端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 23:15 [1485625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】アルミ風でスタイリッシュなデザイン
ただへこみやすい
【携帯性】気のせいだと思うがZ5等より分厚い気がする
【レスポンス】高負荷なゲームをした後などに極端に動作が重くなる場合がある
【画面表示】特に気になる点はない
【バッテリー】以前使用していたZ5より減りが速い気がする
【カメラ】特になし
【総評】正直NFCセンサー部が前面にあるのが理解できない
それを除けば今でも使える良いスマホ(Androidバージョンを除く)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月10日 12:53 [1173700-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
メイン端末としてxzsを使用しています。家族のためperformanceの中古極美品を購入。
1週間程代わって貰い使用したのですが、xzsよりいいんじゃないか?という感想。performanceの方が古いくせにxzsよりもいいなんて非常に悔しい。。。
tabletzにあったダブルタップで起動がないのが残念だけど代わりにダブルタップでスリープに出来るのはいいですね。タブレットでダブルタップを気に入ってたのでダブルタップは今後のシリーズに搭載して欲しいですね。(後継のxzsはダブルタップなし、悔しい。)
アルミボディは冷たいです。冷たいが故にバッテリーの熱が分かり易い、熱持ち出したら休憩させる生活スタイルなのでいいなぁと思います。(xzsよりボディ材質がいい、悔しい。)
サイズはxzsより気持ち小さいんですが丸みがあり手にもつと公表サイズより小さく感じます。とりまわしやすくていい。
まだ色々あるけどperformance>xzsです。
2021/4 追記
1月に売却しました。詳細は分かりませんが、どうやらポケモンGOで位置を欺くソフトが動く端末だそうで、購入時の価格に近い金額で売却出来ました。ポケモンGOやらないし、プログラムにも全く疎いのですが、意外なところからの価値、価格上昇にほっこりです。まだ持ってる人は安く買い叩かれないようにご注意。(オークションで検索するとソフト入りは高額取引されてる)
参考になった19人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 12:32 [968561-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
富士通F-01Fを丸2年使っていて満足していたのですが、徐々に電池持ちの悪さ、レスポンスの重さが気になってきた事と、夜景が撮れないカメラ機能に不満があったので、もともとデジカメやウォークマンを愛用していたソニーのスマホへ初めて機種変更しました。
【デザイン】
前面がホワイト、側面と背面のシルバーとの組み合わせでは、とてもクールでスマートです。
【携帯性】
ある程度の画面の大きさを求めていたので、丁度良いです。
手の小さい妻はcompactと悩んでいましたが、結局同機種にしましたが、結局両手で操作するので、特に不便は無いそうです。
エッジの丸みもいい感じ。
【ボタン操作】
押しやすく、特にストレスは感じません。
電源ボタンの指紋認証も、指を5本まで覚えてくれますが、軽くなでればすぐ反応してくれます。
【文字変換】
変な誤変換もあまり無く、ストレスは感じません。
【レスポンス】
当たり前ですが、2年前の機種のF-01Fに比べて明らかに速くなり、考え込むことはまず無いです。
普通に使っている分には全く快適です。(逆に自宅側のWi-fiスピードを上げる必要が…)
【メニュー】
共通のdocomo LIVE UXを使えばホーム画面自体はどれも一緒。
メーカー特有のメニューも特に困ることは無く、分かりやすいです。
【画面表示】
ここは残念ながら、F-01Fの方が素早くパッと明るさ調整をしてくれました。
Xperiaはじわじわと明るさを調整する感じですが、慣れれば特に違和感はありません。
ただ、ごくたまに室内でパッと一瞬明るくなる事があるのはソフトウェアの問題?
【通話音質】
VoLTE(HD+)の音質はすごいの一言!
夫婦でこの機種にして初めて会話したときに、本当に耳元で喋っているようなFM音質並みのクリアさに、思わず笑っちゃいました。
特に気になるような雑音も別にありません。
【呼出音・音楽】
やはりウォークマンのソニー、音づくりが秀逸。
単なる派手な音づくりだけの他メーカーには真似できない、こだわりの音質が感じられます。
これまで使っていたウォークマンのデジタルノイズキャンセリング機能付きイヤホンをそのまま使い回して、Xperiaのイヤフォンジャックに差したところ、自動でイヤホンの機種まで判別してくるのには感動しました(笑)
ハイレゾで無くても、ノイズキャンセリングで電車内でもスマホから良い音を聴けるのは満足度がかなり高いです。
【バッテリー】
不要なアプリや機能を最低限にカスタマイズしましたが、普通に使っていても、1日で充電は半分以上減ります。
ただ、毎晩寝るときにフル充電し直しているので、今のところ特に不便はありません。
2年経っても従来より長寿命化したバッテリーのようですが、せっかくの高機能スマホで電池交換出来ないタイプだから、長く大事に使えると良いのですが。
【総評】
個別評価項目にありませんが、カメラ機能がとても秀逸。
普通のコンパクトデジカメとほぼ同等の機能で、夜景でもパッと素早く簡単に綺麗な夜景が撮れるようになってとても便利です。
私の自宅のテレビはパナソニックだっり、別にソニーびいきという訳でもありませんが、やっぱりソニー、日本製の技術力の底ぢからを感じる良くまとまったスマホで、防水、おさいふケータイ等の基本機能も押さえていて、iPhone7とも比較しましたが、結局Xperiaに決めました。
ちなみに東日本大震災を都内で被災時にワンセグ情報がとても重宝したので、災害の備えとしてもワンセグ機能は個人的に欠かせませんでした。
参考になった13人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月24日 21:34 [974697-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
メイン機種が不調となってしまったので X performance をandroid8にアップデートして再び使ってます。
最近のカメラの流行りであるダブルカメラでは無いのですが 流石のソニーのセンサーでフォーカスも早くキレイに撮れ、顔認証はできないのですが指紋認証がZ5よりも速くほとんど一発でできることと画面ダブルタップでon/off可能なので片手操作がかなり楽なのは現役でも使えるスペックだと思えます。
なんといっても日本メーカーのスマホですから信頼して もう少し使っていこうと思います。
参考になった24人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 23:34 [943270-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
たぶん、参考にならないレビューです(笑)
エクスペリアAのバッテリーがダメになって、ちょうど買い替え時かなと思っていたので、速攻で予約して買いました。
Z1、Z2・・・と番号が増えていくより、Xシリーズと一新して、期待感もありソニーファンなので迷いはありませんでした。
実際どこがどう良くなったのか、スマフォ2台目の私としては具体的な評価は出来ません。
1週間使ってみてのフィーリングでレビューします。
まず誰でも決めなければいけないのが、色。
飽きの来ないとか言う理由でホワイトにしようと思っていたのですが、観に行った大手家電で女性店員が余計な口出し。
こちらの色の方が似合っているとか、シンプルそうな白でも黒でも飽きるのは同じとか・・・。
好みの問題に口を出すのはいかがなものかと思ったのですが・・・。
ですが、今はこの女性店員に感謝しております(笑)。
なぜって、ライムゴールドが凄く気に入ったからです。
まあ、好みの問題なので私が気に入ったと言っても参考になさらないでください(笑)。
さて、やっと本題。
使った感じでタッチやレスポンスなどはやっぱり良くなっていますので快適です。
持った感じはエクスペリアAより多少大きくなったせいか、角が手に当たって長時間持っていると気になります。
もうちょっと角を丸くした方がとも思いますが、角ばっていた方がカッコは良いと思います。
バッテリーはさすがにエクスペリアAよりは良いのですが、劇的に良いと言う程ではないです。
他の機種のバッテリーの持ちが分かりませんので、どれぐらい良いか悪いかは分かりませんが、
普通の使用では問題はないと思います。
本題はもう終わり(疲れたw)。
とにかくカッコは良いと思いますし気に入ったので、また大事に、5年間ぐらいを目標に使っていきたいと思います。
★追加コメント
約2年間使ってみて気が付いた点をレビューします。
カッコや色は飽きませんし、気に入っています。
使い勝手も下記の点を除き大きな不満はありません。
使い勝手での不満は、
@電話使用時に左下の角を指で覆うと、相手にこちらの声が聞こえずらくなるようです。
Aカメラのシャッターボタンを音量ボタンと間違えて押してしまうことがある。
耐久性での不満は、
@角の塗装がちょっとだけ剥げてしまった。
Aバッテリーの減りが早くなりました。
上記不満点はメーカーに改善してもらいたいですが、買い換える動機になるほど大きな不満ではありません。
やはり5年間(あと3年間)を目標に使って行きたいと思います。
参考になった25人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月28日 08:12 [1108201-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
画面が暗い
フリーズするとボタン押せない
掛かってきた電話も出れない
電話繋がった時でもスピーカーがイカれる
一時間ほど冷ますと直る
この機種は止めた方が良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 00:59 [1058933-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia万歳ですね
USBが旧式なのが残念です
【携帯性】
ちょうどよい
【ボタン操作】
水がかかると誤作動に苦しみますが普段は良好です
【文字変換】
ATOKを購入しました
【レスポンス】
本体要領に余裕があれば良好でした
【メニュー】
不問
【画面表示】
不問
【通話音質】
不問
【呼出音・音楽】
スピーカーは少しパワーダウンしました
【バッテリー】
アプリをたくさん入れているのでかなりへたりました
【総評】
一年でマイク不調になり修理へとなりました。
ドコモで修理を頼みましたが電源の入ったままSDカードとSIMカードを抜く所業に驚きました。
店員さんは悪びれなく指摘後も再度抜き差しされました。
プライスレスなデータを守るためにもSDカードを入れっぱなしで修理に出さないようにしましょう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月18日 18:44 [941666-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Perfmanc1年間御世話になりましたZ3からの機種変更でした2回位落としましたが、画面は割れなく、Android7後LINE、EmailのLED、音が鳴らなくなりましたが無事に改善しました、後は不満って事は普通に使ってましたがPremiumに機種変のため2万2千円で下取りって事になりました。
参考になった20人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 02:20 [1027191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
3Dガラスとリアカバーのヘアラインアルミがかっこいいです。もう少しスリムでも良かったですが、十分です。
XZのブラックと迷いましたが、XPの白で正解でした。
【携帯性】
5.2インチモデルからの変更ですので、少しですが当然よくなりました。
ポケットに入れててもかさばりません。
【ボタン操作】
指紋認証が非常に感度良くなっていて驚きました。
頻繁に使う為、こういった改良は嬉しいです!
【文字変換】
可もなく不可もなく。
poboxにクラウド変換搭載してほしいです。
【レスポンス】
Z5比でかなり向上しました!
Z5は発熱が酷く、レスポンスの低下が顕著でしたが、socの変更と放熱の改良が極端に効果ありです。
よくneed for speedをプレイしてますが、非常にスムーズです。
【メニュー】
見慣れたXPERIA HOMEです。
【画面表示】
液晶の発色やコントラストがかなり向上しました。
青系の発色はハッとします!
【通話音質】
音割れがなく良いですが普通です。
【呼出音・音楽】
デフォルトの着信音はメルヘンな感じてダサくなりました。
【バッテリー】
容量小さいわりには健闘してます。
socの消費電力が下がったせいでしょうか。
【総評】
暖かい季節のZ5発熱が嫌でXZPに逃げ込みました。
快適です!
XZP待ちのため、取り敢えずXZでないこの機種にしましたが、とても気に入ってしまいました。
当面Z4tabとこの機種で行く予定です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月26日 10:43 [1014336-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用期間半年の問題点
1、LINE = 着信無音、着信音が途切れる、文字入力が出来なくなる
2、アプリのアルバム=非表示設定しても、解除されている
3、アップデート多すぎ・・・・こんなに多いのは、初めて!
4、遠隔操作設定しなさいと、ポップアップ表示を「今後表示しない」に設定しても、表示される
5、アップデートの度に、個人設定が変更されている
6、指紋認証して、ロック画面から動かない、スワプしないと動かない時がある
7、ソニーアプリは、データー量多すぎなど、使えないアプリばかり
私は、ゲームなし、ストレージ使用率53% 不要アプリ削除、Google設定無効
不具合が多すぎです!
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2017年3月17日 23:50 [1012187-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperiaにしては角が丸く遠目に見ると見るとiPhoneとまちがえそうです。裏面のメタルシルバーのヘアライン加工が高級感があり良いと思います。
【携帯性】
Xperiaには珍しく5インチなのでワイシャツの胸ポケットにひ入ります。少しだけはみ出ますが、気にならない程度です。
【ボタン操作】
入力はパソコンのキーボードと同じQWERTYなので10%位はタッチミスがあります。指が太いのでやむを得ずです。
【文字変換】
PoBoxですが、この点はAQUOSと同程度です。まあまあ正確で不便はありません。
【レスポンス】
このレスポンスは気持ちいいです。Snapdragon820とAndroid 7.0で使っていますが、最高です。3月15日のソフトウェア更新の後はメモリー使用は2.0GBに収まっています。ソフトウェア更新前はOSだけで1.4GB、全体で2.3GB位使用してい動きが若干もたつきました。
【メニュー】
Xperiaホームで使いやすいです。
【画面表示】
綺麗です。赤がちょっと強いかな。
【通話音質】
普通です。可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
Xperiaは呼び出し音が良いです。XperiaのミュージックアプリはAQUOSはかないません。ハイレゾノイズキャンセリングヘッドホンを買って使っています。良い音ですさすがにソニー。
【バッテリー】
最新の更新でDOZEが良く効くようになり長持ちしますが、ガッツリ使うとミルミル減ります。
ゲームはやりませんので一番使うのは画面です。
【総評】
SH-G03からケータイ補償でこちらになりましたが、満足です。次もXperiaにします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月8日 12:20 [1002129-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
z5から機種変更して5ヶ月。
液晶タッチ感度(?)の悪さに辟易としています。
ちょっとしたタップを認識しない
文章の語句変換で選んでタップしたのとは違う語句が入力される
ゲームでのスワップが途切れる、誤認識する
ファーム・ソフトは常に最新。
初期化などを試しても1ミリも改善無し。
たまりかねて2017 2月 こちらの音声が相手に届かない の不具合発生に伴い修理に出したが「異常無し」って事で何もされずに戻って来た。
(ちなみに音声の方も異常無しの判定)
ネットて得た情報だが、同じ不満を持つ方々が多い様で、「ハード交換でまともになった」を見掛けて期待してたのだが・・・
やはり不具合は有ったがz5の方がまだ良かった。
後継機がすぐに発表されたのも頷ける。
いくら安くてもゲーム目的ではお薦め出来ない地雷機種。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月25日 10:04 [972690-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ようやく本領はっきしたか、バッテリーもち、
ベビーな私でも朝から午後2時、3時まで行けるようになりました!スタミナモードで70%以降にして、
100から70までは高画質モードで使っております、
DOCOMO認証エラーはでなくなりました!
Android7になりより使いやすくなりましたね
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月8日 15:37 [993284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA Z1からの変更です。
【デザイン】
メタルボディーは質感が良く、高級感もあり、シンプルでカッコイイ。
【携帯性】
Z1は少し大きかったので、XPは丁度いい感じです。
FULL-HDだとこのサイズはベストだと思う。
【文字変換】
私は基本的にローマ字入力を行いますが、POBoxのソフトキーボード再上段の数字キーが無くなったのが残念です。
それでもATOKよりはPOBoxの方が使い易いです。
【レスポンス】
ライトユーザなのでZ1での時も不満はなく、XPになっても当然不満はありません。
【メニュー】
AndroidかXPERIAのインタフェースなのか知りませんが、Z1と大して変わらないので使い易いというか問題ありません。
【画面表示】
Z1と比較し綺麗になっています。(発色が良くなりました。)
【通話音質】
Z1と比較し、ここは大きな改善点です。
Z1は耳の位置が合わないと全然聞こえませんでしたが、XPは何も考えず普通に通話できます。
【バッテリー】
ライトユーザなので、余裕で2日持ちます。
【総評】
XZは安っぽいのと、大きすぎるので、あえてXPを選びました。
個人的な○×は以下のとおりです。
◎指紋認証はレスポンスも精度も高く凄く良い。
◎ダブルタップのOFF、ONが便利。(ONは少し反応が悪いが)
○カメラは良くはなっているが、あくまで、XPで撮ってXPで観る用という感じです。
×USB端子はマグネットにして欲しかった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
