Xperia X Performance レビュー・評価

Xperia X Performance

  • 32GB

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

<
>
SONY Xperia X Performance 製品画像
  • Xperia X Performance [ホワイト]
  • Xperia X Performance [グラファイトブラック]
  • Xperia X Performance [ライムゴールド]
  • Xperia X Performance [ローズゴールド]
  • Xperia X Performance [White]
  • Xperia X Performance [Graphite Black]
  • Xperia X Performance [Lime Gold]
  • Xperia X Performance [Rose Gold]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia X Performance のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.73
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia X Performanceの満足度ランキング
レビュー投稿数:255人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.00 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.02 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.68 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
61件
237件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
13件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

再生する

再生する

製品紹介・使用例
SD820搭載スマホの中では、OSを新しくなる度に徐々にもろくなっているのは分かる(かも)。

製品紹介・使用例
[FHD・60fps]夜景は問題なく、なめらかに撮れた。

別機種ヘアライン加工の黒はカッコ良く見えるが、デザインシールを貼ったら落ち着いた感じ。
機種不明<6.0>古いが、貴重的に使ったら普通にサクサクだった。
機種不明<7.0>OSの使いやすさだったら、こっちが良かった気はする。

ヘアライン加工の黒はカッコ良く見えるが、デザインシールを貼ったら落ち着いた感じ。

<6.0>古いが、貴重的に使ったら普通にサクサクだった。

<7.0>OSの使いやすさだったら、こっちが良かった気はする。

機種不明<8.0>普通に使えるけど、まれにカクカクするがこんな感じは…
機種不明スピードテストでは、まともな結果を出してくれた。
当機種普通にキレイに、夜景が撮れている。

<8.0>普通に使えるけど、まれにカクカクするがこんな感じは…

スピードテストでは、まともな結果を出してくれた。

普通にキレイに、夜景が撮れている。

2019. 6/29にGEOモバイルで購入

・AQUOS SERIE(mini SHV31、SHV34)
・INFOBAR A03
に続いて、4台目のau VoLTEスマホの予備機。

3台目の予備スマホが、今月にアプリの更新でPokemon Goがサポートが切れて使えなくなってしまったので…今年の夏ボーナスで急遽購入。

予備機として、前から狙っていた機種だったので、ようやくGetしたからには長く使うかたちでレビューを書くことにする。

【デザイン】
シンプルな見た目で、カラーリングを合わせて背面のデザインが変わるところがうまく差別化されてて選びやすかった。

元々はマット仕様のライムゴールドを選ぶはずが、ヘアライン仕様のグラファイトブラックとホワイトもカッコ良かったので…悩んだ末で後者のブラックを選んだ。

前面の黒の濃さが可愛く見えるので、愛着がわく色で選んで正解だった。

【携帯性】
今どき画面の大きくなると共に、携帯性が無くなりつつあるものの…画面も合わせて丁度良い大きさだった。

【レスポンス】
普通に使えるほどのヌルサクなんだが、まれにカクカクになることもある。

7.0では(感覚的に)若干良くなったものの、8.0にしてからはカクカクさが目立ってきている。

【画面表示】
普通にキレイだったものの、中古品なので…画面焼けが少々。

そんなに気にしていないので、割愛しておく。

【バッテリー】 ※中古品なので経年劣化
今まで触ったSnapdragon 820搭載スマホの中では、一番の電池の減りの悪さ。

寄り道せず、Pokemon Goを使わなくても…1日ではギリギリに持つ感じ。

だが、「緊急省電力モード」では(予想で)2日持つというのもしんどいところ。

<6.0>
○1日目・Bluetooth(BT)テザニング:100→87(-1)→70(-1)→34% ※実質7時間使用(1+2+4時間)
○2日目・Wi-Fiテザニング使用:100→84(-2)→73(-1)→13% ※実質7時間使用(1+1+5時間)
○3日目・緊急省電力モード使用:100→65% ※7時間使用
●4日目・Wi-Fi通信/NCイヤホン、STAMINAモード使用:100→66(-2)→50(-2)→0% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
●5日目・BT通信&イヤホン使用:100→67(-2)
→42(-1)→0%  ※実質3時間使用(1+1+1時間)

<7.0>
○1日目・Bluetooth(BT)テザニング:100→88(-2)→81(-1)→58% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
○2日目・Wi-Fiテザニング、STAMINAモード使用:58→40(-2)→26(-2)→0% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
●3日目・Wi-Fi通信/NCイヤホン:100→68(-1)→46(-2)→0%  ※実質3時間使用(1+1+1時間)
●4日目・BT通信&イヤホン使用:100→68(-2)→39(-2)→0%  ※実質3
時間使用(1+1+1時間)
○5日目・緊急省電力モード使用:100→87(-1)→76(-1)→56%  ※実質3時間使用(1+1+1時間)

<8.0>
○1日目・緊急省電力モード使用:100→80(-1)→62(-2)→22%  ※実質4時間使用(1+1+2時間)
◯2日目・Bluetooth(BT)テザニング、STAMINAモード使用:100→90(-1)→83(-1)→56% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
○3日目・Wi-Fiテザニング使用:54→38(-2)→21(-2)→6% ※実質時間使用(1+1+時間)
○4日目・BT通信&イヤホン使用:100→64(-2)→40(-2)→0% ※実質3時間使用(1+1+1時間)
●5日目・Wi-Fi通信/NCイヤホン使用:100→60(-1)→37(-2)→0%  ※実質3時間使用(1+1+1時間)

●GPS対応アプリ(Pokemon Go、駅奪取、ステーションメモリー)を合わせて使用。

【カメラ】
片手でシャッターキーを押して撮ったら、ブレるときがある。

"なめらか動画"は撮れるなどの普通に撮れているから、問題ない。

【総評】
元々は3年前にメインとして、Galaxy S7 edgeに替える前はこの機種を一応候補にしていたが…SD820搭載機種で唯一スペックが大きくなかったところもあって、(あえて)XZにしようと思っていた。

だが、type-C対応のケーブルをまた買わなきゃいけないと思って…あえてこの機種にした。

ここでXperiaを買って良かったところとして、ウォークマンで使っている"ノイズキャンセリング"イヤホンが使えるのが恩恵のあるありがたさ。

だが、電池の持ちとスペック上に合わない操作性がネックなので…(また)予備機を買おうと思っている。

・Qua Phone PX LGV33(ピンク)
・Qua Phone QX KYV42(ピンク)
・raffle KYV40(ライトブルー)
・LG it LGV36(メタリックレッド)

のミドルスペックをどれか2台で、理由はtype-Cケーブルを増やす代わりに従来のケーブルを共用する目的で候補を絞った。

タブレットも新しくしようと思っているので、しっかり吟味しながら選びたい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@暁月さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
13件
イヤホン・ヘッドホン
5件
8件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

皆さんバッテリーが少ないと言ってますが、前機種に比べると私には十分に感じました。そしてAndroid7.0でバッテリーセーバーが導入されて1日中使っても大丈夫です。
メニューはNovaLauncherを使用しているので無評価。
後、Wi-Fiのつかみがものすごく悪いです。Androidの記事などを見ると、Androidバージョン自体に問題があるのかそれとも機種に問題があるのか様々な原因でわからないですね。
→Android7.0にしたせいか改善された模様。

残念なところはまだAndroid7.0に対応していないアプリがある点です。
早く対応してほしいですね。

販売当初からバッテリーがとか言われていた機種ですが、これで満足ができる機種になったと思っています。

比較製品
シャープ > AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 au

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

*ちゅるちゅる*さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

以前はXperia Z1を使用していました。
気に入っていたので壊れない限り使い続けるつもりでしたが、電源表示がまだ70%程にもかかわらず急に0%になって切れてしまうという状態がずっと続いたため、機種変更しました。

【デザイン】
本当はZ5のデザインが好きだったのでそちらの購入を考えていたのですが、ショップに在庫が無かったためX Performanceにしました。
背面のデザインが他のスマホにはない感じで気に入りました!

【携帯性】
小さい画面のスマホやガラケーを持っている人からするとかさばると思いますが、慣れているので不便さは感じませんでした。
Z3、Z4、Z5と比較すると少し重めです。

【ボタン操作】
押しにくさは特に感じませんでした。
指紋認証は使ってないので、指紋認証の操作性はどんな感じかまた試してみたいと思います。

【文字変換】
純正のものをそのまま使っていますが、特に問題はありません。

【レスポンス】
Z1と比較するとサクサク動きます!
今のところ不具合はありません。

【メニュー】
Z1と基本的なものは変わりません。
上から下にスクロールすると出てくる設定の部分が少し違っていたので最初は戸惑いましたが、すぐ慣れました。

【画面表示】
格段に鮮明になったと思います!
カメラの解像度や機能も進化してます。

【通話音質】
クリアになりました。

【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーなので、音の臨場感が上がっていると感じました。
ヘッドホンで音楽も聞いてみましたが、音質は向上しています!

【バッテリー】
日頃使いすぎているのかもしれませんが、減りが早いです。
それでもZ1よりは持ちはいいと思います。
当然ですが、あまり使わない場合はほとんど消耗しません。

【総評】
あまり目立ったところはないかもしれませんが、スマホは着実に進化していると感じました(^^)

比較製品
SONY > Xperia Z1 SOL23 au

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taka 君さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
9件
デジタル一眼カメラ
3件
3件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Zの頃のガラスボディよりアルミのほうが個人的には好き

【携帯性】
画面サイズも変わらず、特に問題なし

【ボタン操作】
特に問題なし。シャッターボタンがついたのはうれしい。

【文字変換】
数字や#などの記号の出し方が変わっており慣れるまで少し時間がかかった。

【レスポンス】
Zはもっさりしていたが、最新機種だけあってきびきび動く♪

【メニュー】
以前もXperiaだったので特に違和感は無い

【画面表示】
こちらも以前と同じFHDですが、画面の明るさの自動調整システムが以前と違いなれない

【通話音質】
VoLTE対応になったことぐらいかな…

【呼出音・音楽】
ハイレゾ対応これが結構うれしい。

【バッテリー】
Xperia Zよりは良くなっている模様

【総評】
以前使っていた機種が結構古かったのであまり参考にはならないかもしれませんが、数年の間にだいぶ進化していて驚いていますw


比較製品
SONY > Xperia Z SO-02E docomo [Black]

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1級初心者さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
SOL22と比べると背面がしっとりとした樹脂(?)→メタル加工になり、
高級感・かっこよさが飛躍的に増した気がします。
表面の3Dガラス加工も個人的にはかなり良いです。
側面の丸みを帯びたデザインがとても持ちやすく、手に馴染みます。

【携帯性】
SOL22と比較すると若干縦の長さが伸びましたが、
その分若干薄くなっており、不便を感じる事はありません。

最近よく発熱が〜!なんて話題を見かけますが、
SOL22でも発熱していましたし、この機種も当然発熱します。
けど別に火傷するレベルの熱さでも無く、気にするほどのものでは無いですね。


【ボタン操作】
指紋認証機能が備わり、画面ロック解除の手間がなくなりました。
SOL22ではパターン入力を使用していましたが、
タッチセンサーが誤動作してうまく入力できず、
規定回数超えでしばらく解除不能になってイラッとする事が多かったです。
この機種(SOV33)ではタッチセンサーの確度が向上しているためか、
今のところ通常操作での誤入力が無く、大変満足しています。

【文字変換】
POBOXのインターフェースが若干変わっていたので最初は戸惑いましたが、
解ってしまえばなるほどね!と行った印象です。
特に日本語、英語、数字・記号毎に
入力タイプ(テンキー入力か、キーボード入力か)を個別にセットできるのはありがたい。

【レスポンス】
あまりにも違いがありすぎてびっくりしました。
インターネットの各種ページやGoogleMAPの表示など、
ありとあらゆる面でのレスポンスが飛躍的に向上しました。
想定外のレベルで改善されているので大満足です。

【画面表示】
今までの画面と色の鮮やかさが全然違います。
画像やムービーがとても綺麗に表示されています。

【通話音質】
VoLTE対応になった事によって回線品質が向上したためか、
家の中での通話で相手に聞き取れない事が良くあったのがなくなりました。

【呼出音・音楽】
SOL22と比べると、初期セットされている着信音などが若干変わりました。
音質も若干向上している気がします。スマホとして使う分には文句無しです。

【バッテリー】
SOL22のバッテリーの寿命もあったかもしれませんが、
少し操作するだけでモリモリとバッテリー残量が減っていたのが、
全体的に3〜4分の1程度の消費速度に収まっている印象を受けます。
通勤・通学の時間や昼休みなどに利用する程度であれば余裕で1日持ちます。

【総評】
SOL22を使用していた時と比較するとあらゆる面で進化しており、大満足です。
数年使っていてそろそろ機種変更しようかなって思っている人にはオススメします!

比較製品
SONY > Xperia UL SOL22 au

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意