| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年11月26日 21:55 [1081651-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
型落ち端末でも古さを感じさせないおしゃれなデザインで飽きません。 エッジが苦手な方が多いようですが、私はそこまで不満には感じません。むしろシュッとスワイプすればすぐに電話がかけられたり、エッジ部分に電卓を表示できるのでとても使いやすいです。
【携帯性】
5.5インチ級にしては頑張っていると思います。思ったより重くありませんし、片手でもいけます。
【ボタン操作】
とくに不満はありません。iPhone6シリーズや7シリーズなどとボタンの位置が全く同じなので、機種変しても困ることはまずないでしょう。 iPhoneにはない戻るボタンも非常に便利です。
【文字変換】
もとから入ってる変換はあまり使えないので、Google日本語入力を使用しています。
【レスポンス】
最初はもちろん早かったですが、1年半使っていると考えればいいほうでしょう。ただカクつくことは少々あります。
【メニュー】
長らくiPhoneを使っていたのもあって、もうちょっとUIデザインにこだわってほしい気もしてきましたが、端末のデザインともあっているのでまぁいっか。と。
【画面表示】
有機ELでとてもきれいです。買うときに心配してた焼付きも一切ありません。iPhoneXの有機ELよりビビッドで個人的にはGalaxyの有機ELのほうが好みです。
【通話音質】
田舎ですが普通に通話できます。
【呼出音・音楽】
ハイレゾ対応なので音はいいと信じ込んでいます。付属のイヤホンでもそれなりによく聞こえてきます。
【バッテリー】
私自身かなりのヘビーユーザーですが、充電無しで一日もちます。iPhone6のときはほんとに持ちが悪くて困っていたので…。 急速充電なのも助かります。一年半使っても劣化はそこまで感じません。
【総評】
(Galaxyアンチを除いて)どんな人が使っても、満足できる端末だと思います。端末代もそこそこ安いですし。
iPhoneに戻ることは二度とないでしょう。
ただ困るのは裏面がガラスのせいで、裸運用すると必ず割れることです。ひざくらいの高さから落としただけでバリバリに割れます。そのせいで1年間に何回も端末交換するハメになりました。いったい何万飛んだことやら。
それ以外は気に入っています。アップグレードプログラムでNote8に機種変するまでお世話になります。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2017年11月4日 09:02 [934445-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
kyl22 DIGNO Mからの機種変更です。
主に上の機種との比較で評価しました。
【デザイン】
見た目は格好良く、シンプルで良いのですが個人的にエッジが嫌いなのでこの評価です(ごめんなさい…)
【携帯性】
前の機種よりも少し大きくなりましたが、ポケットに入れても気になりません。
【ボタン操作】
前の機種の電源ボタンに慣れてたせいで、少し使いづらい感があります(^^;
(追記)
ボタンの位置などは慣れましたが、ソフトカバーを着けたら電源ボタンが押しずらいというか、重く感じます(汗)
【文字変換】
前の機種のとてつもないバカ予測変換と比べたら天と地の差です!
イライラしません(笑)
【レスポンス】
3DMMOのゲームをかなり使いますが、今のところサクサク動きます♪大満足です!
(追記)
一年半使ってますが、未だに衰えません!
【メニュー】
初期のホームメニューは大変使いにくいので、即変更しました。
【画面表示】
特に気になる点はありませんでした。
【通話音質】
大問題です…
通話品質が悪すぎます。
話しているとだんだんと相手の声が小さくなったり大きくなったり…
この機種の唯一の欠点と言っても過言ではありません…
(追記)
一月程でさほど気にならなくなってきました(症状が改善したかも?)ので、星を3つに変更しました。
(更に追記)
これについては早急に改善されたのか、全く問題なく利用出来ているので、星4に変更しました。
【呼出音・音楽】
スピーカーが背面ではないので、スマホを置きながらでも音を楽しめるので良いです。
音質は、素人の耳ですが、気になりません。
【バッテリー】
満足です!
朝起きたら各ゲームにログイン→出勤中15分程車に繋ぎ音楽再生→始業前に15分程ゲーム→休憩中30分程ゲーム→帰宅中、出勤時と同様車中で音楽再生→帰宅
この時点で前の機種だと朝100%だったのが20〜30%でしたが、同じ使い方で60%は残ってます!
大変満足です!
(追記)
3ヶ月目でかなりハードな使い方ですが、今のところ劣化は感じません♪
(更に追記)
1年半使っていると、流石に劣化してきました…
今の時点で前の機種の様な状態になってます(^^;
ただし、前の機種はなにもしないでもバッテリーが減っていたので、それと比べたらまだましです。
また、あまりハードな使い方をしていない母はまだまだバッテリーは衰えてないので、こればっかりは使い方の問題ですm(_ _)m
【総評】
サクサク感と、バッテリーの持ちには感動です♪
ただし、通話品質は問題ありですので、ビジネスマンには不向きかと思われます。(追記)←個人差や通話品質に関しては他の方のレビューも参考にした方が良いかもです(^^;
僕のようにゲームや動画等をハードに使う方にはオススメできます!
あとは、バッテリーの寿命が心配ですが、このまま二年程度使えるように期待します(笑)
とりあえず1週間使用しての感想でした!
(追記)
多少ハードな使い方でも十分使える機種なので、中古で安く手に入る今ならオススメできる代物です。
次はXperiaに変える予定(単にPS4のリモートプレイがしたいだけw)ですので、これで最終レビューとさせて頂きます。
参考になった25人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年11月1日 12:07 [1074839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
edgeデザインのおかげでスタイリッシュに見えます。
カッコいいです。
【携帯性】
大きくて重いです。ての小さい女性は疲れやすいかもしれません。
【ボタン操作】
ホームボタンがボタン式なのが良いですね。
最近はタッチパネル式のホームボタンが多い中で押した感覚がわかるのはGOODです。
【文字変換】
特に使いづらいと思った事は無いです。
【レスポンス】
アンドロイド7.0にアップデートしてからレスポンスが落ちた気がします
文字入力がワンテンポ遅れます。
ホームボタンを押しても反応しないことがあります。
【メニュー】
見やすいです。
【画面表示】
有機el液晶は綺麗ですね。コントラスト高くて綺麗で良いのです。もう普通の液晶には戻れません。
【通話音質】
とても良いです。
【呼出音・音楽】
YouTubeをよくみるのですが、音は良いと感じました。
【バッテリー】
今のところ良く持ちます。
バッテリー交換が出来ないのが難点です…
【総評】
良くできてるスマホです。
オススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月24日 21:22 [1031302-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
あくまでも見た目の評価です。ボディの白の質感もプラスチック感がなく良いですし、角が丸くなっているので持ちやすい。両サイドのベゼルがほぼない(全くないわけではない)ので画面は非常に大きく感じますが、手に持つ感覚はワンサイズ小さいスマホと同じくらいです。
使い勝手を無視すれば、ここ数年で一番良いデザインだと思います。Galaxy S8よりも私はこちらの方が好きです。
【携帯性】
重複になりますが、画面の大きさほど本体が大きくないので大きすぎて邪魔にもなりませんし、かなり薄いのでポケットに入れても大丈夫です。
【ボタン操作】
史上希に見るボタンの押しにくい機種です(笑)エッジスクリーンで再度ギリギリまで画面があり、湾曲部分もタッチ操作が可能になっているので誤って触れてしまう事が多々あります。とにかく使いにくい機種ですね。
ただし折角のカッコイイデザインを完全に無視して厚手のカバーを付けると、画面に手が触れずらくなり操作性は格段に上がるので、本体のデザインを無視して、大画面と使いやすさだけを追求すれば何の問題もありません。
【文字変換】
★1つの評価ですが、ソフトウェアに不具合があるわけでは無く、何度も書いていますがエッジスクリーンの湾曲部分に手が触れてしまい誤入力が発生します。両手持ちにするか、上記のように操作性を重視したカバーを付けることで解決します。
【レスポンス】
発売当時のフラッグシップ機とあって、2017年6月現在でも十分高性能な機種です。ベンチマークマニアとか、最新の3Dゲームを多用するわけでもなければ、このスマホでレスポンスが悪いと感じることは無いと思います。
【メニュー】
一般的なAndroid 6.0/7.0と同じです。若干変更されている部分はありますが、ゴリゴリにカスタマイズされた独自メニューでもないので、特に困る事はないです。
【画面表示】
かなり綺麗です。Android 7.0にする事で画面の解像度を、WQHD/FullHD/HDから選べるようになります。WQHDが最も高解像ですが、FullHDの解像度でもとても綺麗です。消費電力を考えるとFullHDがオススメです。映画や高画質の動画配信を見ないのであればHDの設定でも何の問題もないです。体感的な画質の良さはさすが有機ELというだけあって普通の液晶よりも圧倒的に発色が良いです。
【通話音質】
VoLTE対応なので、相手がVoLTEであれば実際に会って話しているくらい綺麗です。通常の電話も特に問題はないです。こちらの機種になって相手から聞き取りづらいと言われたこともないので問題ないでしょう。
【呼出音・音楽】
個人的な趣味ですが、内蔵の呼出音がどれも好きではないです。凝り過ぎ?なのか、もっと普通のケータイとか家電みたいな着信音が欲しいです。
【バッテリー】
WQHDで高解像度の動画を見たりゲームを多用すると凄い勢いで電池が減りますが、フルHDの設定で電話やメール、LINEをしたりツイッターをみたりするくらいであれば、相当ハードに使っても1日ちゃんと保ちます。
急速充電にも対応していますし、あまり宣伝されてないですが無線充電にも対応してるので、別売りのアダプターを買えばケーブルにいちいち繋がなくても充電できるのはありがたいです。ただ日本では純正のアダプターが発売されていないので無線の急速充電はできないようです。(海外販売用のアダプターが輸入されているので、それを買えば可能です。本体として機能がオフになっているわけではありません)。
【総評】
純正の手帳タイプのケースを使えば、カバーを閉じた状態でも着信相手が確認できて、そのまま着信に応答できるのがすごく便利です。
技術的に可能なのかは分からないのですが、エッジ部分のタッチ操作(反応)をオフにできるような仕組みがあると最強のスマートフォンじゃないかなあと思います。とにかくこの部分に触れてしまう事での誤操作が多発します。
ただエッジスクリーンの大画面感は素晴らしいので、どうにか上手く共存できる方法を探って欲しいところです。間違いなく使いこなすにはシビアな手の操作が必要です(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月27日 10:45 [945552-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
使い始めて10ヶ月立ったので再レビュー。
使っている端末は変わらずiPhone6s plusと本機です。
note7の爆発の影響でネガティブな評価もあるけれど、純粋この端末だけを評価します。(国柄も、他の端末のネガキャンも無視します。)
カメラはスマホの中では最高のランク。
大きさはエッジスクリーンの恩恵で5.5インチだけどコンパクトに感じる。
バッテリー、省電力モードを使えば数日もつ(ウルトラ省電力モードの場合)
ディスプレイはきれいな分長時間見てると目が疲れます。
LINEトーク履歴をiphoneから引き継げるなら、脱iphoneしてこれ一台でいいのにな。
メイン機種として今後も長く使えると思います。
〜ここからは一度目のレビュー〜
機種を購入して半年がたち、
Simロック解除できるようになりました。
半年たったので再レビュー。
半年前のレビューは下に残してあります。
2016年度のベストAndroidスマホだと思います。
幻に消えたgalaxy note7の影響もあり、完全に評価のが分かれる端末です。
低評価する人の大半が、Samsungだからとか発火が心配と言う内容。
確かに燃えたら困りますよね(笑)
でも、この端末は発売されてから半年が過ぎて国内でも発火報告は出ていないし、多分大丈夫でしょ。と思いこんで使っています。
この機種に限らず、使い方を誤れば電子機器は何らかの故障をきたします。
ただ、note7は商品に欠陥がありました。
前置きはこの程度にして。
肝心の使い勝手ですが。
『これで満足しない人はスマホに何を求めているので?』
と言いたくなります。
少し乱暴な言い方ですが、それだけ完成度高いです。
まずバッテリー問題ですが、ウルトラ省電力モードはいざという時便利。
丸3日はバッテリーもちます。
多分、バッテリーに不満のある人はそれなりのヘビーユーザーじゃないでしょうか?
カメラはやっぱり綺麗です。
半年前にも書きましたが、今はスマホのカメラに大差がなくなってきています。
この機種はぼかし写真が撮れるのがわたし的には楽しいです。
しかし、iPhone7でも、ぼかし写真が撮れるようになったとこのこです。
結論は
『ほしい機種を買うべし』
人により重視する部分が違います。
デザイン
メーカー
対応アプリ
サイズ
カメラの画像数などなど
スマホは携帯なんだから好きなの使えばそれで良し。
あえて、この機種の良さを上げるなら
キレイな画面
カメラの性能
防水お財布対応
だと思います。
あとはカタログ上ハイスペックなのは間違いないです。
処理速度も十分なので。
半年前の投稿。
iPhone6s plus(MVNO)とガラケーの2台持ちをしていて、ガラケーを機種変更しました。
購入して約二ヶ月。
iPhone6s plusのとの二台持ち。
比較してみて思ったこと。
防水は、なんだかんだで安心です。
前作のs6 edgeではなかった防水機能。
あるとないとでは、やっぱりあった方が突然の雨とかの時に安心。
カメラ。
6sも十分だと思います。
なので、galaxyだからずば抜けて良いわけだはないと思います。
夜景はgalaxyのが綺麗です。
個人的に思うのが、本格的に写真を取りたければコンデジや一眼レフを選ぶべきではないでしょうか。
スマホのカメラは気軽に使えるスナップショット。
SNSに使うならiPhone6s plusでもgalaxy s7edgeでも十分。
サイズ。
edgeがあるので、5.5インチでもs7 edgeのがコンパクト。
SDカード。
cloudの時代ですが。
あれば便利。
おサイフケータイ。
電子マネー、使用履歴を管理できるので便利です。
総評
まずはじめに。
スマホは携帯です。
連絡するための道具です。
好きなものを買えば良いと思います。
ネットをみると、iPhoneとAndroidどっちを買うべきか。
galaxyは韓国製品だから使いたくないだの。
何年も続くiPhoneとの比較論争。
言い方は悪いかもしれませんが、たかが携帯にそこまで熱くなる理由が分かりません。
むしろ昔より値段が高いのをどうにかしてほしい。
iPhone4の頃は4万円程度で買えたのに。
参考になった62人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月12日 00:00 [1010748-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
日本で販売されている端末にはSAMSUNGのロゴは印字されていないので、とてもかっこいい。
虫眼鏡で観察すればiPhoneのような工業製品としての精度の高さ(美しさ)はいまいちだけどね。
【携帯性】
もともとiPhone使いだった私からすると、デカくて重い。
しかも川で拾ってきた角の取れた石のような形をしていますので手から滑り落ちます。
個人的にはカバー必須なのでさらに重量アップです。片手はつらいかな。
【ボタン操作】
ホームボタンが横に長い形をしていますが、端っこのほうを押すと反応しないときがあります。
スリープボタン、音量ボタンはカチカチとしたクリック感が小気味よく、文句ありません。
【レスポンス】
もともとiPhone教で、4S〜6SまでずっとiPhoneを愛用してきた私からすると、
Android端末というのは動作モッサリ、フリーズ、再起動連発・・・またおかしくなった!と毎日言っているようなイメージでしたが、
この機種に関して言えば、そんなことは全くありません。
見た目上のヌルサク感はiPhoneには敵いませんが(あちらはアニメーションでの誤魔化しが非常にうまい)、
購入してから半年、フリーズしてしまったり、動作がモッサリしてるなーと感じたことは一度もありません。
【画面表示】
有機ELディスプレイは伊達じゃない。めちゃめちゃきれいですよ。
カメラ性能も非常に高いです。オートフォーカスめっちゃ早いw
デフォルトのカメラアプリでも色味がくっきりした派手目な仕上がりになりますので、好みじゃない方もいるとは思います。
私のような写真素人からすれば、うわっあざやか!きれい!と素直に喜べます。
【バッテリー】
購入してすぐの状態からLINE、Instagram、SmartNews、Youtube、などなど、
普段使うアプリを入れただけの状態で使うと、ビックリするほど電池もちは悪いです。一日なんて到底持ちません。
バッテリーセーバー系アプリは必須かと思います。
私は「Greenify」というのを使っていますが、これを入れただけで体感で電池もちは倍以上になりました。
あと有機ELディスプレイ自体が消費電力が高いので、画面の明るさを下げるだけでもかなり違います。
【総評】
非常にいいスマホです!ハイエンドだけのことはあります。
ただし私の使い方では一つだけ、致命的な欠点があります・・・
それは、ツムツムがカクカクモッサリなこと!
※これはスマホのせいじゃありません。
ツムツムのアプリがこの端末に使われているCPU「Snapdragon 820」に対応していないんです。
この機種に限らずスナドラ820が使われている機種は全機種同じ症状が出ます。
これはもうツムツムの開発陣が最適化を進めてくれるのを待つしかありません。
ツムツムをこよなく愛する方は素直にiPhoneにしましょう・・・(もしくは一世代前のAndroid端末でもOK)
ことツムツムに限って言えば、はっきり言ってiPhone 4Sのほうが快適ですよorz
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 02:30 [1006320-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Galaxyシリーズのなかでedgeデザインが左右両方に採用されたモデル。デザインはかなり個性が出ていてもう出尽くした感のある昨今のスマホのなかでかなり頑張っている印象です。シリーズの特徴である明るくて綺麗なディスプレイ、そしてカメラですが夜景をHDRモードで撮影するとかなり離れた場所に停まっているバスの車内までくっきり写っていたりして驚かせられます。デュアルエッジのため、保護ガラス、フィルムがしっくりくるものがないのが少し残念なポイントです。
(店頭で試したときの様子です。)
http://noraqura.net/galaxy_s7_edge_review/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 23:05 [1001433-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
時々、上下を間違ってしまうほど、綺麗なブラックです。
【携帯性】
前機種が5.7インチのNOTE 3だったので小さく感じる。画面のサイズダウンに抵抗があったのですが、現状では選択肢が・・・。あっ、別にサムスンに拘っているわけではありません。(老眼なので)
【ボタン操作】
透明のハイブリッドカバーを装着したので、左右の(音量・電源)キーは多少押しづらくはなりました。
【文字変換】
ATOKを利用しているので無評価
【レスポンス】
速いです。指紋認証のそれも予想外にスムーズで、少なくとも"遅い"という感覚はありません。
【メニュー】
前機種では一般の(有料)ランチャーアプリを使用していましたが、今回は付属のにしてみました。カスタマイズ性は低いですが、エッジパネルとの併用で、今のところ不便さはない。
【画面表示】
有機ELの綺麗さに慣れてしまうと、もう液晶に戻れません。Quad HDのおかげなのか、小さな文字も認識しやすくなった。また消費電力が少ない特徴を活かした、画面消灯時の"常時時計表示"機能は結構便利です。
【通話音質】
これは機種によるのかキャリア自体の品質なのかわかりませんが、前機種よりクリアではっきり聴こえます。他人のスマホと比べても明瞭です。"Adapt Sound"の効果もあるかも?
【呼出音・音楽】
個人的には呼出音については特に不満はありません。仮に気に入らなければ好きな曲を入れればいい話。
音楽面では、自分の聴覚に合わせられる"Adupt Sound"等の効果が絶大で、市販音楽アプリも利用していますが、イコライザに関してはシステムのそれを利用しています。もちろん本体スピーカーで音楽を聴くことはありません。
【バッテリー】
これも人それぞれでしょうが、自分の場合は今までと同じ利用状態では圧倒的に長持ちします。
【総評】
OSの基本機能との区別がはっきりしないのですが、消費電力を抑えることに重点が置かれていますね。ゲーム等の動作中や充電中でも、発熱量は低いです。
あと、あんまり重視していなかったカメラ性能が予想以上に良かった。特に夜景など、暗いシーンでも手ブレ無く、綺麗に、明るく撮影できるのには驚きました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2017年1月18日 12:53 [995942-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ipad proを今まで使用していただけに、音の悪さが目立つ印象です。。へ??って声が出ちゃいそうでした。。イヤホンで聴くなら別ですが。。
youtube、音楽聴こうと思ったらipad使っちゃいますね。
あらためてスピーカーの重要性に気づかされました 笑
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 17:01 [988527-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
発売日からの使用です。
日系が残念ながら全てスペックダウンしてしまっている中、機種変更する意味はこの機種にしか見出せませんでした。
名機AQUOS SHL25と比較し、優れた点も多いのですが、何よりもバッテリーが期待外れで残念です。よって
☆5個は付けられません。
◎大画面軽量(これが最も秀逸な部分と思います)、デザイン上質、カメラ鮮やか、WMV動画再生可
○オーディオ高音質、有機EL鮮やか、画面分割可、着信時Cメールメッセージ送信可
△バッテリー持たない: 3150mAhのSHL25に比べ、3600mAhのこの機種は、持ちは25%減の印象。
メモリー4GB: さぞかしサクサクかと期待したが、殆ど実感無し。
履歴キー大きすぎ。
ストレージ移動使いにくい。
アイコンずれ動きやすい。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月8日 16:03 [975288-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みの分かれるedgeですが個人的には良いとおもいます。
背面にも高級感はありますが・・カバーを付けると意味がなくなるので見えないオシャレです
【携帯性】
他機種の5.5インチと比較ですが縦は仕方ないにしても賛否あるedgeデザインの曲げのお陰か横幅が無く持ちやすくなってると思います。
軽くて薄く持ちやすいデザインだと思います。
【文字変換】
顔文字とかの面白さでSimeji使用に慣れているので標準は使用してません。
【レスポンス】
良い!速い!
ゲーム等アプリ・動画処理のストレスは減ります
RAM4Gの恩恵かな!?
残1G残してガンガンRAM使用している感じです。
【画面・カメラ】
画面の鮮やかさとカメラは魅力の1つです。
慣れると有機EL良いですね!
カメラもCM通り暗闇でも鮮やかに写せます!
【通話音質・スピーカー】
通話音質は可もなく不可もなく不具合は無いです。
スピーカーはハッキリ言って残念ですイヤホン使用しないので内部的な音質はわかりません!
【バッテリー】
3600mAhで長持ちしますが・・・レスポンスで記入しましたが使い方とアプリの設定でかなり違ってくるかと思います!
管理系のサクサクさせるアプリとかは必須です。
ウルトラ省電力の必要最低限モードはいざという時に役に立つかと思いますが想像以上にシンプル表示になります。
【edge】
個人的にホーム画面にアイコンをゴチャゴチャ並べるのが嫌なのでそんな人にとってはedgeに必要な物は隠せるので気に入ってます。
edgeの誤タッチも保護カバーがある程度edgeを覆う形の物を選べばそこまで気になりませんが画面保護フィルムが貼りにくいのとカバーとの相性もあるのでその辺を選ぶ際は慎重に!
【その他】
バックボタン等の左右逆配置に最初戸惑いますが慣れてくると他の機種で操作の際戸惑うようになります。
どうしても慣れない方はアプリ落とせば対処出来ます。
ホームボタンは出てる必要無いですね
コレはiPhoneのヘコみデザインが正解です。
手帳カバーを使用する際は内側がボタンに触れないデザインを選ぶ必要があるかと思います。
出来そうで出来ないのかやってくれないのに大量に初期アプリ入れてます凄いでしょ!!って多いですが購入時標準のアプリが使いやすく主張しない程度に導入が良かったです。(auアプリの方がウザかった)
画面OFF時にオールウェイズオンディスプレイ(時計表示)やedgeで通知表示と夜間のナイトクロックも便利で良いですが手帳カバーを使用する方は見えないので要らない機能になってしまいます
【総評】
LTE出始めの頃の機種からの変更だったので参考になるか分かりませんが使い方次第ではとにかく凄い!!
iPhone7と悩みましたが後悔は無いです。
韓国に限らず特定の国が嫌いという感覚も無いので良いものは良いと受け入れてます。
食ず嫌いしてても良い事は無いですしandroid機種比較なら結構なレベルで作り上げた機種かと思います!
(個人的にスマホの中でiPhoneは良いにも悪いにも別物として見てます)
メーカー的には使用者の色々な要望に答えそれなり以上の物は作り上げましたが・・・そこから先は使用者次第ですよって多少投げた感じがあるのは否定出来ませんので上で書いた保護ケース・フィルム類や電池持ちに関しても使用する貴方の使い方次第で良くも悪くもなりますよってイメージです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月5日 20:55 [974553-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
Softbank HONEYBEE 201Kを使用していましたが、限界が来たため乗り換え購入しました。
デザインが好みでスペックも十分で、大きな不具合もなく、良好です。
カメラ性能も4K撮影や60fps録画や暗い所での撮影、フォーカスの速さなど、文句無しです。
ただ、電池持ちがよくありません。
私はサブ機としてZenfoneGo(ZB551KL)を使用しています。ZenfoneGoが3010mAhなのに対し、S7Edgeが3600mAhですが、圧倒的にZenfoneGoの方が電池持ちが良いように感じました。
待ち受けで30分放置したところ、7,8%の差が生まれていました。(環境が全く異なるのでちゃんとした比較にはなっていませんが...)
それ以外にも
・設定のアプリケーションの項目が簡略化されている
・デフォルトのホームランチャーが使いにくい
・タッチ感度が悪い(特にエッジ部分)
...etc
...と、不満もありますが個人的にはかなり満足のいく端末です。
スマホの中でトップクラスとは言われていますが、完璧を求める人にはオススメできないので他の機種を購入した方が宜しいかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 20:49 [954608-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
角が角ばっているか、丸いか材質感は、とかは個人の感性の問題ですが私的には悪くはないと思います。
【携帯性】
目に使っていたのがSONY Ultra 6.4インチでしたからメチャ携帯性はよくなりました。
【ボタン操作】
指紋認証は、認識が悪い時があります。指の角度が悪いのかこの機種自体が悪いのか何とも言えません。タッチパネルは、いいと思います。
【文字変換】
標準の変換システムは、使うに値しません。auのスマートパスに入っているのでATOKにすぐに変更しました。よってあまり重要ではありません。
【レスポンス】
これは、いいにはいいのですが時々カクついたり、文字変換が遅くなる時があります。バックグラウンドで何かしている時だと思います。あまり気にもしていませんが、自宅のIpadに比べるとそのムラは何なのか疑問が残ります。普段は気になりません。
【メニュー】
アンドロイドの標準的なメニュー?auの標準的なメニュー?をいつも使っているので慣れています。只、画面のショートカットを多く表示する設定をするとすべてのアプリのボタンが表示できません。言い換えれば全て表示されているのかも?
【画面表示】
これは、本当にきれいです。パソコン、テレビなど何で見るよりきれいでくっきり表示されてます。色もやや癖もありますがきれいです。
【通話音質】
音が大きくなったり小さくなったりとの意見をお持ちの方もいらっしゃいますが、私は、普通に会話でします。全機種よりかなり音声はよくなりました。
【呼出音・音楽】
音が悪いとの意見もありますが、自宅の娘のiPhoneと比較してもいうほど変わらないですね。スピーカーの穴が1つしか無いからその先入観でしょうか。音楽は、イヤホンもしくはブルートゥースで外付けスピーカーで聞きますがなかなかいいお音がします。
【バッテリー】
前は、6.44インチの大画面でしたので持ちが悪くて当たり前といえば当たり前で2年使っていると夕方に20〜30%になり夜の会議には持ちませんので充電していましたがこれは、減るには減りますが半分ほど残っています。相当使わない限り1日は持ちます。
【総評】
チーの充電器が無料キャンペーンで購入しました。有線直結のほうが早いのですが置くだけ充電は、やはり便利です。有線で充電した場合相当早く充電できますので1分1%くらいの速さで充電でします。ACアダプターの性能にもよりますがとにかく早いです。
カメラは、前の機種は暗いところが全く駄目でしたがこれは、いいですね。ノイズが出ずにきれいに撮れます。起動もピントも早いので快適に撮影できます。動画もこれだけ撮れればスマホとして充分きれいです。ビデオカメラと違いデジタルズームですからズームしすぎると当然荒くなりますが気を付ければ大丈夫です。
画面はゴリラガラスで強いとのことですが、すぐに傷がつきました。所詮ガラスです。しかしこの画面指紋が気にならないのです。前は毎日のように画面を拭いていたのですが、ほとんどその必要がありません。指紋が付きにくいのか?拭く必要が無いくらいです。
前にnasneが使えない、video&TV sdeviewが使えないと書きましたが間違いです。ちゃんと使えます。毎日 昼食時に家のnasneにつないでテレビを見ています。huluの画面が汚いと言っている方もいますが私はあまり気になりません。きれいような気がするのですが勘違いですかね。
今までシャープ、HTC、SONYと使い4機種目ですがこれが一番安定しています。発熱もあまりありませんしいい機種だと思います。
参考になった16人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月30日 19:18 [964780-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
Xperia X performanceからの機種変更です。X performanceを使用して○ニーさんには失望しましたので思い切って海外製品に変更。二週間くらい使用しての感想。
【デザイン】
素晴らしいですね。エッジが格好良いし。基本的にはこのデザインに惹かれた方が多いのでは?
【携帯性】
皆さんおっしゃられているように5.5インチを感じさせない持ちやすさです。触った時にエッジ部分が気持ちいいです。サイドのざらざらした材質も好きです。おそらくデザイン・携帯性で悪い評価をされている方は少ないと思います。
が、しかし裏面は指紋がベタベタつきます。結構目立ちますが自分は表面さえ大丈夫ならどうでもよいです。iPhone7でも黒は指紋が目立つようですね。
【ボタン操作】
特に不満はありません。物理ボタンは好きですし、電源ボタンや音量ボタンも押すと気持ちいいです。また、エッジ部分が干渉するなどの意見が出ていますが、慣れれば問題ありません。それよりも、左手で操作中に親指でホームボタンを押そうとするとタブボタンも押されてしまうことが割とあります。これはなかなか改善点がないためその方が気になりますね。両手で操作するのが無難です。
【文字変換】
ATOKを使用しているため無評価。
【レスポンス】
いいですねえ。iPhoneほどではないもののそれに近いヌルサクです。RAM4はさすがですね。X performanceは動画でさえもカクつきますのでストレスたまりました。ただ、やはりこの機種でもアプリによっては起動した直後にいきなり落ちることがあります。(Android特有だと思います。X performanceでもその前機種でもありましたので。RAM使用率が低ければ生じないのかもしれませんがそこまで詳しくないので分かりません)
【メニュー】
普通に見やすいと思います。特に不満なし。
【画面表示】
最高ですね。有機ELはほんとに綺麗です。色もくっきりと濃く出ますし動画もゲームも見てるだけで楽しいですね。これだけで買う価値はあると思います。スマホは毎日見ますので画面表示は非常に重要なポイントだと思います。有機ELの焼けや寿命も色々と言われていますが特に気にしていません。普通に綺麗ですし何も気になりません。
【通話音質】
普通に聞こえるので問題なし。
【呼出音・音楽】
音楽も聴ければよいので問題なし。素人なので良い音質とかは分かりません。ただ、呼び出し音量は結構デカイです。音量最小若しくはマナーモードがお勧めです。
【カメラ】
これは感動しました。X performanceは起動が遅いし画質もイマイチ、シャッター音が鳴るまでに何秒もかかかるしでダメダメでしたが、この機種は起動も速くシャッターも早いです。そして画質もX performanceとは違い非常に綺麗です。(画素数に惑わされるとダメだと実感しました)
最近購入したので夏場は試していませんが、おそらく機体温度が上昇するとカメラは起動しないのではないかと思います。
【バッテリー】
思ったほど良くありません。待機電力もそこそこ減りますし、3,600mAの感じはしません。ここは残念な点です。朝に100%で出勤して夜帰ると50%くらいです。そんなに使ってないんですが・・・。
【総評】
嫌韓なので正直不安でしたが、買って正解でした。未だRAM3しか出ないようでは国内メーカーはダメだと思います。この機種はデザインよし、携帯性よし、レスポンスより、画質よし、カメラよしで欠点が非常に少ないです。機体の発熱はX performanceよりもありますが、そこまで気になりません。個人的にXperiaと迷われている方は間違いなくこの機種を選択された方がよいと思います。でも実際使ってみないとその良さは分かりません。使って初めて悪いところも見えてくるものです。以上、長々と失礼しました。見て頂きありがとうございました。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 10件
2016年9月11日 14:03 [959604-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
最近の新機種はカメラどれもピント合わせは早いですが!
カメラ立ち上がりの速さを重視して初のGALAXYを
カメラは良いのですが
画像加工はイマイチです!
バッテリーも初めの80l位までは前の機種と変わらない感じですが
後半は踏ん張ってくれてます。
edgeの使い道は確かに必要性を感じません!誤操作も多い
しかしベゼルが無いって部分が気にっていってるので!
そこは我慢してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












