Xperia Z5 Premium レビュー・評価

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]
  •  本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Xperia Z5 Premium のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia Z5 Premiumの満足度ランキング
レビュー投稿数:199人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.63 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.44 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.08 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.47 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.41 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.73 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

普段格安シムのお方さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:358人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
21件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ4

なんとなく購入。他にXPERIAのX Performance、XZを所持しているので比較しながら。
【デザイン】僕が持ってるスマホの中で一番かっこいいと思う。うしろはガラス製で指紋が死ぬほどつくけど。

【携帯性】まあ大きいので最悪。

【レスポンス】Snapdragon810のせいですぐに熱くなります。カクカクにはなるけど、まあ…許容範囲。

【画面表示】素人の目ではぶっちゃけXZの方がきれいに見える。

【バッテリー】中古で相当弱ってるため無評価。

【カメラ】まあきれい。普通。

【総評】うーん。あんまりパッとしない端末。これ買うなら普通のZ5でもいい気がする。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

それは言っておかないとさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
PCケース
4件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

SIMロック解除品でのレビューになります。

【デザイン】
いささか古臭さは感じますが、悪くはないですよね。私的にはお気に入りです。
高級感が漂ってますよね?。
【携帯性】
ノーマルバージョン(※SOV32?)より大きいですが、不自由はしません。
こいつも滑るのよ〜。私の手には少々大きいですね。

※auでの型番になります(ドコモの型番は覚えにくいのよ)。

【レスポンス】
負荷のかかる作業はしないけれど、私の用途では重くなる事はありません。
普通にサクサク動きます。ゲームは年式的にも無理でしょうね。
【画面表示】
これは綺麗ですが、シャープのIGZOには勝てません・・・。
【バッテリー】
中古(難あり)なので無評価です。けど、半日は持ってくれるかな?。
【カメラ】
使わないので無評価です。

【総評】
難あり品を格安で手に入れました(電池が膨らんでるのよ)。お約束の
自己責任ですが、開きかかった裏ぶたを外し、電池に処置して戻しました。
これでも使えています。

電池と蓋が特殊なテープ?でくっついていますから、少々難儀しました。
新品の電池はまだ手に入るようです(ネットで)。

テープは、専用品は手に入らず、スマホ修理用の極細(1mm)両面テープ
で処置しました。2種類試したけれど、密着しないです(重ね張りもだめ)。
多少の透き間がでちゃいます。DIY修理は、防水機能は諦めましょう。

DICの工業用両面テープが良いらしいけれど・・・?。

所有感はありますが、今更感もあります。程度の良い中古は妙に高い
ですね。重さは気になりませんが、女性や手の小さい方には大きく
感じると思います。

楽天アンリミは、お約束のAPN設定は必要です。けど、古すぎるせいか、
通話はできません(VOLTEは非対応)。テザリングは出来ました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XPERIAが一番。さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
最高です。いいデザインですね。好みです。
【携帯性】
大きい割に、そこまで悪くないです。
【レスポンス】
動作は軽いですが、発熱があるので…そこがなければ最高なんですがね。
やはり、スナドラ810使ってるだけありますね、
ただ、SH-03G やF-04G などと違って動作はぬるぬる動いてくれます。
発熱は、XPERIAではなく、CPU の問題なので。仕方ないですね(笑)
【画面表示】
綺麗です!
【バッテリー】
買った当時は良かったですが、流石に2年メインの3年サブで使うと、バッテリーが劣化してきてしまってますね。
【カメラ】
画質は綺麗です。ただ、熱くなると4k撮影が出来なくなってしまうので、そこだけ注意です。
【総評】
スナドラ810さえ搭載してなければ最高の携帯になれたんでしょうね。
ただ、arrowsやAQUOSよりましだったので、よかったです!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hikaru Moritaさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:644人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
3件
イヤホン・ヘッドホン
20件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
11件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

Z5から機種変更

【デザイン】
今回はクロムを選択しました。普通のZ5と違ってマットではなく光沢のある背面になりました。今までには無かったカラーで最初はシルバーかと思いましたが、鏡という感じで、特別感があります。
【携帯性】
厚さもそこまで無く薄い方かと思いますが5.5インチなので大きさは大きいのでポケットに入るかは分かりません。
【レスポンス】
Z5と同じでサクサク動きます。
【画面表示】
4K対応なので綺麗です。
【バッテリー】
4Kを搭載しているだからかもしれないけど、Z5より悪いと思います。
【カメラ】
Z5と同じく2300万画素数なので綺麗です。
4K対応なのでZ5Pの方が綺麗に見える。
【総評】
性能等はZ5とあまり変わらずサクサク動く。
バッテリーの持ちが微妙。
4Kディスプレイならもう少し綺麗になりそうら、

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミスミスブラックさん

  • レビュー投稿数:236件
  • 累計支持数:727人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
34件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
21件
デジタルカメラ
8件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
シンプルで飽きのこないデザイン。
裏が鏡の様になっていて便利でした。

【携帯性】
ちょっとしたサイズの差なのですが、
この大きさが結構邪魔。

【レスポンス】
普通だが、
発熱しやすく遅くなる。

発熱の動画撮影強制終了は数知れず、
夏場の4K撮影なんか1分持たない三擦り半スマホ

【画面表示】
キレイです。

【バッテリー】
3年たちましたが結構持ちます。
でもバッテリーが劣化で膨らみ、
裏蓋の下側が口を開けている状態。
その状態で一年使ってますが、
なんとかもっています。


【カメラ】
さすがSONYです。
アプリも含め問題ありません。



【総評】
とにかく問題なのが発熱。
その発熱が原因なのかFeliCaが壊れ使用出来なくなった。

発熱さえなければ良いスマホなんですが。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BAT/さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

発売当初に購入したので2年間使用している中でのレビューです。

【デザイン】
XperiaZシリーズから踏襲しているデザインで、シンプルで長く使えます。

【携帯性】
サイズを犠牲にしての大画面なので携帯性はしょうがないです。

【ボタン操作】
片手では逆サイドに届かないですがその点はしょうがないかと。。。

【文字変換】
文字入力時に片手で届くサイズに入力ボタンのサイズを変更できるのが素晴らしいです。
今では当たり前かもしれませんが発売当初では感激した記憶があります。

【レスポンス】
最新機種と比較したらどうかはわかりませんが、
2年間使用していても特に気になりません。

【メニュー】
初代Xperiaから同シリーズを使用していてメニュー画面等は気に入っています。

【画面表示】
4K画像や動画を見るとやっぱりきれいです!

【通話音質】
特に気になりません

【呼出音・音楽】
プリインストールの音楽アプリがしっかりしているので満足です

【バッテリー】
バッテリー容量も問題ないです

【総評】
2年間使用していても性能的には問題ありません。
もう1年くらい粘ってみようと思います!!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マシュー(有)さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
歴代XPERIA同様のフォルム安心する
【携帯性】
大きいからかやや重たさを感じる
【ボタン操作】
従来同様の配置で問題なし
【文字変換】
問題なし
【レスポンス】
オクタコアの割には緩やか
【メニュー】
XPERIAホームなら問題なし
【画面表示】
4Kの割には普通…生かしてない?
【通話音質】
普通に話す分には問題なし
【呼出音・音楽】
レゾナ音源からかやや賑やか
【バッテリー】
Android7.0に上げみたら発熱はましかな?
よほどな使い方しなけりゃ使える。
【総評】
オクタコアに対しスペックがやや役不足
全体的に後少しって感じ

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エネルギさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
29件
ゲーム周辺機器
2件
13件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
奇をてらったデザインではなく、オーソドックスなデザインなので、飽きがこないところが気に入っています。

【携帯性】
5.5インチ画面ですから、思ったよりも大きいので、携帯性を重視する人には、オススメできません。

【ボタン操作】
押しやすい配置ですから、特に困る事はありません。

【文字変換】
Po-Boxを利用していますけど、普通に使えます。

【レスポンス】
ヌルサクで、軽快に動きます。

【メニュー】
Xperiaホームを利用していますけど、見やすいと思います。

【画面表示】
4Kディスプレイですから、写真や動画等は綺麗です。だけど、直射日光化では、画面の明るさを最大にしても、暗くて見えなくなるところが難点です。

【通話音質】
相手の声が綺麗に聞こえます。

【呼出音・音楽】
充分だと思います。

【バッテリー】
これは、ダメです。ネットサーフィン主体に利用しますが、半日ほどで、バッテリーが半分ほどに減りますので、モバイルバッテリーが手放せません。

【総評】
思ったよりも大きいので、携帯性は犠牲になりますが、それを補う画面のきれいなところが気に入っています。気に入る機種が発売されるまで、使い続けたいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こりらっちゅまさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

購入から1年半経ってのレビューです。
もう新規購入は難しいので今さら感がぬぐえないレビューですが、中古等で購入を考えておられる方の参考になればと思います。

【デザイン】
とても高級感がありプレミアム感満載です。とくに背面の鏡面仕上げは鏡そのもの。所有欲を満たしてくれます。これ活かそうとするなら、ある程度の強度を持った保護シートは必須です。

【携帯性】
5.5インチとなるとさすがに大きいです。辛うじて片手持ちは出来ますが、基本は片手で持ちながら、もう片方で操作です。シャツの胸ポケットにはなんとか収まります。ただしちょっとかがんだりすると、簡単にポケットから落ちます。何度か落として側面を凹ませてしまいました。

【ボタン操作】
電源ボタンやボリュームボタンが右側に集中しています。左手で本体を持つ人は、指がボタンに当たるかもしれません。指紋認証は概ね良好。指やボタンの汚れ具合が認証の成功を大きく左右します。

【文字変換】
特に問題はありません。

【レスポンス】
Androidのバージョンが上がる度に、当然レスポンスも落ちてきます。気になるレベルではありません。Android7.0になってからフリーズして強制再起動が増えました。

【メニュー】
特にありません。ここはAndroidかiOSかの好みになるかと。

【画面表示】
とてもきれいです。ただし4Kの恩恵は普段使っている限りでは感じません。いまのスマホはどれもきれいなので問題はありません。

【通話音質】
普通です。支障はありません。

【呼出音・音楽】
常にマナーモードなので呼出音は無評価。音楽はスマホにしては良い部類ですが、音楽専用機の代用機にはなり得ません。

【バッテリー】
通勤往復で合計2時間くらいネットを見たりSNSをします。通話ゲームはしません。朝6時半分くらいに家を出て、夜20時に帰宅する頃には、だいだい40%から60%くらい残量があります。カメラを使うとバッテリーの消耗は激しくなります。

【総評】
XPERIAはこれが初めてですが、スマホを持って初めて2年以上使ってみようかなと思える機種です。気になるのは発熱だけですね。写真や動画の撮影をしているときが一番熱く、このアプリが立ち上がっていると、なかなか冷めません。それ以外は満足させてくれます。次に機種変更するときもやはりXPERIAにしよう!そう思わせてくれる機種です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シン・コボラさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

購入時は世界初の4Kスマホという触れ込みに惹かれたのと、とても珍しい鏡面仕上げのデザインに一目惚れしてこれに決めました。
液晶はたしかに4Kの恩恵なのか、X-Reality for mobileをONにするととても綺麗に見えます。電池持ちも1日は楽に持つので概ね満足です。
懸念されていた発熱も当初は特別気になる事は無かったのですが、最近になってWebページを数十分閲覧するだけでカイロのように熱くなってきたのが気になります。(季節的な関係もあるかもしれませんが・・・)
その影響なのか、レスポンスも悪くなってきたように感じます。
まだ2年経っていませんがそろそろ機種変更をしようかと思います。
後継機種であるXperia XZ Premiumに期待したいところですが、Galaxy S8も実機を見るととても魅力的なのでどちらにするか迷います・・・。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハマリエルさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
64件
スマートフォン
8件
25件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
初代Z以来のデザインの良さだったので、本当は買う予定は無かった(スナドラ810の為)けど、購入しちゃいました。


【携帯性】
個人的には丁度良いですが、人によっては大きいですね。
5.5インチが携帯性の限界の大きさかもしれないですね。



【ボタン操作】
電源・音量・シャッターボタンが密集しているため、押し間違いが起こります。
大きさの為、こうゆう構造にしたのでしょうけど、これは無いですね。



【文字変換】
PoBoxは使用しない為、未評価。



【レスポンス】
体感では、Z2からほとんど何も変わらない感じです。
むしろコチラぼ機種の方が、プチフリを起こします。



【メニュー】
Zシリーズ安定のメニューです。
見やすいです。



【画面表示】
大きいので見やすく、申し分無いです。
5インチ以下のスマホにはもう戻れません。



【通話音質】
Xperiaは通話に関して力を入れていないのでしょうか?
最悪ではないですが、非常に品質は悪いです。
中華格安スマホの方が、遥かに通話品質は良いですね。



【呼出音・音楽】
コチラはとても良いです。
流石だと思いました。



【バッテリー】
Z2、Z3と比べてですが、電池持ち悪いですね。
画面の大きさのせいでしょうか?
使い方によっては、1日持たないです。



【総評】
今の所、そこまで本体に熱は持ちませんし、ネットで騒がれている程、悪い品質ではないです。
ただ、電池持ちと、通話品質が残念な部分です。

--------------------------------------------

【1年過ぎて再レビュー】
1度落としてしまい、画面も割れ、フレームもグニョっと曲がり、修理に出しましたが、その時の感想から。
フレームは驚くほど柔らかいです。
トイレに座っている状態で床に落とすだけで、フレームに歪みが生じる程、柔らかい作りです。

背面ミラーは保護シートを貼らなくても傷がつきません。
逆に表の画面の方が傷付き易いです。

ブルートゥース使用だったので、自分もしばらく気付かなかったのですが、イヤホンジャック、全く認識しません。
ネットで色々書かれている通り、これは根本的に本体側の原因がだと思います。
人によっては致命的ですね。

スペック的には、まだ後2年程は行けそうですが、耐久性が無い為もたないでしょう。

デザインは好きなんですが、実用性に欠ける部分が多い事がわかった品でした。

参考になった10人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たきくさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

昨年購入していましたがレビューを忘れていました。

【デザイン】鏡の様にピカピカです

【携帯性】ちょっと重いかな…大きいし…(承知の上ですが。)

【ボタン操作】ごくごく普通。但しカメラキーと音量調整キーの位置が気になります

【文字変換】こちらも至って普通ですが、あまり現代用語には対応してません

【レスポンス】サクサクですが、熱を持つとちょっと劣ります

【メニュー】普通です(前回のスマホよりは使い易いです)

【画面表示】こちらはこの商品の目玉ですので当然満足ですが、そのおかげでバッテリーの持ちは悪いです

【通話音質】普通です。

【呼出音・音楽】前回のスマホよりは音質もいいです。

【バッテリー】画面表示で述べましたが、ちょっと持ちが悪いです

【総評】前回のINFOBAR A03と若干比較してきましたが、前機種ではいろいろとあった為の乗り換えでしたが、すごく満足ですが、購入当時高価だったのに対し、現在は実質無料で販売されているのにがっかりです。ご覧いただきありがとうございました。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masaataさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
33件
イヤホン・ヘッドホン
1件
5件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
形などはいいと思いますが
とにかく背面にほこりや指紋がついて大変です。
個人的に、ホワイトカラーがどうしても欲しかった。ベゼルが白じゃないと嫌です。

あとはイヤホンジャックが下のほうが、机に置いた時に相手からスリムなスマホに見えて美しいと思います。

【携帯性】
もう少し軽く薄くなればいいですね。
とりあえずは出し惜しみするSONYが、5.5インチを出してくれた事に感謝してます。

【ボタン操作】
xperiaに慣れているのか、とても使いやすいです。
シャッターボタンていらない気もしますが、これがSONYて感じでいいのですかね?

【文字変換】
Google日本語入力使ってますが、SONYのも使いやすいです。

【レスポンス】
6.0にアップデートしてから何も不満がありません。
レスポンスてものに対してすら考えなくなりました。

【メニュー】
novaを使用。
xperiaのメニューも使いやすいですね。
シンプルメニューもいつの間にか、適度にカスタマイズ出来る良いホームランチャーに進化してました。
ミュージックのwidgetの種類を増やしてほしいのが希望です。

【画面表示】
綺麗!ですが、暗い!
4kだから仕方ないですね。
あと6.0でスタミナモードだと画面暗くなるから、スタミナモードもまともに使えません。
来年、有機ELのスマホをSONYが出すらしいので改善してくれたら。

【通話音質】
綺麗だと思います。
あまり電話しないですが。

【呼出音・音楽】
音楽を毎日聞いていて、使いまくってるからこそのミュージックアプリへの不満があります。
ミュージックアプリ内のホームという項目があるせいで、操作が増える!あとは、一定時間聞くと音量が小さくなるのが最悪です。

【バッテリー】
多分悪い方だと思います。
z3までは満足でしたが、その後バッテリー容量自体減ってますからね。
カタログでは容量減っても使用時間は伸びた!みたいな広告をよく見ますが、いやいや・・・バッテリー持ち悪いです!

【総評】
所有欲みたいのが満たされてますが
埃、指紋が付きやすいのと、白がやっぱり欲しかったです。
あとはバッテリーとか。。。
だいたい満足していて、少し痒いって感じです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Maezさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
3件
ノートパソコン
0件
2件
デスクトップパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
最高です。さすがSONY。
【携帯性】
大きさがかなり大きいので良くはないです。
【ボタン操作】
丁度ぴったり(私の場合)の位置に指紋認証があるのでいいですね。
【文字変換】
携帯性と同様、大きいのでスマホを右手に持った場合左の部分が届きにくいです。
【レスポンス】
普通です。
【メニュー】
標準の上あたりです。
【画面表示】
標準の上ですね。
【通話音質】
いいです。
【呼出音・音楽】
いい方かと。
【バッテリー】
減りが少し速いです。
【総評】
4Kディスプレイとカメラの画質の良さが売りのスマートフォンです。それ以外は特にいいところはありません。
ちなみに、この間、知人に「このスマホはデカすぎる。もうスマホじゃない(笑)」って言われたことありました。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

霖之助さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

デザイン:これは各社発熱対策としてバックパネルをアルミ化する中 ガラスを選択してくれたことでまさにプレミアム感があります。
携帯性:大きいとはいえZ3と比べても縦に1cm程度横幅は4mm増加しただけで、逆に薄くなったので男性の手ならZ3より持ちやすいのではないでしょうか?。約30グラム増えた重量も気にならない範囲、むしろプラスチック丸出しで軽く作られるよりは適度な重さがある方が好きなので問題にはなりませんでした。
ボタン操作:どなたかのレビューで「普通に持った時ボタンに手が当たる」と言われていましたが、この機種の狙いがそれそのものなので意図した状態になっていると思われます、ボタンを探すような機種ははっきり言って使いにくいです、その点本当に普通に持った時普通に電源ボタンにアクセスできるというのは優れたデザインの証拠ですね。
音量ボタンは意図的に電源ボタンから離されているようで誤操作も無いです。
文字変換:これはスマホにしてからずっとATOKを使っているのでわかりません、ただいろんなスキンが用意されているようなので案外いいのかも?。
レスポンス:熱くなるとどうしてもパフォーマンス低下します、長時間ゲームする人には向かないでしょう、初代Z(SO−02E)くらいまで動作が遅くなることもありました。
メニュー:基本的にSONY畜なのでXperiaを初代01Bから使っているのでソニー的な癖も熟知しているので特に問題になるところはありませんでした アンドロイド6にしてからはかなり使いやすくなったり機能が増えたりでいい感じです。
画面表示:これはもう有機ELではない機種の中では文句なしのトップレベルでしょう、視野角も広くなってiPhone並みに横からも十分視認性が良いです、発色もZ3と比べてコントラストが上がった感じ。
通話音質:聞き取りやすく、相手からも聞き返されることが無いので多分よく聞こえているのだと思います。
呼出音・音楽:初音ミクコラボの音楽をhttp://www.sonymobile.co.jp/special/voices39/からダウンロードして着信音にしています、いろんなボカロPさんのオリジナル曲が使えるのもいいところですね、音楽に関してはハイレゾウオークマンと言って良いでしょう、わざわざウオークマン等のハイレゾプレイヤーを買わなくても普及価格帯の物とは遜色ない音質で音楽が楽しめます。
バッテリー:音楽をガンガン聴くのでサブバッテリーは必須です、1kAの物を常に一緒にポーチに入れて持ち歩いています。

総評としては、現状ではiPhone他の各端末が捨てた背面ガラスを維持した点が高く評価できる反面そのせいで発熱が処理しきれなくなったのか、オクタコアがオーバースペック過ぎたのか・・・最新機種ではまたクアッドに戻ってますし背面も味気ないアルミパネルに・・・Zナンバー復活と背面ガラス復活を切望致します。
また、指紋認証は指を当てると普通だと瞬時にロック解除されるはずなのですが・・・うまくいかない方は指紋登録で偏った登録していませんか?指の腹全体をスキャンさせる感じで少しづつずらして登録すれば問題ないはず。

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意