Xperia Z5 Premium レビュー・評価

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]
  •  本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Xperia Z5 Premium のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia Z5 Premiumの満足度ランキング
レビュー投稿数:199人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.63 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.44 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.08 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.47 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.41 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.73 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kashweregreenさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
467件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

かれこれ四年前の機種ですが当時としては最高スペックのスマホでした。今でも画面解像度3840x2160は伊達じゃなく綺麗です!しかしながら、携帯性とバッテリーの持ちは当初からあまり評価はできないので、総合評価はあまり高得点はつけられないんですよね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゼンハイザー太郎さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
17件
63件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
14件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
14件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
Xperia特有の薄型ボディーで持ちやすいです
【携帯性】
前使っていたZ2とほぼ変わりません。
電源ボタンが大きくなり音量ボタンが下になりました。
【ボタン操作】
シャッターボタンでカメラ起動出来るのが便利です
【文字変換】
前と変わりません
【レスポンス】
かなりいいですね。Z2は水滴が付くと誤動作がおきてましたが、Z5Pは一切無いので使い勝手が良くなりました
【メニュー】
Sonyメニューがシンプルで使いやすいです。
【画面表示】
大きく見やすいです。
【通話音質】
途切れやすいですね…
【呼出音・音楽】
音の厚みが足りないので、「NeutronMusicPlayer」を入れて音楽を聴いています。
【バッテリー】
前のZ2よりも悪いです。
【総評】
色々と中途半端なところが出てきてますね…

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フミ9776さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
ゲーム機本体
0件
3件
映画(DVD・ブルーレイ)
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

購入して8ヶ月が過ぎました。発熱に関してですが、購入当初はほんわりと熱くというか、温かくなる程度でしたが、最近は4K撮影でもなく、ただアプリを使用しているだけで直ぐに50℃以上に発熱します。
そのせいか、動画アプリ等は途中で固まったりもします。つい昨日ですが、いつもフル充電にして仕事帰りには大体50%は残っているのですが、使い方はいつもと変わらずで、お昼に使おうと思ったら…なんと!19%にまで減っていました!うーん…バッテリーの寿命なんでしょうか?かなり、使わないアプリも削除したのですが…

2017年1月9日追記
ちょうど去年の12月で1年使用しましたが、またいきなり電源が落ち、電源が入ってないにも関わらずバッテリーの発熱が暫くの間続きました。勿論、再起動するもピクリとも動かず…それから1日半経ってようやく反応がありました。使い方にも依るんでしょうが、バッテリー1年位しか持たないのかも…結構、モバイルバッテリーを多用していましたが、なるべく純正のアダプターを使用した方がいいみたいですね。

更に2017年6月追記
今年の1月にリフレッシュ品にし、モバイルバッテリー乱用を反省し、純正のアダプターのみで今まで使用しました。しかし…半年使用ですが、相変わらずの発熱っぷりです!アプリはおろか、Web閲覧でも高温発熱します!今、ZXpremiumが発売され発熱はZXpremiumより抑えられているとありましたが、問題は3、4ヶ月後だと思います。そろそろ機種変を考えていますが、ほんとはZXpremiumを考えていましたが、発熱で懲りたのでGALAXYS8+にしようかと思います。

参考になった19人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ha2keyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

1年前にF-01Fから機種変してのレビューです。

【デザイン】
好みによるとは思いますが個人的にX performanceよりいいと思います。

【携帯性】
5.5インチに携帯性を求めるのでしょうか...

【ボタン操作】
酷評されている電源ボタンも含めて特に使いづらさは感じません。

【文字変換】
これは純正を使用してないので無評価。

【レスポンス】
発熱するまでは良好です。
Snapdragon810のえげつない発熱は本機でも継承されており、夏場はゲームなんてカクカクでとてもできたもんじゃないです。

【メニュー】
比較的シンプルで使いやすいかと。

【画面表示】
4Kが本機の最大のウリのわけですが、常時2160p表示というわけではないです。
まあそもそもこの程度のグラフィック性能で常時4Kだったら動きが悪くてストレスたまるだけなのでむしろ評価します。
個人的に自分で作成した4K動画がネイティブ再生できればいいのでOKです。
常時表示はsnapdragon835搭載機が実現してくれるかも...?
ちなみに、発色も良好かと。

【通話音質】
若干相手の声が聴きづらいけどまあ及第点かなぁ...
むしろ、たまにある自分の声が相手に届かない不具合のほうが厄介。

【呼出音・音楽】
ポータブルオーディオが趣味なので厳しいになるかと思いますが、音質をウリにしていてこれはちょっと...
音が細く、出力不足を感じます。
出音の少なさも感じますし24bit 192kHz対応というスペックだけの機器だと言わざるを得ないです。
ただ、DSD→PCMの変換再生に純正で対応してるのは評価できます。
とりあえず高音質を求めるならデジタル接続のポタアンを買いましょう。
ここまで書いておいてアレですが本機が悪いわけではなくあくまで一般的なスマホレベルということです。

【バッテリー】
容量のわりに持ちません。
まあ、スナドラ810に5.5インチディスプレイなので当たり前と言えば当たり前ですが。
4年前にはARROWS X LTE(F-05D)という下手するとバッテリーが半日持たないモデルを使ってたこともあってこのくらい許容範囲です。

【総評】
この他にもフラッグシップなのにメモリが3GB、ストレージも32GBしかないことや、4Kスクショになって保存が遅すぎることなど不満点は山ほどありますが画質厨なこともあって4K液晶がついてるだけで満足です。
つまり、このほぼ唯一の付加価値に後継機以上の価値を見出せるのなら買いでしょう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KNTR.Kさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】さすがXperiaです。側面のXperiaロゴがカッコいいです。背面の指紋はかなり目立ちますね。笑
しかし、角の塗装はかなり剥がれやすく、下地が見えてしまいました。これはかなりショックでした。。。

【携帯性】5.5インチの画面を載せているので、これは期待しないほうが良いですね。物理的な重さも少しあります。

【ボタン操作】これはほとんど問題ありませんでした。ただ、音量ボタンの位置が少し悪いです。

【文字変換】他の変換ソフトを使っておりますので無評価です。

【レスポンス】基本的な操作は問題ありませんが、熱を持った状態ですとかなりカクカクになります。酷いときにはフリーズします。いくらZ4から熱処理の改善を行ったとは言え、やはりスナドラ810の仕方のない点なのかもしれません。

【メニュー】これはかなり良いです。直観的に操作できます。

【画面表示】さすが4Kディスプレイですね。ドットが見えません。通常はフルHD表示ですが、それでもキレイです。
Z5と比べると、色温度が低い気がしますが、これは設定で変更できますので問題ありません。

【通話音質】良いですね。

【呼出音・音楽】これはさすがSONYです。スピーカーもデュアルスピーカーですので、迫力あります。

【バッテリー】これが1番不満です。一日持つか持たないかです。バッテリーの消費割合を見ましたが、ディスプレイが50%程を占めておりました。(明るさは普通です)ちなみにz5は20%でした。
あくまでも推測ですが、普通のディスプレイよりも画素数が多い為、その分バッテリーの消費も激しいのではないかと思います。これはSONYも把握していたのでは...?
容量を4000mAhくらい載せれば良かったのに...と思います笑

それでも伝説のF-10D程ではありませんので、小さなモバイルバッテリーを持ち歩けば大丈夫だと思います。


【総評】かなり酷評してしまいましたが、世界初の4Kディスプレイ搭載機を世に送り出したSONYはもっと賞賛されるべきだと思います。

今後発売されるXperiaにも4K搭載の噂がありますが、Z5Pの反省を基に神機種を是非作って頂きたいですね。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あくとうさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:6870人
  • ファン数:30人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
76件
213件
カーナビ
3件
19件
スマートフォン
5件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
デカい。テカる。
しかし、このデザインは終わったんじゃなかったの? (笑)

【携帯性】
Z Ultra世代からしたら、ちいさい。(爆)
角ばっているので6s plusより片手持ちしやすいような。

【ボタン操作】
指紋認証は良好なときもあるが、一ヶ月ほどするとシカトされるようになる。なんでや。(怒)
再登録すると一ヶ月ほどは快適に使えるが、それを過ぎるとまた認識が・・・
イジメか?(爆)

【文字変換】
PO BOXはキーボードはすきだが、予測変換能力は貧弱ゥ。
見事に明後日の方向向いた予測をしてくれる。

【レスポンス】
たまにあれ?ってときはあるが、全体的には悪くない。

【メニュー】
Lolipopはやはり不出来だと思う。

【画面表示】
ハリボテスペックな4kディスプレイ。
確かにスゴいが何の役にもたってない。普通にやれ、普通に。

あと、メモリ喰いすぎ。

【通話音質】
【呼出音・音楽】
特になし。さすがに本職のウォークマンにはかなわないし。

【バッテリー】
そこそこはもつと思ったが、蜜月は短かった。
スタミナモードにして我慢すればもちますが。

【総評】
指紋認証と、キャップレスUSBのため、Z3から機種変更。
サムスンもS6からMHLサポートをやめてしまったので、現行でMHLでキャップレスな端末はこれが最後になってしまった。ミラキャストは認証がいちいち面倒なんだよなあ。

しかし、4kディスプレイってだけの一点突破でプレミアムと言い張って乗りきろうとするソニーらしい蛮勇はソニーらしくて好きだ。
そうだよ、G FLEXだって、NECの逆パカパカだって、Z Ultraだって買っちまったんだ。
騙されたつもりで買ってみたらホンマに騙された、みたいなトホホだがワクワクできる変なモデルは絶滅危惧種ですよ。
ソニーさんには山師ライクな攻めた企画でこれからも頑張ってもらいたいものです。
つーか、4kディスプレイを見殺しにせんよう、マジに対応アプリ増やすとか直ぐにでも頑張ってもらわんとな!
・・・と一年前は期待したが、やはり見殺しでした。(爆)

ソニー、4k液晶とCPUで爆熱出してバッテリーとかも即死なんやろな、やっちまってんだろうなあ、と町娘を前にニヤつく悪代官並みに邪な感じで使ってみたが、熱もたいして出ないし、バッテリーもちもさほど悪くないし、見えてる地雷だろうと思って踏み抜いたら、安全地帯だと思ってたZ5 compactのほうが爆発してたっていうのも何がなんだか。
・・・と、一年前には思ったもんだが、時間差攻撃の地雷とは思いませんでしたわ。

そろそろ、勝手に電話かけたり、音量を最大にしたり、勝手にフォルダー作ってアプリ放り込んだりしないで欲しいんですがね。
初代から使ってるけど、エクスペリアは誤作動がなぜか多い・・・。

参考になった24人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:339件
  • 累計支持数:5251人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
133件
37件
イヤホン・ヘッドホン
15件
90件
タブレットPC
29件
19件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

正直この機種はいろいろ冒険してるところは素晴らしいとは思いますがその冒険してるところが欠点になっていたり重荷になってたりしていると思います。

デザイン:デザイン自体は一般的なXperiaです、が5.5インチはやっぱでかい。
携帯性:現状ドコモのアンドロイドスマホでもっとも大きい部類なので最低に。
ボタン操作:以前から申し上げているとおり、指紋センサー付きのボタンは慣れればそこまで使いづらくはなく、全体としてまあ良好。
レスポンス:少なくともOS6.0では以前のような不満はそれほどないかと。
メニュー:いつもの構成。XperiaはOS5.0以降からは使いにくくなったが仕方ない。
画面表示:はっきり言って、この携帯はここしか売りがない。液晶自体は4kだが通常は2k表示で、画像や動画を全画面で映したときだけに4kになる、というもの。正直、これに魅力を感じないのなら、もしくは大きさに惹かれないのなら、この機種は全く無意味。
バッテリー:まぁ画面が大きい分電池の減りは同様の容量のモデルよりはやや下がりますが無難。

最終的に本体のデザイン、大きさ、そして4kの意味、その全てに「イエスだね!」と言える人が買うべき。
裏面が鏡面でごつくてでかいこの端末は自分には無理です。。。
これを持つなら小さなスマホと手ごろなタブレットのほうが圧倒的に幸せになれる。。。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラッキ〜!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
2件
洗濯機
0件
1件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
見た目はカッコいいと思います。ただ、クロームは手脂が目立ちます。

【携帯性】
私の場合大きさ的には問題は感じませんでしたが、それなりの重量があります。

【ボタン操作】
取り出すときとか、大きく重いのでガッツリ握る感じで持つのですが、丁度指も掛かる位置にボタン類があり、
要らぬ挙動をさせてしまいがちです。もう少し、使う人の取扱いを考えてボタンの位置を決めて欲しいし、スリープモード         は物理的なボタンでロック出来る様にしてもらいたい。
指紋認証はエラーが多く、使い勝手は悪かったですね。

【文字変換】
ATOKで使っていたので、評価は普通としておきました。

【レスポンス】
本体の発熱が凄くて、熱いときには反応が良くありません。

【メニュー】
可もなく不可もなくってところ。

【画面表示】
4Kだから綺麗なんだろうと期待したが、電池が減るのでいつも画面は暗めにしておりあまり綺麗さを堪能出来ませんでした。

【通話音質】
可もなく不可もなく。

【呼出音・音楽】
少し音がこもった感じに聞こえます。

【バッテリー】
最悪でした。発熱が凄くて、1日持ちませんでした。

【総評】
格好は良いのですが、
使い勝手が悪くて1年弱でお別れしました。
Z2の後、スタイルに惚れ込んでこれに替えたのですが、
能力以上の機能を詰め込んだせいで、
あまりにも使い勝手の悪い機種になってしまったと言う感じですね。
少し懲りました。暫くSONYの携帯は購入しないでしょう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bc-kazuoさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
220件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
55件
エアコン・クーラー
2件
49件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】スッキリしていいかな

【携帯性】5.5インチなんで、こんなもんだと思いますが、これ以上大きいとポケットに入れにくくなる気がする。ただ少し重いです。

【ボタン操作】乾燥肌が原因か、指紋認証は微妙。また、サイズが大きいので、手の小さい僕には両手打ちが基本。

【文字変換】ガラケー時代からそうだったんですが、変換したい文字が、スッと出て来る事が少ない。予測変換がちょっと行き過ぎな場合があるのかもしれない。ただ、それはこの機種に限った事ではない。

【レスポンス】別にそんなに遅くは無いけど、特に早くも無い。普通…

【メニュー】普通

【画面表示】綺麗ですが、特に4Kは実感出来ない。最近のスマホなら、どれもそこそこ綺麗なので、『さすがZ5P!』って事もない。フルセグは綺麗ですが、フルセグ初体験なので、この機種が特別綺麗なのかは分からない。

【通話音質】普通

【呼出音・音楽】綺麗ですし、ステレオで良い感じですが、欲を言えば重低音が欲しい。
動画撮影の時の音声は小さい。

【バッテリー】チョロチョロ触っていても1日持つので、一応 充分かな。

【総評】最近のスマホって、そこそこレベルが高いですし、慣れも出て来るので、ここで皆さんがおっしゃる程私の評価は高くない。防水機能は中途半端で、雨は大丈夫としても、肝心なお風呂使いや海使いも不可なので非常に残念な仕上がり。ビデオカメラとして使うのは、すぐに熱くなりカメラ機能が使えなくなる。カメラや画面の綺麗さ、フロントスピーカー、(中途半端ですが)防水機能、画面の大きさは良いですが、最近のスマホなら同じような機能のも出てますし、プレミアムというネーミングや、他のスマホより高いお金を出してまで買う価値は無いかもしれません。
でも、そこそこのレベルですし、他のスマホより高いお金を出して購入してるので大事に使いたいと思いますし、いつもより少し長めに使いたいと思います。ですが…、1年後の分割払いが終わった後に、明らかにスマホの性能がアップしてる機種が出れば機種変するかもしれません。(それほどこの機種が満足では無いという事です。)
総合評価
辛口評価になりますが、他のスマホより、機能に対して無駄に高い機種を選んでしまったという理由により、今回の機種変は失敗という結果でした。

参考になった16人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あびぃーちさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
デスクトップパソコン
1件
0件
無停電電源装置(UPS)
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
デザインは高級感があり最高です フロント上部にあるSONYのロゴといい
Xperiaと言うブランドに負けていないデザインで持つ喜びが味わえると思います

【携帯性】
5.5インチなので、携帯性は仕方ないと思います こんなもんでしょう

【ボタン操作】
左手持ちで使用してますが、電源ボタン・音量ボタン・カメラボタンともに押しやすい位置にあると思います

【文字変換】
可もなく不可もなくと言う感じ
POBoxの良く使うマッシュルーム(プラグイン拡張機能)が上部に出るのが便利

【レスポンス】
正直モッサリ感がいなめません

【メニュー】
音に関する設定が分かり難くなったが、これはアンドロイドOSの問題なので
可もなく不可もなくで

【画面表示】
さすがXperia史上最高画質を謳ってるだけあって、綺麗です
(熱くなるし電池の減りが早いから使えないけど(苦笑))

【通話音質】
VoLTE対応なので、声がクリアーで大変聞きやすいです

【呼出音・音楽】
プリインで入ってる呼出音が良いのが入っていて気に入ってます

【バッテリー】
うーん、お世辞にも良いとは言えないです

【総評】
全体的に高評価なのですが、カイロ化とレスポンス及びバッテリーが…

まず、すぐ端末が熱くなる10分くらいweb見てただけでホッカホカ
旅行先では写真を撮ろうと数枚撮ったら温度上昇に付き終了しますの文字
ポケットに入れてスリープ状態(アプリは何も起動していない)なのに
まるでホットの缶コーヒーをポケットに入れてるかの様にホッカホカ(苦笑)

スリープ状態で熱いのは、何かが裏で暴走してるのかもしれないですけどね
常にではないので特に調べてないですけど

発熱を調べたら出てきましたいっぱい…
どうも使われてるCPUが非常に発熱しやすいらしいですね
z4から発熱問題があるみたいで、これでもz4から比べると下がったとか…
熱くならないと言う方もいますが、要は何度位の熱さを熱いと言うか言わないかだと思います
もしかしたら、自分が熱がってるだけかもしれないし、
熱く思わない方はこの位の熱は熱いと言わないのかもしれませんしね

そのせいか、動きも全体的に鈍く感じる時が多々あります

よくあるのが朝起きてスマホを見ると、
googleプレイからアプリの更新の通知が来てる
更新しようと、通知をタップする、開かない…
あれ?消しちゃったのかと思い、もう一度開きなおそうとしたら開くみたいな感じでストレスが溜まる

電話の着信がありスライドしてスリープの解除をすると通話画面が出るのですがその通話画面の表示が遅い
どうやら、スライドして解除した段階で相手には繋がっているらしく通話画面が出るのを待ってから出ると、しばらく無言だったけどどうしたの?と聞かれました

この様な感じのワンテンポ遅いと言う様な症状が所々で見え隠れします

バッテリーは、もちがいい日で寝る前に残り40%と言う感じでしょうか
あくまでも、もちのいい日の話しなので基本は10%くらいで、多めに使った日は、もたなくて充電してます
どちらにしても、寝る前に40%では翌日間違いなくもたないので、充電しない日はないです

日常の使用は、通話、web閲覧、メール・カレンダー管理、LINE、twitter、Map、ニュース天気アプリたまにカメラ撮影(4Kじゃない撮影)こんな感じです
ゲームとかは全くしません

設定は、GPS・Bluetooth・Wifi・NFC・画面回転は基本切っています使う時だけ
高画質モードはオフでスタミナモードに設定していて、スリープ時は必要ないアプリをオフの設定もしてます

使用環境は変わらずに前に使っていたSH-01Fの方がレスポンスもよく
バッテリーはもちのいい日は、寝る前で65%とかあったので、本当に2日もちました
本体が熱もつ事はもちろんありましたが、こんなに熱くなる事はなく
写真撮っていて、温度上昇で強制終了になった事はありませんでした
(このSHもまた別の事でいろいろあったけどね笑)

辛口な評価にしましたが、デザインやボタンの配置位置・操作感、フロントスピーカーなど良いところもたくさんあります

一昔前と違い実質0円ではなく、自分にしては高い金額で購入しているので
so-03hの熱中症対策をしながら電池残量に気をつけ、通話画面が出るのを待たずに話しをする様に心掛けて大切に使っていこうかと思っています(笑)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ずし。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種
   

   

発売当初からとっても気になっていたZ5 Premiumでしたが、Z1がまだまだ現役で使えるためしばらく見送っておりました。
しかし、今月、Z1がとうとう壊れてしまったため、旧機種にはなるもののZ5 Premium Chromeをついに購入。
その美しさに大満足していたものの・・・
今日、いつのまにか背面の鏡が欠けておりました。まだ手にして2週間しかたってないし、大事に使っていたつもりだったのでものすごくショック。
落としたわけでもないし、覚えが本当にないんですよね・・・。
軽くなにかにあたったつもりもないし、でも仮にそうだとしてもそれで欠けてしまうんですかね?でもそんなレビューも見たことないし・・・
同じような人っていますかね?
今後どうつきあおうか迷っております。ケース使うとせっかくの鏡面も隠れてしまうし、でもむき出しだとどんどん欠けてしまいそうで・・・。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イムタさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
128件
デジタルカメラ
3件
27件
NAS(ネットワークHDD)
1件
28件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
【携帯性】
【ボタン操作】
【文字変換】
【レスポンス】
少し上がった?
【メニュー】
【画面表示】
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
1つ評価を上げました。
【総評】
凡そ1週間遊んだので数日前より6.0に上げました。店員さんに既に6.0になってますと言われて真に受けて6.0と思ってた、、、
んで、改めてOSも手持ちのZ3(Android6.0)と同条件になったので比較して遊んでみました。
Z3にも音声SIM挿してるし、追加で入れてるアプリもホームもウィジェットの配置も同じです。癖で見ないで押しても同じ挙動にしたいので他の端末も基本的に同じ構成にしてます。

んで、結論としてバッテリーのもちが上がりました、その為バッテリーの評価をあげました。

以下Z3と試したこと(最大輝度自動調整OFF、画面モードはノーマル、最大音量等揃えれるところは揃えてます)

謹製アプリで同じ動画を同じ時間流す。
サードパーティ(MX動画)で同じ動画を流す。
YOUTUBEで同じ動画を流す。

とやったのですが消費はせめてZ3と同じになるかなと期待しましたが逆に15%消費する頃にはZ3の方が+1%消費が進んでるという状況でした。Z3自体は今年の2月に修理を出してその時にバッテリー交換もされてます、その後はN5Xがメインだったのでへたりは誤差レベルと思いますが、、予想に反してZ5Pが頑張った結果になりました。
動画はYOUTUBE以外はビデオカメラで撮ったFHD画質のものです。

寝てるときのスリープも1.5-2時間で1%程に落ち着きました。

コメントにも書いたのですが、VR系のアプリで見てると2分で1%の勢いで減っていきました。
YOUTUBEに関しては25分で10%なのですが、Z3は25分で12%減ってました(−−;
ゲームもブラウザゲームと軽いゲームですが3DのやつをやったのですがZ3と誤差内の減りをキープしてました。Z3≧Z5Pって感じかなぁ

以上からZ3並に減らないという結果になるのかなと思うのですが、色々操作して気づくと予想以上に消費してるという結果になってるのがよくわからない、、、
ただ、6.0にしてからは減るのは減るのですが以前より「あ、まだこんだけ残ってるのか」という感じにはなりました。

というか、カメラはピント確かに早いけど、シャッター遅い時があるのでそこが悩みかなと、、、押してシャッター切れる音はしてもちょっと遅れて撮れる時がある、、、逆光ってわけでもない時もあるので何だろな、メモリとかなのか改善探さないとなと思いながらZ3とのダブル持ちで子供をちょくちょく撮影しながら遊んでますw

一枚YOUTUBE比較の時の写真をUP、流石に少しZ3と比べると暗いですね。写真は角度の関係もあってZ3が白とび気味です

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

skycaptainさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

購入して半年過ぎくらいに突然、イヤホンジャック不具合となりスピーカーからしか音が出なくなりました。
普通ジャックにイヤホンをつなぐとスピーカーの音は聞こえなくなるはずなのに止まりません。イヤホンからは音が出る気配すら感じません。
docomoでは修理対応といわれましたが面倒でできません。
ソフトかハードかもわかりません。ソフトの可能性も大きいです。

SONYでは全く情報もなし。個々の当たり外れと見なしている感じです。

そんなことはないと思いますが性能が良いだけに残念です。

性能面では4点ですがジャック不具合で3点です。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワールドバイヤーズさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

重たいから良いのかなと思いました
2年前のスマホより速度が遅く感じます
バッテリー持ちはそれなりで
画面の綺麗さなどはあります
デザインも良いと思いますが トータルは良くないです

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nikline14さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
データ通信端末
2件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

XPERIA Z3 Compactからの機種変更。
今まで4インチサイズのスマートフォンばかり使ってきましたが、初めて5インチクラスのスマートフォンにしてみました。

解像度が高いぶん、画面が暗めなのは否めません。
が、両手での文字入力やWebの閲覧、動画の閲覧などにはちょうどよいサイズ感で満足しています。

カメラ機能も、フォーカスが早くXPERIAの良さがいっぱい詰まってます。

不満点は、いろいろ書かれている通り、電池持ちの悪さ。
スマートウォッチと併用ですが、ますます電池持ちが悪く、1日持つかどうかです。
前の機種との比較では7割くらいしか稼働してません。
モバイルバッテリーは必須ですね。

とはいえ、全体的には満足しており、長く使っていきたいと思います。

追記
裸で使っていたところ、地面に落とすとベゼルが凹みました。。
アルミなので凹みやすいのは理解してますが、実際凹んだところをみるとショックです。
ケースはつけた方がいいかもしれません。

参考になった12人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意