| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 16:20 [958993-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今までXperiaを使用していたので新鮮です
【携帯性】
今時のスマホなのでこんなもんでしょう。問題無しです
【ボタン操作】
edgeの為、片手操作だとたまに誤操作しますが許容範囲内です
【文字変換】
問題無し
【レスポンス】
やっぱレスポンスは良い!体感的にですが
【メニュー】
普通に使い易いです
【画面表示】
有機EL綺麗ですね
【通話音質】
Xperiaと比べると雲泥の差があるように思います。
【呼出音・音楽】
これもXperiaよりは落ちますが問題無しです。基本的に車でBluetoothを使うだけなので。
【バッテリー】
思ってたよりは持たないがまだ1週間程度なのでもう少し様子見ですね
【総評】
今までXperiaに拘ってましたがバッテリーの差でこちらにしました。Samsungなかなか良いですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月25日 14:02 [955266-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあ普通のデザインです、横幅が狭くて大きいのに持ちやすくて結構いいのですが、白色だとメッキの部分が多いので、結構ハゲてきます
【携帯性】
大きいけど横幅が狭いので持ちやすくていいです、画面サイズのわりに軽くていいと思います。
【ボタン操作】
普通に押しやすくていいと思います
【文字変換】
アプリ使っているので、純正のも使いましたが普通にいいと思います、ただ縮小ができないので、アプリ使用中です
【レスポンス】
これで現在Androidの中で一番処理能力が上とかよく言えますね笑 多分ネクサス6pの方が普通に早いです、指紋認証も、iPhone5sより遅いことありますし。
【メニュー】
これは結構いいですよ下のアプリ置くとこなんて6個くらいおけますんで
【画面表示】
すごい綺麗です、ユーチューブとか、フルセグとかこれはすごく評価できます。
【通話音質】
こもりますね、まぁ、そんなこだわりないのですが。
【呼出音・音楽】
イヤホンからの音が小さくて音量メーターを赤色までしないと外だと聞こえづらいです、ちなみにカナルイヤホンなので普通の音量でも聞こえるはずなのですが…
【バッテリー】
よくないです使わなくても減りますよ笑あと省電力モードとかいうのも、あまり変わらないですね、なんだか結構バッテリー持つのかと期待してたのですが残念です。
【総評】
カメラの画質いいと思うのですが、夜撮影すると結構ノイズがでて、少し残念です、夜の、撮影に強いならもうちょっと頑張って欲しかったのですが、あとedge部分とめっちゃ熱くなるときがあって、結構危ないです笑、カメラ起動もそんなに早くないし、色々愚痴りましたがそんな端末です、当たり外れあってハズレ引いてしまったのかもしれませんが、長くなりましたが最後まで読んで頂いた方ありがとうございました
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月23日 19:53 [954757-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
日本製品信者でしたし、機種変時期でしたので
Xperia xpにするつもりでした
蓋を開けてみたら、Xperiaのスペックと手抜きさにガッカリ
今回のモデルの中では、S7がぴかいちでしょう
自分自身、初ギャラクシーですが食わず嫌いだったのを
実感しました
確かに、エッジ部分は最初誤タッチはありましたが
それも、馴れでその部分を我慢してでも今回は
間違いなくXperia xpは、S7の足下にもおよばないでしょう
それでも、Xperiaを追いかける方に批判はしません
それは、個人の自由です
ただ、自分自身は今回ギャラクシーを手にした事で
思い込みの(日本製品一番!)愚かさに気がつきました
もちろん、この先日本メーカーが魅力ある製品を提供してくれればどこの国製関係なく、
購入するつもりです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2016年8月14日 00:45 [952441-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
文句なしです。
【携帯性】
前のとおなじぐらいかな。
【ボタン操作】
慣れれば…
【文字変換】
【レスポンス】
たまにカクカクします。
【メニュー】
【画面表示】
キレイ
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
前のが減りがすごかったのでこちらは持ちはいいです。
【総評】
スナドラ810搭載のスマホから機種変しましたが
前のは本体発熱しょっちゅう、残量あるのに勝手に落ちて起動不可能だったりで我慢の限界でしたがこの機種にして同じように使ってもあまり発熱しないし電池も減らないので機種変してよかったかなと。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月6日 01:28 [950566-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 いいですね かっこいいです!
【携帯性】 持ちやすいです
【ボタン操作】 すごく押しやすいです。
【文字変換】 google変換なので無評価
【レスポンス】 さくさくです
【メニュー】 見やすくて使いやすいです
【画面表示】 有機ディスプレイなのでものすごく綺麗です
【通話音質】 volteなのでよく聞こえます
【呼出音・音楽】 音は普通です
【バッテリー】 バッテリーの持ちはすごくいいです!!!
【総評】 今までiphoneを使ってましたがgalaxyにしてすごく良かったです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 08:02 [950212-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】★3
今どきのスマホです。特に書くことはないです。
【携帯性】★5
画面のサイズからすれば、上下が出っ張ってるだけのこの形状は非常に助かります。色んなポケットにだいたい入るので助かっています。
【ボタン操作】★2
ボタンの内容が書かれていないため、戻るタッチボタン、タッチのメニューボタンは非常に不便です。押せばランプが付くのでいいのですが、ランプが消えている状態だと、思い出してからのタッチになります。
また、エッジ部分にも感度があるので、手に脂肪が付いていると、親指の脂肪がエッジ部分が勝手にタッチしたことになって、予想していない動作をしてしまいます。あのあたりは何か対策が欲しいです。全体の感度調整など大まかな調整では対応が難しいかも。
【文字変換】★2
最近の変換ソフトはパソコンでさえイマイチ。これも同じで、利用履歴の記憶の仕方、予測変換、ともに人の感覚に合ってないです。手間がかかります。
【レスポンス】★2
基本的には良いんですけど、アプリ内部ではよくカクカクします。ホーム画面はヌルサクなのに、なんでこうなるんでしょう。Androidだと当たり前ですか?フラッグシップなのに、これ?
【メニュー】★3
普通です。特に言うことはありません。
【画面表示】★3
画質は良いです。
でも、明るさの自動調整が壊れているのか、真っ暗な部屋に入っても,暗くなりません。調整バーが下がってるのに明るくなったり、明るい部屋なのに真っ暗になったり。画質より調整機能の悪さで★下げてます。画質は★5、調整機能でマイナス2です。
【通話音質】★3
特別書くことはありません。普通です。
【呼出音・音楽】★1
多く見かけますが、スピーカーが一つだし、音質も悪いし、とりあえず付いてるだけ、って感じです。音楽を高音質で聴く人は、スピーカーを別に準備するか、イヤホン必須です。
【バッテリー】★1
全然持ちません。1日多めに使うと、寝る頃には30%ほどです。2日は使えませんので、充電かモバイルバッテリー必須です。全く使わない日も,寝る頃には70%になっています。iPhoneだと、フルパワーで使っても1日で50%くらい、全く使わないと98%くらい。シャープは3日使える機種を出したりですし、他との比較で★1にします。
【総評】★2
エッジの予期せぬタッチ感知、画面の明るさの予期せぬ自動調整、アプリのカクカクと、フラッグシップ機とは思えない、普段触れる部分のイライラが募ります。もうちょっとキチンと調整して欲しいですね。また、大容量電池を搭載しているにもかかわらず、2日使えないのは厳しいです。充電を忘れた日は、ドキドキします。有機ディスプレイの改善、頑張ってほしいです。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月3日 11:53 [949863-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ゲームのために機種変を考え、これにしました。
ゲームによっては横持ちでやるのがあると思いますが、慣れて使い方が分かるとやり易いと機種だと思います。
縦画面でやるときには何も問題ないです。ポケモンGOやクラロワ、パズドラ等!!
横持ちでやるクラッシュオブクラン等ではホームボタンの左右にある戻るボタンや多重画面ボタンを握ってると反応してしまいますが、それを防ぐゲームツール機能があり設定でゲーム中はボタンに触っても反応しないように出来るので大変便利です。最初は左下に表示されてしまって困りましたが軽く触って好きな場所に移動出来るのが分かってからは何も問題なくゲーム出来ます。
ディスプレイは綺麗で見やすい。画面タッチの反応も良い。
ただスピーカーの位置がホームボタンななめ下の所にあるので横持ちすると指で塞いでしまい音が小さくなるのが欠点です。
ゲームするのでバッテリーの減りが早いのは仕方ないですがXperia等に比べたら長持ちする方です。
ずっとゲームをしていても、携帯がそれほど熱くならないところが良いです。前使っていた機種はかなり熱くなり充電が止まるのでそのたびに電源落として充電してました。
店員さんに勧められて高いと思ったけど、この機種に変えて良かったです。
他の機能も最新式だけあって、かなり良いです。特にカメラは本当に綺麗に撮れます。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月23日 20:46 [945920-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸まってて、使いにくいかなぁって正直思いましたが、以外と使いやすいです。日本の企業では考えられない斬新なデザインです。
【携帯性】
5.5インチと大きいかなぁって思いましたが、以前使ってたXperia Z5とそんなに変わらないです。ズボンのポケットにスッポリ入ります。
【ボタン操作】
ボタン操作はちょっと戸惑いますね。Galaxyのボタン操作はちょっと難しいですね。
【文字変換】
Google日本語入力を使ってるので問題なし。
【レスポンス】
ヌルヌル、サクサクです。メモリ4G効果はすごいです。
【メニュー】
Xperiaを使ってたので、正直メニュー表示は抵抗がありますね。Galaxy独自のメニュー表示があるみたいなので、これから勉強します。
【画面表示】
正直、綺麗ですね。Xperiaよりも綺麗です。たぶん、スマホの中では最高レベルではと思います。
【通話音質】
問題なく通話できてます。
【呼出音・音楽】
音はXperiaの方がよかったです。でも、Galaxyも及第点は与えられます。
【バッテリー】
やっぱり、大容量なので、すごいかなぁって思いましたが、まぁ、普通ですね。でも、Xperiaの時みたいにバカ減りすることはありません。
【総評】
Xperiaの時に発生してたwifiの掴みが悪い現象は起きてません。
やっぱり、ハイスペックなスマホだなって思いました。
お値段は高いですが、満足できるスマホだと思います。
日本企業もこれくらいは頑張ってほしいと思います。
あっ!それと、今、Galaxyを購入すると急速ワイヤレス充電器がもれなく貰えますよ。サムスン太っ腹ですね。
追記
1週間使ってみての感想ですが、この機種はwifiとの相性があるみたいです。自宅のwifiだと掴みはいいのですが、ツイッターやYouTubeの画像表示が遅く表示されたりします。動画はちゃんと見れるのですが・・・。
保護ガラスとの相性があるのか、CPUがもたついてるのか、時々、指でスクロールできない(カクカクなる)現象になる場合があります。
たぶん、アップデートがあれば解消される問題だと思いますので、アップデートがあるまで待ちたいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 18件
2016年7月14日 14:56 [944987-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いいと思います、パールの感じがしていいと思います。仕方がないことかもしれませんが、カメラ周りの白い線とかが傷つきやすいのと、ボタンの周りのメッキとかがやっぱり傷ついて目立つのが個人的にはちょっと辛いです笑
【携帯性】
前の機種が6インチだったので185gだったのでかなりかわりました笑 5.5インチにしては軽くていいんじゃないかと思います。持っていても手は痛くなることがなくなりました。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンは柔らかい感じですかね、いつか壊れちゃいそうで少し怖いですが、逆にホームボタンは少し硬い感じです、ボコッとしたような感じですね、消してストレスとかにはなりませんが。それと戻るボタンやタスクキーのライトがもうちょっと明るかったり調節できたらなと思いました
【文字変換】
シメジですので無評価ということで
【レスポンス】
ここなのですが、なぜこんな10万もするのに、ブラウザとかでスクロールしてるとカクカクになるのでしょうか?前使っていたmate7と下手したら同じくらいかも知れません、Googleが悪いのでしょうか?それとプロ野球スピリッツAというアプリをしているのですが、なぜかすごくガクガクします、ゲームチューンでやっても同じです
、アプリのせいでしょうか?これじゃあmate7とそんなにかわりませんね、私の端末だけでしょうか?
【メニュー】
普通にいいと思います
【画面表示】
一番いいと思ったのはここです、ほんとにいいです、ですが、初めての有機ELディスプレイなので、焼けとかが心配です。
【通話音質】
こもった感じがします、こんなもんなんでしょうか?
【呼出音・音楽】
スピーカーからの音は小さくてあまりよろしくはないのですが、イヤホンからの音はいい感じですね、調整とかできるのが、グッドだと思います。
【バッテリー】
なんか感覚的には2500mAくらいの感じです、なんか全然持ちませんね、使わなければそんなに減りませんが、いじってるとどんどんなくなります、自分の使い方では、一日持ちますが2日は持つのはありえないです、よっぽどのライトユーザーですね。
【総評】
これで10万はないですね、買って得した気分はないです、自分が期待しすぎてたのかも知れませんが、
レスポンスというか、動き的には7万くらいの価値だと思います、このスマホのメリットはカメラと画質くらいだと自分は思います、最後まで見てくださった方ありがとうございました、長文失礼致しました
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月8日 18:55 [933478-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ふつーのレビューとは違います。
前回、やらかしたショックで思わず書いたモノの完結編です。
破損と縁のない人には何の参考にもならないかもしれないうえ長いです。
【前回あらすじ】
ひさびさにこりゃ良いスマホねっ! と思った矢先。落下でディスプレイ破損。安心ケータイサポートで交換の事案発生。「もう、裸族なんていわせないっ!」防御力ゼロ運用は卒業します!
【本編ここから】
安心ケータイサポートの交換は、ネットで手続すると割引があった。電話での手続より1000円くらいやすい。ヘコんでるところにわずかでもお得感をえられて少しシアワセになります。端数のポイントもぶち込んでみた。手続翌日の午後には手元にキマシタ。万一のときネット手続マジおすすすめ。安心ケータイサポートプラスへの加入と au IDの作成は必須ですね!
脱・ラ族とゆーことで。
@alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG
AHandLinker Extra Carabiner
BStrada シリーズケースfor Samsung Galaxy S7 edge
以上、3点をソッコーamazonで購入し万一の事故に備えます。
Bは、ディフェンダー・コミューターで防御力高い系イメージが強いotterbox製。amazonで注文したらメーカー発送。良く考えずにポチったらFedExだと?香港からキマシタ。注文から受取まで4日です。お中元繁忙期だったらもっと日数かかったかもしれません。これに、@とAでネックストラップを取り付けて完成です。
こ、これはっ!
なんという圧倒的安心感ッ!!
防御力と相反しそうな、使い勝手・オサレ感との妥協の末、コレにしたのですが。良い方向で想像と違った感じ。カタソウ……。
ただ。買ったばかりだからか。
表紙というかフタ(?)の裏地パターンが、ディスプレイ表面に粉っぽく移ります。ぬるっと感のあるなまめかしい黒色(ギャラらしい発色で好きな黒なのですが)に、白っぽく裏地パターンが転写されるのはちょっといただけない。ま、そのうち出なくなるんじゃないかな、と思ってますけども。しばらくは気になるでしょうけども。おおむね満足であるマス。
正直、今回はケースだけで防御力はかなりのモノだと思うのですが。季節柄、海ポチャなど本体無事でも回収不能とか起こりそな気がして。やっぱし命綱は必要だと、ネックストラップも付けております。わりと値が張るケースまで装着したセブンエッジが、海底で呼び出し音を鳴らしてる絵とか泣けるもの。しかも着メロとかアレンジしてあったりするのを想像すると涙が止まりませんっ!
とりあえず、こんな感じで落ち着きました。
今のところ、@の保持力は充分に見えます。Aはカラビナタイプを選んで少し後悔。今回のケースはディスプレイも保護してるので問題ないのですが、画面剥き出しだと胸ポケ時にカラビナ部分が、ディスプレイにカチカチ当たって気になります。
また、保持力が十分そうに見えても、さすがにコレだけでぶん回したりするのは怖いので、カラビナで腰あたりに吊るすのも避けたいし、要するにワタシにはカラビナである意味がねえ。。。
しかし@については周囲で購入を検討する人間が続出中です。
ワタシ的には、シムトレーピンとして先っちょが使えるのが特に嬉しいです。
しかし意外とみんなストラップ付けたいんだよねぇ。メーカーも考慮してくれんかなぁ。
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年7月8日 09:42 [943321-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月5日 23:26 [942751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
私は趣味にカメラをやるので、サブ(サブ)カメラとしての機能(画質や防水)、写真・動画の再生画質などを重視しこの機種にしました。
カメラについて
メインカメラはf1.7の明るい35mm換算26mmの広角レンズで1220万画素、ちょっと歪みがありますがこれは広角レンズなので仕方がありません。日常の出来事を撮るのに最適なスペックです。スマートフォンの小さいセンサーでは高画素化の弊害の方が多いような気がします、当機種はちょうど良いスペックです。スマートフォンの中では画質は綺麗(アップしておきます)でAFはとにかく早いです、これはXperiaZ3と雲底の差です。実際にXperiaZ3と当機種を比べた時にAFの早さ、画質の綺麗さ、高感度の良さが際立ちました。高感度は良いですが、あくまでスマートフォンの中で高感度は良いと考えて下さい。暗いところで撮るとシャタースピードを落としISOを低く抑える感じで、動くものはブレます。ISOは最高1600までしか見たことがありませんが(スペック的には2000?)、許容できるのは400ぐらいまでかなと思っています。防水である点も◎です。
写真の鑑賞について
不満があるのはギャラリーです。SS/ISO/焦点距離などが詳細でわかりません。よく一眼レフの画像を直接当機に取り込むのですが、何のレンズでどういう環境で撮ったかわからないので改善して欲しいです。この点はXperiaZ3の純正のアルバムでは表示してくれます。しかし、当機での表示画質についてはとても彩りも良く、スマートフォンの中では解像度も良く、とても満足しています。また、ハイスペックのため重いデーターも表示スピードが早く、もたつきもありません。SDカード採用も大量のデーターを入れておけるのでいいですね。外出時の写真鑑賞用としてとても重宝しています。
外部モニターとして
外での動画撮影で外部モニターとして使うこともあるのですが、外でも見やすい点がとても気に入っています。
カメラを趣味としている者にとってはそれなりに、サブ(サブ)カメラとしてだけではなく、ハイスペック・高解像度を活かした写真鑑賞用として、外部モニターとしても使える機種だとと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 10:26 [941709-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
散々悩んだ末に、試しに、という価格でもないですが、買ってみました。
【デザイン】
カラバリ次第ですが、ブラックは何気に高級感がありいいと思います。まあ、某第一シェア?のスマホにとても似てますが(笑)それと比べても、私はこちらの方が好きです。
【携帯性】
やはり、スペックの割には大きさを感じさせないサイズです。逆に言えば、大きいスマホが欲しい方には物足りないかもしれないサイズになっている感はあります。
【ボタン操作】
物理キーは押しやすいです。液晶パネル上の操作は、慣れを必要としますね。エッジ部に触れないようにとか。反応自体は悪くないです。
【文字変換】
個人的には、やはりPOBOXの方が秀逸なので、不満です。
【レスポンス】
今のところ、サクサクだし反応はいいです。Xperiaでは、SDカードをさすと、カメラやらアルバムやら、動作に影響を与えるものもありしたが、いまのところそれもないです。
【メニュー】
うーん、慣れでしょうが、Xperiaのメニューの方がわかりやすいし使いやすかったし見やすかった気がします。
【画面表示】
大抵は有機ELだから勝っている感じもありますが、メリハリやしまりがない場面が多くてがっかりします。まあ、Z5と比較した際に、Z5が苦手な面も見つけましたが、Z5の場合は色味の好みで意見が別れそうと言う感じに対し、S7 edgeは滲んだり白とびして見えなくなってしまう画像や文字があり実用性に欠ける場面がありました。また、だからAQUOSはハイスピードIGZOって言ってるのか、と分かりやすかったのが、スクロール時の残像。SOV32ではむしろ意識することがないほど自然に表示されてましたが、こちらの機種は残像が目立ちますね。場面によっては目が疲れます。
【通話音質】
悪くはないです。今のところZ5より聞きやすくなった感じはします。ただ、Z5がクリアに聞こえていたのに対し、クリアさは無くなったので少々評価は低めです。
【呼出音・音楽】
期待はしていなかったですが、ハイレゾイヤホン(XBA-A3)で聞いた音楽に対しては、Z5との差がありました。コンテンツは非ハイレゾで、両機種ともアップスケーリングしてますが、音の質以外にも、量の差、つまり、Z5で聞こえてS7 Edgeで聞こえない音があります。スピーカーから出す分には、期待していなかったよりは出てくれていると思いました。
【バッテリー】
Z5よりかはもたない印象。今後アップデートで変わってくれたらいいですね。
【総評】
総評の前にカメラですが、これは買ってよかった、と思いました。もちろん得意不得意はありますが、レンズが明るい事によるメリットは多々ありました。少なくとも、Twitterなどに乗せるのに、見れればいいや、と思うことに対してはすごいです。Z5では、これだとちょっと載せたくない、と思うことが多々あったので。
で、総評ですが、一部独自路線をいっているせいで使いにくい機能や電池過剰消費の原因を作っている部分が多々あったので、そこは頂けないですが、買って損はしない機種かなと思います。逆に使いやすさや安定を求める方はX performanceの方をおすすめします。つまり、ギーグ向けがS7 Edgeで、使いやすさや安定さ等の実用的な感じがX Performanceだと私は感じています。癖がかなりあるので、私もまだまだ頑張って使い込んでみたいと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 00:32 [941640-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
周りのオススメと、こちらでのレビューを見てHTCを諦めてこちらにしました。
GALAXYはSU以来です。iPhone6Plusも使用中。
デザインはカメラの出っ張りが気になる程度
重さは慣れれば気になりません。
ホームボタンがバカにならないか心配になる、
指紋認証も思ったより使えない。うまく認証せずロックがかかり時間を取られたことも。
iPhoneの方が優秀。早いはZ5のが認証は早い感じがします。
他のレビューやコメントにもあったが、ホームボタン起動したときに画面がチカチカ点滅するのが毎回気になる。アップデート等で改善してほしい。
レスポンスは問題ない。
画面表示はさすがサムスンと言えます。
カメラもまだあまり撮ってませんが綺麗だと感じます。
通話音質
VOLTE同士で使うも、劇的な変化は感じません。
これからシンクコールも活用していきたいです。
バッテリーは最初だからか、割と持ちます。
ただ、充電時金属のサイド部分がめちゃくちゃ熱くなります。
私個人としてはedgeがすごく使いにくいです。握って操作するとedgeに指が触れて肝心な操作が反応してくれません。正直後悔しています。あまりこういった声がなくて買ってから感じたので手遅れでした。
画面のフィルムも中途半端にしか貼れないので、貼った部分と貼ってない境目のところのタッチの反応も悪いです。
なんでこんなに評価されてるのかあまりわからない。
edge以外は良いけど、edgeで操作が台無し。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月30日 23:03 [941330-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
韓国企業は日本人フィルターを通すと30パーセントオフである右寄りな私。
そんな私は日本企業が大好きで多少劣っていても日本製を買うでしょう。
2年前の機種であるソニーさんのエクスペリアz3もCPU以外はほぼ後退、せめてメモリだけでもあげて欲しかった。
そんなこんなで私がギャラクシーの購入に踏み切ったのはカメラ性能がずば抜けている点。
メモリ4とカメラのアドバンテージは大きかった。
日本企業に喝を入れるべく購入に踏み切りました。
しかしです、edge部分は全くもって使いづらい。
フィルムもピッタリこない。保護ガラスはスミが浮き反応しなくなるのでダメなんです。
なのでオススメはしません。
日本でギャラクシーs7が出ればオススメですがedgeはダメっすわ。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














