| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年3月30日 10:19 [989427-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
3年前から使っているisw11scがまともに使えなくなってしまい、これに機種変更を決断しました。
【デザイン】
ブルーコーラルが欲しかったのですが、ホワイトしかありませんでした。
【携帯性】
isw11scが4.7型だったのに対し、これは5.5型なのでやや大きいですが結構軽いので苦になりません。
【ボタン操作】
Galalxyを使い続けていますが、ボタン配置は同じなので操作には困りません。
【文字変換】
Galaxyは元々変換がおかしいのですが、これの変換はisw11scよりひどいかもしれません。学習しないと簡単な文字さえ変換出来ません(誤字脱字などは一発では出ず、訳の分からない漢字がたくさん出る場合もある)。変換重視ならgoogle日本語入力は必須ですね。
【レスポンス】
フリーズもなく反応は非常に良いですが、私のだけか、SDカードを取り外したりバックグラウンドのアプリを大量に開くと再起動してしまいます。
【メニュー】
isw11scよりも増えました。細かく設定が出来ますが、スクロール速度やタッチパネル感度の項目はないため調整が出来ません。アプリが別途必要になります。
【画面表示】
エッジスクリーンがやや不安でしたが、実際に使ってみればまったく気になりません。むしろ画面が大きく綺麗なので思わぬ誤算でした。ただし、対応したフィルムはどれも貼りにくく、さらに品質が良くありません。裸で使えば気にはならないでしょうが、傷が付かないよう慎重に使わなければなりません。
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
isw11scに比べ減りは早く感じ、さらに私の場合(ACアダプタ、ワイヤレス充電器共に)満充電されない症状があります。私の場合満充電されない方が大問題ですが、容量が大きいだけで早く減るのは意味がないでしょう。
【総評】
機種変更した直後は満足でした。しかし、3回にわたり満充電されなかったり、特定のアプリが動作を停止する、スリープ解除すると画面が暗くなる、再起動するなど次から次へと問題が出てしまい、もうメインとしては使えないと判断しました。不具合を除けば非常に良い機種なのですが、エッジスクリーンの維持(傷が付かないよう神経を尖らせる、フィルムを何度も買いその度に失敗する)が非常に難しいと思いました。
Samsungは今後もGalaxyにエッジスクリーンを採用し続けるようなので、仮に今後もGalaxyを使い続けるにはエッジスクリーンの呪縛に耐えなければならなくなります。もう私はGalaxyを使うことは出来ないでしょう。
バッテリーの容量だけを見ている人には絶対お薦め出来ません。
参考になった18人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月27日 10:45 [945552-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
使い始めて10ヶ月立ったので再レビュー。
使っている端末は変わらずiPhone6s plusと本機です。
note7の爆発の影響でネガティブな評価もあるけれど、純粋この端末だけを評価します。(国柄も、他の端末のネガキャンも無視します。)
カメラはスマホの中では最高のランク。
大きさはエッジスクリーンの恩恵で5.5インチだけどコンパクトに感じる。
バッテリー、省電力モードを使えば数日もつ(ウルトラ省電力モードの場合)
ディスプレイはきれいな分長時間見てると目が疲れます。
LINEトーク履歴をiphoneから引き継げるなら、脱iphoneしてこれ一台でいいのにな。
メイン機種として今後も長く使えると思います。
〜ここからは一度目のレビュー〜
機種を購入して半年がたち、
Simロック解除できるようになりました。
半年たったので再レビュー。
半年前のレビューは下に残してあります。
2016年度のベストAndroidスマホだと思います。
幻に消えたgalaxy note7の影響もあり、完全に評価のが分かれる端末です。
低評価する人の大半が、Samsungだからとか発火が心配と言う内容。
確かに燃えたら困りますよね(笑)
でも、この端末は発売されてから半年が過ぎて国内でも発火報告は出ていないし、多分大丈夫でしょ。と思いこんで使っています。
この機種に限らず、使い方を誤れば電子機器は何らかの故障をきたします。
ただ、note7は商品に欠陥がありました。
前置きはこの程度にして。
肝心の使い勝手ですが。
『これで満足しない人はスマホに何を求めているので?』
と言いたくなります。
少し乱暴な言い方ですが、それだけ完成度高いです。
まずバッテリー問題ですが、ウルトラ省電力モードはいざという時便利。
丸3日はバッテリーもちます。
多分、バッテリーに不満のある人はそれなりのヘビーユーザーじゃないでしょうか?
カメラはやっぱり綺麗です。
半年前にも書きましたが、今はスマホのカメラに大差がなくなってきています。
この機種はぼかし写真が撮れるのがわたし的には楽しいです。
しかし、iPhone7でも、ぼかし写真が撮れるようになったとこのこです。
結論は
『ほしい機種を買うべし』
人により重視する部分が違います。
デザイン
メーカー
対応アプリ
サイズ
カメラの画像数などなど
スマホは携帯なんだから好きなの使えばそれで良し。
あえて、この機種の良さを上げるなら
キレイな画面
カメラの性能
防水お財布対応
だと思います。
あとはカタログ上ハイスペックなのは間違いないです。
処理速度も十分なので。
半年前の投稿。
iPhone6s plus(MVNO)とガラケーの2台持ちをしていて、ガラケーを機種変更しました。
購入して約二ヶ月。
iPhone6s plusのとの二台持ち。
比較してみて思ったこと。
防水は、なんだかんだで安心です。
前作のs6 edgeではなかった防水機能。
あるとないとでは、やっぱりあった方が突然の雨とかの時に安心。
カメラ。
6sも十分だと思います。
なので、galaxyだからずば抜けて良いわけだはないと思います。
夜景はgalaxyのが綺麗です。
個人的に思うのが、本格的に写真を取りたければコンデジや一眼レフを選ぶべきではないでしょうか。
スマホのカメラは気軽に使えるスナップショット。
SNSに使うならiPhone6s plusでもgalaxy s7edgeでも十分。
サイズ。
edgeがあるので、5.5インチでもs7 edgeのがコンパクト。
SDカード。
cloudの時代ですが。
あれば便利。
おサイフケータイ。
電子マネー、使用履歴を管理できるので便利です。
総評
まずはじめに。
スマホは携帯です。
連絡するための道具です。
好きなものを買えば良いと思います。
ネットをみると、iPhoneとAndroidどっちを買うべきか。
galaxyは韓国製品だから使いたくないだの。
何年も続くiPhoneとの比較論争。
言い方は悪いかもしれませんが、たかが携帯にそこまで熱くなる理由が分かりません。
むしろ昔より値段が高いのをどうにかしてほしい。
iPhone4の頃は4万円程度で買えたのに。
参考になった62人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月18日 11:54 [1012275-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
isai31からの機種変です。
isaiの時はレスポンスにもたつきを感じストレスがありましたが、この機種にはレスポンスのストレスは全くないです!
画質の綺麗さと電池持ちはisaiの方が良かったですが、他は文句なしです♪色も気に入ってます!
長く使いたい機種です(*^^*)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 20:02 [1011917-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ブラックを買いました。指紋やら油やら目立つしつまんない色買っちゃったなぁ…
ゴールド見たいのが出たらよかったなぁ…
ブルーを早く出してほしかったなぁ…
【携帯性】
大きいです。でも重いわけでもないです。
角がないのでヒジョーに持ちにくいのです…
【レスポンス】
パズルとか軽いアプリもiPhoneのように滑らかに動きません。
ウェブ閲覧はフツーです。
【画面表示】
画面の美しさで買ったようなものです。どの角度から見ても美しい…
と思ったんですが、エッジとか本体のテカリで反射が眩しい…
【通話音質】
過去最高の音質でしたね。
【呼出音・音楽】
片方からしか音の出るとこがないんですが、大き目の音でいいですね。
【バッテリー】
ガックシ…
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月14日 00:15 [1011279-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
新色ブルー購入しました。発売日にブラック購入して、そのあと、他の機種使用。
ブルー最高です。
とにかくデザインとカラーがマッチすると、ここまでイメージが変わるとは。絶対的にオススメ。しかし、始めからこんないい色があるなら、出してほしかった。
ケースつけるのがもったいないので、裸で使用。
欠点は、レスポンスと充電速度です。バッテリー関係とレスポンスがGALAXYの課題。アップルやハーウェイの最新機種と比較するのは卑怯かもしれませんが、レスポンスとバッテリーは遅れてます。
しかし、それも、ハードに使用しなければさほど問題にはなりません。なにより、アンドロイド最強といってもいい使い勝手がGALAXYにはあります。自由にカスタムできる細かい点が、非常に便利。フォントにしても、いろいろカスタムできます。
なにより、今回レビューで最も伝えたいことは、このカラーです。素材とカラーのマッチングが素晴らしい。
発売から1年経過していますが、今から購入しても問題はない出来です。
爆発の問題などで、信用は失っていますから、これからはカラーもあとだしにしないで、最初から日本市場にも全力で向かわないと、アップル、ハーウェイに差をつけられるとは思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月12日 00:00 [1010748-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
日本で販売されている端末にはSAMSUNGのロゴは印字されていないので、とてもかっこいい。
虫眼鏡で観察すればiPhoneのような工業製品としての精度の高さ(美しさ)はいまいちだけどね。
【携帯性】
もともとiPhone使いだった私からすると、デカくて重い。
しかも川で拾ってきた角の取れた石のような形をしていますので手から滑り落ちます。
個人的にはカバー必須なのでさらに重量アップです。片手はつらいかな。
【ボタン操作】
ホームボタンが横に長い形をしていますが、端っこのほうを押すと反応しないときがあります。
スリープボタン、音量ボタンはカチカチとしたクリック感が小気味よく、文句ありません。
【レスポンス】
もともとiPhone教で、4S〜6SまでずっとiPhoneを愛用してきた私からすると、
Android端末というのは動作モッサリ、フリーズ、再起動連発・・・またおかしくなった!と毎日言っているようなイメージでしたが、
この機種に関して言えば、そんなことは全くありません。
見た目上のヌルサク感はiPhoneには敵いませんが(あちらはアニメーションでの誤魔化しが非常にうまい)、
購入してから半年、フリーズしてしまったり、動作がモッサリしてるなーと感じたことは一度もありません。
【画面表示】
有機ELディスプレイは伊達じゃない。めちゃめちゃきれいですよ。
カメラ性能も非常に高いです。オートフォーカスめっちゃ早いw
デフォルトのカメラアプリでも色味がくっきりした派手目な仕上がりになりますので、好みじゃない方もいるとは思います。
私のような写真素人からすれば、うわっあざやか!きれい!と素直に喜べます。
【バッテリー】
購入してすぐの状態からLINE、Instagram、SmartNews、Youtube、などなど、
普段使うアプリを入れただけの状態で使うと、ビックリするほど電池もちは悪いです。一日なんて到底持ちません。
バッテリーセーバー系アプリは必須かと思います。
私は「Greenify」というのを使っていますが、これを入れただけで体感で電池もちは倍以上になりました。
あと有機ELディスプレイ自体が消費電力が高いので、画面の明るさを下げるだけでもかなり違います。
【総評】
非常にいいスマホです!ハイエンドだけのことはあります。
ただし私の使い方では一つだけ、致命的な欠点があります・・・
それは、ツムツムがカクカクモッサリなこと!
※これはスマホのせいじゃありません。
ツムツムのアプリがこの端末に使われているCPU「Snapdragon 820」に対応していないんです。
この機種に限らずスナドラ820が使われている機種は全機種同じ症状が出ます。
これはもうツムツムの開発陣が最適化を進めてくれるのを待つしかありません。
ツムツムをこよなく愛する方は素直にiPhoneにしましょう・・・(もしくは一世代前のAndroid端末でもOK)
ことツムツムに限って言えば、はっきり言ってiPhone 4Sのほうが快適ですよorz
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月8日 22:22 [1002156-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
A8→S6 edge→S7 edgeとauに乗り替えて、使ってきました。稚拙ながらレビューします。
【デザイン】パッと見は所有欲をそそられます。ただ拡大鏡でよく見ると細かなパーツ(受話口/物理ボタン)にややツメの甘さが見受けられますが、所詮は人間の造り出す「造形物」、「完璧な処理」は望むほうが無茶な話だと思います。
総合的に良く練られたデザインです。
【携帯性】
5.5inchですが、お気に入りのバンナイズと云うメーカーのNexus 6用のスマフォポーチに入れてます。
純正filip walletを装着して入れても、少し余裕をもって収納できます。
【ボタン操作】
ほとんどナノテクのタッチペンのみでの操作です…なぜだかタスクキーが優しく触れても無反応の時が在ります、タッチペンの相性の問題なのかも知れません。他の箇所は概ね良好な反応です。
【文字変換】
Galaxyの日本語入力は、個人的に好きです。これで事足ります。
【レスポンス】
4GBあると安心しますね、前機種S6 edgeは3GBでしたがそれでも良いくらいでした。
【メニュー】
お馴染みのTouch WizのGalaxyメニューは分かりやすい
【画面表示】
とても綺麗な発色です、動画や写真が鮮明です。
【通話音質】
普通です、いたって。
【呼出音・音楽】
大きく鳴ります、分かりやすいです。
【バッテリー】
3,600mAh積んでますけど、期待していた程もたないですね。qi充電は便利ですけども。
【総評】
物欲にかられて半ば衝動買いでしたが、色々ありましたけど、総じて満足です。
交換電話機お届けサービスを利用し、結果的に満足度は高くなりました。
最初から貼ってある運搬時の傷防止用のフィルムは、そのまま使った方がフィルムにさく時間とお金と労力を省けるので、使えるものは使うほうが良いかと。
Galaxy S8 Plusの情報も出始めて来ましたね、そちらにも期待です。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 02:30 [1006320-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Galaxyシリーズのなかでedgeデザインが左右両方に採用されたモデル。デザインはかなり個性が出ていてもう出尽くした感のある昨今のスマホのなかでかなり頑張っている印象です。シリーズの特徴である明るくて綺麗なディスプレイ、そしてカメラですが夜景をHDRモードで撮影するとかなり離れた場所に停まっているバスの車内までくっきり写っていたりして驚かせられます。デュアルエッジのため、保護ガラス、フィルムがしっくりくるものがないのが少し残念なポイントです。
(店頭で試したときの様子です。)
http://noraqura.net/galaxy_s7_edge_review/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月15日 00:52 [1003939-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直湾曲した画面は奇をてらいすぎの感
edgeを使う操作はわざわざ必要か?
【携帯性】
スルッとした表面なのでケースは必須
【ボタン操作】
edgeがイマイチ
【文字変換】
ATOK使用なので評価無し
【レスポンス】
サクサク感グッド
【メニュー】
可もなく不可もなく
【画面表示】
鮮やかな色
【通話音質】
普通問題無し
【呼出音・音楽】
普通問題無し
【バッテリー】
意外と持つ
急速充電器があると便利
【総評】
ハイスペックモデルなのですが
edgeが奇をてらいすぎ
それと地デジチューナーの受信感度が低い
XperiaUltraがアンテナ無しで受信できる環境でもアンテナ必須でした
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 23:05 [1001433-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
時々、上下を間違ってしまうほど、綺麗なブラックです。
【携帯性】
前機種が5.7インチのNOTE 3だったので小さく感じる。画面のサイズダウンに抵抗があったのですが、現状では選択肢が・・・。あっ、別にサムスンに拘っているわけではありません。(老眼なので)
【ボタン操作】
透明のハイブリッドカバーを装着したので、左右の(音量・電源)キーは多少押しづらくはなりました。
【文字変換】
ATOKを利用しているので無評価
【レスポンス】
速いです。指紋認証のそれも予想外にスムーズで、少なくとも"遅い"という感覚はありません。
【メニュー】
前機種では一般の(有料)ランチャーアプリを使用していましたが、今回は付属のにしてみました。カスタマイズ性は低いですが、エッジパネルとの併用で、今のところ不便さはない。
【画面表示】
有機ELの綺麗さに慣れてしまうと、もう液晶に戻れません。Quad HDのおかげなのか、小さな文字も認識しやすくなった。また消費電力が少ない特徴を活かした、画面消灯時の"常時時計表示"機能は結構便利です。
【通話音質】
これは機種によるのかキャリア自体の品質なのかわかりませんが、前機種よりクリアではっきり聴こえます。他人のスマホと比べても明瞭です。"Adapt Sound"の効果もあるかも?
【呼出音・音楽】
個人的には呼出音については特に不満はありません。仮に気に入らなければ好きな曲を入れればいい話。
音楽面では、自分の聴覚に合わせられる"Adupt Sound"等の効果が絶大で、市販音楽アプリも利用していますが、イコライザに関してはシステムのそれを利用しています。もちろん本体スピーカーで音楽を聴くことはありません。
【バッテリー】
これも人それぞれでしょうが、自分の場合は今までと同じ利用状態では圧倒的に長持ちします。
【総評】
OSの基本機能との区別がはっきりしないのですが、消費電力を抑えることに重点が置かれていますね。ゲーム等の動作中や充電中でも、発熱量は低いです。
あと、あんまり重視していなかったカメラ性能が予想以上に良かった。特に夜景など、暗いシーンでも手ブレ無く、綺麗に、明るく撮影できるのには驚きました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 00:10 [985241-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
本機が発表されてから、もう一年ぐらい経つけど、
やっと購入しました。
発売後にすぐに購入したかったけど、
日本のキャリアは、ゴールドもシルバーも扱わないじゃないか!!
バカじゃねー!!!
そう思いました。
ブラックやホワイトでは、本機のデザインの良さが台無し。
ピンクゴールドはかなり綺麗だけど、ちょっと派手ですね。
そして今月、ブルーコーラルが出て、実機を見たら
クラシカルな雰囲気が気に入り購入しました。
使い勝手は、今さら書くことは特にありません。
やはりギャラクシーは、全ての面で素晴らしい。
国産メーカーは太刀打ち出来ないよね。
発想の違いが、結果を出しています。
唯一の不満点は、戻るキーが右側にあること。
そのせいで片手操作が凄くやりにくい。
戻るキーが右側にあるのはギャラクシーぐらいだよな。
それが大きな不満です。
もう一点、内臓スピーカーがモノラルなこと。
スマホは20機種以上使ってきたけど、トータルで非常に満足度は高いです。
ブルーコーラルのクラシカルな雰囲気は最高です!
S7ノートの爆発や、政府への巨額の賄賂でサムスンは窮地に追い込まれましたが。
いずれまた手綱の紐を引き締めて、素晴らしい製品と共に、再起するのは間違いないと思います。
時代を引っ張る斬新な製品は、日本の文化からは生まれません。
とても残念だけど。
サムスンに期待するしかないと思います。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2017年1月18日 12:53 [995942-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ipad proを今まで使用していただけに、音の悪さが目立つ印象です。。へ??って声が出ちゃいそうでした。。イヤホンで聴くなら別ですが。。
youtube、音楽聴こうと思ったらipad使っちゃいますね。
あらためてスピーカーの重要性に気づかされました 笑
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 17:01 [988527-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
発売日からの使用です。
日系が残念ながら全てスペックダウンしてしまっている中、機種変更する意味はこの機種にしか見出せませんでした。
名機AQUOS SHL25と比較し、優れた点も多いのですが、何よりもバッテリーが期待外れで残念です。よって
☆5個は付けられません。
◎大画面軽量(これが最も秀逸な部分と思います)、デザイン上質、カメラ鮮やか、WMV動画再生可
○オーディオ高音質、有機EL鮮やか、画面分割可、着信時Cメールメッセージ送信可
△バッテリー持たない: 3150mAhのSHL25に比べ、3600mAhのこの機種は、持ちは25%減の印象。
メモリー4GB: さぞかしサクサクかと期待したが、殆ど実感無し。
履歴キー大きすぎ。
ストレージ移動使いにくい。
アイコンずれ動きやすい。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年12月2日 13:59 [981935-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
いいところは・・・
カメラの起動が早い。画質もiPhoneよりいいね。暗所での撮影は粒子感が無く、アニメの様にベタっとした仕上がりになるがパッと見はきれいに見えるね。
画面がきれい。これも有機ELだからペンタイル配列だろうけど、こんな小さい画面に無駄に高精細ディスプレイを採用しているので滲みはまったく見れないね。
音がいい。スピーカーはステレオではないし迫力に欠けるが、ヘッドフォンだとかなりいいんじゃないかな。
無線充電が楽。いちいちコードを挿さなくていいし、端子周りも傷つかない。充電も早いね。
わるいところは・・・
不要なエッジディスプレイ。面白そうだとは思ったけど、実際使ってみるとエッジアプリもつまらなく、誤って触れてしまうことがおおい。本体の光沢感とあいまって照り返しも凄く、見にくくなるね。
ゲームが全然だめ。iPhoneと比べるのは酷かも知れないけどこれほどとは。ひっかかり多い。無駄な高精細ディスプレイのせいで負担がかかっているのか、ゲーム開発会社の怠慢なのかわからないけど。
バッテリーがもたない。iPhoneは容量が少なくてもOSが優秀なのか減りずらいけど、これはぐんぐん減るね。
まぁちょっと期待通りの性能ではなかったかな?
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月25日 22:17 [980054-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
フレームはアルミ素材、また背面はカーブしたガラス、そして正面液晶画面のデュアルエッジスクリーン
実用的な洗練されたデザインだと思います。
【携帯性】
5.5インチの大画面ディスプレイではありますがデュアルエッジスクリーンと背面のカーブしたガラスのおかげで前機種のXperiaZ5 SOV32よりほんの少し全体的に大きい数値ですが持ちやすいですし携帯性は悪くないと思います。
【ボタン操作】
音量ボタン、電源ボタン、ホームボタンが物理キーでそれらは押しやすくクリック感も良好です、また履歴キーとバックキーもオンスクリーンではなくホームボタン横に設置されそれらもつかいやすいです。
【文字変換】
歴代ATOKを使用しているため無評価とします。元々インストールされているものも悪くはないと思いますが、フリックがかくつく時があります。
【レスポンス】
MSM8996、クアッドコアプロセッサsnapdragon820採用でさらに4GBのRAMも搭載しているためサクサク動きます前機種のXperiaZ5ではオクタコアsnapdragon810でしたが発熱がすごくもたつく時もありました。この機種では発熱もそんなにせずもたつくこともありません。レスポンスはとても良いと思います。
【メニュー】
最初から設定されているホームをつかっていますが、そこそこ色々なものがまとめられ、使いやすいと思います。アプリ一覧も使やすく問題ないと思います。
【画面表示】
クアッドHDの有機ELディスプレイで発色もよく屋外でも見やすいです、綺麗なディスプレイではないでしょうか。
【通話音質】
VoLTE機種ですので、VoLTE機種どうしの高音質通話はとてもクリアですそして、それ以外の通常通話もなかなかきれいに聞こえます。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音はなかなか大きく聞こえます呼び出し音は聞きやすく、音楽もモノラルスピーカーですがそこそこの音だと思います
【バッテリー】
3,600mAhの大容量バッテリーを積んでおり、自分の使い方では1日半持ちます、またワイヤレス充電Qiを使って急速充電できるのも良いですね。ケーブルの抜き差しがなくバッテリーを充電できるので便利です。
【総評】
XperiaZ5では発熱ともたつき、また謎の通話切断の症状に悩まされ、こちらの機種にしましたが大容量バッテリーやスリムでありながら持ちやすい大画面ディスプレイのこのスマホ買って良かったと思います、処理もサクサク、長く使えるといいなと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













