FREETEL SAMURAI MIYABI
- 32GB
 
| 発売日 | 2015年10月2日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ | 
| 重量 | 150g | 
| バッテリー容量 | 2200mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)
- 
          
            FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く - 
          
            FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く - 
          
            FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く 
製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年6月1日 21:20 [1033548-2]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
RAM2GB、ROM32GB、デュアルSIM、5インチ、電池交換可能で2万円。発売直後はコスパの高い良い機種だった。
最近バッテリーがヘタってきたので交換用を買おうとしたら販売終了。
何よりもフリーテルに失望。
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年6月1日 02:36 [1033320-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 1 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
表面材質は良く見た目のやすっぽさはないです。フリーテルのロゴさえなければ。あと、指紋が目立ちます。
【携帯性】
5インチでこのバッテリーしかなくてこの重さは、ちょっときついですね。
【ボタン操作】
【文字変換】
パネル精度はあまりよくありません。
【レスポンス】
ゲームをしなければ、普通です。マップの拡縮でもたつきがあり、値段なりです。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通のIPS液晶です。
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
少ないですね。ネットサーフィンしてるとガンガン減ります。
【総評】
1万円ちょっとで投売りしていたので購入してみましたが、
まあ、2〜3年前によく言われていた激安中華スマホのそれですね。
レスポンスは悪くないんですが、タッチ操作が暴走する感じで
スクロールしていたらタップになってしまったり、
激安中華スマホにありがちな、精度が粗い感じです。
最近の激安スマホは、そういう粗さすらなくなって、本当に操作性が向上しているんですが、
この機種はまだ激安中華スマホで粗悪な部品を使っている時代そのままの
あまり精度のよくないパネルという感じです。
発売当時なら、2万円でこの程度ならまあ、こんなもんかな、という感じで★3という感じですが。
先週にv580を同じ1万円ちょっとで買ってしまったもので、
こちらはフルHD、オクタコア、3000mha、指紋認証つきで、重量は雅と同じ150g程度、
スペックのなにもかもが雅よりも上であって、パネルの操作性もバツグンによい。
こんなv580を触ってしまったあとでは、雅は質の低い安物と言わざるを得ません。
まあ、当時としてはこれで十分ガマンできたと思いますが、
激安中華スマホの進化、質の向上がおそろしく早いというところでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 18:51 [871174-2]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
デザイン 
zに似ていて良いと思う。^^
見た目のよさ、
携帯性 
 変なメーカーロゴ無くて良いです。^^
4インチから5インチなので正直大きいです。^^;
 今のところサブ扱いです。
軽さ、コンパクトさ 
ボタン操作 
  まあまあ軽いです。 
コンパクトではないが、許容範囲内・・・
iphoneのようにボタン無いが困りません^^
  
ボタンの押しやすさ 
文字変換 
 ボタン無いです^^;
今までずっとiphoneだったが、すぐ慣れます。^^
  
文字変換のしやすさ 
レスポンス
変換は良い
レスポンスはiphoneより劣ります。^^;;;・・・
時々、押したところと違うところが反応するのでイライラします・・・・・
  
操作時の反応速度 
メニュー 
  
まずまずです。
普通
画面表示
普通に綺麗です。^^ 
  
通話音質 
  
D専用です。
呼出音・音楽 
  
iphoen5と雅  ユーチューブで同じ曲を再生しましたが、同レベル位です。
さすがにzには敵いません^^;;;・・・
バッテリー 
あんまり使ってないので今のところ困っていません。
交換できるところは好感がもてます。^^ ^^ ^^
でも・・・・・交換したいときに在庫あるのかなぁ〜^^;;;;;
GPS
格安スマホなので一番心配していたところでしたが、今日ヤフーカーナビを使用しましたが実用の範囲内でよかったです。^^v
iphoneに比べると安定性は劣りますが、実用範囲内です。地方は分かりません・・・
感想
とりあえずサブで使用中
iphoen5メインですが 雅と併用しながら使用中です。
雅のケースが販売されて、本体に慣れたらメイン使用を考え中です。
格安スマホとシムフリーは初めてですが、値段を考慮すれば十分です。^^ ^^ ^^
大手キャリアとは、10数年の付き合いもそろそろ潮時です。・・・^^
ご購入を検討の方の為に写真も掲載しておきます。
ご参考にしてください。^^
追記 5月初旬 急に充電出来なくりました。
端子部分が壊れてしまいました。 脆いです。  購入して1年半 本格的に利用を始めて7が月ちょっと・・・
いろいろと、いい勉強になりました・・・
使い方かな〜^^;;;
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月19日 01:38 [1029773-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 5 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 5 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
シンプルで良い
【携帯性】
薄くて助かる
【ボタン操作】
支障なし
【文字変換】
支障なし
【レスポンス】
旧機種(Digno T)と比べて早くなりビックリ。
【メニュー】
支障なし
【画面表示】
大きくて見やすい
【通話音質】
VoIPには対応していないが普通
【呼出音・音楽】
豊富で良い
【バッテリー】
持つ方だと思う
【総評】
バッテリー交換ができるのが利点と思い購入した。予備バッテリーが1つあれば非常に便利。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
 - 1件
 - 0件
 
2017年5月11日 20:30 [1028122-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
直近のアップデート後からバッテリーが異常な速さでなくなるので、
バッテリーを購入しようとしたらFREETEL HPでは、在庫なしとなっていました。
4月にHPのチャットで確認したら、製造中といわれたので待っていたら
先日、製造中止となっていました。
今ではバッテリーの再販に向け準備を進めていたが製造ができないとこと、
バッテリー程度のものを販売する能力がないメーカが作ったスマホなんか
使えるはずもなく、買った今では後悔しています。
このスマホの唯一の優位点であるバッテリ交換ができない今、ただの文鎮になってしまいました。
うたい文句では、長く使える言っていたのに
端末の製造中止と同時にバッテリーも製造中止とは
この会社は本当に日本のメーカなのか疑いたくなります。
ちなみに、修理対応もしてくれないそうです。
同社の他の端末でも色々と問題があるようです。
いくら安いからと言って、何でもアリではないと思います。
メーカとしての責任が欠如している会社は一刻もはやく市場から
撤退してもらいたいものです。
広告の内容が下記に該当するので消費者庁には連絡しようと思います。
------------------------------------------------------------
不当景品類及び不当表示防止法の(不当な表示の禁止)
第五条 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号のいずれかに
該当する表示をしてはならない。
------------------------------------------------------------
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 09:10 [1027535-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
廉価に購入した格安SIM用スマホ
仕事で使用するiphone6sと比較すると、非力さがあるけれど、
まぁこんなものかな。
OSが原因かもしれないけれど、、GPS精度、端末の処理速度がいまいち。
特にバッテリーの減りが早い。
・iphone6s  1,715mAh
・miyabi   2,200 mAh
なのに、iphone6sは倍以上持ちます。
miyabiは通話なし、データ専用simなのに。。
miyabiがいまいちなのか、iphoneがすごいのか。。
前者か。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月3日 12:25 [1025492-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
 フリーテルのスマホは、priori2に次いで、2台目のユーザーです。priori2は、特に問題なく使っていたので、MIYABIを購入しました。
 「あなたの採点」にある項目については、そこそこの評価ができますが、@IT機器として使い続ける中で機能に不具合が生じていくこと、A表面的には問題ないカスタマーサービスが、いざというときに、大変残念であること、の2点について、ご紹介します。
 @IT機器としての機能
 ・購入して9か月目ですが、4か月目頃から、頻繁にフリーズするようになり、再起動しても、「androidのアプリを○個中、○個を最適化しています」といった表示が長く続いて、なかなか再起動が終わらないようになりました。カスタマーサポートへメールで問い合わせると、「キャッシュデータの削除」や「セーフモードでの再起動」とか、「初期化」を案内され、なんとかかんとか使い続けていた状態でした。
 ・7〜8か月目頃からは、同じような症状に加えて、勝手に再起動するなど、ますますおかしくなってきました。MIYABIは、再起動の時に、「じゃら〜ん!」という効果音(消すことができないらしい)が勝手になるため、また勝手に再起動しているというのがわかるのは、ある意味いいのですが、勤務時間中などに勝手に再起動され、変な効果音を出されるのは、たまったものではありません。
 ・初期化するたびに、ある程度快適に動くようになるのですが、初期化は大変な作業ですので、(値段が安いので文句は言えないという気持ちもややありながら)IT機器としての完成度がたぶん低いのではないかと感じています。
 ・安くても、こんなに手間がかかるなら、という気持ちです。
 Aカスタマーサポートの問題
 ・フリーズや勝手な再起動について、2度ほど相談した結果、「良品と交換します」ということになりました。そこまではよかったのです。
 ・着払いで発送してよいということで、メールでもらった「発送時の注意事項」の中に、「液晶画面に保護フィルムを貼っている場合は、フィルムを剥がしてからお送りください。」となっていたため、フリーテルの純正の「MIYABI多機能ディスプレイプロテクター」をなんとか剥がそうと思ったのですが、ぴったりくっついていて、なかなかがはれませんでした。
 ・そうこうしているうちに、画面にひびが入ってしまったことから、カスタマーサポートへ電話したところ、「画面が割れている場合は、いかなる理由でも交換はできない」の一点ばりでした。
 ・プロテクターは、どうせ剥がしたら、もう一度使うということはできないので、剥がさなくてもいいと思っていたのですが、返品の条件に明記してあったため、そのような羽目になりました。(上手な剥がし方があるのかもしれませんが。)
 ・事情を話しても、交換できない、上司にも替われない、を繰り返すばかりで、なぜプロテクターを剥がして送ることを条件にしているのかの説明もいただけず、納得できない対応でした。
 ・プロテクターは剥がさなくてもいいが、交換・返品できませんというふうに書いてもらえれば良かったと申し上げても、「ご意見として承ります」ということで、事情をくみ取ってはいただけませんでした。
 ・どうやったら剥がせるかについても、公式な剥がし方の説明はできない、という回答でありましたので、私のように、なかなか剥がせないものを剥がすように指示されたので頑張って、画面が痛んだら交換しない、そういうことに陥っているユーザーもいるのではないかと気になっています。
 ・2017年4月には、消費者庁から、過大広告で多岐にわたる措置命令  http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170421_0001.pdf
 も受けている会社だったということを、ごく最近知りましたので、理由なきプロテクター剥がしの指示も、なにか企みがあるのではと疑いたくなる気持ちです。
 ・いずれにしても、返品、交換の対応を示された場合、くれぐれもご注意いただければと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月22日 13:20 [880545-5]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
バッテリーの持ち以外は、とても良い端末だと思いしたが………。
バッテリーを交換できるのが、この端末の最大に良いところなのに、バッテリー生産終了ってどういう事?!
バッテリーが概ね2年くらいでへたって、買おうと思ったら生産終了。
これは不当宣伝、販売では?
しかも、消費者庁から不当広告の改善命令が、出ている。
もう二度と買わないし、とてもオススメできるメーカーではありません。信頼度0です。
参考になった54人(再レビュー後:42人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月9日 22:31 [1019109-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
妻のために購入しました、デザイン的に安っぽっさもなくいい感じです、妻はあまりスマホを長時間使うわけでもないのですがバッテリーの減りが早いように思います、1年目ですぐバッテリーが減るので交換しました。
交換できるのでこの機種を購入してよかったと思っていたのですが、バッテリーの製造中止とのこと。
このメーカーは何を考えているのでしょう、自社のホームページになんて書いてあるかよく見るべきです、最近問題の詐欺広告と同じです、JAROか消費者センターに報告でもしたい気持ちです。
日本メーカーなので応援したかったですが、中華携帯会社の方がずっとましです、二度とこの会社の製品は買いません。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
 - 3件
 - 20件
 
2017年3月13日 18:51 [1011201-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| デザイン | 2 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
裏蓋のロゴが残念
【携帯性】
液晶サイズからすれば特に不満はない
【ボタン操作】
いたって普通
【文字変換】
カスタマイズでかなり補える
【レスポンス】
動画を見ないので問題ないレベル
【メニュー】
シンプル
【画面表示】
良くはないが不満もないレベル
【通話音質】
ちゃんと聞き取れるので不満なし
【呼出音・音楽】
携帯端末のスピーカーに多くは求めないから問題なし
【バッテリー】
自分の使い方だと一日充分持つ
【総評】
これと言って良い所もないが、気になる悪い所もないです。
通話、ネット検索が主な使用なので、特に不便を感じない機種です。幸い不具合もなく一年が経過しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月11日 20:38 [1010688-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】シンプルな板状で突起物がなく、飽きの来ない良いデザイン。
外周の部材は金属のため、usb端子周辺をコネクタで多少乱暴に扱っても、ほとんど傷が付かない。
なぜかまったく高級感を感じないのが不思議。
【携帯性】
デザイン上も特に突起物がないため、ケースを含めてもあまりかさばらないのは良い点。
ただ、軽いという印象はない。
【ボタン操作】
ごく標準的な操作性で、癖がない。
priori2を昔使用していたが、それとは明らかに動作は滑らか。
ただ3万円クラスのスマホと比べれば、どことなく引っかかりを感じる。
【文字変換】
googleIMEを使用しているが特に問題は感じなかった。
【レスポンス】
ゲームはせず、主にメールとブラウジングでの使用においては、不自由はなし。
滑らかでなければ、遅くもないというびみょーんな動作。
【メニュー】
ほぼ素のアンドロイドといった印象。コレといった特色は無い。
【画面表示】
IPS液晶としては並みの品質。ただ陽光下では非常に見にくくなる傾向がある。
【通話音質】
データ専用SIMでの運用のため、評価せず。
【呼出音・音楽】
内蔵スピーカーはお世辞にも音質がいいとは言いがたい。
ただ音割れ等は発生しない。
イヤホンジャックからの出力については、非常にお粗末。
これを携帯音楽プレーヤーにしようとは思わない。
BluetoothのA2DPのコーデックはSBCのみ対応。Apt-Xは非対応。
【バッテリー】
ぎりぎりで1日持つ程度の容量。日中ブラウジングで計3時間程度の使用で、夜7時頃には残量10%前後。
待機中にもがんがんバッテリーを消費するため、残量50%程度でも一晩充電を怠れば、翌日朝には電源が落ちている。
充電は比較的早く、2時間程度あれば満充電近くまでいく。
最近では珍しく、バッテリーの取り外しが可能。
【総評】
この価格帯のアンドロイドとしては、そこそこのデザイン+そこそこの画質のカメラ+32GBストレージと、
バランスがとれた性能だが、これといった魅力に欠けるのも事実。
特に昨年末頃から廉価SIMフリー機に指紋認証が普及し始めているため、
それらと比較すると時代遅れ感は否めない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 02:45 [1005454-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
microSDXCとDS対応です。  | 
写真が出てきたので再レビュー。
【デザイン】
後継機種に継承されている素晴らしいデザインで表面の質感も良い。
【携帯性】
5インチディスプレイを採用しており、バッテリー容量も搭載SoCスペックに相応しい為、丁度よいサイズと重量。
【ボタン操作】
電源/スリープ及び、ボリュームボタンの出っ張り具合が丁度良く、誤操作を防ぎつつ良いクリック感を残している。
【文字変換】
Google日本語入力の変換語彙は少ないので、ユーザー辞書登録は沢山必要。また、静電タッチ式でありながら少し押し込むようにタップしないと反応が悪い為フリック動作に慣れづらく、入力ミスによる時間ロスが多い。それでも、prioriシリーズよりはマシ。
【レスポンス】
MediaTek MT6735 Quad core SoC の動作が安定しているので、ゲーム以外のアプリは一通り快適に動きます。
【メニュー】
フリックダウンのショートカット設定が格安スマホユーザーの用途をよく見据えた内容になっており、快適。メニュー内配置変更だけでなく、非表示設定があると尚良い。
【画面表示】
製品個体差が多く、同じ製品を複数台を検証した結果、光センサーからの情報処理が遅い場合と、センサー自体の基準値が違うのかデフォルトの明るさが大分違う。(マニュアル設定しても明るさ上限と下限のレベルが違う)
また、光センサーと近接センサーの動作不良か、本体で直接通話時に、画面がブラックアウトせず耳たぶで色々操作されてしまう。この機種で音声通話を使用する場合は、マイク付きイヤホンが必須。
【通話音質】
SNSアプリの通話機能が主で、080/090発信通話を殆ど使わないが特段悪い感じはしない。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はAndroid5.1そのままです。3.5mmジャック接続でイヤホン視聴では特にノイズ等ありません。内蔵モノラルスピーカーの音量が小さめです。オマケだと思えば十分です。
【バッテリー】
容量は必要十分ですが、残量30%を切ると動作不安定になり一気に無くなります。
【注意点1】
充電保護回路が無いのか貧弱なために純正以外の5V1.5A以上で給電するとバッテリ自体の充電は出来るものの本体動作が不安定になります。AnkerのモバイルバッテリーやAUKEYのACアダプタ等、受電端末側の性能を自動判別して可能な最速電流で充電する機器でも本体動作に影響が出ます。なので社外充電器で急速充電する場合は自己責任に置いて、端末の電源を切った状態での充電をお勧めします。
【注意点2】
本体加工精度及び内蔵インターフェイスの取り付け精度が悪いようで、充電ポートのmicroUSB端子が本体の穴と内部がズレている個体が多数あります。無理に押し込んで破損した場合保証交換の対象外となる為、優しく工夫しながら挿入するかダメ元で初期不良交換を依頼した方が良いと思われます。
【総評】
各コメントは辛口ですが、FREETELブランドの中で比較するとハイコストパフォーマンスな銘品です。
- 比較製品
 - MAYA SYSTEM > freetel priori2 LTE SIMフリー [パールホワイト]
 
参考になった12人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
 - 1件
 - 2件
 
2017年2月20日 07:31 [1005243-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 5 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
背面のプラスチックが安っぽくてfreetelロゴが邪魔だけどカバーを付けてるので問題無し。前面から見れば無難なデザイン。
【携帯性】
5インチとしては普通。
【ボタン操作】
充電時と、時々タッチがブレるのでリアルタイムで入力するゲームには不向き。ブラウジングやメール操作なら問題無し。
【文字変換】
ソニーと比べると弱い。慣れている人なら設定で変えれば問題無い。
【レスポンス】
ゲームはしないので分からないが普段のブラウジング、メール、音楽等で遅いと感じたことは無い。
以前使っていたXperiaAよりは良いと思う。
【メニュー】
特にいじっていない。普通。
【画面表示】
値段の割に綺麗と思う。明るさ設定の上限が相当明るく、真昼でもはっきり見えるのは良い点(電池は食うが)。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
スピーカーはいまいち。
【バッテリー】
2200mAhはやはり少ないが、予備バッテリを持ち歩けば問題無い。モバイルバッテリを持ち歩くより軽くて済むと思う。
【総評】
タッチのブレと電池持ち、カメラの画質は不満だが、この価格で2GB RAM/32GB ROMというのは1年経った今でも十分安いと感じる。1GB RAMの機種を買うより絶対良い。一度紛失してフリーテルの有料2年保障で4000円くらいで交換してもらったが2台とも初期不良無く、wifi、テザリング等で不具合が出たこともない。ブラウジングとメール程度の負荷で済む使い方なら今でも候補の選択肢に入れるべき。自分は市場から消えて値段が上がる前にもう1台買い足すことも考えている。
売れた機種だからか、アップデートが最近でも有るのは好感が持てる。カメラが消音(最新だとタッチでピントを合わせる時に音が出るようになったが)になったり、標準のFMアプリが録音出来るようになったり、カメラが相変わらずダメながら少しはマシになったりと努力しているのは感じる。
フリーテルが雷神、極2、priori4と最近良機種を出してきている中で雅はあらためて評価されていいと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月8日 15:51 [1002180-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 無評価 | 
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 | 
| レスポンス | 無評価 | 
| 画面表示 | 無評価 | 
| バッテリー | 無評価 | 
| カメラ | 無評価 | 
lineモバイル専用機を探してて、1万3千円位で買えた頃に購入。
輸入なら同じ位の値段でもうチョッとたけ性能良いの買えたけど、窓口国内は魅力だったので。
但しfreetel社には一切の期待はしてません。
kiwamiってカタログ数値倒れのゴミをfreetel社から買ったのでその辺わかってます。
裏蓋がプラスチックの一枚板だったのはビックリしたけど、使い続けてみてそれなりにバランス取れてると感じてます。
自分はコイツでもツムツムしますが何とかなります。
ツムの落下がバサッ!!って感じでは無いですけどね。
かといってスゲーモッサリとも感じません。
ロングチェーンとか途切れちゃう(処理的にですよ)時有りますし、液晶のこの辺はレスポンス悪いなぁーとか有りますけど。
一番以外だったのは熱くなってスローモーションにならない事。
kiwamiはハート5個で熱持ってスローモーション。
本当〜にゴミ。
レノボのk2ノートってスマホも幾らかマシな程度。
でもコイツは大丈夫。
スローモーションになるときは裏でアプリのアップデートしてる時位。
音声通話はしてませんし、音楽聞いたりもしないのでその辺はゴメンなさい。
個体差も有ると思いますので、ハズレ引いたらゴメンなさい。
でも無駄に高いスマホ買いたく無いって方には勧めたいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
 - 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
 - 点数はリアルタイム更新です
 - ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
 
価格.comマガジン
注目トピックス











