発売日 | 2016年3月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)







製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年5月14日 22:29 [930460-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
昔から気に入ってました
今回はローズピンクをチョイスしました
淵の光沢は無くなりましたが傷を考えると
安心かもです
【携帯性】
6が大きすぎて持ちづらかったのと
腕や肩、首まで持病のように鈍痛に悩まされていたので
このサイズに戻りたかったのが交換りゆうです
【ボタン操作】
6に慣れたせいで操作は辛い時もあります
文字入力はつらいです
慣れるまで大変かもです
【文字変換】
まだ癖が付いていないので
自分に慣れてくれればバカな変換はなくなるとおもいます
【レスポンス】
早いです
6より感度がいいです
体感できる一番の感動ですかね?
【メニュー】
6からの引き継ぎなので変化はないです
iPhoneに慣れてたら普通です
【画面表示】
何だか暗いかもです
6の画面が大きいせいか
SEだと暗く感じます
【通話音質】
6と変わらずです
声も普通です
【呼出音・音楽】
6の方が良かったかも?です
少しSEだと篭りを感じます
【バッテリー】
6より断然いいです
新しいからそう感じるのかもしれません
【総評】
昔に戻った感じです
4、4s、5、5s、6、SEと使用してきましたが
使用感の進化は些細な感じで進んでいます
今回も些細な進化ですが体感できています
大きいのがいいと思い6を使用していましたが
多分5までが一番いいのかもしれないと自分は思います
結論は使用していかないと
自分に合う合わないは判らないということ
ユーザーがAppleを選ぶのではなく
Appleがユーザーを選ぶんでしょうね
iPhone含め
Appleはそんな製品です
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
