Blade V580 レビュー・評価

Blade V580

  • 16GB

オクタコアプロセッサーや指紋センサーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
ZTE Blade V580 製品画像
  • Blade V580 [シルバー]
  • Blade V580 [グレー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Blade V580 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングZTE Blade V580の満足度ランキング
集計対象59件 / 総投稿数59
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.51 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.93 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.31 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.61 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.98 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ken20018588さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

端末自体満足してます。携帯する時はポケットではなくバッグに入れてます。
この前のが4インチのスマホだったので、かなり見やすく快適。
11980円で購入出来たのでCPは最高じゃないでしょうか。

駄目な点は取扱説明書がない、HP見ても見つからない。
クイックスタートガイドはついてましたが、表裏表紙いれて18ページしかなく説明も不十分。
仕様すら書いてないです。よって初めてスマホ買う方にはお薦め出来ません。



参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タイムトラベラー+さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
全く個性はないですが最近のスマホはどれも似たりよったりなので飽きはこないのかな。

【携帯性】
さすがに5.5インチは男性の僕で片手操作はギリ。5.5インチ買う人に携帯性を求めてる人はいないのでは、

【ボタン操作】
まぁ普通っす

【文字変換】
プリインは使ってないので無評価

【レスポンス】
さすがにこれは価格相応。がっつりゲームする人には全く向いてません。通話、web閲覧、モンストするくらいには問題ありません。

【メニュー】
ADWランチャー使用のため無評価

【画面表示】
フルHDなのでこれはなかなか綺麗。

【通話音質】
データシムでライン通話しかしてませんがもんだいなし

【呼出音・音楽】
音質は良し。ただし本体のスピーカーから出る音が小さめ。音量マックスでも少し小さいかなって思います。


【バッテリー】
普通に使う分には1日余裕で持ちます。大画面でフルHDなんで動画見たりゲームしたりするとがっつり減っていきます。



【総評】
じゃんぱらで未使用品を11900円で買いました。
この価格でこのスペックなら充分買いです。

ライトユーザー若しくは大画面のサブ機欲しい人にはいいんではないでしょうか。

ただしこのメーカーはアップデートは全く期待できませんのでそのへんは割り切って使うべきだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takatakaサンタさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
10件
スマートフォン
4件
8件
イヤホン・ヘッドホン
3件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

デザインについてはいいと思いますが大きすぎて携帯性でちょっと不便です。
ボタン操作については口コミで聞きましたがスクショ撮るのに苦労しました。 ^^;
今は無事取れるようになりました。

通話品質には問題ないのですが、ゲームなどの音は背面スピーカーから出てるようで満足できないです。
バッテリーの持ちですが、液晶さえ映ってない(ロックされてる状態)であれば長持ちします。
ダウンロード設定して画面ロックしても意外とバッテリーは減っていません。

画面表示についてはiphone5sからの移行ですが不便に感じません。

一番悩んだのがAPN設定後のデータ通信が出来ないところでしたが、データ使用量のところのモバイルデータがOFFに初期設定でなっている為焦りました。

Androidユーザーなら知ってて当然かもしれませんが、iphoneからの移行で3〜40分色々と戸惑いました。

指紋認証については認識も問題なく出来ていて不便とは思ってないです。
メニュー切り替えでもたつく事も無く使いやすい機種だと思います。
2年ぐらいは付き合っていく機種のつもりで、買いの決めては低価格&指紋認証でした。

私としては問題の無い機種です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柳沼ルロイさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:2022人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
106件
0件
タブレットPC
4件
0件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 安価な割に金属ボディ+指紋認証を備えており、解像度もフルHDとスペック上非常に優秀な端末です。

【デザイン】
 金属が使われておりチープ感がありません。他のZTE製スマホのようなiPhoneの偽物感がないのも良いです。
 背面カメラの周りが青いのはデザイン的にあまり良いとは言えませんが。

【携帯性】
 5.5インチなので携帯性が高いとはいえません。薄いですが縦に長めです。

【ボタン操作】
 音量ボタンの+と-の間が凹んでおり、地味ながら使いやすいです。最近の端末は長細い1つのボタンになっていることが多いので。
 メニューキーは画面外のタッチセンサーとなっており、ホームボタン以外は触らないと光らないので場所が分かりにくいのですが、センサー範囲が広めなのでうまくタッチできないということはまずありません。

【文字変換】
 普通のiWnnです。

【レスポンス】
 ブラウザやアプリを普通に使う分には全くストレスがありません。ただ軽めのゲームでも、背景の画像処理中に操作をする際など、同時に複数の処理を行っている時に大きくもたつくことがあります。
 また、たまにスワイプをタッチと認識してしまう事もあります。ごく稀ですが。

【メニュー】
 ほとんど素のAndroidです。デフォルトのホーム画面もGoogle Nowランチャーに近いもので、癖がありません。プリインストールアプリも全く入っていません。

【画面表示】
 画面は他の機種と同じくらいの輝度にしても相対的に明るく設定されているようです。色味も良く、非常に見やすいです。

【通話音質】
 通話用に使用していませんので無評価です。

【呼出音・音楽】
 音質は非常に良いです。デフォルト設定では音にブーストがかかるようになっており、非常に迫力のある大きなサウンドとなっていますが、ベース音や声などの聞こえ方がおかしくなるのでオフにしておいた方が良いです。オフでも十分良い音が出ます。
 音が良いだけに、スピーカーが背面にあるのが惜しいところです。

【バッテリー】
 スタンバイ状態でのバッテリー消費はかなり少ないです。使えば使うだけ減りますが、減りすぎじゃないかと思うほどではないです。

【総評】
 とにかく画面と音が同価格帯のスマホと比べて優秀であると感じます。一方でレスポンスについては時折気になる事があり、ゲームには向いていないのかなと思います。
 5.5インチFHDでスペックの割に安価という点を踏まえると、動画再生がメインのミニタブレットとしての使い道がベストであると思われます。高齢者にも勧められる性能です。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意