ZenFone Go レビュー・評価

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ZenFone Goの満足度ランキング
集計対象162件 / 総投稿数162
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.96 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.39 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.76 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.96 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.05 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.84 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ねぎの助さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

スマホはそこまで使わないので満足していましたが、手に入れて一カ月余りでsimスロット1がダメになりました。この調子でスロット2もすぐに壊れるのではないでしょうかね〜! 皆さんのレビュー通り「壊れやすい」は大正解だと思います。 【追加】スロット2も、その後一週間もしない内に壊れました。ダメだコリャ!

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jessica-mさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

子ども用に安価だったので購入。1年ほどで充電できなくなって使えなくなりました‥
文字入力もしにくい。ASUSは二度と買いません。
in search of incredible‥って出る度にイラってします。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rachさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
マウス
1件
0件
セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

価格コムで楽天モバイルとの契約で購入。
半年後に突然動かなくなりサポートにメールすると、少し日本語が怪しいテンプレ文で役に立たず。

修理に関しては発送しました、と意味不明なメールが来たが、よく読むと「メールを発送した」と。
ASUSを検索すると、すぐに壊れる・サポートが最悪と、など大量に出てきたので、買った事を後悔。

修理は初期化するのが基本で、保証期間内でも一万円近くかかる事が多いそうです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しnちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

購入後一年半使用して特に問題なく使用しておりました、バッテリーの持ちが悪くなってきました。以前オンラインストアで交換用バッテリーが売っていたのを思い出してチェックしてみると、すでにありませんでした。そして、サポートに問い合わせた結果、売っていないと、修理対応となりますと言われ12000円かかりますと、、、検証費と修理費で1万円バッテリー2000円という内訳、交換は自分で出来るタイプなのでバッテリーのみがほしいと問い合わせるがそのような対応は出来ないと、、、理解できない内容でした。自己にて交換できないタイプなら理解できますが、私には理解不能でした。非純正は他で売っているが火が出てもいやなので、このメーカーはもう買いません。
 商品自体は、特に不満もありませんが、購入理由にバッテリー交換が簡単にできることを一番として買ったのに残念です。

★追加★
色々悩んで、ネットで、並行輸入純正品なる電池(バッテリー)を買ってみました(安いし)。感想:微妙に使っている電池(購入時に付属していた本物の純正品)とは異なるカ所が有り、@端子部周囲の形状が若干異なる A重さが9g軽く異なる B印字の文字の精度が悪い C厚さもやや薄い D使用時の減りがかなり早い:満充電から省電力モードで何もしなくも20分で10%減少(1年半以上使用した電池は減り無しで100%のまま)その後は減少はなくなる、使用時も減りがかなり早い:使用方法として書かれていた、”ご使用前に:充放電を3-5回することでバッテリーの性能がフルに発揮出来ます”と書いてあり、それ以上に充放電を繰り返しても変化無し。値段も一時期1080円だったのに1890円に値上げ。ただ、予備が無いよりは良いかもと考えました!個人的な感想として、これでも純正品?とも思えるものでした。参考にしてください。

参考になった29人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K&A4365さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

同時期に2台買いましたが一台は一週間くらいでもう一台は一年で三回壊れました
二台とも保証期間中で直しましたがメーカーの対応は最悪 修理期間も長く修理も一年で二回も出してるをことを考えるといい加減な修理しかしてない事が予想されます 
スペックも今のスマホにしては出来が悪くとにかくレスポンスが悪い 二台とも買い換え予定です
もう二度とこのメーカーの商品は使いません

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トンボ鉛筆さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:389人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
465件
レンズ
11件
226件
自動車(本体)
3件
45件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

SIMの件 解決したかに見えましたが、再発するように成りました。
その上、パワーダウンしている事が、時々あるようになりました。
1年を過ぎる前に、何とか解決したかったですが、

メーカーの証拠が無いの一点張りで

解決できずに1年を過ぎました、交渉にもほとほと疲れましたので、
仕方が無く、廃棄にすることにしました。
全く使い物に成りません。

ここまで信用が置けないメーカーをOCNが取り扱う事にも疑問を持ちます。

以下  前回書き込み
SIM の認識が消える件 解消しました。

テストの結果、ZenFone Goと現行のシムの組み合わせの時のみ、
再起動で50%程度認識しない、組合せを替えると、双方正常である事を
シム発行元の OCNに相談しました、その結果
即答でシムを再発行してくれました。それも無償でした。

観察していると、シムを認識するのを諦めるタイムアウトが早い様に思います。
手動では認識するので、ASUSのバグは間違いないと思います。

詳しくは 「SIM 認識 消える 決着」2017/05/03 22:05をお読みください。

以下は1回目
2016年8月に購入
月に2〜3度、SIM の認識が消えます。
メーカに問い合わせると、初期化で治る可能性があると回答。
治らないのでメーカ送りに、2日程で症状が再現しないので返送と言ってきた。
初期化の次は当然の再インストールを要求すると、有償と回答。
ここを粘って無償で実現。2週間掛りました。
その後1ヶ月の間に、返送直後と2週間後に一回症状が起きました。

この間、初期化されているので、設定やアプリ導入などを多くしていますが
再起動と関わりがある可能性が出て来ました、勝手に再起動する症状の報告もあり
そのタイミングかも知れません。
初期化で治る可能性があると回答したのは、心当たりがると理解しましたが、
最後まで、メーカーは知らぬ存ぜぬを貫き、真相は闇の中です。

この事意外には不満は有りません。
なお、不良や故障は有り得るのでそのことを問題にはしていません。
採点は満足度1なので、その他はどこが良くても価値が有りません。

詳しくは、「SIM 認識 消える 奮闘中」2017/02/25 22:00をお読みください。

参考になった20人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みちまさひでさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
12件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
4件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
3件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】まあこんなものかと。
【携帯性】大き目とはいっても胸ポケットには入るので。
【ボタン操作】背面ボリュームボタンは悪くないと思う。
【文字変換】ATOKは未使用なので評価なし。使い慣れたGoogle日本語入力を使ってます。
【レスポンス】大きな不満はなし。
【メニュー】ZenUIランチャーはかゆい所に手が届かない。Novaランチャーを使っています。
【画面表示】特に荒さ汚さを感じません。
【通話音質】【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】使ったなりに減るものの、スリープではほとんど減らない。数年前の端末と比べて、ここの進化を一番感じました。

【総評】
致命的ではないですが、下記の不具合があります。クチコミでも多数指摘されているので持病と言えると思います。
・充電時の再起動
平均一日一回、充電開始時か満充電手前で起こることが多い。
・SIM認識不良
上の充電時の再起動のときに時々起こる。通常の再起動では発生しない。
デュアルSIMカード設定で再認識させる必要がある。

下記を試しましたが治りません。
・ファクトリーリセット
・SIM1使用→SIM2使用に変更

zenfoneシリーズで上記不具合が出て、修理に出したが結局治らなかったという情報もあります。

それと、GPSの感度が低いです。アルミホイルのアンテナで改善したものの、端末の完成度が低いのでは?

【再評価 2016/10】
アプリの自動更新をOFFにすると、平均日に一回くらい起こっていた再起動はなくなりました。
再起動がかかりやすいタイミングは、充電時、バッテリー残量8割以上、WIFI使用。
このタイミングでアプリの更新がかかりやすいからだったのかも知れません。
満足度を2→3としました。

【再評価 2016/11】
アプリの自動更新後おさまっていた再起動病が再発。日に一回の再起動は当たり前になりました。
何かだんだん壊れていっているような気がする。ASUSのサポートもないし、修理に出すほどの重大な不具合でもないのが憎らしい。

満足度を1に落としました。

ZenXXという、いくらでも代替がきくプリインストールソフトの開発ばかりして、ハードがこれでは。。。かつてマザーボードで鉄板だったASUSも落ちたものだ。もはや買うことはない。

【再評価 2017/9】
ちょうど一年を過ぎたあたりから時々充電に失敗するようになり、とうとう先日全く充電できなくなりました。
ここのレビューにも良くかかれている通り、USBの口が絶望的に弱いです。

思えばバッテリーが交換可能というのがこの機種を選んだ理由でもありました。
長く使えればという期待もあったのですが、バッテリー交換をどうこうするはるか手前でこんなところが壊れるとは。。。

悪評高いASUSの有料修理に出すのも盗人に追い銭のようで口惜しく、ゴミになりました。

かけた手間や苦労、がっかり度を考えると、満足度はマイナスをつけたいところ。

参考になった73人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろh1さん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:580人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
41件
レンズ
10件
16件
イヤホン・ヘッドホン
15件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

当たり外れがあるようで、当方のは外れのようで、SIM読み込み不良、スピーカー不良に、なかなか繋がりにくいコールセンターへの度重なる連絡で疲れました。
そういう事がないなら星4つでしょうが、今の状態だと星1つです。他社も含めここまでひどい端末は初めてです。

【デザイン】
アッサリしています。主張し過ぎ無い所が普通です。

【携帯性】
平均的で不満があるわけではありません。

【ボタン操作】
普通です。

【文字変換】
ATOKはイイです!

【レスポンス】
今となっては、イロんな用途で行けばかろうじて使えるレベルですが、価格的には平均点です。

【メニュー】
悪く無いですが、たまにしか触ら無い自分はちょっと馴染みにくく感じます。

【画面表示】
平均的です。

【通話音質】
特に問題なく、平均的です。

【呼出音・音楽】
一度、音が鳴らなくなり、原因不明で修理だすとスピーカー故障でした。

【バッテリー】
これは納得!!バッテリー交換可能もイイです。

【総評】
新品購入してSIM読み込み不良が発生、スピーカー不良に、数ヶ月経過しまたSIM読み込み不良発生、ちょっとどうかと思います。もうZENFONEこりごりです。

それに春の進学シーズンの値下げ前に購入し、1ヶ月経って一気に4-5千円値下げもガッカリ。。

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sikasikaさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:530人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
1件
スマートフォン
7件
0件
カーナビ
3件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

購入した当初はコスパが高い製品だなー、Asusやるなーと思ってました。

でも、1年が経過したあたりでUSB充電口がおかしくなり、最終的には充電できなくなりました。

ガラケー、スマホのいわゆる携帯電話を20年くらい利用してきましたけど、まさか充電口が接触不良になるとは思いませんでした。。。

スマホの交換タイミングとしては、バッテリーのへたり、自身の不注意での落下による液晶破損くらいでいくら安くても二年は持つかなーと個人的には思いました。

正直、このハード不良がなければ満足度で星4つでしたが、星1つに変更します。

この機種を検討されている方は一度
”zenfone go 接触不良"でググッて下さい。

参考になった16人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いのりゃ♪さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
2件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

[追記あり]

使い出して半年になったのでそろそろレビュー
致命的な問題はないのですが使いやすいわけでもないです。

変換がおかしかったり、タッチパネルがおかしいのか誤認識することが多々ある。いきなり再起動したり、カメラの焦点があいにくかったり…致命的なことではないので何ともいえませんが、あまりこの機種オススメは出来ないです。


2017/7/31
おそらくシステム更新の為?後から自分で入れていたアプリ内のデータが全部飛びました。ホーム画面もアプリで作っていたので飛びました。Googleアカウントと連結していた部分、SDカードに入っていた情報や本体の画像や音楽は問題なかったのでそこは安心しましたけど。
着信履歴やLineなども消えていて、バックアップとっていなかった自分がいけませんけど、消えてしまったので相当落ち込んでいます。なんでこうなったの!

参考になった22人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

査定人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

2016年3月購入。

同年11月。
充電の不具合で修理依頼。
メインボード交換。

同年12月上旬。
修理上りもWi-Fi繋がらず。再修理依頼。
メーカー当該症状を確認、メインボードにて解消、とのこと。


同12半ば。
修理上がりもSIMカードを認識しなくなりOSの動きも不安定に。
修理を依頼もメーカーは症状確認出来ず。
そのまま返却との事。
返却後設定に挑むもスムーズ出来る。
修理前の不可解な動き無。

翌17年5月下旬、充電の不具合で修理。
メインボードの不具合で要修理。
保証期間経過の為交換費用1万円の見積り。

ここまで来れば呆れて修理なんてしません。

当たり外れはあろう物のひどすぎます。
オペレーターも自信に当てはめれば修理しないとの見解。
安かろう悪かろうはいまだ当てはまります。
ASUS製タブレットも初期で充電の不具合が出てます。
使用頻度が低いので修理依頼までとは至ってませんが非常に残念です。

個人的には二度と買わないメーカーです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tambourinさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
バイク(本体)
0件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス無評価
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

前機Zenfone2Laserが1年半で起動不能になり、もう一度だけASUSを信じて本機を購入しました。



本機は購入1ヶ月で画面が全くうつらなくなり、起動しようと電源ボタンを押すと、ホームボタンが異様に熱くなるようになる不具合が発生。

出火の危険もあるのでバッテリーを取り外して修理に出し、完了品が返送されるも今度はSIMを認識せず通話通信が全くできない状態。

現在は再度修理センターに出していますが、こんな不具合だらけ&出火危険のある機種は使えないので、修理ではなく返金を要望している状態。

結果は追記します。



2017年5月26日追記

今月2日に修理に出し、23日にやっと返ってきました。

返金を希望しましたが、購入14日以内の初期不良でのみ返金対応するとのことで通らず。

いろいろ言いたいことはありますが、2つだけ書きます。

@サポート体制について

サポートセンターに電話すると、まず中国人が出ます。何度か掛け、人によりましたが何を言ってるかわからない人もいました。

修理に関することは修理センターという別部署が対応するのですが、ここの電話番号は教えてもらえません。修理センターからの電話を待ってくれと案内されます。修理センターは発信専用だそうで折り返してもつながりません。

かかってくる電話に一発で出られればいいのですが、タッチの差で出られないときなどまたサポートセンターにかけ、中国人になんとか伝え、いつかわからないがまたかかってくる電話を待つ、の繰り返しです。電話をするだけで数日。

サポートに関してはものすごくストレスを感じました。


A修理体制
最初の不具合、液晶パネル修理後のSIM不認識ですが、修理センターでは症状再現せずとの回答でした。通話、通信共に問題ないとのことで、そのままの返送となりました。


ここからがASUS一番の問題です。

先方からは、私がAPN設定の際のパスワード等を間違えたのではと指摘されました。

もちろんその可能性もありますが、私も2種類のSIMを計6回も設定しましたので間違える可能性はほぼ0でしょう。もともとこの機種で普通に使えていたSIMということもありますし。

そもそもスマートフォンは、APNを設定せずともSIMカードを入れた時点で通話に関しては発着信できます。

APNの設定とはモバイルインターネットの設定ですから。

つまり、通話通信の不具合が発生していたのは明らかにもかかわらず、修理センターがその不具合を隠蔽したと思われることがこの会社の一番の問題点です。

液晶パネルの故障も、過熱することから内部でショートしているのは明らかですが、原因は不明とのことです。

これに関しても隠蔽と捉えざるを得ません。


私たちユーザーが分解して検証などできませんので、これはいわば完全犯罪。

私たちにできることはASUSの製品を買わないということだけでしょう。

参考になった37人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミケ丸さん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:270人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
64件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
14件
SSD
6件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

10ケ月後の再レビューです。
【総評】
時々、
原因不明の再起動、SIMを認識しなくなる、
スリープから立ち上がらない・・
アプリかな・・初期化 11回。。
Googleのアカウントを新しくする。
余計なアプリを入れず、SD・SIMを抜き放置・・再起動?
テストモード、電卓で「・12345+=」 正常。
充電も付属品を使用。

色々と手を尽くしましたが、GOこの子はダメだった。。(~_~;)

スマホとして使えないと判断をしたので、10ケ月で、PRION 4 に乗り換えました。
リサイクルへGO、金メダルになって、日本に戻って来てよ。☆彡

参考になった14人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atsuroosadaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス1
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

・ナビは、GPS性能が大変悪く、現在地を認識できない。グーグルマップナビは使用不能(GPSを検出出来ない) Yahooナビは辛うじて使えるものの 交差点を過ぎてから指示が来るため 遠回りをすることになる。
・GPSの反応が異常に遅い件、問い合わせすると:
@いくつかのナビアプリを試すよう指示→携帯の問題ではなくナビの問題では?
Aアプリのキャッシュを全て消すよう指示
B出荷時に戻すよう指示
C返品する場合は、代用機の貸し出しなしで数週間

・カメラはピントが合わない
・通話音質は、悪い たまに聞こえない(手持ちのIphoneと通話すると、Iphone側は明瞭に聞こえる)

安くても使えないのは問題、「ナビは使えません」と明記するべき。

高価格帯の機種でも、問い合わせ対応は変わらないため、Asus以外にします。やっぱIphoneか・・

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たくさん眠りたいさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

母の初めてのスマホデビューとして選びました。

そこそこのスペックであることと、防水ではないだけに逆に電池が後で替えられるとも思い、一緒に購入に立会いました。

購入後、帰宅してすぐに付属の充電器で充電できないことが発覚。
私の手持ちの充電器では充電ができました。

私のスマホとで色々検証した結果、本体コネクタが少しおかしいと踏んだのですが
購入後数時間での出来事でしたので、サポートへ電話したところ

「送っていただいて、不備を確認しましたら新しいものと交換します。その際1〜2週間かかります」

という対応に、母が激怒。
その間電話が出来ないと仕事も出来ないし困ると言い出したので、仕方なく一旦「充電器の不備かもしれない」と一旦充電器を送ることに。
その間に、私がかつて使っていた古端末をデータを抜いて、SIM差し替えでいつでも母の携帯になれるように準備。
(ただ、電池が弱っているので付け焼刃処理としての端末)

数日後サポートから電話。
検証結果「充電は問題なくできますので、刺し方がおかしいんじゃないですか」というような電話。
こちらで検証を繰り返していたので、間違いなく本体コネクタ部であることと付け焼刃であれば電話とメールは使えるようにはしてあることを伝え、母の確認をとって本体を送ることに。

数日後、また連絡が入り
「本体コネクタ部がおかしいことが検証できました。新規交換になります」
との連絡。

ただ、
「マニュアルと保証書がこちらに届いていませんでしたので、そちらを着払いで送っていただき、確認が出来次第、三営業日以内には発送します。その際、保護フィルムがついていましたが、そちらの保証はできません」

とのこと。

初期不良品を掴まされた結果、電話が思うように使えない状態が長く続いて
尚且つ、大変な不親切な対応にがっかりしました。

こちらの会社の製品を買う時は「運任せになる」んだということを本当に身を持って知りました。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意