Nexus 6P レビュー・評価

Nexus 6P

  • 32GB
  • 64GB

Android 6.0を採用した5.7型有機ELスマートフォン

<
>
Google Nexus 6P 製品画像
  • Nexus 6P [アルミニウム]
  • Nexus 6P [グラファイト]
  • Nexus 6P [フロスト]
  • Nexus 6P [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

Nexus 6P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 6Pの満足度ランキング
集計対象96件 / 総投稿数98
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.58 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.80 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.23 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 6P 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 6Pのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

minodowさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:564人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
4件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
金属のボディと独特のデザインでかっこいいと思います。

【携帯性】
スマートフォンとしてはかなり大きくて重いほうだと思います。なので現在はゲーム専用端末として使っています。

【ボタン操作】
ボタンは右側面の中央部にあり、持つときにちょっとじゃまになると感じます。

【文字変換】
画面が大きいので片手で文字入力ができないです。

【レスポンス】
高速なCPUのおかげで凄く速いです。3Dゲームもサクサク動きます。

【画面表示】
有機ELで明るくてかなり綺麗です。外で使用するときも十分な明るさがあるので見えにくくなることはないです。

【通話音質】
MVNOなのでVOLTEが使えませんが従来の音声通話でも十分です。

【バッテリー】
ゲームをするとかなり減りますが、普段はかなり持ちます。

【総評】
今までの端末ではゲームが動かないのでゲーム用として購入しました。高性能で画面も大きいのでゲームに最適です。ただ少し大きいので普段持ち運んで使用するのには向かないかもしれません。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キウイマン2さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:445人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
314件
イヤホン・ヘッドホン
4件
24件
ノートパソコン
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】とてもかっこいいです。カメラ部分の出っ張りも気になりません。傷が怖いのでSpigenのケースをつけてます。ケースつけずに本体だけならとにかく薄くてデザイン気に入ってます。表から見たら全面黒で本体色の違いはわかりません。アルミ筐体の縁のデザインもすごく格好よくて、どこにも隙間なくiPhoneとひけをとりません。これは好みですけど。

【携帯性】これは男性なら前のネクサス6より幅が狭いので持ちやすくなってます。ケースつけてるので幅は広くなりますから、今までと持ち方を変えました。というか変えざるおえないw 今まではギャラクシーでしたから端まで握って、小指を下で支える感じでしたが今は中央を下から持つ感じ。端までは届きません。ケースつけなければぜんぜん端まで持てます。バランスよく持てるのでそれほど不自由は感じません。画面の大きさを重要視してますから、トレードオフです。重さは多少ありますが、電車でメール片手で打っても重くてつらいとかないですし、iPhone6plusより軽いんですし、問題ないです。ワイシャツのポケットにも入りますし、大きすぎると言ったことはないですね。

【ボタン操作】ケースつけてるので押しにくくなりますが、そもそもボタン押すことほとんどないです。裏の指紋認証さわってすぐ、本当にすぐ点くので電源ボタン押すことないです。指紋認証さわって、ぶるっときて電源オン。問題なしです。ちなみに電源ボタンはギザギザしてて、音量ボタンはさらっとしていて、さわっただけでわかります。位置も高すぎず良いです。

【文字変換】Atok使ってるので無評価。サクサクです。

【レスポンス】これはすごい。本当に早い。何かというと□を押して画面切り替えの時の早さ、アプリ何個も立ち上げても、遅くならないし、ゲームもララクロフトゴーやりましたが、ストレスなし。かなりの負荷がかかるゲームと思いますが、それほど熱くもなりません。熱くなるとバッテリーが心配になりますが、それもなさそう。サクサクRAM3GBは伊達じゃないです。5Xにしなかったのは画面の大さもですが、6PはRAM3GBだからです。これから長く使うに当たってストレスなしで使い倒すのに必要なRAMは最低でも3GBかな。5Xは2GBですし。

【メニュー】ここはちょっと慣れが必要かな。タスクバー?一回下げるとまず今の常駐アプリ情報がでます。後はインストールした情報とか。もう一回下げると画面明るさ調整やwifi,機内モードなどが表示されます。やり方があるのかもしれないんですけど、一覧に着信音の有る無し、静音の切り替えがありません。切り替えはサイドの音量ボタンでやります。設定メニューから変えるか、サイドボタンをずーと下げてバイブにするかなので、ここは不便。サイドボタン押さないので、画面下げたら、切り替えが出たら便利かも。これもう少しやり方ありそうなので見てみます。誰かやり方アップしてくださいw
ドロアーに本当余計なアプリなくて最高。

【画面表示】画面でかくて最高です。明るさの自動調整も問題なし。昼間は見づらいとか評価もありますが、今までギャラクシーSC04Eでしたので、AMOLED液晶は見やすいですね。左上に着信を知らせるランプがあります。ラインなんか来たことを知らせるためにグリーンに点滅したりします。便利。

【通話音質】これはあまり通話しないのでそれほど気にしませんがぜんぜん問題ないです。よーくクリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】これですよ、評価高いのは。スピーカーが表にあって、YouTubeとか聞いてもステレオで聞けて最高です。本体置いて着信音鳴っても、スピーカー裏にないので、塞いで聞こえにくいこともないです。呼び出し音はZEDGEとかで落とせばいくらでも見つかるので問題ないです。スピーカーが表にあり、しかもステレオ。5Xはモノラルなので、ここも6Pにする判断材料でした。通話する下側の方が大きく鳴るとか言われてますが、私には左右の音量の違いは感じませんでした。

【バッテリー】気になるところでしょうね。これは持ちはいいと見て問題ないです。私は通勤ではネットサーフィン、メール閲覧、映画鑑賞、ゲーム、と使い倒して、夜には30パーセントほど。液晶強さは半分くらいにして、wifiは常にオン、アンビエントディスプレイもオン、OKGoogleも起動いつでも待機と過酷にバッテリー使い倒してますが持ちますね。
気になるのは劣化したときに本体預けてバッテリー交換となること。iPhoneと同じなんでしょうけど、iPhoneは本体交換してくれたりしますが、ネクサスは交換するほど本体iPhoneのように機体を用意してませんから、2-3週間預けてとなりますと言われました。だから劣化を避けるために満充電状態で朝まで放置しないようにしてます。朝一時間あれば充電できるのでなるべくそうしてます。あとコードの上下気にしないのもいいですね。USB-Cはこれから主流となってきますね。

【総評】長くだらだらと書いてしまいました。すみません。でもほしい人が気になる部分を中心に書いたつもりです。私は買ってよかったです。本当に大満足。所有満足感ありますし、長く使えるスマホだと自信を持っていえます。熱くなりにくい筐体、サクサクレスポンス、カメラ反応速度の早さ、どれも素晴らしいです。
迷っている方で、Android使ったことがある方、液晶大きいのを検討されてる方ならお勧めです。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SumiSoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
0件
3件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

まず最初にスマホ遍歴から。
docomo XperiaGX→Y!mobile Nexus5→Simフリー Nexus6p
他の端末ではiPad Air2を持っています。
以上の端末と加えて妻のdocomo XperiaZ5との比較からの評価になります。
基本的には過去の端末と比べてどうか、そして今のライバルと比べてどうか、というのが一番需要があるかと思いますのでそれを意識して書かせていただきます。
ちなみに自分が購入したのはゴールドですが、こちらの方が盛り上がっているのでここに投稿しました。
【デザイン&携帯性】
・Nexus5と比べて→プラスチック端末とは高級感が違ます。
ただその分大切に扱わないと…!となり雑に扱えません。
加えて小さい分の取り扱いやすさは捨てがたいです。
・XperiaZ5と比べて→Xperiaの方が小さいです。なので片手で持つ場合は、女性や手の小さい方はXperiaの方が持ちやすいかもしれません。高級感やデザイン性は好みの問題かと。
・iPhone6s/plusと比べて→友人のを弄ったり店頭でさわったりの感想ですが、plusと同じくらいのサイズ感です。iPhoneはラウンドボディと言って、縁取りが丸くなっているため特に6sは頭一つ抜き出た持ちやすさです。
・まとめ→このサイズで特に持ちにくいというわけではありませんが、感動を覚える持ちやすさでもありません。サイズを考えれば十分です。デザインは普通にありです。カメラ部分は好みがわかれるかと思いますが…
【ボタン操作】
そこまで力を入れて説明することではないのでさらっと一言ずつでまとめると、
・1 指紋認証が大変便利。iPhoneがどうだかわかりませんが、認証で電源がつくXperiaZ5とNexus6pの方が一歩優位かと思います。(iPad Air2ではできません)位置も指紋認証ボタンはAndroid勢の方が良い所にあります。
・2 XperiaZ5の音量ボタンの配置はギルティです。下すぎて押しにくいです。Nexus6pはスクリーンショットが若干撮りにくいです。その辺はiPhoneのボタン配置が優れているかと。
・まとめ→個人的にはXperiaZ5の音量ボタンは本当にダメだと思います。それ以外はまぁ好みなり許容範囲の問題です。
Nexus6pがなのかAndroid6.0がなのかは知りませんが、電源ボタン二度押しでカメラが立ち上がるのは便利かと。起動も早いですし実用的です。Xperiaにはカメラボタンがありますね。iPhoneはわかりません笑
【文字変換】
今やどのOSでも好きなキーボードが使えますからね。無評価です。
【レスポンス】
・Nexus5と比べて→正直言ってそこまでの大差はありません。画素数が増えているので処理的には頑張っているのだとは思いますが…多分。二年前の端末と同レベルというより、Nexus5のレスポンスのクオリティーが高いのだと思います。
iPhoneと好みで選べるレベルまで操作性は向上しています。
・XperiaZ5と比べて→私の環境では6pの勝利です。妻のXperiaが重すぎるアプリもりもりでライブ壁紙だというのもありますが、それを差し引いてもZ5は比べると重いですね。まぁdocomoアプリのせいだと思います。彼らのアプリは何度でも蘇り裏で働きます。ご苦労なことです。
・iPhone6s/plusと比べて→少し触れましたが好みだと思います。iPhoneの方がぬるぬるです。こちらはキビキビさっさと動きます。そのくらいです。
・まとめ→キャリアなりメーカーアプリの影響はかなり大きいと感じています。iPhone以外で大手キャリア端末を使う日は二度とないでしょうし、必要ありません。Nexus5の操作性に不満がなかったので、6pに特段述べるところはありません。問題は全くないので心配無用です。
【メニュー】
Androidの設定メニューはバージョンごとにわかりやすくなっていると思います。ホームもそれなりに洗練されてますしポンっと渡されてもそのまま使えますよ。iPhoneは昔からそんな感じですが。
【画面表示】
・Nexus5と比べて→情報が多い・綺麗。当たり前です。
・XperiaZ5と比べて→僅差です。こちらの方が画素数は高いようですが、圧倒的に勝っているわけではありません。
フルHDで十分という人もいますが、あって損はないだろと思っています。
・iPhone6s/plusと比べて→受け売りの知識、というか日経トレンディーの記事でふれられいますが、iPhoneの方が最大輝度が高いです。なので直射日光での使用が多い方はiPhoneの方がいいかもしれません。ただこの記事の著者?は、あのアップル公式のバッテリー付属ケースを美しいとベタ褒めしてるので…個人で気にならなければ良いかと思います。
ちなみに個人的には直射日光で全然使えてます。
・まとめ→あまり重視してないポイントでしたが、高精細で悪いことはないですね。文字がなめらかに表示されるのはもう当たり前なので、Retinaの優位性も薄いのかなと思います。
【通話音質&呼び出し音・音楽】
大差ないので無評価です。ただ6pは前面スピーカーなので動画の音声が結構はっきり聞こえます。ただ内蔵スピーカーを使う場面はあまりない気もします。
【バッテリー】
・Nexus5と比べて→Nexus5の最大の弱点だったので、6pの保ちようには感動しています。旧世代機からであればバッテリーの保ちやすさは劇的かと思います。
・XperiaZ5&iPhoneと比べて→分けて書くこともないのでまとめました。このあたりの最新機種のバッテリーは1日保ちます。実用的には何ら問題ありません。
【カメラ】
評価にはありませんが、気になっている方も多いと思いますので少しふれておきます。Xperia・iPhoneといえばカメラの性能が良い代表端末ですが、6pもなかなか良いです。背景のボケもききますし、撮影も早いです。勝っているかはわかりませんが、勝負できるレベルではあります。
【総評】
総合的に完成度の高い端末です。
各社のフラッグシップと引けを取らない良端末ですので、キャリアから逃げたい方や、iPhoneからの乗り換え先、初スマホ、他のAndroidから鞍替え、最新のAndroidを触ってみたいなどなどなど、どんな方にでもオススメできます!(ガラパゴス機能が必要な方を除く)
Nexus6pでAndroidの世界を堪能してください! 


参考になった33人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

michi2008さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
とても高級感があります。わたしはクリアのカバーを付けました。
【携帯性】
横幅は気にならないです。次に出すときは縦長を短くしてくれれば、ポケットにおさまりやすいです。でも、想像以上に持ちやすく、軽く感じるので、他のスマホ移るとしても、よほどじゃないと、無理だと思います。
【ボタン操作】
手の届きやすいところに配置してあり、good!
【文字変換】
使いやすい!
【レスポンス】
前のもストレスゼロでしたが、それ以上!使わないと分かりませんが、なかなかこういう経験ありません。
【メニュー】
無駄なアプリ設定ないぶん、分かりやすい
【画面表示】
めちゃくちゃ綺麗!あと、暗いところで使う場合も、かなり暗い画面まで調整してくれるので、目が疲れない
【通話音質】
とてもクリア
【呼出音・音楽】
音は非常にきれいで、かなり大きな音まで出せます
【バッテリー】
余裕で1日持ちます。20パーセントまで減ってもそこから長いので、焦る必要無し!
【総評】
恐らく皆さんが最初に気にされるのは、大きさと価格だと思います。
大きさは上にも書いた通り、私は幅はあまり気になりませんでした。長さは結構あるので、ズボンの後ろに入れる方は気を付けた方が良いと思います。
価格は誤解されている方が多いのですが、simフリーは税込み価格です。税抜きで考えるとiphoneと比較した時かなり安いと気が付きます。私は家でipadとmacを使ってるくらいapple好きですが、使いやすさの面でこちらの方が上回っている場合が多々あります。嫁はiphoneで、やり方をよく教えますが、慣れるとこちらの方が使いやすいです。簡単なのはiphoneですが。
指紋認証もかなり便利で、後ろのボタンを触るとスワイプ無しでホーム画面がすぐにうつります。
その他にも顔認証も結構正確ですし、手が離せない車の中などでも、ok! google!で持ち主の声を判別し、地図を出してくれたりします。しかも1年前よりずっと正確に言った内容を判別します。私はすべて併用してます。
音楽のファイル移動もネックに考える人も多いと思いますが、無料のgoogleplaymusicが解決しました。
googleのミュージックマネージャーというソフトをパソコンにインストールすると、itunesに読み込んだ音楽を自動で5万曲までクラウド上にアップ出来ます。それをnexus6P上のplaymusicアプリで簡単に聞くことが出来ます。ダウンロードもストリーミングも自在で、itunesで同期するのはもの凄く面倒な事に気が付きます。もちろんここまですべて無料です。他に有料のラジオを聴く事も出来ます。
前のスマホもかなり高機能で、変えてもあんまり変わらないだろうと思っていましたが、完全に裏切られました。高級感があり、とてもオススメできるスマホです。

参考になった38人(再レビュー後:37人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トランスとらさんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで良いです。ストアに売っているカーボンカバーを購入。自分より嫁が大絶賛してました(笑)

【携帯性】
Nexus6ほどのカーブがないのでポケットに入れた時大きく感じます。

【ボタン操作】
普通に良いです。

【文字変換】
特に問題はありません。

【レスポンス】
Nexus6のほうが良いです。ですが悪くもないです。Nexus6が良すぎるのかもしれません。

【メニュー】
シンプルで良いです。

【画面表示】
一番のこだわった部分です。
Nexus6同様、有機el画面なので赤みが強すぎる事が心配でした。
結果的に、Nexus6よりも赤みが強すぎず、色全般的により自然な表現をしています。あと、カメラでNexus6、6pを継続的に写すと画面のチラツキが少なかったです。疲れにくいです。
Nexus5Xももってますが、Nexus5Xの液晶と比べるとNexus5Xのほうが画面の表示している色が薄く感じます。私自身薄いほうが好みなのですが6pのほうが見やすく感じました。
Nexus6からの変更する人なら不満は無いと思います。

【バッテリー】
過信は禁物です。
待機状態ならほとんど減りませんが、アプリゲームなどするとグングン減って行きます。
でも作為的かどうかは知りませんが電池の%が、使う度に徐々に減るのではなく、まとめて2%ぐらい減るような感じで
精神的にはこちらのほうが神経質にならない、電池減りが気になりにくいかと思います。
【総評】
他の方のレビューにもありますが指紋ロック解除がとても便利です。
画面は文句なしです。LG液晶より気に入ったのでこれ以上の画面は見つけにくいです。
発熱もほとんど熱くないのでいい感じです。
現在グーグルでは返品のキャンペーン?をしてるのでとりあえずNexus好きな方は触ってみるのも良いかと思います。


参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モノリス0199さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
  価格がするだけあって高級感がある

【携帯性】
  大画面とトレードオフだが、標準的な5インチと比べる
  とやはりかさばる。カバーを着けるとポケットは厳しい

【ボタン操作】
  片手操作は端まで指が届かないが、subランチャーを
  使ってある程度カバーできるので問題なし

【文字変換】
  ATOKを入れているので無評価

【レスポンス】
  良好。引っかかりは一切なし

【メニュー】
  Novaランチャー使用のため無評価

【画面表示】
  自然な発色かつ精細でキレイ

【通話音質】
  050発信とLineOutのみの使用だが、良い方だと思う

【呼出音・音楽】
  中華系の音とは段違いに良い。XperiaやiPhone寄り

【バッテリー】
  かなり持つ。USB-Cタイプの充電も早い

【総評】
  バッテリーがヘタってきたNexus5からの乗換えで、
  大満足。趣味で5年前から数えて計20台以上端末を
  所持してきたが、その中でも1番良い。ちなみに
  FREETEL SAMURAI 極も所持していて、使えるジェ
  スチャー機能やメーカーのカスタマイズの良さが
  あるが、特にゲームでの発熱がすごい・バッテリー
  の減りが割りと早い・USB端子の設計が微妙(長さが
  要る)なのでこちらをメインで使用している

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsukaちゃんさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:473人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
29件
103件
空気清浄機
1件
1件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
高級感があり満足している

【携帯性】
iPhone6s plus も使っているので慣れてますが、
初めての方は大きすぎない?と思われるかも

【ボタン操作】
特に困りません。サックサク!

【文字変換】
Google日本語入力利用の為、無評価

【レスポンス】
大満足な仕上がり、ヌルサクです!

【メニュー】
android端末利用者であればそんなに困らないと思います。

【画面表示】
とても綺麗、iPhone6s plusより 室内では綺麗に見える!

【通話音質】
少し、ノイズ感がある時がありますが、気にならないレベル。

【バッテリー】
ゲームを利用時はガンガン減りますが、
基本的には1日は持ちます!

【総評】
バッテリー0% から 付属のtype c 充電器にてフル充電時間が 1時間で80%以上回復します!

普通に利用しても1日は大丈夫ですが、急速充電があれば、
尚のこと安心

ヌルサクでフリーズも無く、大満足な端末!

android端末では、Xperiaz3.nexus5、P8 lite.等利用してきましたが、1番の機種と思います!

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kkb-fukuokaさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
50件
タブレットPC
7件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
当機種
   

   

バッテリ長持ち、カメラ、ディスプレー、急速充電、動きの速さは満点です
もうIPHONE 6PLUSに戻れないです。大変満足です。
日本製フィルム(ヨドバシカメラ)はおすすめです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

APOLLOGUYSTさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
36件
自動車(本体)
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

はじめデザイン見た時はダメかな?なんて思いましたが、たまたま某ショップで、70000で売られてましたから、手に入れてしまいました。
Nexus6は6.0にしたら、文字入力が空欄になる、あり得ない珍事に見舞われ、手放して、彷徨ってこれにたどり着きました。
やはり6.0体験すると、下がれませんよ。
さて、実際手にした感想は、Nexus6よりも持ちやすいし、同じくらいの重たさなのに、うまくバランスが取れてる、材質感はHuaweiそのものですが、見事なくらい安っぽさが無し、
使い心地も実に快適、不満はせいぜいアプリ履歴一括削除が無いのと、通知ランプないのだけです。
そして、Nexus6よりも電波つかみがいいです。
液晶も極なんかよりクリアだし、指紋センサーも見事なくらいですし、指紋登録も従来機よりも、凄い。
正直目からうろこですね。
とにかく不満なんて言わせないぞと言わぬばかりのものです。
やはり、ピュアなスマホはいいですよ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dream Countryさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

Xperia Z2からののりかえです。Z2でも充分なくらいサクサクでしたが、それを上回るサクサク度です。
アプリの起動もZ2と比較して早く、とても快適に使えてます。
一番満足してるのはカメラ性能です。Z2とは比べ物にならないくらい綺麗です!色味も鮮やかで自然で、高級コンデジ並の解像感があります。
デザインは賛否両論ありますが他にはない個性的なデザインでとても質の高いものだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さとえみさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
64件
タブレットPC
2件
12件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

NEXUS5、NEXUS6と使いまして、今回見送ろうと思ってましたが、810でも発熱抑えれてる記事を見て俄然興味を持ち購入しました。

NEXUS6と違い持ちやすく、同じ有機ELのはずが、こちらの方が見やすい。もちろん昼間の屋外は見づらいですが。

重さ、携帯性もNEXUS6で慣れているので特に問題なかったです。逆にピュアAndroidのためセキュリティ面含め安心感もあり新機能を良くも悪くも楽しめる人には最高の端末だと思います。


参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

負け犬ささちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

SH-01F DRAGON QUEST docomo からの変更です。

SH-01F DRAGON QUEST docomoの価格.comページ
http://kakaku.com/item/K0000584844/spec/

前の携帯の不便な点として、微妙に操作しにくい事と
自分が想像していたより電池の減りが早く感じた事だったので
その点を考慮して大画面のこれに変えました。
(知り合いのおすすめとNexus 6との比較でこれにした)


【デザイン】
自分の中では結構かっこいいかなと。
これ(グラファイト32G)だけが妙に売れ残っていましたが
この色もかなりいいと思います。ただちょっと冬場冷たく
感じてしまうかもしれません。
(表面が金属製?な為)

【携帯性】
正直大きいのでコンパクトとかいう面ではかなり評価は低いかなと。
重さもかなりあり、カバーを付けると200g超える可能性もあります。
(自分はスエットのポケットに入れるのですが、ポケットが垂れ下がるくらいです。)
でも、自分は『携帯性よりも大画面』という目的だったので問題ない状態です。
正直中途半端に5.7インチよりも6インチの方がよかったのでは?とも思っていますが。

【ボタン操作】
前の携帯よりはかなりいいです。しかも大画面のため片手で操作するには厳しいですが、
両手でやるとかなり楽です。キーボード表示な操作をやる方にはいいかもしれません。

【文字変換】
辞書にもよると思いますが、今のところこれといった問題はないです。

【レスポンス】
これに関してはかなり向上したと感じています。(比較:SH-01F)
サクサク感がハンパありません。2年でここまで進化するものなのですねって感じだと思います。

【メニュー】慣れの問題もあるとは思いますが、結構使いやすいと思います。

【画面表示】
大画面のメリットの一つはやはり見やすさだと思います。文字もくっきり見えて読みやすく、
コントラストもスライドで簡単に変更できます。

【通話音質】
まだSIMがなく通話できないので無評価とさせていただきます。

【呼出音・音楽】
呼び出し音はデフォルトを使用してますが特に気になる部分はありません。
(前の携帯自体が特殊だったので)
それよりスピーカーが搭載されているのは、自分の中ではかなりの高評価です。
寝床などで寝る前などに動画を見たいという方にはうってつけなのではないのでしょうか?

【バッテリー】
でかい分消費する…と思いきや意外と減り方は遅い方だと思います。
(まだフル使用をしていないので何ともですが)
バッテリーを充電するはmicroUSBではなくUSB typeーCの為、専用の蓄電池がまだ普及されていない
という点ではマイナスですが、充電速度はかなり早い方だと思います。

【総評】
電話をよくする方とか片手でアプリを操作したいという方にはかなりお勧めできません。
でも、自分のように携帯電話(スマホ)で動画を堪能したい(タブレットまでは持ち歩きたくない)とか
スマホ1台で写真・動画・ゲームすべてを賄いたいという方にはうってつけではないでしょうか?
なお、発熱性(熱暴走)も自分の中では視野の対象でしたが、冬場の為あまり比較ができていません。
ただ、明らかにSH-01Fの時代より進化はしているので、キャリア携帯の縛りが終了する方は
これを機に買い替えるのも手だと思います。なお…価格はかなりお高いので1括じゃ無理!って方は
素直にソフトバンクから買うのも手だと思います。(キャリア携帯の水没等の保険も魅力だと思うし)

比較製品
シャープ > SH-01F DRAGON QUEST docomo

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sid Viciousさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:285人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
24件
イヤホン・ヘッドホン
7件
1件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
最初は、カメラ部分の出っ張りが好かんでしたが、実際はそんなに気になりません。あとGoogle謹製のケース付けるとより違和感無くなります。

【携帯性】
NEXUS5に比べたら当然大きいため携帯はしづらくなりましたが、GALAXY ノートシリーズを使っていたのでそこまで気にならず。

【ボタン操作】
画面が大きい分だけ届きにくいです。
まぁ許容範囲ですが。分かった上で購入しているので満足しています。
というか、指紋認証が背面でかつ、スリープ状態からタッチで解除なのは、めちゃ楽チン!iPhoneのような工程を踏まないのでたったそこの工程かもですが、大きいです。

【文字変換】
ポボックス使ってるんで、無評価です。

【レスポンス】
サックサクです。NEXUS5が大分来ていたので、快適さに満足しています。
【メニュー】
Googleのシンプルさが好きです。メーカーものが買えないゆえん。

【画面表示】
鮮やかになりました。
特に気になることはないです。

【通話音質】
話していないので無評価で。

【呼出音・音楽】
デュアルスピーカーはやっぱり良いですね。
基本端末単体から聴くことがないですが、良いに越したことはありません。

【バッテリー】
持ちが格段に上がりました!全然減らない!ヽ(・∀・)ノ

【総評】
NEXUS5がへたり、NEXUS6購入がタイミング合わず見送りでしたが、これを買ってよかった!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 6Pのレビューを書く

この製品の情報を見る

Nexus 6P
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Nexus 6Pの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Nexus 6P 32GB SIMフリー [アルミニウム] アルミニウム

Nexus 6P 32GB SIMフリー [アルミニウム]

Nexus 6P 32GB SIMフリー [アルミニウム]のレビューを書く
Nexus 6P 32GB SIMフリー [グラファイト] グラファイト

Nexus 6P 32GB SIMフリー [グラファイト]

Nexus 6P 32GB SIMフリー [グラファイト]のレビューを書く

閉じる