発売日 | 2016年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 165g |
バッテリー容量 | 2570mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年3月27日 16:31 [1435803-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
2021年3月24日記
現在はサブ機として使っています。用途は主にYoutubeの視聴です。これは特に問題ありません。
USBポートが物理的に壊れたのか、充電は出来ますが、データ通信が出来ないです。Xperiaばかり4、5機種乗り換えていますが、データ通信が出来なくなるトラブルは多いと思います。
アプリの入れ過ぎもありますが、内蔵ストレージの容量がきついです。32GBではもう時代遅れです。
複数アプリが裏で動いていると固まることがあります。再起動やタスクキルは必須のように思います。
電池交換は非常に簡単な機種です。裏蓋を開けて、すぐに電池にアクセス出来るので、データを消去してショップに持ち込む手間を考えたら、ご自分で交換することをお勧めします。
サブ機、特定の用途に限りなら中古としてもありですが、今更感はあります。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月6日 02:15 [982039-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
(20180606再レビュー(・ω・))
カメラ以外のレビューは過去レビューにあるので割愛するが、
今回はカメラ機能に関して
1年半超使ってみてのレビューを書いてみる。
【カメラ:機種純正のもの】
こちらの機種純正カメラアプリにはオートの他にマニュアルモードがあり、
カメラに興味を持つきっかけになるのではという印象。
AFとMFの切り替え
シャッタースピード
ISO感度
EV
ホワイトバランス
とあるが、
例えばシャッタースピードを1/125、ISO感度を400にしたいということができず、
どちらかを優先的に合わせるともう片方はオート設定になってしまい、
それぞれを同時に設定してということができず…|ω・`)。
あとは撮影時の縦横比に1:1のスクエア型が搭載されておらず、
スマホカメラ用セルカレンズをよくつける人だと、4:3や16:9では両サイドに黒い影(ケラレ)が出てしまい、
1:1撮影のできる純正以外のカメラアプリで、なおかつ液晶の上下が隠れるタイプのものを使うか、
デジタルズームでケラレが隠れる程度にまでズームをかけて使うしか選択肢がなくなってしまう…|ω・`)。
(最近のデジカメだと1:1撮影できるものも多いので…最近のスマホ機種だと入ってるかはわかりませんが…)
【まとめ】
スマホカメラ用のセルカレンズをつけて撮影する場合、
画像加工アプリで弄る人はまだいいですが、
無加工でという人だと純正のカメラで撮影するとなるとデジタルズームをかけるか
もしくはスマホカメラ用のセルカレンズを使わないという選択肢になってしまうかもです…
マニュアルモードが使えることを考えると☆3つが限界かな|ω・)
---------------------------------
過去レビュー↓
(20161202レビュー:使用1ヵ月半ほどの感想とか(・ω・)。)
ホントはXZまで待ちたかったのだが、事情が事情だけにそうもいっていられずこちらに…
【デザイン】
今まで黒を選ぶことが多かったのでたまには珍しい色をとこちらをセレクト。
メタルちっくな外観はXperiaらしくて◯
残念なのはストラップホールがなくなってしまったこと
ネックストラップをつけることが多い自分としては、ケース探しも一苦労…(;・ω・)。
手帳型ケースが主流とはいえ、ストラップホールはあって欲しかった…|ω・`)
【携帯性】
前機種(Xperia ZL2)よりかは若干横幅がスリムに(・ω・)。
片手持ちでもシックリくる
【ボタン操作】
物理ボタンは、電源、ボリューム、カメラのシャッター。
カメラのシャッターボタンは滅多に使わんけども、何となく小さめな印象…|ω・)。
他のボタンは普通かな?
【文字変換】
顔文字キーボードとGoogle日本語入力を使用のため評価せず
【レスポンス】
内部ストレージの容量がZL2に比べると少ないせいか、Webサイトを見てる際や、ゲーム中に固まってしまうことが…(;・ω・)。
【メニュー】
Lollipopランチャーを使ってるのでここは評価せず
【画面表示】
他の作業の際はさほど気にならないのだが
カメラアプリを使ってる時に、一定の倍率以上のズームをかけたり、白の割合が高いものを撮影する際に、黄色みが強く尚且つ暗く見えてしまうのが気になるかな…|ω・)。(手帳型ケースを使ってるのも関係あるのかな?)
【通話音質】
滅多に使わんのでここは評価せず
【呼出音・音楽】
悪くないですね(・ω・)。
特にイヤホンで音楽聴いた時に、設定や聴いてる音楽によるけども、低音の利きが強めな印象…|ω・)。
これは好みですが、自分は◯かな
【バッテリー】
バッテリー容量が他のに比べて若干少なめだからか、バッテリーの減りが早く感じる。
今時はアプリ容量が大きいのが多く、特にゲームをよくする人には向かないかも
あと、アプリをたくさん入れてる人も厳しいかな…|ω・)。
【総評】
決まったアプリしか入れない人にはいいかもしれないが、アプリをガンガン入れる、またはゲームアプリを使うような人には厳しいかも(・ω・)。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 00:44 [1093193-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
以前はiPhoneを使っていましたがデータの持ち運びしやすさを考えXPERIAZ3に乗り換えました。
Z3は素晴らしいスマホだったのでもう一度XPERIAをと思い選んだのですが酷いものでした。
契約し、画面フィルムをつけたあと気づいたのですが、相手からの電話に出る応答ボタンが出ない不具合
auに連絡するもフィルムは返金不可とのこと
わかっていたので仕方ないとは思いつつ交換したスマホも
また不具合が出ました。耳にあてるだけで通話出来る便利機能が使えない不具合
今まで電化製品もほぼSONY一筋でしたが、
考えなおさせられる出来事でした。
初期不良が続くようなら次はGALAXYにしようかと思います。
一年半使用してのレビューですが、
通話、操作性、デザインなどは概ね満足しています。
しかし、バッテリーは酷すぎます。
普通にネットをする程度でも一日二回は充電が必要です。
何より酷いのが残り1%になると充電コードを指すと頻繁に勝手にシャットダウンします。
これで商品化しようとしたことに驚きました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月8日 11:25 [1084853-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】上質な質感はさすがXperiaです
【携帯性】サイズ、重さについては文句無しです。背面フラットなので拾いづらいですがカバー付けるので関係ありません。
【ボタン操作】電源ボタンはフラットなので不意に押してしまうということはほとんどありません。
【文字変換】実用に全く問題ないです。
【レスポンス】自分の端末だけなのか、貼ったフィルムが問題なのか分かりませんが、タッチパネルが反応しづらい部分があります。
【メニュー】至れり尽くせり、痒い所に手が届く、満点付けたいところですが時にはお節介だと感じることも。
【画面表示】初期設定では鮮やかすぎるほど。不自然な色合いにやや気分が悪くなり画質落として使ってます。
【通話音質】データ通信専用
【呼出音・音楽】文句無しです
【バッテリー】使用中(通常モード)の減りが早いところが一番の不満点です。
【総評】手にしてみてワクワク感はほとんどありません。良い端末であることは間違いなく、特にデザインとカメラとかは素晴らしいですが、バッテリーなど平均点以下の項目も少なからずあってそれが気になってしまい、期待していたぶん少しがっかりしました。やはりこのクラスの端末はすべての項目で最低でも平均点以上であって欲しかったと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月30日 23:53 [1066259-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
保護フィルムとカバーでデザインは変えられる。
【携帯性】
ズボンの前ポケットだとこのサイズが限界。
【ボタン操作】
xperia画面で使用、いたって普通。
【文字変換】
??
【レスポンス】
ゲームやらず、普通のアプリならストレスない。
【バッテリー】
2時間ほど音楽、1日バッテリー持ちます。
【総評】
普通のスマホ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月14日 18:56 [1062043-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
できは、かなり良いスマホですが、バッテリー要領が少いためか電池が長く持ちません。
バッググラウンドが多いです。
ちなみに、私は、ガラケーからこのスマホに致しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月9日 05:19 [978773-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
使用開始から1年ですが、頻繁にカメラが立ち上がらなくなりました。
バッテリーの用量不足は困ったものです。
30%ぐらいで充電してますが、某充電サポートのアプリによると充電回数が月に100回を越えておりました。
あと1年使えるか不安です。
という事で、星減らしてます。
【デザイン】
ずいぶんZシリーズから変えたなというのが第一印象。ホワイトとありますが、裏側はシルバーですね。ケースに入れているので普段は見えませんが、たまに外して見てます。質感もなかなかです。
画面のフィルムですが、画面がラウンドしているので周囲が上手く貼れないのは承知でガラスフィルム貼ってます。
残念な所です。
【携帯性】
今まで利用してきたファブレットから見れば大変コンパクト。
5インチはジャストサイズですね。
【ボタン操作】
指紋認証が良いですね。
【文字変換】
違和感無く使ってます。
【レスポンス】
非常に良いと思います。
発熱も少ないですし。
【メニュー】
良いと思います。
【画面表示】
画面きれいですね。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
ソニーのコマーシャル音楽が入っているので嬉しかったです。
【バッテリー】
これが、この機種のアキレス腱ですね。
へヴィーユーザー様なら不満が出ると思います。
webやメールなど普通に使って1日持つので不満はありませんが、常時スタミナモードをオススメします。
動きが遅くなると表記しますが変わらない感じで、電池の持ちはより良くなります。
【総評】
既に後継機種が発売されておりますが、コンパクトなこの機種にしました。
画面が回転しないなどの不具合も先日のアップデートで改善されました。
今は凄く満足してます。
参考になった11人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月17日 17:06 [1046620-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】Rose Goldですが、RoseというよりPinkに近くて大人の女性が持っていても違和感ないと思います。
すごく気に入っています。
【携帯性】以前使っていたSHARPが5.4インチで大きすぎたので、このくらいで十分です。
【ボタン操作】1年経って、操作がもたつくようになりました。
【文字変換】Google日本語入力を使用しているので評価無とさせて頂きます。
【レスポンス】買ったばかりの頃は問題なかったのですが、最近はレスポンスが遅いことが多いです。
再起動も頻繁に繰り返すようになりました。
【メニュー】Novaを使用しているので評価無とさせて頂きます。
【画面表示】さすがに最新の機種と比べると劣ると思いますが…これはこれで綺麗だと思います。
【通話音質】問題なく通話出来ています。
【呼出音・音楽】よく音楽を聴きますが、やはりSONY。音がクリアです。
【バッテリー】1年使いましたが、使い方次第でバッテリーの持ちは左右されるようです。
ゲーム(ツムツム等)をしない、動画は見ない等すれば充電は1日1回で済んでいます。
【総評】発売日に購入して、1年1ヶ月が経ちました。
先日、野外イベントの際に持っていきましたが暑さのせいかフリーズして、その後再起動。
カメラがマトモに起動せず、静止画は保存出来ず、動画撮影は30秒で強制終了。
大事なイベントだったので本当に困りました。
特にスマホを使用していなくても、外気の温度で熱を持ち、使えなくなってしまうんですね…。
初めてのXperiaで今まで満足していましたが、今回のカメラの件で次の買い替えを躊躇してしまいます。
SONY製品が好きなので、熱問題は改善してほしいところです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2017年7月8日 23:52 [1043906-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めての携帯で、選びました。
見た目もそこそこかっこよくてきにいっていましたが、
携帯の温度が上がるとビデオの撮影ができない。
かくかくしてしまう。
また発色がそんなにきれいじゃない…
正直、XPERIAより画素数がひくいiPhoneのほうが
うつりがきれい。
次のモデルに期待。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月25日 10:36 [1003521-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
写真で見たときはダサいと思っていましたが、実物を手にすると2.5Dガラスは昨今のiPhoneや中華スマホの用に武骨さが無く、背面のヘアライン加工もクール。
本体背面下部の樹脂部分もさほど気になりません。
【携帯性】
以前のF-04Gと比べるとサイズはさほど変わりませんが、角が丸い分小型に感じます。
ですが、重量は10g重いので敏感な人は気になるかもしれません。
【ボタン操作】
電源ボタンに搭載の指紋認証が良い感じ。iPhone 6 plusより早いです。
F-04Gは虹彩認証のみでしたが、毎回イケメンを画面に映さなければならない(オフには出来る)ことと、暗所では認証しにくい事もあるので、指紋認証の方が良いです。
【文字変換】
文節が長めの文章を打ったときに変換候補が変になりますが、何れ学習してくれるでしょう。
iPhoneのような誤入力を正してくれる変換があればなお便利かと思います。(これはこれで、たまに余計な変換するが)
【レスポンス】
F-04GはSnapdragon810、本機はSnapdragon820で性能向上していますが、Antutuでは前者45000だったのが後者は12万越え。
アプリの動作も段違いです。iPhone 6 plusより早いです。
【メニュー】
Xperiaのメニューを使用していますが、特に違和感なく操作できています。
【画面表示】
F-04GはWQHDだったので、FullHDの本機の方が劣っているのですが、この画面サイズだと目視での区別がつきません。
発色は鮮やかで、細かい描画もくっきり写って綺麗です。
【通話音質】
通話はガラホのSH-01Jを使用していました。
SH-01Jの通話品質は抜群だったので、形状的にどうしても劣ってしまいます。
とはいえ、普通に通話は聞き取れるので実用に害はありません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音量は普通です。
バイブにしたときは振動が小さく感じました。
【バッテリー】
爆熱F-04Gはガンガンバッテリーが減りましたが、こちらは発熱もだいぶ抑えられているので満足できています。
【総評】
3度修理に出す羽目になったF-04Gに比べれば神機同然。
ケータイ補償で税込8,100円で取り換えられたので、かなり得した気分。
ケータイ補償での交換の場合は、付属品のTVアンテナが無い事とストラップホールが無いのが残念。
TVアンテナはサードパーティ製品もありますし、ストラップホールについては別途ケースを購入して対応しています。
F-04Gから交換という事でハードルがものすごく低い比較ですが、交換して大満足です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しばらく使い続けて不満が出たので追記。
■POBox
スマホ本体自体の感度の問題なのか、静電体質が問題なのか、選んだつもりのない予測変換が選択されることが多く打ち直しすることが多い。
■カメラ
レビューサイト用に製品の写真を撮ることが多いが、広角レンズによる歪みが多いので使い勝手が悪い。
nova liteのような廉価スマホの方が自然に撮れる。
参考になった13人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月21日 19:54 [1022441-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用して半年経過しました、これまでの使用機種はiPhone4 →5 →XPERIA z2 → x パフォーマンスです。
防水と、ミュージックアプリに魅力を感じ使用してまして それなりに気に入ってます。
しかし声を大にして言わせていただきたいのが、売りにしているカメラがとにかく使えないことです。
広角過ぎて人を撮るのにまったく適してませんし、細心の注意を払わないとすぐブレます。
なおかつブレなく写せても、エンジンでの処理なのかボヤけたような蜃気楼がかかったような仕上がりです。 「画素数が高いからトリミングして通常の画角風にしても全然キレイです」のような内容の記事も見たのですが詭弁としか思えません。
私には2歳の子供がいるのですが、じっとしてないので子供の写真を撮るのも大変苦労します。
幸い一眼レフが趣味なので成長記録はそちらで撮れてますが、このperformanceのみで子供を撮って行くのは全くオススメできません。 なおかつネット上のレビューではカメラもなかなか良いような記事も見かけますので、カメラが趣味な素人として感じたことを書かせていただきました。
その他ではバッテリーに少しの不満はありますが、概ね満足といった感じです。
わりといまでもSONY信者なのですが、XPERIAの周回遅れな製品作りのままでは次はまたiPhoneかなーと考えてる昨今です。
駄文失礼しました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月14日 20:45 [1020552-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
特別良くも悪くもないという感じです。
少し大きいけど、指紋認証はすごく便利。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 01:05 [947273-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
結構良いです。Zシリーズと似たデザインですが。
【携帯性】
持ちやすくて良いです。ただ、カバーを付けていないと滑って落としそうです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
すぐに発熱してレスポンスが悪くなる。
本体の温度が上がると色々な機能が自動で停止されたり、色々な不具合が発生するなどし、結局は発熱が原因で快適に使えない。
Z3も発熱していたが、ここまで酷くなかったので、残念すぎる。
【メニュー】
Androidのメニューに慣れていれば特に操作に迷うことは無いです。
【画面表示】
綺麗に表示できます。
【通話音質】
HDvoiceやVoLTEに対応した相手と通話していませんので、無評価とします。
【呼出音・音楽】
今のところ音楽再生機能は使っていませんので、無評価とします。
【バッテリー】
バッテリーの持ちが思った以上に悪いです。
アップデートで少し改善しましたが、結局はバッテリーの容量が他機種に比べて少ないため、モバイルバッテリーが手放せなくなってしまいました。
【総評】
予約をしたうえで発売日にZ3から乗り換えをしましたが、かなり後悔しています。
発売直後はどの機種でも不具合が多数発覚したりする事もありますし、発売後にレビューとかを見てから購入を検討すべきでした。
さすがに、発熱は予想外すぎて解決策を見いだせていません。
アップデートされて改善するようなら良いですが、改善しないようなら今後は別のメーカーも検討したいと思います。
【2016年11月1日配信のアップデート後に追記】
「画面が自動回転しない場合がある事象の改善」と言う内容でのアップデートが配信され、画面の回転がしなくなる不具合は解消したようです。
ただ、発熱の問題が解消されたわけではないので、根本的な解決には至っていません。
おそらく、発熱の問題は物理的な設計ミスによて、CPUからの発熱をうまく処理できなくなっていると思われるので、単なるソフトウェアのアップデートでの解決はされないと思っています。
ただ、CPUのスペックを落とせば発熱は抑えられるはずなので、
アップデートなどでCPUのスペックを落とせるようなモードを搭載してほしいです。
あと、端末が発熱しやすいと言う事は、
他社の問題になった機種のように発火するんではないかと言う不安が付いて回ります。
さすがに大丈夫だとは思いたいですけどね。
【2017年1月16日配信のAndroid7.0アップデート後に追記】
Android7.0へのアップデートがされてからしばらく使用しましたが、どういうわけか発熱が以前よりも抑えられているようで、自分の使用している環境では、ほのかに暖かくなる程度にまで改善しました。
ソフトウェアの問題で発熱しやすかったのを改善しただけなのか、スペックを落として発熱を防いでいるのかは分かりませんが、とりあえず目立った不具合のない機種になったので良かったです。
ただ、バッテリーの持ちは元々の搭載している容量が少ない事から悪いままとなっていて、モバイルバッテリーは手放せませんね。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2017年1月29日 03:22 [998947-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めてのXperiaです。
またGalaxy A8も使用していますので、そちらとの比較となります。
【デザイン】丸みを帯びたデザインで良いです。XZは完全に角ばっているので選択肢外です。
これまで白や黒を選んできたので、今回は少し変わったカラーを選びました。
ケースも保護フィルムもつけていません。
【携帯性】5.7インチから5インチですが、移動の際はカバンに入れていますので携帯性は特に変わりません。
【ボタン操作】5インチということで久々に片手で弄ってますが、音量ボタンとシャッターボタンを誤って押してしまわないか不安です。
が、誤って押したところで特に問題はありませんね。
【文字変換】Galaxy使用時はATOKを入れていますが、これはデフォルトのままで十分です。
むしろATOKより良いです。
【レスポンス】A8は2GBで心許ないてすが、これはカクついたりすることなく、非常に快適です。
動画も同じく。
発熱やそれによる誤作動やフリーズもなく、安定してます。
【メニュー】普通です。
【画面表示】Galaxyの方が発色は綺麗に感じますが、これは鮮やかさの中に落ち着きのある印象でしょうか。
初めは物足りなかったですが、だんだんこの落ち着いた感じが良く思えてきました。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】呼び出し音はGalaxyの勝ちです。これ!と思うものが全くないのが残念です。
音楽はスマートフォンでは全く聴きません。
すいません、ハイレゾ云々も特に興味ありません。
【バッテリー】それなりに減る覚悟で買いましたがやはり減りが早いです。不要なアプリを即無効化、アンインストールし、こまめにキャッシュを削除してますが、それでもほぼOSで食われてます。
買って1週間は色々と設定を変えたりしていましたが、今は諦めました。こんなもんかと。
私の場合、仕事中はロッカーに入れているため、電源を切っています。(以前セルスタンバイが稼働してバッテリー消費が激しかったことがあったため)
それでも何とか2日はもってくれるので良い方ですかね。
【総評】カメラはリアもフロントも本当に綺麗で申し分ないです。今まで使ったきたどのスマートフォンよりも綺麗です。
なぜもっと早くXperiaにしなかったのかと...
ただ、カメラ以外は特にすごいと感心するものがありません。
ですが、言葉では言い表しづらいですが、手に取った時やブラウジングしている時、何をしてもしっくりくる印象です。
すごく良いわけでもなく、全く使えないというわけでもなく、良い悪いの中間あたりをしっかりと抑えているような感覚です。
安心して使えることは間違いないですね。
もうしばらくこれを使って次はHTCかSHARPに移ろうかと考えています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 7件
2017年1月19日 22:44 [996311-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄くてスリム。でも女性の手には少し大きいかも・・・。でもスタイリッシュな感じで好きです。
【携帯性】
ちょっと大きいかな。男性にはちょうど良さそうです。
【ボタン操作】
充電器をつけると、文字入力がうまくいかないときが多々あります。不具合でしょうか。
【文字変換】
グーグルのキーボードを使っています。
【レスポンス】
Xperia Z よりはさくさくです
【メニュー】
Xperiaはシンプルで見やすいです。
【画面表示】
鮮やかにくっきり見えます。画質も良いです。
【通話音質】
あまり電話は使わないですが、いいと思います。
【呼出音・音楽】
音質は良いと思います。さすがソニー。
【バッテリー】
ここだけが残念。ゲームにもよりますが、もっと長持ちすると思っていました。
【総評】
バッテリーが残念。それから謎の再起動が繰り返される端末が多いようです。端末によると思いますが・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
