発売日 | 2015年12月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 3390mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年11月13日 01:10 [976418-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直この色に惹かれて機種変更しました・・・・・・
普段は見えませんが、他機種には見られない、背面のデザインもおしゃれです。
とっても気に入ってます。
申し分なしです。
【携帯性】
服のポケットにはまず入れられません。
あと、大きいので長時間の片手操作はきついです。
【ボタン操作】
電源ボタンは押しやすいですが、音量調節ボタンはちょっと押しづらいですかね。
【文字変換】
ATOKは正直使いづらいです。変換がうまくいきません。
【レスポンス】
まあまあだと思います。たまにフリーズしたり、読み込みが遅いこともありますが許容範囲です。
アプリやウェブとの兼ね合い、容量がいっぱいなどあるんでしょうし・・・・・・
明確に機種が悪い、とは思いませんね。
あ、スクショがたまに反応しません。2・3回ボタンを押すのはザラです。
これは最初のころからそうだったので、もう慣れました。
【メニュー】
こんなもんだとおもいます。が、
NXホームでのアプリアイコンの大きさ、少々大きい気がします。
この状態でたくさんホーム画面にアイコンを表示させると、画面が窮屈そうにみえますし、ごちゃごちゃしてる感満載です。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
駅とかで、電話を掛けることが多いんですが、きれいに聴き取れます。
【呼出音・音楽】
音質はいいと思います。
【バッテリー】
フル充電した前提で、一日何もしなかったら、あまり触らなかったら、一日以上持つんじゃないでしょうか。
でも、ゲームをしたり、ネットサーフィンをしたり、たくさんのことをしたら一日で100%→30%(夜、充電するころ)になりますね。
結構これを宣伝されてましたが、実感はできません。
【総評】
おおむね良好です。虹彩認証も、直射日光のところではできませんがそれ以外の場所ではほぼスムーズにできます。
前に使っていた機種(アンドロイド)は指紋認証を搭載していたんですが、「なぞる距離が短すぎます」「はやすぎます」など、ケチが多く
面倒だったので暗証番号にしていました。それに比べれば快適だと思います。
今後発売される機種に、虹彩認証が搭載されていたら、機種変更する候補に入れちゃいますね、間違いなく。
ただ、インカメの位置が悪く、縦で自撮りをするのには向いていません。
また、実際にデモ機やサンプルを触ってもらえばわかるかもしれませんが、機種自体大きいので、人を選ぶと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月12日 10:44 [976171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今までの機種ではバッテリーに泣かされていたが、NXF02HからはアンドロイドのバージョンアップでDozeモードが有効になり
待機時の減少がほとんどなく、バッテリー寿命が倍増!
あと、オペラマックスの導入にてデータの圧縮が楽にでき、操作が軽くなりました。
1年落ちでも使用者のレベルにより評価が変わると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 14:47 [883000-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
****カメラについて。****
動画は音声が特にひどい。
ノイズが多い上に、音割れ?のような汚い音。
静止画も、外の景色を撮ると綺麗にうつるけど、室内で撮るとザラつきが出て綺麗とは言い難い。
また、ピントが合うまでに時間を要するので、動いてる子供や動物を撮るとピンボケしたものばかりになる。
結局、思い出の写真については家族の他社スマホで写真を撮ったり、スマホでない普通のカメラで撮ることが多い。
よって、このカメラで撮るのは主にメモ代わりとして、のことが多い。
外で動かないもの(景色等)を撮るなら綺麗にはなる。
室内撮りは本当にオススメしません。
綺麗な写真を残したければ、ちゃんとしたカメラを使うか、他社のカメラを使った方が良いです。
画素数を上げてもこれでは意味が無い。
***不満点追記***
充電器差し込み口の場所が悪いです。
手帳型ケースだと、ノドの部分に差し込み口がくるのでかなり充電しにくい。
特に外出時、モバイルバッテリーで充電しようとする時に特に困る。
****************
【デザイン】
裏面の織り目模様が白の場合は少し安っぽく感じてしまう。
個人的にはイルミネーションはシャープのスマホくらい目立って派手な方が好きなので、これは地味に感じる。
女性向けのカラバリが無いのが残念。
ターゲットが女性向けとされるデザインのものは大抵スペックを落とされているので選択肢には全く入らない。
デザイン、カラバリ、スペックが両立してるものはないのだろうかと思う。
基本的にビジネスマン向けのデザイン。
【携帯性】
これの前はF-05Fで、それでも女性の手には大き目でした。
これはさらに大きいので片手操作は難しいです。
もともと服のポケットに入れる習慣は無いので問題は無いですが、一度コートのポケットに仕舞おうとしたらギリギリでした。
【ボタン操作】
電源ボタンが中央辺りにありますが、これが個人的に難あり。
押しやすいようにこの場所にしたのだろうけど、それがかえって良くないです。
持ち歩いている時に少し強めに握っていたりすると、うっかり電源ボタンまで押していて気づかない内に電源OFFになっていたり、再起動がかかっていたり。
いっそのこと指紋認証のように背面に電源ボタンを配置してくれれば押しやすいのでは、と思いますが。
【文字変換】
ガラケーの頃から富士通なので、あまり比較できる対象が無いですが問題無し。
【レスポンス】
悪くは無いです。
アプリを今後増やした時にどうなるか。
【メニュー】
NOVAランチャーを使っており、ドコモやNXのメニューは使っていないのでわかりません。
【画面表示】
ここまでくると、素人には大した違いはわかりません。
皆どこのメーカーも綺麗です。
個人的にはエクスペリアくらいコントラストや色味の強い方が好みですが、となりに並べて比べないとそこまで気になるようなものでもないです。
【通話音質】
問題無し。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は特段気になるようなことは無いです。
音楽はこれではまだ聞いてないです。
【カメラ】
もうちょっと設定に自由度を持たせて欲しいし、メーカー側が言うほどそこまで綺麗に撮れるとは思わない。
他社のスマホの方が綺麗だと感じる。
【バッテリー】
購入してすぐは電池の減りが異様に早いですが、0%まで使い切って充電し直してからはそこそこもちます。
【総評】
F-05Fのカメラが購入後1週間ほどで壊れて(起動すると画面が真っ白or真っ黒になる)しまいましたが、修理に出して初期化されるのは面倒臭いのでそのまま使用していました。
同じような症状の方がネットでは多数いるようなのでドコモショップに持っていったら「そういう報告はない」としらばっくれられたので(いつものことですが)、腹が立ってキャリアを変えるかメーカーを変えるかと思っていました。
ただ、かわいい盛りの子供が居るのでカメラが使えないのは地味に不便で機種変しようと思っていたのですが、これのひとつ前のモデルはスナドラの発熱問題が上がっていたので購入は控え、これを購入するに至りました。
結構酷い不具合が多い富士通なので、いい加減他のメーカーに変えようと思っていたのですが、結局使い慣れている富士通に・・・。
まだ日が浅いのでF-05Fのように何の不具合が出てくるか、仮に不具合が出てドコモショップに持ち込んだところでまた「そういう報告はきていない」としらばっくれられるのではないか、とおっかなびっくりしながら使用しています。
光彩認証にはあまり期待をしていなかったのですが、これが使ってみるっと結構便利で富士通から離れられなくなりそう。
その内他メーカーも出すだろうとは思いますが。
普段眼鏡をかけていますが全然問題ないです。
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月29日 15:53 [956395-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
f01fが優秀すぎた
ボロボロのf01fを下取りプログラムで11000円でドコモに回収されたけど
持っときゃよかった。
まあそれ以外は普通、デカいし薄いし
レスポンスも早いし、フリーズはf01fもよくしてたから変わりなし。
液晶はホワイトマジック液晶のほうが炎天下の昼間のほうが明るかった。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月28日 16:28 [956062-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
・かっこいいですね。上部のアルミ加工されている部分なんかが特に好きです。デザインアワードRed Dot Awardを受賞されているだけはありますねw
【携帯性】
・とにかくでかいです。5.4インチなので当たり前なんですが。後重いですw
【ボタン操作】
・物理ボタンは押しやすいです。押した感触がしっかり伝わってきます。
・画面上のボタンは片手では届かないことも屡々。幸い画面を下げて左右に寄せることができるので、助かっていますw
【文字変換】
・Simeji最高っすわwww←
【レスポンス】
・Hexa-Core積んでてもクロックダウンすればQuad-Coreと同じかそれ以下の性能(´・ω・`)
ヘキサならゲームも快適だろうと思ってましたが、ちょこっと暑くなるとデュアルコア停止(; ^ω^)
クアッドコア側の周波数が他機種のクアッドコアモデルより低いため、もっさりします。
例:F-02G (2.27GHz) 、F-02H (1.4GHz)
因みに謳い文句の虹彩センサーですが、直射日光が当たる場所や、昼間の屋外 (快晴)では認証しませんでした。←私だけ?w
そのため、夜や室内以外ではパターンや暗証番号での解除がメインになるかとw
【メニュー】
・F-02G同様、見やすい感じですね。不便さは感じられないかと。
【画面表示】
・WQHDなので綺麗です。最低輝度でも若干眩しいと感じる時もありますがw
【通話音質】
・そこそこの品質ですね。聴きやすいと思いました。
【呼出音・音楽】
・そこそこの音質で聞けます。音楽の品質は、再生してる音楽の音質にかかってますので、どうも言えないです。
【バッテリー】
・6.0.1にアップデートしてから持ちが悪くなった気もしますが、気になる程ではありませんので、支障はないかと。
【総評】
全体的に見ればいい方ではないかと思います。ただ、やはり発熱が気になりますね。ですが、F-02G並に発熱はしていないので、しゃーねぇかなって思ってますw
F-04Gに次ぐOcta-Core端末はいつ出るのか…w
- 比較製品
- FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月20日 17:52 [949187-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きいですが、薄くまとまりがあって良いと思います。(好みですが)白にしたのもカバーは手帳型ではなく、ケース派なので、
白なら選べる幅が増えると思ったから。
【携帯性】
さすがに大きいだけあって胸ポケットでは頭が飛び出します。ズボンのポケットに入れるので問題なし。
薄いため、膨らみは少ないですが、スクエアタイプなのでタイトなズボンだと角が突き刺さります。
【ボタン操作】
画面が大きいため、見やすい。
操作性向上のため、いろいろ工夫されてもいるので
男性であれば、特に片手でも問題ないと思います。
【文字変換】
富士通は文字変換が優秀
【レスポンス】
アプリ起動時も気にならない早さ。
F-06Eと比べたら、格段に速くなっている。
長時間アプリを動作させる発熱は、どのスマホ機も一緒と思っています。
【メニュー】
アイコンが大きい。(画面が大きいので)
起動時に時間帯で使用したアプリを学習し、表示してくれるのは便利。
【画面表示】
進歩してますね。キレイです。
【通話音質】
音を聞き分けられるほど、発達した聴覚は持っていません・・・
【呼出音・音楽】
主にマナーモードですが、F-06Eと比べ、バイブレーションの振動は弱いです。調整できればよかった。
【バッテリー】
ゲームをしても1日は持ちます。
【総評】
何か特化したスペックはないものの、安定したスマホ。
防塵、防水、衝撃等にも強く米国国防総省が定めたMIL規格に準拠してるらしいので
壊れにくいというウリ。(外部要因に強い)
虹彩認証は、便利。ただ外では仕方ないですが感度が悪い。
また便利機能でブルーライトカットが標準など、日本メーカーらしい便利機能の数々。
もっと売れても良い機種だと思います。
あきらかに男性ターゲット(富士通の機種はセキュリティが半端ない点とか)の機種なので、
女性人気を獲得できるかがポイントですね。
※追記
使用1カ月にて液晶パネルの割れが発生しました。外部損傷なし、ガラスパネル割れなし、液晶割れにじみのみ。
車内放置し、忘れに気付き戻ってきたら割れていました。
自熱+他熱で割れたのでしょうか。
外部要因を与えた覚えはありませんが、割れなのでどこかで与えているかもしれません。
ただ覚えがない圧力でも壊れてしまったため、ウリでもあるタフネスには疑問を抱きました。
わかったことは、他機種と同レベルの耐久性であることです。
液晶割れは富士通ではあるみたいですね。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 23:22 [933911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
端末価格が1万5千円程度と安かったので購入しました。
ゲームはほとんどしないライトユーザーです。
カメラも綺麗に取れるし生体認証は凄く早くて便利だしデザインも良いし満足しています。
バッテリーもネットを1日1時間やる程度の使用だと2日は持ちます。動画を見ると本体が少し熱くなりますが、30分連続で見るくらいなら問題無かったです。
レスポンスも良く、以前の端末で良くあった「アプリやネットの強制終了」といった事態は起こらないです。
今の所快適に使えています。
そしてフルセグがいつでもどこでも小道具無しで見れるのは、今の所この機種だけです。←これ重要です(笑)
電波の入りも結構良く、好きな所に置いてアンテナを伸すだけでテレビの代わりになります。
ただ他の皆さんも言われていますが、動画の音質が悪いです。キンキンという金属音のような高音が入ります。
その音のせいで撮影した動画の声が聞こえない程ではないんですが、「ん?何この音?」って気にはなりますね。
画質はすごく綺麗なんですけどね・・・
動画の音質だけ目をつぶれば、安い割に凄く高スペックで良い端末だと思いますよ。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 07:35 [927409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
アクオスSH−04Fから乗り換え。
ヒューマンセンタードという富士通の思想に惚れて、次はアローズと決めていました。
SH−04Fは名機で不満はありませんでしたが、値段が安くなっていたので。
さて、今のスマホとしては、普通だなと。大きな不満も満足もありません。
バッテリーの減りはちょっと早いかな。きっと性能をよくしすぎた?3日は持たないでしょうが、減ってから粘る感じなので、よし。
たまにもさっとすることあるかな。あと、グーグル検索するときに間を置かずに一文字目を入力しても認識されないとか。
気になるのはそのくらいで、あとは画質、通話、頑丈さ、デザインなど、今のスマホとして当然素晴らしいなと。
瞳でパスワード入力してくれるのは楽です。いちいちロック画面解除するとき使うと面白いけど歩いているときとか認識しないときがあるので今は設定していません。
地味に、フルセグのアンテナがちゃんとついているところが、決め手でした。
スマホって、この先、進化するのでしょうか。なんか、きてるとこまできているような。
今の時代、どれ買っても後悔することはないんでは。
気に入ったものを買う。私はこれが気に入ったので買いました。緑はキレイですよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月30日 09:04 [918405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ARROWS X F-02E (2年半使用)から arrows NX F-02H へ12日に買え替えました。
デザインは、5.4インチで大きくて画質も綺麗です。
携帯性は5インチF-02Eから比べると一回り大きくなったので大きいですがちゃんとポケットに収まる。
ボタン操作は左手に持って右手で操作するのは、前の機種と同じです。
レスポンスはかなりいいと思います。
通話音質は、VoLTEのおかげで凄く良いです。
バッテリーがARROWS Xよりは遥かに良いんですが使い方が悪いと3日持たないです。
画面も大きいしレスポンスも早いし結構気に入ってます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月18日 08:29 [914173-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
パナソニックのP-03Eを使ってきましたが、アプリがどんどん更新されてるせいか最近非常に重くなったので、arrowsを手持ちのポイントやお取替え割りなどのキャンペーン料金などを適用して月555円×24回で購入しました。
【デザイン】
指紋が目立たないように白を選択。高級感があって良いと思います。更にドコモショップで無償でガラスフィルムを画面に貼って貰いました。
【携帯性】
大きさに関してはこれは仕方ないですね。
あと本体の角が角ばっていてちょっと持ちづらいので、レザーケースを使用しておりポケットにはキツキツです。バッグに入れてることが多いです。
【ボタン操作】
ボタン自体は概ね良好です。
ただ、スリープから復帰するとき、「タッチでON」を設定していれば画面をタッチすれば復帰しますが、押し方が悪いのかなかなか反応しないこともあるので、本体下部のdocomoロゴの上にセンターボタンがあっても良かったかなと思います。
【文字変換】
ATOKは初めて使いましたが、さすがATOK!とても良いです。
ただ、自分は他国語のキーボードも使うのですが、切り替えにはボタンの長押しが必要で、そのボタンが右下隅にあるので押しづらいです。
【レスポンス】
Xperiaのオクタコアとどちらにするか迷いましたが、今のところどのアプリもサクサク動いてくれているのでヘキサコアで十分満足しています。さらに無駄なアプリをアンインストールして軽くすればもっと良くなると思います。
【メニュー】
画面を下げることができ、さらに左右に寄せることができるので上の方にあるボタンも押しやすい。
欲を言えば、前機種にあった、良く使うアプリを自動でメニューの前に出してくれる機能が有ると良いのですが。
【画面表示】
とても綺麗です。それとブルーライトカットが標準で装備されているのは助かります。願わくば覗き見防止フィルタも付けてほしかったです。
【通話音質】
あまり使っていないので無評価とします。
【呼出音・音楽】
ハイレゾファイルを聴いてみましたがとても良いです。着信音もハイレゾにして試してます。
【バッテリー】
さすがに3日は持たなそうですが、使わない時にバッテリーセーバーを起動すれば減りがかなり遅くなります。私の使い方では2日は余裕でもってます。
【総評】
Xperia SO-03Hは価格面と、画面が4Kの必要性は無いため見送り、SO-01HとF-02Hで比較・検討しました。やはり心臓部であるCPUやバッテリー容量で比較しましたが、ドコモショップの店員から、Xperiaはオクタコアだがバッテリー容量はarrowsより少ないのでバッテリーのもちが短いと言われたのと、実機を触ってみてオクタコアとヘキサコアの違いが感じられなかったこともあり、また冒頭の値段もあってarrowsにしました。
★再レビュー
口コミにもあった動画の音声の件ですが、途切れ途切れ&ハウリングで全く使い物になりません。ファームウェアのアップデートもしくはAndroid6.0へのバージョンアップで改善されることを強く願います。そのため満足度-1の4つ星に変更しました。
参考になった12人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月1日 12:19 [903675-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
以前はF−05Fを使用していましたが指紋認証ボタンが壊れたので買い換えました。
富士通の Super Atok の手書き入力が非常に優れているので富士通以外のスマホは眼中にありませんでした。(他社製の手書き入力は誤認識が多く使い物にならないものが多い。)
★携帯性について
大画面なので当然携帯性は悪いです。
★ボタン操作について
普通です。不満はないです。
★文字変換について
最高です。この機能が優れているから富士通から離れられない。
★タッチレスポンスについて
ゲームなどした時のタッチのレスポンスが少し悪い。F−05Fの方がレスポンスはいい。
有機ELディスプレイのタッチ感度がホワイトマジックディスプレイより悪いのかもしれません?
★メニューについて
普通です。何も問題はありません。
★画面表示について
当然大画面だけあって文字は見やすい。またブルーライトカット機能が搭載されているので目が疲れず助かります。
★通話音質について
とても良好です。
★呼出音・音楽について
ドルビーONにするとかなり音質は良いです。出荷時状態ではOFFになっているのでONにすることをお勧めします。
★バッテリーについて
機能的には満足しておりますが、バッテリーの持ちがF-05Fより悪い。(ヘキサコアCPUが原因なのか5.4インチの大画面が原因なのかわかりません。)F−05Fでは2日は余裕でバッテリーが持続していたがF−02Hでは2日持続するのが精一杯といったところです。普通の使い方で1日半で充電が必要といったところか。ゲームなどすると1日もちません。バッテリー容量3390mAhとはとても信じられません。(有機ELディスプレイよりJDIのホワイトマジックディスプレイやシャープのIGZOパネルの方が省電力という点では優れているのかもしれません。)F−05Fのバッテリー持ちが良かったのでかなり期待していましたがちょっと期待はずれでした。
★虹彩認証について
虹彩認証は指紋認証よりはるかに優れていると思います。スマホにタッチしなくてもロックが解除されるのが片手がふさがっている時に便利です。またほぼ誤認識もなく指紋認証を含め富士通の生態認証技術は世界一である事を証明していると思います。
私は出張が多くバッテリーの持ちを重視するタイプなのでカメラの画質は少々劣りますがArrows Fit F−01Hにすれば良かったかなと思っております。1日持てば十分という人には満足できる機種だと思います。
★★★ 再レビュー ★★★
★バッテリーについて
なんだか使っているうちにバッテリーの持ちが良くなりました。
通話1日30分+LINEの送信1日30分+インターネット20分程度で、2日余裕で持ちます。
不要なアプリをアンインストールした上に、一度バッテリーが3%近くまで減ってからフル充電したのが良かったのかもしれません?
★画面の大きさと携帯性・利便性について
やはりこの画面サイズだと携帯性はやや悪いです。
(ズボンのポケットやスーツのポケットには入りますが、ポケットの浅いGパン+Tシャツだとポーチが必要だと思います。)
但し私は老眼が少し入っているので文字が大きく表示される分助かっています。
また自宅のPCをTeamViewerで遠隔操作する時にも大画面なので操作し易いですし、エクセルシートの編集等もやり易いです。
大画面スマホは携帯性は悪いが大画面ならではの利便性もあります。
私の場合は出張でもタブレットを携帯する必要がなくなりそうです。
参考になった31人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月9日 14:58 [887016-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ホワイトを使用してます。デザインはまずまずかな、レイアウト rayoutRT-ARH2C4/DG [arrows NX F-02H マットハードケース パールダークグリーンのケースをつけてます。据え置き充電にも対応です。閲覧中角ばっていて痛みを感じることあり。画面が大きく見やすいです、アイコンは大きすぎるくらいかも。
【携帯性】
冬場はジャケット等のポケットが大きいので大丈夫ですが、夏場の携帯に一抹の不安あり。
Xperia Z5 Premium SO-03H docomo、iPhone6sPlusと同じ位の大きさですね。
【ボタン操作】
横置きの時の音量操作が感覚と逆になりますが、問題ないと思います。
【文字変換】
F-01Fからの機種変更だったのですが、違和感なし。
ジェスチャー入力ですが、以前の機種とちょっと違う感じします。
【レスポンス】
時々再起動をしたり、キャッシュの削除してます。やらないとモッサリ感が出てきます。
【メニュー】
プルダウンメニューが多くなり、またよく使うアプリが示されて.至れり尽くせりですね。
【画面表示】
かなりきれいだと思っています。
【通話音質】
グーッド
【呼出音・音楽】
充分に満足。不満な方は設定でアレンジを。
【バッテリー】
F-01Fより減りが少し早いかなと思いますが、50%切ってからも粘りを感じます。
こればっかりは使い方次第だと思います。トラッキングが便利で、写真撮影なども場所が示されるのでGPSはON、WiFiクラウドなどもONで使用してます。
【総評】
F-04Gの発熱問題などがいやでこの機種が出るまで待ちました。発熱関係の悩みなしです。Wi-Fiの掴みは良いし、ブルートゥースの接続も早いです。
デザインはエクスペリアのほうがいいと思いますが、総合力で富士通のF-02Hを選びました。
40日間での不具合はありません。私の使い方でバッテリーが2日持つようになれば、この機種に満点つけます。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月8日 07:26 [902532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スクエアさが気に入ってます。
【携帯性】
やっぱり大きすぎですね。
厚みが薄いのが救いです。
今は、スーツの内ポケットに入れてますが、夏はどうしようかと思います。
【ボタン操作】
電源と音量よく押し間違います。
【文字変換】
満足です。
【レスポンス】
f-01fと変わりません。
【メニュー】
満足です。
【画面表示】
満足です。
【通話音質】
f-01fよりいいかな。
【呼出音・音楽】
満足です。
【バッテリー】
f-01fより減りが早い。特に使用時。
バッテリーセーバーを使うと待機中ほとんど減らないので使わない時onにしてます。
日中は、ほとんど電話しか使わないので19時時点で70%台。
【総評】
大きさとバッテリーがf-01fより劣りますね。
バッテリーは使い方でどうにかなるけど、大きさだけはちょっと。
カメラの性能が上がったのが唯一いいとこかな。
ピント合うの早いし、連写できます。
あと、仕事で使う重いexcelがサクサク見れるのは助かってます。
※後継機は少し小さくしてもらいたいです。XperiaZ3の大きさ、重さがちょうどいい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月15日 06:24 [884123-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きいですよね、やっぱり。
しかし凄く見やすくなったし、大きい割に以前のsh-01fと持ち具合は変わらないです。
【携帯性】
もともとスマホをポケットとかに入れる習慣はないので不便は特に無いです。
【ボタン操作】
sh-01fよりはボタン操作しやすいです。
【文字変換】
私の使い方では特に可も無く不可も無く、という感じでしょうか。
前の機種よりは誤変換は無い気がする。
【レスポンス】
凄く早くなりました。
前はツムツムにカクカク感があったんですが、この機種になってから凄く滑らかです。
タブレットも富士通なんですが、そっちも滑らかなので富士通すげー!っていう感じ。
【メニュー】
使いづらいです。
スマホはパナソニックからシャープになり、今の富士通なので、メーカーが変わるとその度に慣れないのはいつも通りですね。
【画面表示】
画面は凄くきれいです。
シャープよりは色が地味な感じしますが、自然な色合いは割と好きです。
【通話音質】
あまり通話はしないので特に気にしませんが、聞きやすくていいです。
【呼出音・音楽】
音楽は凄く綺麗だと思います。あまり拘りはないですが、結構好きです。
【バッテリー】
今のところあまり持ちは良くないと思います。
ゲームを良くやるのでしょうがないですが、とりあえず一日気にせず使えるだけいいかな、という感じ。
【総評】
全体的には素晴らしいです。
凄く進化したな、という感じ。
傷がつきにくいボディとか全部私好みです。
緑の携帯を持ったこと無かったので、そっちとも迷いましたが、やっぱり白になりました。
買うまでに散々悩んで色々このサイトで見ていましたが、やっぱり最後は自分の評価が一番なので買ってしまいました。
写真撮りに行って来ました。
カメラの設定にシーンモードが見当たらず、ホワイトバランスや明るさ等細かい設定する場所すら見つからなかった。
行き当たりばったりに撮りに行ったから探せなかったのかもしれませんが、あるのに見つけられないのならば随分不親切ですよね。
後で説明書読んでみます。
2015.12.17
追記
上記カメラの事ですが、カメラが感知して最適なシーンモードで撮影してくれるのだそうですね。
携帯カメラとしては便利なんでしょうが、なんだか消化不良感があります。
メガネしてますが、虹彩認証はあまりの精度の良さに驚き、とても便利に活用しています。
個人的に、ブルーライトカット機能が良いです。
今まではフィルムでカットしてましたが、やっぱり色合いが変わってしまうので。夜だけカット、とか出来るのは嬉しいです。
2016.01.15追記
私にとって重要なカメラの件。
シャッタースピードが早いような事が書かれていたので大変期待していたのに、全く駄目です。動物のちょっとした動きにもブレブレで。設定で変えれればいいのに、カメラ任せなやつなのでどうする事も出来ず。
動物相手にメインに使う予定は無いけれど、がっかりしました。
参考になった13人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月14日 19:45 [882245-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
F-01Fからの機種変更です
発売からある程度日数が経過したのでとりあえずレビューいたします
【デザイン】
シンプルでカッコいいです。DSでホットモックのほうは幾度も観察、操作した上での購入になるため満足他ありません
【携帯性】
かなり大きくなり、私は手帳型カバーですのでかなりポケットがパンパンですが手帳にしなければスリムなのでそこまで悪いわけではありません
【ボタン操作】
電源ボタンはF-01Fと同じですが、良くも悪くもってとこですね。XperiaZ5のような平面か、当機種のように出っ張りタイプどちらか好みかは人それぞれ別れると思います。音量ボタンが下に移動しましたが、悪くはありません。しかし慣れていないため電源ボタンを間違って押すことも時々。
【文字変換】
さすがはULTIASといったところでしょうか。企業名、名前、等のワードが充実しています。長文の変換は試しておりませんが、単語変換だけでも充実しているので、効率は◎です
【レスポンス】
かなりヌルヌルになりました。F-01Fは発熱するとかなりモッサリ、カクつくなどの動作が見受けられましたが、今のところは発熱してもヌルヌル動いてくれます。動画の読み込みも速く、快適な視聴ができます。キャリアアグリゲーションの恩恵です
【メニュー】
こちらは以前-1でしたが戻します。アプリケーションの終了がかなり使い勝手がよく重宝していますので便利です
【画面表示】
綺麗です。F-01Fがないので比較ができませんが、Xevicが進化したこともあり更にディテール面も良くなった気がします。言うことなしです
【通話音質】
吃驚しました。VoLTEって凄いですね....
ここまで鮮明とは思いもしていませんでした
逆に通話、緊張してしまいます
【呼出音・音楽】
Dolbyで音響強化をすれば迫力のある音楽を楽しめます。これも前機種から変わらずといったところですね
ハイレゾ音源はまだ試していません
【バッテリー】
F-01Fとどっこいどっこいです。待機(スタンバイ)状態の消費電力は言うまでもなく当機種のほうが優れています。2時間無操作で0〜1%でした
しかし操作を始めると減ります グイグイ減るわけではありません 余程バックグラウンドで作動するアプリケーションをインストールしない限りは、バッテリーに困ることはないかと思います。発熱も滅多にありません
【総評】
満足です。今機種はキャリアアグリゲーション、セッション数増加によるダウンロードやストリーミングの快適さがかなり向上しています。2年前の機種をご利用の方は実感して頂けると思います。
Wi-FiにおいてもMU-MiMOに対応し、ダウンロードが高速になります。これはお持ちの無線LANにも左右されますので一概に言えませんが
動作もヘキサコアの恩恵か、気持ちよいレベルでヌルヌル動きますので快適です。余程重荷をかけないと発熱もしないです
虹彩認証は残念ながら眼鏡をかけている私には不向きなようで、認証できません。裸眼だと一瞬なのですが。
==================================
1ヶ月程使用して1つ不具合?を発見しました
デフォルトのカメラアプリにて動画撮影の際、画質は良好ですが音声録音がどうも音が籠もってしまい、“キュルキュル”のような音になってしまいます
GooglePlayにてSonyの音声レコーダーをインストールし録音したところ、同現象が発生しました。
通話の際は何も音声に違和感がある等と言われなかったので、録音の際に不具合が生じていると推測します
前機種F-01Fでは全く音が籠もっていないとは申し上げませんが、ここまで酷くなかったのでアップデートにて改善されたく思います。
参考になった25人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
