月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 20:36 [1665436-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
初代SEですがアップデートから外れたのを期にPIXEL7の下取りに出し12000円になりました。
手のひらに収まるiphoneは今後出ないかも知れません。
今後このサイズ感で新型が出れば購入したいと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 19:45 [1653363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
1年ほど前に安価だったので購入。
今年までOSのメインアップデートに対応してました。
今となってはかなり小さいですね。
フルキーボード愛用だと結構きついです。
しかし、今はこのサイズ感の機種は無いのですよね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 23:42 [1638746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
個人的に1番iphone野中で好きなスマホです
どうしても現行と比べれば使用するには無理だと思いますが、個人的にはオシャレな端末として持つのがオススメです
1番手の収まりが良くて操作するには最適会な端末の厚さと大きさだと思います
昔のiphoneの面影がめっちゃ残ってるだいすきな端末です
新しい物好きな人には全くおすすめできません。
全体的にも今使えるような状態のものは現存していないような気がしますが、iphone を築いた名機だと思ってます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 11:02 [1622512-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
小さいのが好きなのでいいですね。
【携帯性】
携帯性は最高だとおもいます。
【レスポンス】
やはり古い機種なので今一ではありますが、ライトユーザーにとっては問題ありません。
【画面表示】
さすがにサイズが小さいので画面表示は少ないですね。
【バッテリー】
ライトユーザーの自分は3日持つのでいいかなと思ってます。
【カメラ】
メモの用途がほとんどなので問題ありません。
【総評】
小さいサイズが好きな方はいい機種だと思います。
ただスイカ等NFCが使えないので結局SE2に変更してしまいました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 19:18 [1610316-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
つい先日まで、通話以外(使用している格安simがデータ通信専用のため)で使用しておりました。
購入したのが2018年ごろなので、5年ほど使用したことになります。
【デザイン】
【携帯性】
持ちやすいです。
通話専用のAQUOS SH-M04と2台持ちで使用しておりましたが、2台持ちできたのはこのiPhoneが小さかったからというのが大きいです。
【レスポンス】
現在でも良いと思います。
当方、低速専用の格安sim(データ通信専用)を使用しておりますが、それでもメール・LINE・Yahooのアプリ(MAP、天気、防災速報、乗換案内)はほぼ問題なく使用できます。
ブラウザのsafariも使用できますが、読み込みに少し時間がかかります。
【画面表示】
綺麗です。
ただ、画面サイズ自体がが小さいため、細かいものはちょっと見づらいです。
【バッテリー】
唯一不満を感じたのが、充電周り全般でした。
まず、当方の使い方が荒いのか、ライトニングケーブルがとにかく断線する。
androidのusbケーブル(マイクロusbやタイプcなど)よりケーブルが細く断線しやすいため、1〜2年に1回は断線してライトニングケーブルを買い換えております。
ライトニングケーブル買い替えの際はやや割高ですが、高耐久をうたったケーブルの使用をおすすめいたします(ケーブル本体が固く巻きづらいですが、断線はしづらいです。また年単位での保証がついていることが多いです)。
バッテリーは1年ほど前に1回交換しましたが、それでも毎日充電しないと1日持たないと思います。
この辺は機械の問題というより、画面の小ささ・携帯性とトレードオフなのかな、と思います。
【カメラ】
現在でも綺麗だと思います。
当方、こちら以外のiPhoneは使ったことがない(他はすべてandroidかガラケー)のですが、最新のandroidスマホのプリインストールされたカメラアプリより、こちらの方が綺麗に撮れます。
【総評】
こちらのiPhoneを買うまで、「スマホ=2年持てばよい消耗品なので値段は2万円程度まで」という認識でした。
2018年の購入時、どうもAppleがこちらの機種を売り切りたかったらしく、5万円を切った価格で購入しました。
正直、「高いな」と感じましたが、結果的にバッテリーを交換しつつ数年使用できたためコスパの良い機種となりました。
また機会があれば、iPhoneを使用しても良いな、と思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月26日 14:56 [1199427-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
コンパクトiphoneの完成形なのかも?
【携帯性】
コンパクトなので快適
【レスポンス】
OSのアップグレードで変化する部分だろうが最新のOSを適応できれば、不足を感じにくい。ただ格安SIMのせいか、やや外出先では通信速度面で不安を感じます。
【画面表示】
目が疲れることもなく良い。
【バッテリー】
小さいために持ちがやや犠牲になっている。
【カメラ】
世代相応ではないか?
【総評】
初めてスマホを使う人、またゲームを大量にしない人、ガラケーと使い方が変わらない人にはおすすめできるスマホと感じます。
キャリアのショップのスタッフに「最新のOSに更新し続ければ、有機ELがない部分などを除けば最新Iphoneと遜色が無い性能を発揮する。」と云われたのでいい意味でショックでした。
最新OSを使い続けられるなら、価格次第ではとても良い選択肢だと思います。
2019年7月15日追記
IOS最新で光通信環境下でFGOを試したが、XPERIA XZ2などと比べると、かなり処理がもたつくのでゲームでの使用は推奨できない。
他は概ね良好だと思う。
2022年7月26日追記
とうとうOSアップグレードから外れたがこれ主力で現在使っている方はアプリとかインストールしているとも思えないのでIOS16配信されてしばらくたっても使い続けられるのではないかでしょうか?
つくづくユーザー次第と思い知らさえる品物でありました。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 06:07 [1569308-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2016年の発売以来6年目となりますが、最新のiOS15.4.1にまで対応しており、長寿な製品となりました。
現在はWi-Fi専用でiPhone12miniのセカンド機として、主に音楽プレーヤーとして使っています。
ゲームは全くしないので、この大きさ(小ささ)とデザインにとても満足しています。
つい最近までは128GB品との2台持ちで、Y!Mobileと楽天モバイルの両方を使用し、楽天モバイルは通話専用機としていました。
最近では、さすがにNFCもApplePayも使えないのはつらいところです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月3日 23:10 [1568036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
ゲームなどしないのであれば最高の機種です。
持ち運びも楽々で軽いです。
カメラも今のiPhoneと比べると落ちますが
それでも普通に綺麗です。
バッテリーは使っていると消耗してきて1日持たなくなってきました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 23:03 [1561814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
楽天本社から直線で約10km離れた東京都内でも、窓際が一番電波感度良好(速度出る) |
4.6インチXperia X Compact(上)よりやや小さく、3.6インチRakuten Mini(下)より大きい |
楽天モバイル回線利用の第一世代は、新しめiPhoneのように自動でパートナー回線掴まず |
楽天モバイル端末の「Rakuten Mini」を2021年2月から1年間無料で、家でのWi-Fiルーターとしてテザリングで使い倒すこと充電1100回弱(1日4回程度フル充電)。
思ったより使い勝手の良いRakuten Miniをこのまま使い捨てるのが惜しくなり、会社で余っていた第一世代SE(Docomo版32GB)をSIMロック解除して、楽天モバイルの物理SIMを装着。
「インターネット共有機能で終日テザリング」「EAのReal Racing3などカーレースや横スクロール系のシューティングゲームプレイ」「Appleが非推奨としている単気筒バイクに装着しての使用」「バイクツーリング時の写真/動画撮影」と、ソフト/ハードともに考えうる限りの過酷な環境下で、この2022年3月から使い倒し始めました。
【デザイン】
Android端末含めてもう2度と登場しないであろう4インチ液晶サイズにエッジのきいた角張ったデザイン。安めのAndroid端末ばかり使ってきた身から見ると「四隅に至るまでキチンとデザインされた筐体」と感じます。
【携帯性】
iPhoneSE第一世代の真骨頂。手のひら上での収まり具合からポケットへの放り込み具合まで、言うことありません。
【レスポンス】
2022年3月現在、登場から約6年経っている端末に最新iOS(現在15.3.1)を適用しても基本的な諸動作は良好でキビキビ動きます(同年数のAndroid端末比)。
さすがにEAのReal Racing3のようなカーレースゲームは、差分データのダウンロードやレース開始前のローディングに時間要するものの、読み込んでしまえば問題なく動いてます。
【画面表示】
iOSの設定画面でもいくつかのメニュー項目は、標準サイズのフォントですでにレイアウト崩れてます。
自身は4.6インチのXperia X Compactがメイン端末なので、この画面表示サイズにはあまり違和感は感じません。
会社貸与のiPhone8(4.6インチ)と同じATOKで文字入力してますが、このiPhoneSE第一世代のほうが文字が入力しやすいのが発見でした(指の伸ばし具合がしっくりくる)。
とはいえ、現在ではこの画面表示サイズを称賛するのはコンパクトスマホマニアくらいです…。
【バッテリー】
平日日中の業務ノートPC利用でのテザリングでは、フル充電から平均4時間半程度もちます。
いっぽうGB単位のデータを連続ダウンロード/アップロードや、1時間弱のWebミーティング(画面共有&音声通信)を3,4回といった業務では、だいたい2時間でバッテリーが切れます。
前述の「EAのReal Racing3」では、15分のプレイで約13%ほどバッテリー消費します。
ちなみにバッテリーは2017年3月に(会社で検証機として)購入後無交換で、現在最大容量は91%。
バッテリー残量が10%切ると、時折電源落ちることがあります。
【カメラ】
同時期に発売された、現在併用中のXperia X Compactと比べるとiOS特有の、イイ意味で(ユーザーの細かい諸設定要らずで)補正効いてる感があります。
iPhone8より若干画質落ちる印象ですが携帯性の良さゆえ、サッと取り出してサッと撮影できるのが魅力です。
【総評】
第3世代iPhoneSEが発売されるこの2022年3月にこの第一世代iPhoneSEを使っているのは、よほどのコンパクトスマホガチ勢だけかと思われますが、とことん使い倒してやりたくなる良機です。
しかしながら楽天モバイル回線でテザリング利用する用途では、Androidのほうが使い勝手に優れてます。
(無通信時の回線持続性や再接続性)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 23:44 [1519204-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
初めて持ったスマホで、5年間使用しています。
でもマナーモードスイッチと、音量調整ボタンが効かなくなり、 、、遠視が入ってきて画像が見づらくなったのでiPhone13を検討しています。
でも、手の小さい私でも片手操作できるし、ポケットにも入って便利なので、なかなか機種変更できません。
娘のiPhone11を持ってみると重いです。このくらい軽い製品を作って欲しいです
追加
すごく悩んで、結局iPhone13を購入して、10日経ちました。
バッテリーも2日は持つし、やっぱり画面が見やすい!
あと、動きも速いですね!!
ストレスが少なくなりました。ポケットにもなんとか入ってます。
指紋認証がなくなると不便かなと思っていましたが、指紋認証は料理中には濡れた手では反応しなかったのに、顔認証は一瞬で開くのがすごく便利です。
マスクしてる時はパスコードが必要ですが、顔認証の方が断然便利だと思います。
ただ片手操作はできなくなりました。
遠視が入って悩んでる人は迷わず大きい画面に変えられる事をお勧めします。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2021年10月24日 12:07 [1509430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
文句なし。
【携帯性】
素晴らしい。
片手操作ができる現役機種。
ポケットに入れても違和感なし。
たまに何処にいったか探すほど。
【レスポンス】
重たいゲームは厳しい。
検索や連絡するなどのライトユーズならば、なんら問題なし。
【画面表示】
携帯性を求めているため、文字などの見やすさはある程度我慢は必要
慣れれば、良いかな。
ただ、特有の?液晶黄ばみ現象が起きるかも。
【バッテリー】
しっかり、必要十分に設計されていますが、ゲームや動画視聴するとかなりのスピードでバッテリー消費します。
1日か、2日に1回は充電必須
【カメラ】
普通です。
最新機種と比べたら駄目
【総評】
こちらの機種を4年以上使用していますが、無二の存在です。
比較対象はiPhone12 miniでしょうか。
将来的には最新機種に移行せざるを得ないわけですが、ios15対応しましたので、まだしばらくはお世話になります。
ひとつデメリットをあげると目の疲労は他の大画面機種よりも大きくなります。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 22:43 [1509056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
長く Androidを使用して、前機種はLGの画面が湾曲している6インチのスマホを使っていました。その反動から、iPhoneseの小ささとデザインに惚れ初iPhoneに機種変更して、いまだに初代iPhoneseを使っています。ios15にも対応するので、自分の使用用途にまだまだ現役でいけます。
携帯性 変わる機種がない
レスポンス 困らない程度
バッテリー 意外ともちます
カメラ 普通に撮れます
この小ささに慣れてしまうと、新しいiPhoneseでも大きく、重いと感じます。スマホが壊れるか、視力の低下が先か・・・。どちらかの要因がくるまで使っていきそうです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 10:58 [1257401-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
小さいスマホが好きで購入。
運良く新品のauキャリアが購入できました。
通話にしか使わないので小さくて軽い、iOS13にも対応しているので暫くは使えそうです。
令和3年10月2日の時点でios15.0.1まで対応してくれて有り難い。
ここまでサポートしてくれると益々、愛着が湧きます。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 01:08 [1373150-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】【携帯性】【画面表示】
携帯性最優先!と言ったサイズの代物で
画面をいじくるには、私のカニパンのような手では少々辛いものがありますが、不可能ではないですね。ギリギリを狙った良いサイズだと思います。
洗練されていて無駄がなく、一方で必要な物は揃っており、アップルのセンスの高さが伺えます。
【レスポンス】
良いです。不満はありません。
【バッテリー】
良いとも悪いとも。まぁ仕方がない。
周囲の利用者に確認したところではヘタっているとは思いませんが、その内バッテリー交換でもやろうと思います。
【カメラ】
存外に良いと思いました。
【総評】
久々にアップル製品を触ってみた感想は、相変わらずシステム周りがデフォルトではガチガチで、Androidに比べると自由度が無くてつまんねぇなぁってとこですね。
あと、SIM挿してネットにつなげるのにWi-Fiが必要ってのが個人的には論外。
セキュリティー面では評価できるが、固め過ぎだろうと思いました。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 18:41 [1500840-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
必要に迫られて仕事用として購入したのですが、私はもともとアンチアップル野郎だったので仕事用としてしか使用しておりません。
なるべく触らす壊さないよう大事にしております。
ただ現時点で最新のOSがまだ適用されるに至ってわたしはアンチアップルから、ちょっとアップル好きになりました…
ただしいかにもオシャレ的なデザインが好きじゃないし何より操作性が悪い!何で戻るボタンが無いんだよ…使いづらいだろう!
また、片手ですべて操作できない筐体の大きさもビミョーすぎる、全部片手で済む楽天ミニがベストの大きさだね。
あとアップストアがウザい、なんか気に食わぬ、結局まだまだアンチなんだな。
わたしがアップル好きになるのはいつの日なんだろう?
でも、とりあえずこの機種が一番マシ!
あと一回り小さくして戻るボタンができたらちょっと好きになるかも。でもそれって楽天ミニじゃん。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
