Blade V6 レビュー・評価

Blade V6

  • 16GB

5型HD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
ZTE Blade V6 製品画像
  • Blade V6 [シルバー]
  • Blade V6 [グレー]

Blade V6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.75
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングZTE Blade V6の満足度ランキング
レビュー投稿数:40人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.59 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.63 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.91 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.17 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.48 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

マラッカンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
電動歯ブラシ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

2年半ほど使用しました。
SIMフリー携帯にして数年たちますが、この機種はフリーテルに比べると使いやすいです。
2年常用し、バッテリーのもちが悪くなっていたので違うのに変えました。
そして留守時の監視カメラやデザリングで使用していましたが、ある日突然起動しなくなりました。
中味はバックアップしていたのでいいですが、こんな壊れ方をしたのは初めてだったのでショックでした。
使いやすさは良かったのですが。。1度iPhoneに乗り換えたのち、今もHuaweiの別の機種を使っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雨樋さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
2件
証券会社
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

(購入後6ヶ月追記)

※良好な音質

現在の取引価格からは凡そ想像できないくらい、音質が良いと思われます。HUAWEI nova liteなどはそこまで音質が良いと感じません(実機を所持)ので、AXONブランドにはかないませんが、10,000円以下であれば素晴らしい掘り出し物です。





(初期コメント)
※事前にスペックを知らずにゲーム向きではない、などのコメントは致しません。
※また、充電に難がある個体が散見されることから、充電トラブル対処済のものをヤフオクで購入しました。


・愛用のHUAWEI nova lite の画面を割ってしまい急遽購入しました。比較対象は、同スペックのVAIO Phone, nova lite, 会社支給のiPhone6、とします。

・まず、画面表示が美しいことにビックリしました。発売当時26,800円だとしても、P9 liteやnova liteが発売される以前は「それなりの」安さだったのではないでしょうか。

・愛用のidol4があるため音質を比べるわけには行きませんが、上記比較対象よりむしろ良い部類だと思います。

・Mediatek製CPUが思ったよりサクサク動いて驚きました。nova liteもそうですが、スペック表には現われない調整度合いが素晴らしいと思います。むしろ、手持ちのiphone6よりもサクサク動きます(重いゲームなどインストールしておりませんので、ネット閲覧、You TubeやNetflix再生、通話、メールが考察対象です)

・現在の主流と異なりコンパクトです。それも購入動機の一つ: コンパクトかつ、軽量で、厚さも薄く持ちやすいです。また、金属製?の手触りも良いと思います。

・バッテリーの可動時間が、nova lite等と比較し若干短いです。が、ここまで薄く&コンパクトにできているので、取捨選択といったところではないでしょうか(本機69.5mmに対してnova liteは73mm弱で、片手では操作しづらい)また、使用しなければ電池持ちは夕方でも90%越えです。

以上です。
現在の値段を考えると、とても良いスマホだと思います。また折をみて追記致します。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

irisbankさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯洗剤
11件
0件
スマートフォン
10件
0件
ノートパソコン
8件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明本体と元箱
   

本体と元箱

   

●購入のきっかけ

スマホゲーム用に、ベンチマークもそこそこなので、Blade V6を中古で買ってみました。

●グレーとシルバーの違い

最初はシルバー色の方が良さげに見えましたがグレーを購入。液晶画面の上と下が黒いのがグレーモデルで、上と下が白いのがシルバーモデル。

●中古で購入

最初に悩んだのは、Blade V6って壊れやすいレビューが散見される点でした。私の場合は、「充電できなくなりメーカー保証で修理済み」というのを購入で選びました。

個人の勝手な推測で、「ZTEって、1Aの充電アダプターがダメなのかなあ〜。検品が弱くてハズレが市場に出回っているのかなあ〜。でも修理してあればその点は良いかもしれない」と考えました。

充電できない修理とかって、基本バッテリーも交換するであろうと想像し、お得感がある気がしました。

●バッテリーの持ち

まず、最新スマホを充電すると、急速充電と表示されます。私が中古で買ったのは、充電残量がゼロだったので、充電開始すると「満充電までの予想時間が2時間超えていました」ので驚きました。

バッテリーが痛んであれば、1時間とかで終わるでしょうから、その点はちょっと嬉しい誤算でした。

充電まで時間がかかる点はマイナスですが、意外とゲームしていても減りはそれ程気にならない感じはあります。

●SIMトレーほか

最初のセットアップで、SIMトレーにSIMカードをセットする方法がよくわかりませんでした。

また、SIMトレーを引き出す専用のピンが欠品していました。穴が小さいので、中古とか買う人は要チェックです。

●ベンチマーク

AnTuTu Benchmarkは、30,000くらいでそこに着目して購入。ただ、ゲームするのが目的の場合、nova2とかの60,000の方が良い気がしました。

メモリ2GBは、サクサクとまではいかない感じあります。

●総合的に

安さが売りのスマホです。パッと見た目のデザインも良い感じ。液晶モニターは指紋ベタベタ感目立つので、保護シール貼った方が良いとは思います。

厚みがメチャ薄いので、ケースに入れずに操作していると、たまに落としそうになります。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jare30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

2台購入したが一年しないで2台共 充電できなくなり修理しても また一年持たずに充電できなくなった
ACアダプターは二台とも三ヶ月で接触不良 ZTEの品質はやはり安かろう悪かろうだ 値段が二倍以上しても二倍長持ちすればやはり高いちゃんとしたメーカー品を買ったほうがいいと痛感した

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

neko3ziiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

電池膨張がどんどん酷くなり、1年半使った最近互換電池がある事を知り買って交換したのでこれからもまだ使えそうです。

元の電池はガスが発生してアルミのような袋内に溜まっているだけなので、針を刺してガス抜きすれば膨張は無くなるのでとりあえずの延命なら電池交換は不要です。電池を剥がしたりコネクタ脱着の繊細な手間が不要なので、ガス抜き法を勧めます。

子供用として使ってます。カメラは色味や解像度が悪いですが、非常に軽いところがいいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

natsu10002020さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
日本酒
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

格安スマホの年末セールで購入。

たしか、5000円だったと思います。
その安さに驚いたし、到着して余りの軽さ薄さにもビックリ。

本当に最近の技術の進歩には目を見張るものがありますね。

以前のスマホが急に電源が入らなくなり、緊急に手配したもの。

軽いので、ちょこっとポケットに入れても邪魔になりません。

持ち歩きのストレスは以前のHuawei Ascend Mate 7とは比べ物になりませんでした。

ただ、私は普段から荷物が多いのでバッグに入れると行方不明になりがちでした。

軽いのでバッグについている浅めの内ポケットからはいなくなることが多かったです。

通話音質もいいです。

オーディオとしての音質は素人なのでよくわかりませんが、私には悪くはないと思います。

通勤時に音楽やオーディオブックを聴くのにとても重宝しました。

画面が小さいので文字の入力はしづらいです。
そこは前機種のMate 7が勝っています。(画面が大きいので)

普段から5インチ程度のスマホを使い慣れている人なら、全く問題はないと思います。

愛用しましたが、先日道路にうっかり落として画面割れ…(泣)

保険に入っていなかったので、自己負担で修理です。

業者の見積では、ガラス交換には購入代金の4倍はかかるそうで諦めました。

「スマホの絆創膏」を貼って応急処置をして自宅用スマホにしました。

便利ですが少し頼りない印象のスマホでした。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リウオさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示1
バッテリー2
カメラ無評価

安いけど、さすがは支那製品。
@誤作動でポケットの中でライトは点灯する
Aディスプレイが3ヶ月で真ん中に線が入るが購入先のコジマ電気は保証してくれず、二度とこの店では買わないと誓った。
B文字入力も誤作動続きでストレス
Cアプリの起動が遅く、ナビ等がいきなり途中で使えなくなるなどスマホの実用性はほぼ、なし

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タイボン777さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
16件
自動車(本体)
3件
14件
タブレットPC
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】よくあるデザイン・・・ふつうに良いです。

【携帯性】5インチは女子の手には少し大きいようですが、慣れで解決できます。

【ボタン操作】ふつうに良いです。

【文字変換】Google日本語入力ですが、快適です。

【レスポンス】ゲームしませんが、普通の動作(メール。LINEなど)はまったくもんだいありません。

【メニュー】NOVALauncherにしています。慣れているので快適。デフォのホームアプリも普通に使えてました。

【画面表示】きれいです。解像度は低めですが、5インチなのでまぁこんなものかなと

【通話音質】普通だと思います。ちゃんとはなせます。

【呼出音・音楽】音量が大きく呼び出し音などよく聞こえるのですが、音源によって音が割れる時があります。

【バッテリー】我が家の使用方法ではまる二日くらいもちます。満足です。

【総評】10000なら買って損はない性能です。ルートアプリで簡単にrootもとれるのでアプリのバックアップなどの使い勝手がよいです。Android5までなのをどう評価するかだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

品質監査室さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
6件
タブレットPC
0件
3件
空気清浄機
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】悪くは無いと思います。アップルにそっくりです。華美でもなく。素直なまじめなデザインでよいです。

【携帯性】これも一般スマホと変わりません。良いほうでしょう。

【ボタン操作】普通です。いたって不満は無いです。

【文字変換】これも不満を感じないレベルです。むしろ良いほうでは?

【レスポンス】これも動画、音楽、ネット閲覧、LINE共に通常のスマホと遜色ない性能です。

【メニュー】十分ですね。

【画面表示】綺麗ですよ。京セラSKT-01も使用していますが、比べて綺麗です。

【通話音質】これも不満ないレベル。

【呼出音・音楽】
良いですね。スピーカーで音楽再生してもGoodです。

【バッテリー】
標準的です。何と比べるかですが。1日中ネット閲覧は、持ちませんね。

【総評】
総合的に、一般人が使うレベルならオーバースペックでしょう。
当方、スマホSIMフリー機、5台所持しています。
その中でも性能的に良いほうです。但し、頑強さはSKT-01には適いません。
通常スマホと比較するなら、かなりおススメの製品です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ma-sa-sanさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

久々にSIMフリー端末を購入しましたが、以前と比べて格段に普通になっていました。(良い意味で)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベンガラさん

  • レビュー投稿数:158件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
12件
クレジットカード
7件
0件
USBメモリー
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】パッと見、超合金ぽい。手触りもさらっとしています。

【携帯性】軽さがこんなに快適とは。一番の売りではないかと思います。

【ボタン操作】音量、電源ともにボタンの耐久性はなんとなく不安があります。

【文字変換】デフォルトでも大丈夫です。

【レスポンス】なんら問題ありません。軽快です。

【メニュー】これもなんら問題なさそうです。

【画面表示】1280x720のIPS液晶5インチですが綺麗です。

【通話音質】ネット回線の状態で左右されるので何とも言えませんが。

【呼出音・音楽】あまり期待されないほうが良いかと。ご希望の音源がなければネットからダウンロードでしょうか。

【バッテリー】トータルバランスが良いのでバッテリー容量:2200mAhですがよくもちます。

【総評】買ったときは1万円ほどで買えました。正直期待してなかったのですが、端末のトータルバランスの良さにびっくりしました。あと端末の軽いこと。サイトを見る限り後継機種は期待できそうにないのですがZTEさんなんとか開発してくれないでしょうか?

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

太陽水さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:542人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
75件
au携帯電話
10件
40件
ノートパソコン
6件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
何かに似てる?私からみたら、スマホは
全部同じに見えます。問題ないです。
【携帯性】
軽さと薄さがこれほど快適性に影響するとは…
重いスマホは肩こりの原因だったかもしれません
(胸ポケットにいつも入れているので余計感じます)
【ボタン操作】
タッチのレスポンスは問題ありません。
誤タップも無いですね。
【文字変換】
快適です
【レスポンス】
Wi-Fiの動作が少し不安定なので、時々待たされます。
私には許容範囲ですね。
【メニュー】
問題ありません
【画面表示】
綺麗です。この解像度でなんら不自由は無いですね。
【通話音質】
データオンリーなので無評価で。
【呼出音・音楽】
十分です。
【バッテリー】
関連スレで先人が秀逸な解説をされてます。
設定を変更するだけでほぼ倍持つように
なりました。
スキルがないと、「電池食いで使えない機種」
というレビューになるかもしれません。
Wi-Fiも設定変更でかなり安定します。
【総評】
某店で格安販売中ですが(スレッド参照)
元々は24800円で販売されてました。
今がまさに買い時な機種。
いまや、生産国なんて関係無いですね。
良いものは良い。事実ですから。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックネーム来登録さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

着信音が途中で切れるのとバッテリーが半日しかもたないのとゴーストタップがたまに発生する以外は満足です。値段なりだと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro.deliciousさん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:353人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
3件
マウス
6件
2件
ワイン
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
見た目は普通です。スッキリしていて良いと思います。但し、質感という点では前面は特に感じないですが、背面は見た目も触った感じも安っぽさは否めない感じです。

【携帯性】
ジーンズのポケットに入るし軽いし良いと思います。

【ボタン操作】
画面の外のボタンはボタンというよりセンサーというのか押して反応ではなくタッチして反応するタイプです。私は反応の悪さは感じませんが、操作したという感じがないのでまだ違和感があります。使いにくいというわけではないです。

【文字変換】
標準のキーボードを使っていますが問題ありません。

【レスポンス】
少し遅いかなと思う時がありますが、ものすごいストレスを感じるレベルではないです。
ただ、立ち上げているアプリを表示させ終了させる画面に切替えても、すぐに&#9747;(閉じるマーク)が出てこないのは少しイライラします。

【メニュー】
昔、友人のAndroidを触った時のような違和感はなく、むしろiPhoneに真似て作られているので、私みたいにiPhoneから初めてAndroidを手にした者には意外と使いやすいんだという印象です。

【画面表示】
普通です。
但し、画像は粗い感じがあります。画面のせいなのかカメラスペックのせいなのか分かりませんが。

【通話音質】
iPhoneとの比較ですと悪い感じがしますが、相手からは音声が聞き取りにくいということはないと言われました。

【呼出音・音楽】
決して高音質ではありません。音質重視の人には向かないと思います。

【バッテリー】
期待していたほど持ちの良さは感じないです。可もなく不可もなくでしょうか。

【総評】
iPhoneから試しにAndroidはどんなものかと買ってみましたが、使い勝手に違和感も少く満足しています。
ケース・フィルム付きで9,980円での購入だったので、それを考えたらコスパは高いと思います。2万円だったら買わないレベルです。
セキュリティ設定でアプリごとの権限が設定できたり、権限ベースでの一覧からアプリ設定できたりするのは分かりやすくて良いです。
すごいデカい音が出るとか色々書いてあったので不安でしたが、今のところそんなこともなく快適に使っています。
試しにAndroid使ってみたいと思う方には特にオススメな感じがします。

【追記:SIMトレイいついて】
レビューの中にもありましたがSIMトレイは使いにくいです。
表裏両面使うタイプでSDカードは爪に引っ掛けて固定、SIMカードは乗せてからトレイをスライドインします。
初めてのSIMフリー機でデュアルSIMであることは分かっていましたが、こういうトレイの仕様になっているとは思わず、ネットで調べながら装着しました。SIMカードだけならあまり苦労せず入りますが、SDカードと両方入れることになると不器用なせいか手間取りました。
しかもiPhoneに使っていたnanoSIMをSIM変換アダプタに乗せてセット(これも初めての経験)するという状況だったのでかなり神経使いました。
メーカーの製品ページにも書いてなかったので追記しておきます。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カニ食べ行く?さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

オフィスソフト
5件
92件
スマートフォン
3件
94件
ノートパソコン
3件
48件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで良い

【携帯性】
軽いので持ち運びやすい

【ボタン操作】
画面の外にボタンがあるのは良いがやや反応が悪いかも

【文字変換】
atokに入れ替えた

【レスポンス】
まあまあですね。

【メニュー】
独自メニューになっている部分もあるのでやや使いづらい部分もある

【画面表示】
綺麗です

【通話音質】
特に問題なし

【呼出音・音楽】
スピーカーは音楽を聴くのには向かない

【バッテリー】
あまり持たない

【総評】
値段の割にはコスパは高いでしょう。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意