FLEAZ NEO
- 8GB
4型液晶を搭載したSIMフリースマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月23日発売
- 4インチ
- micro-SIM
メーカーサイト







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年1月27日 15:18 [1099390-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
6インチと4インチの比較 |
【デザイン】
4インチでコンパクトです。
この値段で高級感は求めてません。
同じ4インチのiphone SEと比べてたらチープです。
【携帯性】
一番重視してました。
6インチのV30+をポケットに入れてたら邪魔で落としそうになりヒヤヒヤしましたが、NEOは音楽プレーヤー並みに小さくて携帯できて良いです。
【ボタン操作】
▽○□ボタンが画面下のあるので、押しやすいです。
音声と電源ボタンも離れてるので良いですね。
【文字変換】
文章は打たないので評価無しです。
【レスポンス】
普通です。
メディアプレーヤーとして使ってますが、音楽が途切れたり映像が止まるなど不快にならないので良いと思います。
メインとして使う場合は不満が出るかもしれません。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
安いのでそれなりです。
動画を高解像度で見ませんのでこれで良いですが、もう少しって感じですね。
【通話音質】
通話しません。
【呼出音・音楽】
聞く人が聞いたら不満が出るかもしれません。
私の場合は、通勤時に使うので聞けたらいいと思ってましたが、アプリを入れたり低音の出るイヤホンを使うなど工夫してます。
【バッテリー】
もう少し大きなバッテリーが欲しいですよね。
バッテリーを交換できるので、容量を増やした互換バッテリー売ってくれないかな。
【総評】
サブ機として購入しました。
メイン機はisai V30+を使っているので、コンパクトな機種を探していました。
用途はメディアプレーヤーとして使用しますので、画面サイズが4〜4.5インチで小さくて安いのが良いなと思いUPQを候補にしていましたが、不具合が多いようなので比較検討の結果こちらの機種にしました。
通勤時、NEOをブルートゥーステザリングで繋いでyoutubeを見たり、音楽や動画をSDカードにいれて見たりしてます。
最後に、せっかくバッテリーを交換できる機種なのに売ってません。
期間限定でいいので売ってください。
売ってたら教えてください。お願いします。
あと、コヴィアさん。
後継機種をお願いしいます。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月20日 07:23 [1071539-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
画面のタッチに問題はありません。
稀に意図した所とズレますが、対応できます。
頻繁に使うとバッテリは一日持ちません。
モバイルバッテリ必須です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 18:20 [1016772-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
秋葉の中古屋で約5500円だったので購入
特定のアプリをwifiだけで使用するために利用してます
【デザイン】
zenfone 3っぽいと思いました。
裏面はゴムみたいな安っぽいプラのマットブラック、カメラとライト部分だけプラの曇りブラックなのが更に安っぽさを加速させてる。
【携帯性】
4インチだから手よりも小さいです。電池も1700mAということで軽い。
【ボタン操作】
4インチということでQWERTY(キーボード)がかなり小さくなって打ちづらいです。
それとタッチパネルの精度が良くないと思います、右に判定が広いと感じる。
縦でQWERTY(キーボード)で打つと右のキーが押される感じにクセがあります。
【文字変換】
レスポンスの方でレビュー
【レスポンス】
流石にサクサクとまではいかないですが、普通は問題無いです。
ただし変な所で重くなります。
特にgoogleのアカウント設定で文字を打つときは変に重いような感じがした。
クアッドとはいえCPUそのものの性能がそんなに良くないので、早いということは無いのだと納得しています。
【メニュー】
初期で入ってるアプリはほぼ無いです。
ホーム画面が左右に振れないほど無いです。
メニューはその他機種と変わらないんじゃないでしょうか。
【画面表示】
キレイではないのだろうが値段相応だと思います。
radikoのスタートアップ画面の画像がやけに汚かったので、大きい画像の縮小処理が下手って思いました。
ただし他にスマホを所持していないので画面が小さい弊害かもしれません。
というか現行のキャリアスマホよりも圧倒的に解像度が少ないので期待はしないでください。
【バッテリー】
公式で待受時間は300時間、ネット動画の再生は約5時間程度です。
ちなみにバッテリーは交換可能です。
今出回ってる機種でも2000mAは越えているので、電池は期待しない方がいいです。
ただしその分軽いと思います。
【総評】
メイン&サブとしての性能は無いと思いますが、予備としてなら使えないことも無いと思います。
マイナスポイントは全部最適化がされてないということだと思います。
そもそもAndroid Ver5以上の格安の端末が欲しいということで購入しました。
HPを見ましたが多分アップデートは絶望的で、Android ver5からのアップデートは絶望的だろうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月14日 13:03 [944968-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ジニーのGM-01A 元々18800円? おまけルーター込みで7000円ちょいのと比較。
液晶は文字や写真がぼやけて汚い。
ガラス面は反射してみずらい。反射防止シート1000円を買ってなんとか使い物になったが、文字とかボケているので目が悪くなるので子供には勧められない。
カメラは500万画素もあれば足りるはずだが、とても汚い。コントラストも画像のシャープさも色合いもダメ過ぎ。画像処理エンジンがぼろすぎ。google play で HD cameraを入れなんとか使い物になる程度。
OTG USBが使えない。→GM-01Aも実は途中で機能を付けるのを止めた(笑)
最悪のダメダメなのが画面タッチ。
無反応、フリーズはざら。長押ししないとネット類のボタンが反応しない。文字入力の一が3ミリほどずれ、まともに文字が入れられない。
電源、音量ボタンはかんぜんにぶつりてきですから、きちんと動きますが、ホームとかのタッチする物理ボタン? も固まります。
スクロールしなかったり、超高速早すぎたり。
画面タッチが悪く色々とやると、メモリーにたまっていた動作が? いきなりすごい勢いで動く。
初期化しても改善せず。
文字変換は気にしていませんでしたが、GM-01Aにしたら予測変換なんかも快適。
バッテリーの持ちも普通だし、通信は安定しているし、音声も普通。サイズは気に入っていたのですが、肝心の所が使い物にならなかったです。
半年使って、我慢したけど、もの凄く不満が堪り、GM-01Aにしたら、実に快適。私の半年間は苦行でした(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月27日 11:05 [933282-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
IFTTT(アプリ)利用による着信通知用として購入しました。
→値段が安くて、画面サイズも小さくてよく、直ぐ購入できるものから選びました。
購入は、このサイトからの通販(ヨドバシ)により行いました。
使用感ですが、良かったです。
→CPUのことですが、クアッドコアの「1.3GHz」、そこそこ反応いいです。
比較して分かったのですが、「1.0GHz」だと多少もたつく感じのレスポンスのものが、「1.3GHz」だと「スイッ」といくことを実感しました。
それで、これなら別利用ができるのではないか!?、と思い、車輌でのOBD2(OBD Info-san !)アプリ利用、とすることにしてみました。
→予想通り、ストレスなく反応してくれました。
現在は、車輌に備え付けとし、上記内容での利用で稼働してくれています。
小さくて軽く、そこそこ速い反応、OBD2アプリにはもってこい、でした☆
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月19日 12:14 [923839-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
私もレビューは、Aubee elm.です。
ポラロイドpiguを使用してましたが、液晶がやはり割り切っても見にくいのとデュアルコアだとさすがにもたつきがあるので買い増ししました。
iPhoneSEなどの最新LTE対応モデルはSIMフリーでもdocomo FOMA契約のSIMでは電波をつかみませせん。
docomo FOMA契約のSIMで使える3G専用機としては、クアッドコア等piguより基本性能が向上しているので使えます。
タッチパネルは値段相応の反応で一部鈍かったりしますが、実用上は私は許容範囲内でした。
画面はpiguに比べれば倍の密度なので普通に見れます。不満だったカメラもオートフォーカスフラッシュ付きなので一応実用には耐えます。
(piguはノンフォーカスなのでQRコードが読めなかったのがこれは読み取れます。)
GPSの掴みはpigu同様データ通信無しではかなり時間がかかります。
私のようにdocomo FOMA契約のSIMでサブ機として携帯性を重視する使い方でしたら、値段からも買いだと思います。
FOMA SIMは音声通話のみ、データはWifi接続のみで使用しています。
サブ機ですので、ゲーム類は一切入れていません。通話とSMS、メールチェック、ネット閲覧、マップが主な使用用途です。
一点、裏蓋を開くのだけはかなり苦労します。毎回割れてしまうのではないかとヒヤヒヤします。
閉める方は簡単にパチパチはまります。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月18日 14:38 [923609-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ガラケー携帯が壊れたのでドコモのショップに修理を依頼したら2万5000円です〜て言われました のでそんなにするの?って驚きました。そうなら標準SIMが使えるこれに 恐々、手を出してしまいました。 外ではネットには繋がらないけど家と職場では繋げてスマホを楽しんでいます。 ただ耐久性が気になるところです。3Gですけど画像をやり取りしないので満足のスピードです。
それと そばにいる奴に強制的にデザリングさせてネットにつなげるからとっても便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月6日 18:47 [920509-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
この商品はこの価格帯の商品の中ではかなり光っている商品だとと思います。
画面の反応速度が若干遅いのと(全然気にならない程度ですが)スピーカーの音質が良くないです。
スピーカーはどのスマホもあまりよくないと思うのでこの商品に限らないと思います。
そのほかの点ではパーフェクトだと思います。
@Android5.1を搭載している
A定価が1万円を切っている
Bバッテリーが高容量
CSIMフリー端末である
自分はOCNの1.0GBプリペイドSIMで運用していますが申し分ないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 20:34 [911833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
こなれた感じが素敵です。新たに3Gモデルをリリースしてくれたことに感謝です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2016年2月13日 20:57 [899245-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
小さくて薄くてシンプルなのは良いのですが、色がブラックしか無いのはかなり我慢して購入しました。純正カバーもクリアしかないので、せめてカバーだけでも展開されれば嬉しいです。
【携帯性】
小さくて薄くて軽いです。よって画面も小さいのでネット閲覧用にはきついかも。私はガラケーのsimを入れ替えて通話用に使っているので携帯性は抜群に良いし、軽くて通話にも楽です。
【ボタン操作】
他のスマホもそうかもしれませんが、電源ボタンと音量ボタンが同じ高さで左右にあるので最初は両方押しちゃったりしましたが、慣れだと思います。
【文字変換】
プリインストールされていたアプリだと数字キーやアルファベットキーが小さすぎてタップし難いので、他の使いやすいアプリに変えました。
【レスポンス】
この価格でこれくらい使えればよいのではないかと思います。wifiでweb閲覧もスムーズに出来たし、電話もsimをさせばすぐ繋がり音質もよいです。webの画面をスクロールする時に少し行きすぎたりタップとしてとらえられたりする時もありますが、wifiの電波のせいなのか、この機種に慣れてないからなのか分かりません。ちなみに同じwifiに繋いでいる他の機種では滑らかにスワイプ出来ています。
【画面表示】
綺麗に表示されています。ちなみにホーム画面は最初google検索バーや壁紙、デジタル時計が設定されていて、下の方には電話、メッセージ、カメラ、chromeが設置されています。最上部には
wifi、bluetooth、音声プロフィール、電池残量、時刻などのアイコンが表示されています。
ちなみにプリインストールされているアプリは必要最小限と思われるものばかりで、20数個です。
【通話音質】
通話はきちんと途切れること無くクリアに聞こえます。通話相手には「今まで使ってきた古いガラケーよりいいんじゃない?」と言われました。
【呼出音・音楽】
呼出音の種類も沢山あるし、音質も悪くないと思います。私は音質にそれほどこだわりはありませんが、YouTubeの音質も悪くないと思います。ただ、画面を下にして置かないとステレオ部分が塞がれて音がこもります。
【バッテリー】
wifiに繋ぐと持ちは良くない気がしますが、通話待ち受けだけだと3〜4日持ちました。
設定ボタンから電池の持ち時間が表示もされます。
ちなみに、wifiに繋いでいるときのバッテリーの減りですが、ブラウジング時1時間で11%、ブラウジング無しの時で1%の減りでした。
【総評】
私はFOMAのSIM(緑)をデュアルsimの片方に入れて、sim設定(APN設定というのかな?)もせず3G回線に繋がらない状態で、基本的には通話専用として使用しています。スマホ(家ではwifi、外では通信sim)との2台持ちは面倒ですが、imode契約のままでドコモの家族間通話無料がまだ必要なので、この選択をしました。このまま支障無く利用できるようであればこれで満足です。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月11日 18:50 [903554-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
値段なり、特別なデザインではない。
【携帯性】
普段は5インチスマホなので小さくて楽です、後がマット仕上げなので滑りにくくて良い。
【ボタン操作】
普通でしょう、慣れれば良い事。
【文字変換】
まだ変えてないけどGoogleに変えます。
【レスポンス】
低画質が幸いしてサクサクです、無駄なプリインアプリもキャリアと違って入ってないのが良いね。
【メニュー】
普通すぎてつまらないのでホームは直ぐに変えました。
【画面表示】
画質は低いけど4インチなので気にならない。
【通話音質】
まだsimいれてない。
【呼出音・音楽】
それなり、音量は大きい
【バッテリー】
まだ5時間しかつかってない、初期90%に充電されてました。
【総評】
ガラケー使いの親のために買いました、初期設定、アプリインストールして必要最低限のアプリに絞って後は非表示にしましたのでらくらくホーンもどき、必要な設定は全て終わりましたので触らないように非表示(笑)。
私、初めてのsimフリースマホですが思っていた以上に質もよかったしコスパも良い、キャリアスマホは旧プラン維持してるので購入が割高感ありあり!機種変はsimフリースマホかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月4日 18:55 [900261-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
以前からダブルSIMの携帯を検討していまして今まで2台持ちで使っていましたが、
通信用のスマフォの調子が悪くなり何にしようか検討していましたところ、この機種の存在を知り購入しました。
今までは通話のみのDocomoのガラケー、通信はDTIの500円SIMで利用しています。
そのSIMをそのまま納入。
SIMの切り替えは約15秒位で切り替えられます。
かけたいときに電話をかけ、調べたいときに通信しています。
通信中着信があっても通話に切り替えると電話のマークに着信の数が表示され確認ができます。
通信のメールも同じく切り替えると表示されます。
通話品質も今までと変わらずクリアー。
通信速度も元々の制約上、今までとあまり変わりなく適度な遅さで表示されます。
もっと早く購入すればと思いました。
追記です。
テザリングも簡単に設定出来重宝しております。
通話した感想ですが以前使って降りましたドコモのガラケーよりクリアーに通話が出来ていると感じております。
また同じくミュージックプレーヤーも同感です。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 13:17 [896817-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
最初はNEOを買う予定だったけど、公式でNEOを買おうとしたら いつの間にかFLEAZ POPを買うような仕組みになってたので、その不信感からelmを購入。
NTTコムストアからの発送も早く2〜3日で届く。
今では4.5インチサイズがコンパクトと言われているけど、体感的に3.5インチ〜4インチが丁度サイズだと思う。
このelmも丁度良いサイズの部類であり、持ちやすくかさばりにくい。
プリインストールアプリも少なく、ほぼほぼ素のandroid。
しかし、初心者にお勧めというわけではなく、液晶パネルの感度が反応しない場合があり、何度も発生してしまう。
特にスリープ時からのロック解除時。
4インチ液晶と3G専用ならバッテリーも持つかと思ったら、動画を見たり重い処理をしていないのに、ネットで検索やサイトを見ているだけでバッテリーがどんどん減っていく。
場合によっては1日持たないなんてことも・・・。
外装はチープでカメラのプラスチックの部分から内部の光が漏れる所がなんとも心もとない。
カバーも非常に開け辛く、親指の爪が何度むけたことか・・・。
elmの場合は最初から保護フィルムが一枚、赤と黒のカバーが2枚付属していて、更に音声sim1枚付属。
NEOよりも値段が安くお買い得。
NEOもelmも本体性能は基本的に同じ。
でも、悲しいかな。最初からついている保護フィルムは気休め程度で気泡が入りやすく、指触りもイマイチ。
液晶の反応がわるいと感じた場合は別途保護フィルムを買うのがお勧め。
結局、保護フィルムやケースを買うことになると思う。
結果的にこれだと割り切って使える人には良いと思うけど、スマホ初心者やガラケーからの移住者は、まず買わない方が賢明。
しかし、税込み7344円で一通りのことをこなせるスマホは一部の層にとっては魅力なのは間違いなく、コストパフォーマンスも高いのは事実。
Antutuベンチマークの値は高く、約23000。値段が2万円以上するsimフリースマートフォンより数値が高い場合もザラで、ちょっとした優越感に浸れる。
結局の所、多少使いにくくても値段が安いからと自分に言い聞かせられるか、言い聞かせられないかで評価が分かれる。
どちらにしても、自分で使うのは良いけど人には勧められない。
elmでの評価なら★★★
NEOの評価ならelmよりも値段が3000円も高く、保護フィルムやカバー×2、音声simも付いていない為★1つ。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 23:47 [896489-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
aubeeのレビューです。
【デザイン】
NEOと同一だと思ってましたが写真を見るとフロントカメラ右側が違うようです。
【携帯性】
小さくて良いです。
【ボタン操作】
電源は上の方が良いと思う。
【文字変換】
【レスポンス】
重いアプリでなければ十分な速さです。
【メニュー】
【画面表示】
綺麗です。ただ鮮やか過ぎるのでブルーライトカットのアプリを入れた方が家用には良い感じです。
【通話音質】
050plusで通話しかしてません。
【呼出音・音楽】
netラジオは綺麗に再生してます。
【バッテリー】
iPhone5sの3分の2程です。
極端に悪くは無いが3Gの癖に減るのは早い。
【総評】
3GなのでLTEよりレスポンスは遅いです。wifiでは快適。
ただ3Gでも動画も見れます。
一番の欠点はタッチ反応の悪さです。
これはiPhone5sやL-05Dと比べ悪いと感じます。
片手操作では注意が必要です。
両手で操作する分には問題無しですが・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
