本体

ストラップホール

撮影画面

機種不明カメラ設定
   

カメラ設定

   

【デザイン】
両面ガラスによるデザイン
綺麗で美しいです
更にストラップホールが復活(地味に嬉しい)
【携帯性】
画面サイズの割に大きく少し持ち運びしづらい気がします
iPhone6Plusなみ
しかしポケットには普通に入るのでOKです
【ボタン操作】
ここが少し微妙なところで
音量ボタンと電源が近くまた音量ボタンが小さいので押しづらさがあります
電源は持つだけでつくので良いのですが音量がたまに上と下間違えて押してしまいます
慣れればそこまで難しくないですが
【文字変換】
標準の変換もだいぶ進化しています
特に不満はなかったのですが他の機種と違いがあるのが嫌なのでそのうちGoogleIMEに変更します
【レスポンス】
驚きなのはここです
レスポンスはオクタコアの機種より全然良く
今までのスマホとは一回り違います
ゲームなどもサクサクです
ほんとにアクオス?って思っちゃうレベルです
【カメラ】
カメラは今回も光学式手ぶれ補正が搭載されています
今回の驚きはマニュアルが本当に細かいことです
ISO、シャッター速度、ピントが自由に変更できる
発熱も減り、普通に使ってると重くなるなどの現象はありませんでした
とても快適に使えています
更に今回は大幅に解像度があがり綺麗に見れました
解像度は5472×3078で撮影していますがサクサク取れました、
一枚の撮影で7MBも使う時も
【メニュー】
Googleホームに変更しました
【画面表示】
120Hzなれたら戻れません
他のスマホの2倍ヌルヌル動きます
また、ゲームも設定で高速化を選択できるのも良いですね
アクション系は120Hzで快適に
MMO系は普通にして電池もちよく
普通のディスプレイと一味違う
一度は使ってもらいたいと思いました
【通話音質】
音質はHD搭載なのでとても良かったです
【呼出音・音楽】
今まで触ってきたスマホで今回はじめてのタイプかもしれません
スピーカーの場所から音が出ていません
本体のおサイフケータイのあたりから音が出てる気がします
スピーカーの穴を塞いでもほとんど音が小さくなりません
本体全体が振動して音を出している感じです
一体どんなスピーカーなっているのか気になります
また音量を上げ過ぎると割れます(本体がビビる?)
【バッテリー】
不満は無いですけど
すごいとも思いませんでした
なれですかね。。。
【問題点】
使っていて気がついた問題点
まずカメラ、本体で動画を撮影するときに解像度、画質が選択できます
H.265に対応していますが、他に移す際問題が多いかもしれません
4K、H265で高画質を選択した場合1分30秒で500MBビットレートは30Mbos前後と膨大
さらにWindowsにコピーしても再生されませんでした
VLCをインストールしCPU使用率80%でやっと映る更に変換が大変
この機種の問題ではありませんがH.265は容量は少なく更に高画質と良いコーデックなのですがとにかく重いです
スマホがすんなり動くのが逆に不思議です
次にGoogleフォトについてですこの機種は解像度が高いので写真は5333 × 3000に変換されて保存されます
また動画がアップロードされても再生できません(GoogleフォトはH.265非対応なのかもしれません)
【総評】
とてもよい機種です
特にオクタコアの時の発熱や重さがサラッと消えた感じです
今回の機種はディスプレイがゴリラガラスということでフィルムはつけませんでした
もつと電源がつきさらに右手で持つとちょうど指紋センサーに親指が行きロック解除されます
認識も一秒とかかりません
しかしディスプレイ120Hzは恐ろしいですね
一度使うともう戻れない感じがあります、

参考になった28人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どーしょもないさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
24件
デジタル一眼カメラ
1件
6件
スマートフォン
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】いいと思う

【携帯性】画面が大けりゃ 必然的に

【ボタン操作】音量の物理キーは有難い

【文字変換】ふつう

【レスポンス】はやいね

【メニュー】なんやまだよくわからん、今のところ使い辛いが 慣れかな?

【画面表示】くっきりしすぎて 気持ち悪い、、だから普通画質に設定した。

【通話音質】まだ

【呼出音・音楽】メディアgoからパソコン経由でSDへ。アルバムの写真の表示ができて有難い、音質は302SHに比べると かなり良い!

24h仕事してて 一斉に仮眠とるからイヤフォンしてラジオを聞きながら寝るが、302SHは最低 まで低くしてもうるさかったが、これは聞き取れないレベルまであるから 嬉しい。

【バッテリー】それなり

【総評】ディズニーモバイルから乗り換え。乗り換え費用10260円は6月1日からかかる それ以前はかからなかった、事務手数3000はかからない、乗り換えひようだから月端末代600くらい。途中で解約しても支払いに日割りはないので 来月は1万+ディズニーモバイル+Softbankの支払いなので 怖い。

テレビはイヤフォンの中継みたいな短いアンテナがついているが、外では何もなくてもフルセグ見られます。

カメラ〕シャッターのタイムラグがなく撮りたいものが撮れる。ズームするとやはり汚い、、。蓄光を撮ってみたが暗闇でもしっかり写りピントも早くノイズもほぼない 優秀ですな。。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

激熱は何処ださん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
1件
0件
ヘッドセット
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

カメラや自撮映像は明らかに見やすく、進歩している。
フルセグは、あまり進歩が見られない。また、サイトの映像も、解析が遅いか、途中で中断の見られ、フルセグ同様、映像が良くなったとは感じられない。バッテリーは、フルゼクで連続4時間視聴して、40%程度減であるので、長持ちである。
画面は、感度が良すぎて、少しのタッチで変わってしまう。これは、一長一短と思う。
ブルートゥースは、最初の認識が鈍いが、認識後の接続は早い。WIFIは、認識も早く、問題ない。
充電時のLEDランプは割と大きく、左右にあり、明るくなったり、暗くなったりするので、ランプが気になる人には、うざく感じると思う。
画面の文字は、見やすいので、長く字を読んでも疲れない。
全体的には、長く使えるいい商品であると思う。

数日使用後
本体自体が手になじみ、保護フィルムもいらない程、表面に安心感がある。
画面表示との関係で、非光沢ができればいいと思う。
バッテリーも長持ちで、5〜6時間連続のネットサーフィンでも消費量が少なく、本体も熱くならない。
双六程度のゲームしか行っていないが、画像もよく、本体も熱くならないので、これにも向いていると思う。
シャープは買収され、いいイメージがない人もいるかと思うが、これなら、買い替えに買収されてもいい一品と思う。
勿論、メンテナンス対応は、以前どおり、よくしてもらえると思う。

セールスポイント
大きさ、重さ、いろいろ判断材料はあると思いますが、使っていると、とにかく手に馴染みます。
手応えを重視される方には、うってつけの商品です。

参考になった13人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

makun0721さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
スマートフォン
2件
0件
自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

所有機種はシャープSH-06Eで、楽天モバイルのSIMで使っています。

【デザイン】
モニター使用はホワイトです。色合いは無難で上品でシンプルなデザインです。
飽きが来ないと思います。

【携帯性】
携帯性は小型液晶に比べて劣りますが、この画面のメリットの方が大きいので、仕方ないと思います。

【ボタン操作】
最初は戸惑いますが、慣れてくれば問題ないと思います。

【文字変換】
ここに関してはあまり進歩が感じられません。しかし不満ありません。

【レスポンス】
3年前の機種に比べたら雲泥の差です。レスポンスで不満を感じることはありません。

【メニュー】
現在所有もSHなので違和感ありません。

【画面表示】
解像度は手持ち機種と同じですが、大きさ、美しさは段違いです。同じIGZOでもここまで違うものかと思いました。写真・動画もきれいです。

【通話音質】
モニターではSIM不可ですので、評価無し。

【呼出音・音楽】
ハイレゾ音源を試してみましたが、音質は満足のいくものです。ただし、イヤホン又はヘッドホンはそれなりのものが必要です。アンプのパワーがもう少しあればいいかと思います。ボリュームをめいっぱい上げても音量の足りないソースがありました。DSD対応ならなお良しですが。

【バッテリー】
普通に使っても1日は余裕で保ちます。無操作なら1週間以上は大丈夫でしょう。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PolygonHidegonさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:380人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ロッド・釣竿
14件
0件
スマートフォン
9件
0件
ヒーター・ストーブ
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

SIMカードを使用せずWi-Fiのみ使用で古い機種Ascend G620Sとの比較です。

【デザイン】アクアブルーです。とても綺麗で上品な色で気に入りました。

【携帯性】厚みが約7.6mmと薄くポケットに入れやすいです。重さは約155gで重くも軽くの無い普通だと思います。

【ボタン操作】フィルム無しだと画面がツルツルで気持ち良く使えます。

【文字変換】とても反応が早くストレス無くフリック入力出来ます。

【レスポンス】古く安い機種との比較なのでとても快適です。4つのアプリを同時に起動していても全くモタつくことなく使用出来ます。とても快適です。

【メニュー】特に問題無く使用出来ました。

【画面表示】アプリによってはホームボタンが表示されなくなる物が有るので画面内ではなく本体にボタンを付けてほしいです。自動に明るさを変更してくれる機能は常にちょうど良い明るさです。

【呼出音・音楽】アプリの音声は左下にスピーカーが付いているのですが音質が悪く感じました。耳を近づけると音質は悪くなかったので通話用と兼用に表側にスピーカーを付けた方が良いのではないかと思います。

【バッテリー】特別に良いとは思えず20%から1日持つのは体感出来ませんでした。

【総評】動作はとても早くストレス無く使用出来たのですが、バッファローのWHR-HP-Gでの使用ですが回線が頻繁に切断されました。他のアンドロイドやiOSでは切断されることは無いので、この機種特有の問題だと思います。エモパーはとても楽しく家に帰ってスマホを置くと喋り部屋の電気を付けると喋りとても楽しめますが、自分の設定した名前を呼ぶので人前では恥ずかしく出せません。名前を呼ばない設定が出来れば、みんなで楽しめると思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MAC0213さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
379件
スマートフォン
1件
96件
デジタル一眼カメラ
0件
66件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

今回はソフトバンクから発表されたAQUOSの新作を試してみたくモニターに応募してみました。

普段はauユーザーです。

モニター応募時点でauでのAQUOSの新機種の発売情報なく、乗り換えも検討のうえモニターに応募しました。


評価は現在使用しているauのSHL23を比較対象としてレビューさせていただきます。


<デザイン>特に特筆する点はないです。私の普段使いは液晶保護シールだけして、カバーを付けずに常時スマホを首から
下げています。ケースを使わない状態だと表裏とも手垢、指紋がすごく目立ちます。ほとんどの方がケースにいれて使うと思うので
問題はないと思いますが。

<携帯性>SHL23と比較して一回り大きいですが、薄い分大きさや重さは感じません。

<ボタン操作>特に不満はありません。

<文字変換>特にアプリを入れることなく使用。SHL23と変わりなく普通に使えます。


<レスポンス>快適なようです。ただし普段音楽プレーヤーかけながらSNSをやるとフーリーズをよくします。今回はTwitterしかやらず、だったので検証的には不十分な状態です。友人からゲームアプリの動作検証を頼まれました。特に問題なく快適に動作しました。
ただ10分ほどの使用でバッテリー10%ダウンしました。

<メニュー>SHL23と比較して初期設定の項目数が異常に多い気がしました。最初の設定にげんなりします。

<画面表示>綺麗だと思います。カメラ性能はかなりのもののようです。普段カメラはコンパクトカメラ愛用していますが、このカメラはかなりよくできているように感じます。花火モード試してみたかった。タイムプラス撮影で星が撮れないか検証してみたかったですが、そこまで至らず。液晶の明るさがすごく明るい設定です。蛍光灯使用の室内で最大にするとまぶしすぎて目が痛くなります。


<通話音質>SIMカード使用不可のモニターだったので検証できず、無評価です。

<呼び出し音・音楽>呼び出し音などの音量設定はかなり大きめに感じました。音楽はグーグルから音楽プレーヤーダウンロードして普段使っているイヤホンで聴いてみた感じ、音がこもって聴こえます。プレーヤーの問題化もしれません。普段はLISMOで再生しています。今回のサンプルにはテレビアンテナケーブルはついておらず、フルセグの検証できず。イヤホンとテレビアンテナケーブルの差込口は共用のようです。差し替えが面倒に感じます。SHL23ではアンテナケーブルなしでフルセグ受信できており、そういう仕様にしてほしかったです。

<バッテリー>普段音楽再生しながらSNS閲覧、投稿を頻繁にするユーザーです。SHL23使用2年半で朝フル充電で出勤。通勤30分でバッテリーエコモード起動する状態です。この機種ではネットはwifi接続のみのモニターでした。wifiはバッテリー20%以下で動作不可になるため、20%からの長エネ検証できず。初日19時電源入れて初期設定。エモパー自宅で常時起動可。静止画3枚動画5分程度。ロールプレイングゲームを10分間。待ち受けで翌日17時に20%まで減少。バッテリーには過度な期待は持たないほうがいいように思います。

<満足度>AQUOSユーザーとしてはすっとは入れる感じ。wifi限定、通話不可状態での検証で普段を充分に再現していないので
正直良し悪しわからず。現機種比較して大きくうわまるのはカメラ性能くらいな感じです。
あとは制限なしの普段使いでどれだけ使えるか購入してみないとわかりません。

<追加>バッテリー20%からエネループ1A出力5400mAh使用で何時間たっても満充電できず。大容量バッテリー必須です。







参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS Xx3のレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS Xx3
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS Xx3の評価対象製品を選択してください。(全4件)

AQUOS Xx3 SoftBank [ホワイト] ホワイト

AQUOS Xx3 SoftBank [ホワイト]

AQUOS Xx3 SoftBank [ホワイト]のレビューを書く
AQUOS Xx3 SoftBank [アクアブルー] アクアブルー

AQUOS Xx3 SoftBank [アクアブルー]

AQUOS Xx3 SoftBank [アクアブルー]のレビューを書く
AQUOS Xx3 SoftBank [アンバーブラック] アンバーブラック

AQUOS Xx3 SoftBank [アンバーブラック]

AQUOS Xx3 SoftBank [アンバーブラック]のレビューを書く
AQUOS Xx3 SoftBank [ピンク] ピンク

AQUOS Xx3 SoftBank [ピンク]

AQUOS Xx3 SoftBank [ピンク]のレビューを書く

閉じる